東京都は「MICE(マイス)」計画を2019年に発表。
・国際会議場
・国際展示会
・見本市
・イベント施設
・交流施設
・高級ホテル
などを想定した計画を発表していたものの、進展はなし。
以前は巨人の新球場などになることもネット記事になったりしましたが、これも進展なし。
最近はコロナのワクチン接種会場として使われただけですね。
結局のところ・・・どうなるのか!?といったところですが、そろそろ結論を出して欲しいものです。
[スレ作成日時]2021-11-10 15:13:56
「築地跡地」再開発ってどうなってるの!?
1221:
口コミ知りたいさん
[2023-10-31 22:44:10]
外環道や新東名の暫定2車線開通、リニア新幹線を思い出すのだけど、開通しない損害もある気がする。
|
1222:
検討板ユーザーさん
[2023-11-01 05:03:40]
|
1223:
匿名さん
[2023-11-01 08:01:42]
名古屋リニアよりは臨海地下鉄の方が重要度高いですよ。名古屋リニアは地方路線だし無くてもいいかな。
|
1224:
検討板ユーザーさん
[2023-11-01 09:05:05]
|
1225:
匿名さん
[2023-11-01 09:17:50]
いつ利用するかわからないから、交通手段として無いよりはあった方が便利。
|
1226:
匿名さん
[2023-11-01 09:19:24]
税金の無駄遣いと言うなら、臨海地下鉄より豊住線をやめるべきだよ
|
1227:
匿名さん
[2023-11-01 19:36:23]
賛成。どう考えても臨海地下鉄は、現在挙がっているどの路線の計画よりも、東京や日本の将来にとって重要。人口が萎む日本にとって、海外から来る人が日本や東京に魅力を感じるかどうか、その視点が1番大切。臨海エリア、築地、銀座、丸の内、日本橋、これらをつなぐことで、日本の魅力を凝縮するこの路線は、物凄い価値があると思います。空港まで繋がったら、さらに文句なし。是非実現させて欲しい。
|
1228:
マンション掲示板さん
[2023-11-01 19:56:16]
>>1227 匿名さん
インバウンドが地下鉄の有無でその都市を評価するかい? 魅力的なユニークベニューがあるならインバウンドはタクシーでも何でも使うよ 自分が海外旅行をするとして、地下鉄の有無を考える? 貧乏バッグパッカーかい? |
1229:
匿名さん
[2023-11-01 20:18:48]
東京駅~羽田空港は繋がるんだから、他の路線は要らないな
|
1230:
匿名さん
[2023-11-01 20:23:32]
名古屋リニアみたいな付加価値の低い鉄道と比べたら、やはり都心を縦断する臨海地下鉄は重要度が段違いに大きい。
|
|
1231:
匿名さん
[2023-11-01 20:43:32]
観光客が不便だから必要、は屁理屈です。
沿線住民の利用だけなら地下鉄なんか要らないね、となるから無理やり取ってつけたんだね。 鉄道アクセスがあろうがなかろうが、魅力的な場所ならバスでもなんでも使って来ますよ。 京都を見ればわかるでしょ。 晴海や有明みたいな郊外団地には観光客はもちろん来ません。 歴史もなんにもなく、つまらないマンションばかりですから。 |
1232:
匿名さん
[2023-11-01 20:44:36]
築地はすでに鉄道は3線あるから、もう必要なし。
|
1233:
マンコミュファンさん
[2023-11-01 22:29:21]
|
1234:
マンション掲示板さん
[2023-11-01 22:50:15]
>>1231 匿名さん
築地や晴海の再開発規模を分かってないね。都心から遠い品川再開発とかと比べたら都心湾岸エリアは圧倒的に良い街になるよ。 |
1235:
匿名さん
[2023-11-01 23:43:01]
|
1236:
マンション検討中さん
[2023-11-02 06:32:25]
グローバルの中の日本や東京を観光客やインバウンドだけで捉えるのは、狭いのでは?ロンドンやニューヨークのように、高度技能の方が働き、住む街としての利便性でも考える必要がある。どれだけ日本の鉄道システムが海外の方に評判がいいか知るべき。安定している、遅れない、安全、快適。観光だけで考えてはいけないと思います。臨海エリアも、ロンドンやニューヨークに負けない居住環境を提供するポテンシャルはあると思います。これらをうまく繋げて行けるか。観光客大事ですが、それだけで考えてはいけないと思います。海外の人が働き易い場所にしてゆかないと日本は立ち行かなくなるのでは?
|
1237:
マンコミュファンさん
[2023-11-02 07:01:24]
|
1238:
マンション検討中さん
[2023-11-02 07:09:53]
|
1239:
匿名さん
[2023-11-02 07:51:47]
確かに、有明や青海やお台場、中央防波堤の50年後を考えると、いるかいらないか明白ですよね。
|
1240:
名無しさん
[2023-11-02 08:49:57]
>>1238 マンション検討中さん
湾岸もアドレスによるんですよね。勝どきや豊洲は住環境が良いから駐在の人にも人気が高い。外交官ナンバーの車もよく見かける。 |
1241:
匿名さん
[2023-11-02 08:57:33]
埋立島は駄目だよ。橋が無いと別の島に渡れない。
住んでいて不便だと思わないのかな。 液状化しやすいけど火事になりにくい立地がメリットかな |
1242:
口コミ知りたいさん
[2023-11-02 09:11:23]
不便と感じない人が住んでるんだから、余計なお世話的だよ。
|
1243:
匿名さん
[2023-11-02 09:17:36]
確かに、不便でいいのか便利な方がいいのか考えると、いるかいらないか明白ですよね。
|
1244:
匿名さん
[2023-11-02 09:58:36]
30年後になれば住民は年寄りになり、敬老パスを使うようになるよ。
地下鉄新線は誰も使わない。 |
1245:
マンション掲示板さん
[2023-11-02 10:10:52]
不便と感じない人が住んでるんじゃなくて、
便利な場所に手が届かない人が住んでるんや。 |
1246:
匿名さん
[2023-11-02 10:53:59]
確かに、そう考えると便利な方がいいですよね。
|
1247:
マンション検討中さん
[2023-11-02 11:45:06]
湾岸も十分便利な場所でしょ
|
1248:
通りがかりさん
[2023-11-02 12:33:46]
ここは余計なお世話おばさんが多いんだな笑
|
1249:
匿名さん
[2023-11-02 19:10:34]
確かに、地下鉄新線あったほうがさらに便利ですよね。
|
1250:
通りがかりさん
[2023-11-02 21:04:16]
じゃあ、地下鉄新線はあったって別に良くない?
空港へ直接繋がるようだし、複数路線あれば事故や災害にも強い。世界有数の大都市なんだし。 |
1251:
通りがかりさん
[2023-11-02 21:42:02]
臨海地下鉄は都心の大動脈ですよ。作らない理由がないです。
|
1252:
匿名さん
[2023-11-03 07:38:01]
またぁ、地下鉄は別スレあるだろうに
|
1253:
マンション掲示板さん
[2023-11-03 10:49:39]
地下鉄できてから買えば良いのに。
期待して買うとかギャンブル精神旺盛やね。 |
1254:
匿名さん
[2023-11-03 10:52:03]
築地スタジアムの件はテーミスの最新号に詳しく書かれていましたね。
|
1256:
匿名さん
[2023-11-03 11:50:41]
すぐマンション購入の発想に結びつけるのがわからんわ。
|
1257:
マンション検討中さん
[2023-11-03 13:02:51]
そらここマンション掲示板だからな笑
|
1258:
匿名さん
[2023-11-03 13:03:47]
築地再開発の恩恵を受ける浜松町や勝どきはポテンシャル高い。
|
1259:
口コミ知りたいさん
[2023-11-03 13:23:29]
|
1260:
名無しさん
[2023-11-03 13:25:00]
|
1261:
eマンションさん
[2023-11-03 13:56:40]
|
1262:
名無しさん
[2023-11-03 14:08:20]
テーミスに衝撃的なプランが書かれていた。
|
1264:
検討板ユーザーさん
[2023-11-03 19:15:43]
|
1266:
マンション掲示板さん
[2023-11-03 19:25:14]
|
1268:
口コミ知りたいさん
[2023-11-03 23:29:41]
|
1270:
通りがかりさん
[2023-11-03 23:39:48]
ここでも武蔵小山君による港南湾岸叩きが行われてるね。本当にどこにでも出てくるんだな笑
|