東京都は「MICE(マイス)」計画を2019年に発表。
・国際会議場
・国際展示会
・見本市
・イベント施設
・交流施設
・高級ホテル
などを想定した計画を発表していたものの、進展はなし。
以前は巨人の新球場などになることもネット記事になったりしましたが、これも進展なし。
最近はコロナのワクチン接種会場として使われただけですね。
結局のところ・・・どうなるのか!?といったところですが、そろそろ結論を出して欲しいものです。
[スレ作成日時]2021-11-10 15:13:56
「築地跡地」再開発ってどうなってるの!?
1161:
匿名さん
[2023-09-22 16:31:32]
|
1162:
口コミ知りたいさん
[2023-09-22 17:37:32]
|
1163:
通りがかりさん
[2023-09-23 06:15:11]
|
1164:
通りがかりさん
[2023-09-23 08:45:41]
|
1165:
評判気になるさん
[2023-09-23 10:49:39]
>>1163 通りがかりさん
東京ドームが無くなったとか、しばらく使えない時は? |
1166:
検討板ユーザーさん
[2023-09-23 17:40:24]
|
1167:
マンコミュファンさん
[2023-09-23 18:54:43]
|
1168:
匿名さん
[2023-09-24 02:02:23]
ホームゲーム無しだな。
|
1169:
匿名さん
[2023-09-24 06:18:23]
|
1170:
マンション掲示板さん
[2023-09-24 07:27:11]
|
|
1171:
通りがかりさん
[2023-09-24 08:59:26]
|
1172:
eマンションさん
[2023-09-24 09:50:57]
|
1173:
匿名さん
[2023-09-24 09:56:18]
天然芝を採用し、開閉式の全天候型球場にするという話もありますね」(球界関係者)
エスコンフィールドの期待高まるな https://friday.kodansha.co.jp/article/332932 |
1174:
評判気になるさん
[2023-09-24 11:01:50]
|
1175:
評判気になるさん
[2023-09-24 22:48:06]
|
1176:
マンション掲示板さん
[2023-09-25 04:17:26]
|
1177:
匿名さん
[2023-09-25 15:25:15]
札幌ドーム、経営危機で「解体論」も…税金10億円投入の新モード、使用わずか2件
https://biz-journal.jp/2023/09/post_359570.html |
1178:
匿名さん
[2023-09-26 08:24:49]
利用されないとお荷物になるのがスタジアム
|
1179:
マンション検討中さん
[2023-09-26 12:37:28]
沖縄がいいな!
|
1180:
eマンションさん
[2023-09-26 20:37:47]
|
1181:
匿名さん
[2023-10-20 23:44:15]
築地にスタジアムは要らない。そういうのは土地の安い郊外で良いよ。
地価の高い人気あるエリアでそういう用途の限られた箱モノはリスクもデカい。 素直に住宅や学校とかで良いのに。 |
1182:
口コミ知りたいさん
[2023-10-21 14:06:21]
>>1181 匿名さん
東京都心最後の広大な開発地に、マンションと学校だけは芸がないですな。と言うよりも、毎年、ディベロッパーは、100億円以上の賃借料を都に支払うことが開発の条件だから現実的に無理ですね。野球もサッカーもラグビーもコンサートもできて、高い稼働率の集客率が見込める多目的スタジアムが条件には見合っていますね。(報道上の三井案は単なる野球場のようですが)それと最高の提案を兼ね備えた高級ホテルとミッドタウン的な商業施設がマストで、高級マンションはおまけですね。 |
1183:
マンション掲示板さん
[2023-10-21 14:14:53]
|
1184:
マンコミュファンさん
[2023-10-28 09:33:12]
日本の気候やプロ野球以外の利用を考えるとドーム一択なんだろうけど、アメリカンなボールパークが良いね。
隅田川への場外ホーマーは夢がある。 |
1185:
匿名さん
[2023-10-28 09:38:14]
ここはJRが通ってないし、海っぺりだし、多くの巨人ファンからすればめちゃ不便な場所だと思う。
|
1186:
通りがかりさん
[2023-10-28 13:18:43]
そういえば、新橋駅東口の再開発は三井不動産も参画しているけど、何か連携できるだろうか。800~900mあるし、遠いっちゃ遠いけど。シャトルバスや地下道しか考えられる頭しかない。
一応、次世代モビリティも計画しているらしいけど。 |
1187:
匿名さん
[2023-10-28 20:33:36]
次世代モビリティって何だよ。
そんなわけわからないフワフワしたものはまず実現しないな。 |
1188:
匿名さん
[2023-10-29 20:16:30]
次世代モビリティって、BRT程度で落ち着くか。
|
1189:
匿名さん
[2023-10-29 21:51:43]
|
1190:
匿名さん
[2023-10-29 23:21:39]
完全自動運転カーとかですかね。勝どきから築地、新橋、銀座の範囲内で無料タクシーみたいにしたら流行りそう。
|
1191:
eマンションさん
[2023-10-30 00:03:56]
|
1192:
評判気になるさん
[2023-10-30 03:18:16]
|
1193:
eマンションさん
[2023-10-30 03:19:32]
|
1194:
マンコミュファンさん
[2023-10-30 03:59:54]
|
1195:
通りがかりさん
[2023-10-30 05:01:28]
|
1196:
通りがかりさん
[2023-10-30 06:33:23]
自動運転は2026年には実現目処経ってるよ。
築地再開発が完成する頃には普通に見かける様になっているだろうね。 https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2310/19/news138.html ホンダと米GM、GM傘下のクルーズが、日本での自動運転タクシーの提供を目的とした合弁会社を設立する。2026年初頭に東京都心でのサービス提供開始を目指す。 |
1197:
匿名さん
[2023-10-30 15:17:32]
>>1196 通りがかりさん
でも、低価格EVの共同開発は中止してるし、先のことはわからないよ。 昨日、永平寺でのレベル4の自動運転で自転車接触事故あって、中止になったよな https://news.yahoo.co.jp/articles/f93e606e9fe718da21706ef370a5fc1d9356... |
1198:
匿名さん
[2023-10-30 15:26:58]
次世代モビリティなんて、そんなチマチマしたものじゃ輸送人数増やせないだろ。
東京駅の京葉線乗り場までのような歩く歩道でいいんじゃね。 新橋から地下で繋げば解決 |
1199:
匿名さん
[2023-10-30 15:38:03]
地下通路を半円にした歩く歩道
曲面ディスプレイで水族館とか色んな映像流したり スタジアム利用者無料、他利用者100円とかにすれば廃れないだろ そのくらいの技術対応出来るだろ |
1200:
匿名さん
[2023-10-30 15:39:45]
東京ドームも古いけど、幕張メッセも築35年で古いんだよね。
跡地は新国際展示場でいいんじゃない? そうすりゃ都も臨海地下鉄作らなくて良くなるしイベントのために僻地まで行く必要性なくなってみんな喜ぶでしょ。 |
1201:
口コミ知りたいさん
[2023-10-30 16:35:08]
|
1202:
匿名さん
[2023-10-30 19:13:30]
まぁ、歩道は歩く道だから。
|
1203:
通りがかりさん
[2023-10-30 19:59:53]
|
1204:
匿名さん
[2023-10-31 07:28:38]
晴海に展示会場があったときはバスのみで客を運んでてちゃんと運営できてた。
だから展示会のために鉄道を敷く必要はない。 |
1205:
匿名さん
[2023-10-31 08:06:47]
NHKによると候補は2つだってね。
もう三井のスタジアム案でいいよ。 アニメ漫画の施設なんてターゲット限定的すぎるしショボい施設ができる未来しか想像できんわ。 そこはディズニーとUSJに任せとけよ。 |
1206:
匿名さん
[2023-10-31 08:13:19]
まぁしょぼいのが出来たら、地下鉄不要になるな
|
1207:
匿名さん
[2023-10-31 08:21:28]
あっ、書き間違えた。横浜みなとみらいのような動く歩道な。ご指摘ありがと!
|
1208:
通りがかりさん
[2023-10-31 11:30:47]
なんだか、地下鉄を通したくない人がいるのですね。別にあっても困らないと思うけど。
|
1209:
マンション検討中さん
[2023-10-31 12:58:28]
|
1210:
名無しさん
[2023-10-31 13:31:34]
|
子孫に恨まれますよ(・?ω・?)