![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/65535/51669073961_7d92b3209e_t.jpg)
東京都は「MICE(マイス)」計画を2019年に発表。
・国際会議場
・国際展示会
・見本市
・イベント施設
・交流施設
・高級ホテル
などを想定した計画を発表していたものの、進展はなし。
以前は巨人の新球場などになることもネット記事になったりしましたが、これも進展なし。
最近はコロナのワクチン接種会場として使われただけですね。
結局のところ・・・どうなるのか!?といったところですが、そろそろ結論を出して欲しいものです。
[スレ作成日時]2021-11-10 15:13:56
「築地跡地」再開発ってどうなってるの!?
1164:
通りがかりさん
[2023-09-23 08:45:41]
|
1165:
評判気になるさん
[2023-09-23 10:49:39]
>>1163 通りがかりさん
東京ドームが無くなったとか、しばらく使えない時は? |
1166:
検討板ユーザーさん
[2023-09-23 17:40:24]
|
1167:
マンコミュファンさん
[2023-09-23 18:54:43]
|
1168:
匿名さん
[2023-09-24 02:02:23]
ホームゲーム無しだな。
|
1169:
匿名さん
[2023-09-24 06:18:23]
|
1170:
マンション掲示板さん
[2023-09-24 07:27:11]
|
1171:
通りがかりさん
[2023-09-24 08:59:26]
|
1172:
eマンションさん
[2023-09-24 09:50:57]
|
1173:
匿名さん
[2023-09-24 09:56:18]
天然芝を採用し、開閉式の全天候型球場にするという話もありますね」(球界関係者)
エスコンフィールドの期待高まるな https://friday.kodansha.co.jp/article/332932 |
|
1174:
評判気になるさん
[2023-09-24 11:01:50]
|
1175:
評判気になるさん
[2023-09-24 22:48:06]
|
1176:
マンション掲示板さん
[2023-09-25 04:17:26]
|
1177:
匿名さん
[2023-09-25 15:25:15]
札幌ドーム、経営危機で「解体論」も…税金10億円投入の新モード、使用わずか2件
https://biz-journal.jp/2023/09/post_359570.html |
1178:
匿名さん
[2023-09-26 08:24:49]
利用されないとお荷物になるのがスタジアム
|
1179:
マンション検討中さん
[2023-09-26 12:37:28]
沖縄がいいな!
|
1180:
eマンションさん
[2023-09-26 20:37:47]
|
1181:
匿名さん
[2023-10-20 23:44:15]
築地にスタジアムは要らない。そういうのは土地の安い郊外で良いよ。
地価の高い人気あるエリアでそういう用途の限られた箱モノはリスクもデカい。 素直に住宅や学校とかで良いのに。 |
1182:
口コミ知りたいさん
[2023-10-21 14:06:21]
>>1181 匿名さん
東京都心最後の広大な開発地に、マンションと学校だけは芸がないですな。と言うよりも、毎年、ディベロッパーは、100億円以上の賃借料を都に支払うことが開発の条件だから現実的に無理ですね。野球もサッカーもラグビーもコンサートもできて、高い稼働率の集客率が見込める多目的スタジアムが条件には見合っていますね。(報道上の三井案は単なる野球場のようですが)それと最高の提案を兼ね備えた高級ホテルとミッドタウン的な商業施設がマストで、高級マンションはおまけですね。 |
1183:
マンション掲示板さん
[2023-10-21 14:14:53]
|
何万人も?
日比谷線、大江戸線、有楽町線があるので、臨海地下鉄が、仮にできても、観客で使う人は毎回何万人もいるわけない。
ごく一部だけ。