エクセレントシティ船橋本町についての情報を希望しています。
JRと京成両方使えるので便利そうですね!
公式URL:https://www.ex-ms.com/funabashi/
所在地:千葉県船橋市本町2丁目447-1、447-2、447-3、453-2(地番)
交通:JR総武線・総武快速線「船橋」駅より徒歩7分
東武アーバンパークライン「船橋」駅より徒歩7分、
京成本線「京成船橋」駅より徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:35.14m2~71.15m2
売主:新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社: 株式会社新日本コミュニティー(予定)
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-11-09 12:13:24
エクセレントシティ船橋本町ってどうですか?
388:
匿名さん
[2023-03-11 01:48:14]
|
389:
検討板ユーザーさん
[2023-03-11 07:12:36]
|
390:
入居予定
[2023-03-11 10:08:07]
アフター保証に「タイルの浮き(軽度なものは除く)5年保証」「タイルの剥がれ10年保証」とあり、この保証開始は3/31~のため引き渡し以降にマンション組合から補修依頼できるといいなとか考えています。
浮いてきたではなく、施工直後から浮いている・ずれている状態かと思いますが、素人が見てすぐに気づけるということは「軽度なもの」に含まれないのでしょうか、、、 それとも機能的に問題ないと判断される場合は「軽度なもの」となってしまうのでしょうか、、、 いずれにしても共用部については、無視できないように組合全体の声としてあげたいですね! |
391:
検討板ユーザーさん
[2023-03-11 11:31:48]
|
392:
マンション検討中さん
[2023-03-14 16:59:34]
|
393:
匿名さん
[2023-03-14 17:07:17]
|
394:
入居予定
[2023-03-14 17:47:18]
|
395:
入居予定
[2023-03-14 17:49:34]
|
396:
名無しさん
[2023-03-15 16:59:41]
青空に映えますね。明日から内覧会後半戦ですね。先週の内覧会で気になるところあれば是非ご意見頂戴出来ればありがたいです。
![]() ![]() |
397:
名無しさん
[2023-03-15 18:18:46]
私もこのあとの内覧会に参加予定です。
これまでの皆さまの書き込みを参考に、しっかり確認してきます。 |
|
398:
これから内覧会
[2023-03-16 09:27:25]
|
399:
マンション掲示板さん
[2023-03-16 14:23:59]
元々のデザインが非対称アシンメトリーなのですが、昔の団地のような建物は左右対称のものが多かったですよね。
今の建築物は左右対称より非対称にするものが増えているように思います。https://search.yahoo.co.jp/image/search?ei=UTF-8&p=%E3%83%9E%E3%83%B3%... ![]() ![]() |
400:
匿名さん
[2023-03-18 20:29:19]
フロアコーティングを外注された方、マンションの床材メーカーの商品名か品番って分かりますか?もしくはどこかに書いてありましたでしょうか?
|
401:
匿名さん
[2023-03-19 00:26:30]
>>400 匿名さん
フロアコーティングはしませんが、以前にインテリア会社よりサンプル取り寄せましたので、ご参考になればと思います。 スタイリッシュホワイト(モデルルーム仕様) ブラウンラグジュアリー ベージュプレシャス(モデルルームで真ん中に展示)でしたら、お役に立てず申し訳ございません。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
402:
匿名さん
[2023-03-19 06:50:14]
|
403:
内覧会完了
[2023-03-19 10:29:18]
内覧会後半組の皆様、お疲れ様でした!
全体としては、オプション工事を入れる前にも関わらず、クロスなども立体的で高級感があり、想像以上に内装が良かったです。 私は結局インスペクションサービスは依頼しなかったものの、合計で20ヶ所程度指摘させて頂きました。 細かい汚れ・傷以外では、 ・玄関タイル継ぎ目材の欠け ・クロスの継ぎ目部分のシーリング材の途切れ(複数箇所) ・クロス下補強材の浮き(複数箇所)特にキッチン収納周り ・キッチンシンク下収納メラミン板表面フィルム縁の剥がれやザラつき ・網戸への塗料跳ね ・タイルへのセメント跳ね 1週間で修繕されることを信じておりますー 指摘はしませんでしたが、 ・機械式駐車場は粉塵で全体的に汚い ・バルコニーから周辺タイルを見渡すとまあまあズレているヶ所あり (特にタイルの大きさを加工して階段状に施工している箇所) 以上、参考にして頂けたら幸いです! |
404:
再度次回も内覧会(指摘事項確認)
[2023-03-19 11:49:21]
皆様、内覧会お疲れ様でした。
初めて書込み致します。私も内覧会おわりました。 皆様のご意見が非常に参考になり感謝しております。 私はインスペクションの方を同行しての内覧会でしたが、お部屋にも高級感がありテンションが上がりました。 指摘は40箇所無いくらいでした。この掲示板で話題のタイルも私は思ったより綺麗で良かったと思いましたが、何箇所かタイルが欠けている部分は修繕してくださるそうでした。 インスペクションのプロの方に言われたのが、 「大きな問題は無く、これは個人差になりますが気にならない方は全然気にならないですし、気になる方はなるような、ところどころ小さな傷やペンキ等の飛び散りがあり、どこまで気になるかだと思います。しかし、私が1番気になったのは未施工部分が多いので、おそらくまた傷や、ペンキ、接着剤等の飛び散りが出るとおもいます。ですので、来週の指摘事項確認の際も再度、物件の全体をしっかりとみて指摘部分以外も含め、くまなく全体を確認した方が良いです。」との事でした。そのために、新日本建設の方からは「次回の指摘事項確認会は30分程度ですね。」と言われましたが、担当者様にインスペクターの方に上記のように再度確認をするよう言われた旨をお伝えしたら快く次回も2時間程度お時間を取ってくださるとの事でした。 新日本建設の方は皆様感じが良く、ここで購入して良かったと思っております。 新築でお高い買い物なので、妥協なくしっかり確かめて気持ちよく住みたいと思いました。 どうか、来週の確認会では皆様とともに指摘事項が完璧に修繕され、新たな指摘が無いように心から祈っております。 そして、お忙しい中こちらの掲示板でアドバイスくださったみなさまに心から御礼を申し上げます。 ありがとうございました。 |
405:
匿名さん
[2023-03-19 15:41:33]
|
406:
eマンションさん
[2023-03-20 14:23:35]
>>405 匿名さん
横入り失礼します。以前こちらに貼り付けたリンクですが、よろしければどうぞ。 「こちらのレプリアというシリーズのようです。 https://forest.toppan.co.jp/products/101reprea.html ご参考になれば幸いです。」 デジタルカタログや色柄ラインナップのボタンから色別の詳細が確認できます。 |
407:
匿名さん
[2023-03-20 14:44:13]
フローリング用ワックスを確認したくてググっていたら、レプリアお手入れ書が落ちていたので、共有いたします。
ご参考になれば幸いです。 https://forest.toppan.co.jp/faq/pdf/101reprea.pdf |
408:
匿名
[2023-03-20 19:31:24]
|
409:
確認会完了
[2023-03-26 13:06:55]
内覧会後の確認会が終了しました!
20数カ所の指摘があり、ほとんどの箇所は修繕されておりましたが、補修の仕上げを再指摘した箇所と新たに気がついた箇所があり、再指摘となりました。 新日本建設の方が3人体制と、内覧会の時よりも手厚く、細かい指摘に対しても懇切丁寧に対応して下さいました。 指摘に対しても、指摘以上の提案をしてもらえるなど、非常に安心して臨むことが出来ました^ ^ 人の手で作るものですから、傷や汚れを伴うものかと思いますが、これだけ真摯に対応して頂けて大満足です。 来週末の引き渡し直後から数日間のオプション工事なりますが、入居が待ち遠しい限りです! |
410:
匿名さん
[2023-03-30 10:30:29]
ついにローンが実行され、莫大な借金を負ってしまいました。
変動なので、どうか金利が上がりませんように・・・!(祈) |
411:
私も実行されました。
[2023-03-30 14:23:10]
|
412:
匿名さん
[2023-03-30 16:44:11]
いよいよですね!
個人的には千葉県民、船橋市民としては最高の立地を最高のタイミングでゲットできたと感じております。 これから2年程は資材高の影響を受けるらしく、今作以降の物件は、立地やデベ規模の割に坪単価が上がってます。 西武跡の千葉県最高峰タワマンは気になりますが、まずはエクセレントライフを満喫です^ ^ |
413:
匿名
[2023-03-31 18:23:26]
いよいよ入居ですね!
スカイツリーが夕日にかかって綺麗です! ![]() ![]() |
414:
匿名さん
[2023-03-31 18:46:56]
>>413
あら、良い写真! 意外と西側の眺めも良いですよね。 さっき帰り際に西側の夜景見たら、スカイツリーが見えて雰囲気良さげでした。 新生活、楽しみです。 ご迷惑をおかけしないよう気を付けますので、 快適な新居の住環境を作って行ければと思います(≧▽≦) |
415:
匿名さん
[2023-03-31 19:24:29]
素敵な写真ありがとうございます。抜け感もあり、眺望が良いなと感じています。
同じフロアの方とも、本日すれ違った際に簡易的ですがご挨拶できました。 皆さま、今後ともよろしくお願いします。 |
416:
匿名さん
[2023-03-31 23:49:29]
すみません。ポストの開け方がわらずご存知の方がおられましたらお教え頂けましたら幸いです。
|
417:
名無しさん
[2023-04-01 03:19:33]
|
418:
匿名さん
[2023-04-01 05:38:53]
|
419:
匿名さん
[2023-04-01 08:45:41]
いよいよ今日から入居開始ですね
よろしくお願い致します Wi-Fiルーターが用意されていましたが、これは入居者の所用物になる(貰える)のでしょうか もしくは貸し出されているものでしょうか 不要になった際に廃棄してよいものなのかわからず、こちらにコメントさせていただきました ご存じの方いらっしゃいましたら、教えていただけますと幸いです |
420:
購入経験者さん
[2023-04-01 09:16:41]
>>419 匿名さん
預かり証のようなものはないですし、配布(支給)と言われたと思います。 パナソニックの普通のルーターで特に設定がされている訳でもなかったので、 単にすぐネットに繋げるようにというサービスだと思います。 |
421:
匿名さん
[2023-04-01 10:54:27]
|
422:
匿名さん
[2023-04-02 09:02:12]
おはようございます。
駐輪場はどこから入るのか、どなたか教えて頂けませんか? |
423:
管理担当
[2023-04-02 18:05:04]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
428:
マンション掲示板さん
[2023-04-03 02:46:02]
>>422 匿名さん
お返事遅くなってごめんなさい。 マンションの裏に入り口があります。 顔認証はあまり反応しないので、ポップアップキーを左手にあるセンサーに近づければ、ドアが開きます。 マンション裏に回るのに、ちょっとぐるりと回らなければいけないのと、道によっては曲がり角や交差点で車がビュンビュン突っ込んでくるので、一度お時間ある時に周辺道路探索をおすすめします。 |
429:
管理担当
[2023-04-03 03:23:09]
[No.424~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
430:
名無しさん
[2023-04-03 11:48:50]
>>428 マンション掲示板さん
ご親切にありがとうございます。扉は裏に見つけたのですが、開けられずに右往左往してました。 重ねて質問すみません。鍵はボタンを押して飛び出るタイプのものしか使えないのでしょうか? 鍵の引渡しに夫が参加したのですが、説明をちゃんと聞いてなかったようで…。 |
431:
428
[2023-04-03 12:29:42]
|
432:
ご近所さん
[2023-04-03 14:23:42]
>>430 名無しさん
顔認証と鍵は以下のとおりのはずです。 ・顔認証→エントランス、自転車置き場(未確認)、宅配ボックス(上を向けば容易に認証) ・ラクセスキー(飛び出るタイプ)→エントランスは鞄やポケットでOK。自転車置き場はかざす必要があるのか素通りか未確認です。 ・普通キー(ICチップ内蔵)→エントランス及び自転車置き場のICリーダーに近づければ解錠される。はずです笑 |
433:
名無しさん
[2023-04-03 17:52:22]
|
434:
匿名さん
[2023-04-03 18:31:10]
掲示板見てる方向けに、お得かも情報を書いておきますね(?≧?▽?≦?)
常夜灯の神保電器SNL-3、今のうちに予備を買おうと思って調べたら、5千円と高い上に品切れ! 調べたら、東芝ライテックのNDG9632(WW)が完全に同じ商品の上、3千円程度と安かったです。 私は、将来欠品になる前に予備を買っておく派なので良かったらご参考になさってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
435:
匿名さん
[2023-04-03 19:01:16]
>434
これ中にバッテリーが入ってるんで寿命があるんだよね。普段電源につながっているんでつくんだけど、いざ非常時に持ち出したときに寿命切れってありうる。 持ち運びには普通の懐中電灯を常備しとけばいいと思うんでLEDのフットライトでいいと思うんだけど。 |
436:
匿名さん
[2023-04-03 19:55:08]
>>435
中身は単3電池1本ですが、私は電池を抜いて単なる常夜灯として使うつもりです。ただ、このライト向けの枠がコンセントに用意されている以上、ぴったりはまる物がベストなので、製造打ち切りになる前に予備を確保しておこうという魂胆です。 |
437:
評判気になるさん
[2023-04-04 18:46:26]
躯体と共用部内装でいくつか気になる事があります。
南西裏側の通路入り口右側の部分(大きな電気設備の裏側あたり)の地面との境目ですが、タイル横列がありそうで無く、コンクリートが横に剥き出しになっている箇所があります。 地面との際のため、そういうものなのか? タイルをはめ込むには加工が必要な感じのため、後回しにして忘れたのか? 微妙な隙間のため、やれないことはないけと飛ばしたのか? オートロックエントランスの左右扉(グレー)接地部分のシートが欠けています。 恐らく手動で微妙に開けながら、脚立などをぶつけたんだと思います。 最後に、エントランスホールからゴミ置き場に出る扉の左手(ダークブラウン壁)が2ヶ所白い線キズが横に走っています。 オプション業者も出入りしてますし、特に2つ目と3つ目は対応難しいですかね。 長文失礼しました。 |
内装は優秀で指摘事項は片手で数えられる位でしたが、外壁のタイル・・・ベランダ周辺しか見ていないですが、施工が雑で心配になりました。指摘するだけは指摘してみましたが、直るかは不明です。
私としては、以下の方針で考えています。
・よく見るとタイル周りに粗はあるが、機能的に問題無いのであれば致し方なし(大規模修繕時に補修チャンスを探りたい)
・短期間にタイル剥がれ等が発生するなら、重大な施工ミスなので、入居後でも足場を組んで全面的に補修/再施工して貰いたい。(地震の後や台風の後に外壁を良くチェックしようと思います。タイル落下で人身事故や物損が発生した場合、まずは管理組合=住人達の責任になると思いますので、他人事ではありません。)
・次回足場を組むのは恐らく10-12年後の大規模修繕時なので、その際にしっかりと点検して、もしタイルの施工不具合が多ければ、ディベロッパーさん持ちで補修なり全面やり替えなりして頂きたい。
・ラストチャンスとしては築20年までに不具合が出るかどうか。他マンション事例で、ディベロッパー保証が終わっていても、「不法行為の時効20年」ルールを使い、外壁剥がれの賠償を訴訟で勝ち取った例があるようでした。
住んでしまえば大して気にならない部分とは思いますが、施工の見た目が雑だと、機能的にも大丈夫か?と、どうしても疑いの目を持ってしまいますよね。(内装は良かったですが、タイルが画竜点睛を欠いてますね。住めば都で、いずれは「味」になるのでしょうか・・・?笑)