エクセレントシティ船橋本町についての情報を希望しています。
JRと京成両方使えるので便利そうですね!
公式URL:https://www.ex-ms.com/funabashi/
所在地:千葉県船橋市本町2丁目447-1、447-2、447-3、453-2(地番)
交通:JR総武線・総武快速線「船橋」駅より徒歩7分
東武アーバンパークライン「船橋」駅より徒歩7分、
京成本線「京成船橋」駅より徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:35.14m2~71.15m2
売主:新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社: 株式会社新日本コミュニティー(予定)
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-11-09 12:13:24
エクセレントシティ船橋本町ってどうですか?
21:
マンション検討中さん
[2021-12-02 19:14:59]
|
22:
評判気になるさん
[2021-12-02 20:09:04]
|
23:
マンション検討中さん
[2021-12-02 20:21:46]
>>22 評判気になるさん
正式にはまだ始まっていませんが、購入する事を決めた人から希望の部屋を押さえているようです。 あとから被せては希望できないようになっており、それ以外の、まだ希望者がいない部屋しか選択できませんでした。 |
24:
マンコミュファンさん
[2021-12-02 22:26:53]
|
25:
マンション検討中さん
[2021-12-02 22:36:22]
|
26:
マンション検討中さん
[2021-12-03 00:58:32]
>>25 マンション検討中さん
抽選を認めないってなかなか過激だな。晴海フラッグがそれで話題になってるのに。 |
27:
通りがかりさん
[2021-12-03 10:08:19]
西向地蔵って何ですか?
|
28:
通りがかりさん
[2021-12-03 12:23:46]
大体坪300から310らしいです
実際のところ要望は25くらいしか入ってなかったはずです。 煽りで多く入れてるみたいですよ 価格帯は早くしないと要望数多いらしいので上がるみたいですよ? 今日の担当の方から聞きました |
29:
おうてぃんてぃん
[2021-12-03 14:27:37]
予約したのに招待状とかが来ない
連絡もなし 別の人から聞いたけど買えない人との接客の差が激しいらしい 価格表 写メ撮ったらしいからあとでここに貼りたい |
30:
マンション検討中さん
[2021-12-03 14:29:08]
>>28 通りがかりさん
煽りなんですね!価格はいま提示されているものより、上がる可能性もあるんですか… 坪300から310というのは、周辺相場と比べるとどうなのでしょうか?詳しい方、教えて頂きたいです。 |
|
31:
マンション検討中さん
[2021-12-04 00:46:44]
周辺に似たような立地の分譲マンションがないので相場は難しいですね。
強いてあげれば、プラウドよりは立地は数段上ですね。 プラウドは坪単価270万円くらいでしょうか。 ブランド価値も違うので何とも言えないですが、当物件の坪単価300万円は妥当というよりは割安ですね。 |
32:
知りたい
[2021-12-04 08:22:30]
そんな高いのか。プラウドより安くないときついな。
むこうは信号なしでいける、エレベーター2基、近くにスーパーあるぞ。 |
33:
マンション検討中さん
[2021-12-05 11:52:43]
西向地蔵調べたら怖すぎました。
江戸時代の処刑場の近くなんですね、、 |
34:
マンション検討中
[2021-12-05 12:37:48]
立地いいと思ったけど、昔色々あったんですね。
気にならない人は気にならないと思いますが。 |
35:
マンション検討中さん
[2021-12-05 14:32:26]
ここでは西向地蔵なんてどうでもいい話(笑)
西向地蔵は隣でもここの敷地でもないただ近くにあるだけ。 それより価格を知りたいぞ |
36:
マンション検討中さん
[2021-12-05 20:31:31]
3LDKで6000万は覚悟した方が良い
|
37:
マンション検討中さん
[2021-12-05 20:53:55]
この週末に駅から物件まで歩いてみましたが、幅広でキレイな歩道が物件まで続いていてかなり印象よかったです。
マンションの裏側の環境は少ししか見なかったのですが、少し暗い印象だったのでネットで調べてみると昔赤線地帯だったんですかね?閑静な住宅地というよりはボロボロのスナック(跡地?)のような建物が多くあるようですがあの辺り治安はどうなんでしょうか? |
38:
名無しさん
[2021-12-05 23:43:08]
近所の住民ですが、裏道にはソープが1軒まだ残ってます。
|
39:
マンション検討中さん
[2021-12-05 23:53:20]
|
40:
マンション検討中さん
[2021-12-06 00:44:15]
私も近所の住人で真剣に購入を検討していますが、治安は特に心配ないです。
ごくたまに穴あきマフラーの、うるさい原付が通るくらいですかね。 ・ソープ店は裏道を150m西に行くとありますが、そちらの方向に住民が行くことは動線的にまず無いと思います。(昔は若松劇場というストリップ小屋もありました。どちらも行ったことは無いです笑) ・京成船橋の南口側周辺にはピンサロ、風俗の無料案内所、デリヘルの待機所、グレーゾーンなマッサージ店などがありますが、強引な客引きとかも一切無いので、別にどうってことないです。(夜8時以降とか遅めの時間かつ男性サラリーマンだと、客引きの横を通りざまに小声で「マッサージアルヨ…キモチイイヨ…」とか片言の日本語でボソッと言われるかもですけど、そもそも女子供には近づいてきませんから。) ※JR船橋から物件までの太い道をまっすぐ通る/ゲームセンター・教会・セブンイレブンがある側の道を通れば、飲み屋の客引き含めて一切居ないので快適です。 ・人が集まり買い物便利な街には当然夜のお店も出来ると思うので、それがイヤな潔癖な方は、東船橋の静かな住宅街にでも住めばよろしいかと。駅前にはモスバーガーと小さいスーパーぐらいしか無いですけどね・・・笑 自分は買い物便利で都内へのアクセスも良いこの街が大好きです。 ・子育ての心配という意味では、公立中学校が少し遠いです。海神中の学区ですが、片道22~25分位掛かるかもしれません。無理やり他の中学を選んだとしても、船橋中・湊中ともにあまり変わりません。まぁ自分が通学するわけでもないですし、子供にとっては体が鍛えられて良い運動かと笑 ・高校は、偏差値普通付近なら市立船橋、偏差値高いなら県立船橋辺りが自転車通学の距離圏かなと。(県立船橋は坂がキツいので東船橋まで電車一駅がおすすめですが) 以上、地元民情報でした。近々モデルルームに行く予定ですので、もし一緒に住むことになったら宜しくお願いします。 |
41:
マンション検討中さん
[2021-12-06 01:25:23]
先日案内会参加しましたが、スタッフの接客に違和感を感じました。
ここの掲示板で他の方も言ってたように部屋を決めた人から先着で押さえているような言い方、進め方をしてきます。 他の方からの要望が入ってるとこでもこっちが希望したら気持ちよく話を進めて欲しいわ。 他の人と被らないようにしたい販売側の気持ちはわかる。嫌そうな感じで、こちらの埋まってる所は先に希望されてる方がいらっしゃって…だからなにって感じ。 被ったら抽選するんだから気持ちよく希望する部屋選ばせて欲しい。今までたくさんマンション見てきたが凄く違和感のある接客でした。 |
42:
匿名さん
[2021-12-06 01:44:29]
↑でも貴方が申し込んだ部屋に後から誰かが申込みをしてきたらブーブー文句を言うんでしょ??
|
43:
マンション検討中さん
[2021-12-06 09:53:39]
|
44:
匿名さん
[2021-12-06 10:12:45]
↑じゃあ>>41の方は先着順のご縁が無かったんでしょうね
|
45:
マンション検討中さん
[2021-12-06 10:26:08]
|
46:
匿名さん
[2021-12-06 11:16:50]
↑私は要望提出済みの客です とても丁寧な接客で何一つ不満はありません 少し前の書き込みで買える人と買えない人の接客の差が激しいとありましたがなるほどなと思いました
|
47:
マンション検討中さん
[2021-12-06 13:13:15]
煽りで水増しされてる要望済の部屋を希望してみたら、反応が違うんですかね(^^;)
|
48:
匿名さん
[2021-12-06 14:35:39]
↑大人なのですから相手の顔を立て 上手に話をすれば良いのかもしれません
私なら「キャンセル待ちは可能か?? 念のため最新の状況を一度確認してくれないか」とでも聞いてみます 無駄だと言われたら本当に埋まっているのでしょう 運よく空いていたなら白々しいなどと思わず 素直に営業マンのメンツを立てて感謝すれば良いのです それが大人の会話です この程度の読み合いが出来ない方は ご自身の人生で損をするだけです |
49:
マンション検討中さん
[2021-12-06 21:12:54]
ここは立地だけで売れると業者は見込んでるから、強気に出てるんだと思うよ。エクセレントシティの営業方針として全く被せないようにしてるのかもしれないけど。いずれにしても縁はなかったと思うか空いてるとこを選ぶか、今後エクセレントシティのマンションは買わないかするしかないよ。
|
50:
マンション検討中
[2021-12-06 22:41:06]
当方関西の人間で縁あって船橋に8年間住んでて、便利な街で好きになりました。
本物件も気になってるのですが、新日本建設、エクセレントブランドというのは全国区なのでしょうか? |
51:
マンション検討中さん
[2021-12-06 23:03:48]
私も希望する部屋が既に要望済みで他の部屋を勧められる事には納得できません。
高額の買い物だし、一生生活するかもしれない部屋には妥協したくないのが普通じゃないですか。 営業マンの顔を立てるとかって必要ですかね。 そもそも販売会社が抽選にしないことが問題なのではないでしょうか。今からでも抽選にするべきだと思います。 |
52:
職人さん
[2021-12-06 23:10:23]
>>51 マンション検討中さん
それが販売会社の営業方針だから諦めろ |
53:
マンション検討中さん
[2021-12-06 23:14:53]
マンションってよっぽど人気でない限り、先着順だと思ってたんですが違うんですか??
私は別のエクセレントシティ購入しましたが、要望が入っている部屋はローン審査がダメだったら案内できますみたいな感じでしたよ。先着順だからしょうがないか、と思ってなんの違和感もなく、別の階にしました。 |
54:
マンション検討中さん
[2021-12-06 23:16:50]
|
55:
マンション検討中さん
[2021-12-07 12:21:55]
エレベーターが1基だけなのは、う~ん80戸だったらぎりぎり足りないかな、本当は2基欲しいな、今からでも設計変更出来るならしてくれ!という感じですが、それ以外は立地も設備も気に入ってます。
低層階狙ってるので、もし購入できたら、降りる時は階段使いますね!(笑) |
56:
マンション検討中さん
[2021-12-07 13:28:34]
|
57:
マンション検討中さん
[2021-12-07 14:44:07]
>>56
確かにそうですよね。管理費+1000円、修繕積立500円程度なら増えても構わないので、エレベーター2基の快適性(+定期点検や故障に備える余力)が欲しかったです。そこそこお値段高い物件なので、快適性を買うタイプの入居者の方はかなり多いのではないかと思います。あと少しの所が惜しいなと。 |
58:
HMにお勤めさん
[2021-12-07 18:56:14]
>>50 マンション検討中さん
新日本建設が千葉県の会社だし、エクセレントシティのオフィシャルサイトを見ても関東の地図しか載ってないので全国区じゃないと思います。 船橋本町のパンフレットでは総武線沿線の物件数をアピールされていて、件数だけでいえば圧倒的1位でした。 |
59:
マンション検討中
[2021-12-07 21:15:49]
|
60:
マンション検討中さん
[2021-12-10 11:44:47]
価格が気になります。ルピアコートよりだいぶお高いのでしょうか。
|
61:
匿名
[2021-12-10 15:25:12]
|
62:
通りがかりさん
[2021-12-10 20:41:53]
先着に関して皆さん驚いたり不満がありますよね。私も驚きました。たまたま最初の方に予約していたグループだったので、希望の部屋を取れましたが、時期を間違えてたらかなり落ち込んでいたと思います。それだけ人気のエリアということでしょうか…。皆さん記載の通り、立地は文句の付けようがなく、今後船橋駅南口は再開発も予定されているので、資産価値は間違い無いかなと思います。とはいえ船橋エリアとしては多少高く、エレベーターが一つという点のみ多少不満ですが、設備や管理費修繕費が安価なこと含めて基本的には満足しています!今後の販売はグランライズが値上げしてることも含めて、下がる事はなくても上がる可能性の方が高いのかなと思います。皆さんにとって良い選択ができる事を祈ってます!
|
63:
マンション検討中さん
[2021-12-10 21:08:16]
今はどのくらい空いているのでしょうか。かなり埋まっていますか?
ご存知の方、ぜひ教えてください。 |
64:
マンション検討中さん
[2021-12-10 22:03:57]
どのくらい埋まっているかは本当のところ営業さんしかわからないのではないでしょうか。先週私が行った時に、1階が駐車場と駐輪場で、2階以上が同じ割り当てになっている価格表のようなものを見せてもらいましたが、各タイプ10階中2部屋程度を今後の販売用に?とってあって、それ以外は事前説明会で要望が入れば先着でという説明でした。全体的に半分以上は黒く塗りつぶされてて、要望が入っているという説明でした。私が希望しているタイプはもう空きがなかったです。
|
65:
マンション検討中さん
[2021-12-11 00:23:14]
俺は悩んだ挙句船橋はやめて都内にした。DINKSマンション感が強いのがなぁ。。管理費と修繕安いけど、一時金が必要になる気がするんだよな。機械式駐車場も台数あるし、駐車場代だけで賄えるとは思えない。
船橋としては高いから、その分管理費と修繕を安く見せてる気がする。 あくまで個人の印象です。値上がりが見込めるマンションだとは思う。 |
66:
マンション検討中さん
[2021-12-12 20:46:47]
西武の跡地は商業施設ができると聞いたことはありますが、具体的に計画はすすんでいるんでしょうか?何が建つかご存知ですか?
|
67:
検討板ユーザーさん
[2021-12-12 23:04:26]
>>66 マンション検討中さん
計画段階みたいですよ。聞いた話ですが、セブンから、大和ハウスが購入しましたが、大和ハウスが何かの不正が見つかり行政処分で営業停止中らしく、まだ何を建てるのか改革もまとまっていないらしいですよ。 https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S15115979.html |
68:
検討板ユーザーさん
[2021-12-12 23:07:17]
キャンセル待ちしていたら、ローン通らなくてキャンセル出たと連絡ありました。中住居広めの部屋です。
|
69:
検討者さん
[2021-12-12 23:33:33]
夜に物件を見に行きました。
夜はやっぱり船橋の南側だなーと感じました。 駅前から物件までの間で堂々と路上喫煙してる柄の悪い男性グループを1組だけではなく複数みかけました。酔っ払って気が大きくなっている様子。 また、物件の目の前で大声で何か喚いている酔っぱらいがいたりとかなり殺伐とした雰囲気でした。 我が家は子育て世代なのですが、ここで落ち着いて子育てをするイメージは持てなかったです。 子育て向けのエリアでもう一度探し直そうと思います。 |
70:
マンション検討中さん
[2021-12-13 12:47:39]
|
残っているお部屋は
1LDK 3600から4400万
2LDK 4700から5300万
3LDK 5800から6900万
です。
2LDKか3LDKの低層階を検討していますが
買いでしょうか?