アクタス博多グランミライの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/669075/
公式URL:https://www.kure.ne.jp/actus-hakata-grandmirai/index.html
所在地:福岡県福岡市博多区竹下4丁目99番の一部、那珂1丁目700番他(地番)
交通:JR鹿児島本線「竹下」駅徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:37.02平米~100.12平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14階建て、地下1階建て
総戸数:169戸
売主:株式会社クレ・コーポレーション
施工会社:株式会社旭工務店
管理会社:株式会社アクタス
[スレ作成日時]2021-11-09 12:08:05
【契約者専用】アクタス博多グランミライ
1:
契約者さん
[2021-11-13 16:33:34]
|
2:
住民板ユーザーさん3
[2021-11-13 23:45:30]
|
3:
契約者さん。
[2021-11-14 09:46:42]
私も一期で購入しました。よろしくお願いします!
打ち合わせも進んできて、出来上がるのが楽しみです。 |
4:
契約済みさん
[2021-11-14 12:07:06]
|
5:
契約者さん。
[2021-11-14 20:49:47]
キッチンの色の選択肢が追加になっててびっくりしました。可愛いものが増えてて悩みましたがやっと決めました。
|
6:
契約者さん
[2021-11-14 22:01:18]
こんばんは。
キッチンのいろいろ増えたんですか。 最近ですか? うちは、営業さんからまだ何も連絡きてません。情報ありがとうございます! |
7:
契約者さん。
[2021-11-14 22:36:31]
>>6 契約者さん
私も特に連絡があったわけではなく、内装の打ち合わせに行った際に実は…といった形で聞かされました。天板の色が3、4色?くらいに増えていて、側面の色はもっと(定かではありませんが6か8種類くらい?)増えていましたよ!特に追加料金がかからずに選択できるようです。 見られていない方は早めに見に行ったほうがいいかもですね。 |
8:
契約者さん
[2021-11-15 07:15:10]
|
9:
契約者さん1
[2021-11-20 14:53:01]
住宅ローン減税の控除割合減らされてしまうのですかね...。入居時期が2023年なので現行制度は適用にならないですよね?
|
10:
契約者さん1
[2021-11-21 11:12:32]
ならないですね。。。これは出血がありますね。。。悲しみ
|
|
11:
契約者さん1
[2021-11-21 16:13:30]
同じように今年購入して、来年入居の人は適用になるのに、入居が遅いばかりにつらいです。。
|
12:
契約者さん
[2021-12-04 20:17:04]
みなさん、リビングはどのようにされますか。
カラー選びは勿論ですが照明など、どこに増やしたら良いのか全くわかんなくて… 妻は玄関の鏡を迷ってます。 |
13:
契約者さん5
[2021-12-04 20:54:29]
>>12 契約者さん
私はリビングは何もいじらない予定です。 玄関は靴箱をいじる予定で、 オプションで頼むとありえないレベルで高いので 竣工後、自己手配で靴箱を取り付けします。 LIXILの鏡+カウンター付き靴箱です。 |
14:
契約者さん
[2021-12-05 13:49:11]
|
15:
契約者さん。
[2021-12-06 22:21:53]
靴箱を自己手配する場合は、既存の靴箱は撤去するんですか?
|
16:
契約者さん。
[2021-12-06 22:25:35]
>>12 契約者さん
我が家はリビングを一部屋壁を撤去して広めにしました。その関係で、照明を増やすことも検討しましたが、おしゃれなダウンライトを希望しなければ、既存のままで大丈夫とのことだったので、照明はそのままにしました。 玄関の鏡はうちも迷いましたが、自分でつけることもできそうだったので、とりあえずはつけないことにしました。2万くらいなので、つけてもよかったですが。 |
17:
住民板ユーザーさん6
[2021-12-07 09:45:48]
>>15 契約者さん。さん
担当者と打ち合わせしましたが、 既存の靴箱を外した状態で引き渡ししてもらいます。 靴箱が無くなった分の値引きはないですが、 靴箱を取り付けるために必要な下地とクロス張りは行ってくれるみたいです。 詳しくは担当者に聞いて頂くと良いと思います。 |
18:
契約者さん。
[2021-12-08 07:25:26]
|
19:
住民板ユーザーさん6
[2021-12-09 16:08:29]
>>18 契約者さん。さん
私的にオプションの造作品は建具との色合わせができるメリットはありますが、 先々故障した時のメンテナンス性を考えると、 メーカー既製品の方がパーツ在庫がある可能性がある点 修理対応してくれる点で優れていると感じました。 種類もたくさんあるので選択肢が増えますし。 |
20:
契約者さん3
[2021-12-15 12:42:34]
床のコーティングを考えている方いらっしゃいますか。
|
わたしは第1期で購入しました。
よろしくお願いします。