株式会社クレ・コーポレーションの中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】アクタス博多グランミライ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 博多区
  6. 【契約者専用】アクタス博多グランミライ
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2025-02-19 17:40:53
 削除依頼 投稿する

アクタス博多グランミライの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/669075/

公式URL:https://www.kure.ne.jp/actus-hakata-grandmirai/index.html

所在地:福岡県福岡市博多区竹下4丁目99番の一部、那珂1丁目700番他(地番)
交通:JR鹿児島本線「竹下」駅徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:37.02平米~100.12平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14階建て、地下1階建て
総戸数:169戸
売主:株式会社クレ・コーポレーション
施工会社:株式会社旭工務店
管理会社:株式会社アクタス

[スレ作成日時]2021-11-09 12:08:05

現在の物件
アクタス博多グランミライ
アクタス博多グランミライ
 
所在地:福岡県福岡市博多区竹下4丁目99番の一部、那珂1丁目700番他(地番)
交通:鹿児島本線 「竹下」駅 徒歩4分
総戸数: 153戸

【契約者専用】アクタス博多グランミライ

779: 住民さん4 
[2024-10-13 17:00:17]
>>777 住民さん1さん

え、1年点検はもう終わりましたよ…
780: 住民さん 
[2024-10-31 21:56:21]

雑誌読み放題ビューンを無料で読む方法を教えてください。
ビューンのアプリをダウンロードしましたが、無料で見れなくて…。
781: 住民さん4 
[2024-11-01 21:26:33]
>>780 住民さん

過去にその話があっているのでスレ内でビューンで検索したらでてくると思いますよ。
782: 住民さん1 
[2024-11-04 11:01:53]
地階エレベーターへの浸水対策じゃなくて、そもそもの浸水対策?修繕?やり直し?を進めてほしいんだけどなぁ
地階エレベーターへの浸水対策じゃなくて、...
783: 契約者さん8 
[2024-11-06 12:35:02]
>>782 住民さん1さん

この対応は、管理会社から個別に請求されるんですかね?
784: 住民さん1 
[2024-11-09 14:25:05]
>>783 契約者さん8さん
管理費があるのは何の為?
785: 住民さん1 
[2024-12-01 08:36:14]
浸水するなんて聞いてないよ~
786: 住民さん4 
[2024-12-15 20:48:36]
エレベーターって10月下旬に修理されるんじゃなかったでしたっけ?
787: 電気代 
[2024-12-18 11:18:00]
みなさん月の電気代いくらくらいですか?
月2万掛かる月もあるのですが床暖のせい?
788: 住民さん4 
[2024-12-20 23:54:12]
>>787 電気代さん

お高いですね。
うちは床暖房は使ってなくて、
エアコンつけてた夏は1万円超えてましたけど、
それ以外は4,000~8,000円くらいです。
789: 住民さん5 
[2024-12-20 23:54:51]
>>786 住民さん4さん

やっと来週のようですね。
790: 住民さん1 
[2024-12-25 12:14:03]
>>787 電気代さん

うちは床暖はつけていませんが、いっても一万円ですね。ペットがいるので夏場は24hクーラーいれてましたが、それでも一万ちょいくらいでした。地味に割引がありがたいですよね。
791: 契約者さん2 
[2024-12-28 09:49:24]
>>787 電気代さん

床暖房は、ガスですよ!
792: 契約者さん7 
[2025-01-11 11:06:34]
ここに住んでない人?

793: 住民さん1 
[2025-01-11 16:50:28]
床暖使ってない人が多いんですね!うちもエアコンメインでそんなに使わないですね。よく使用して一万円オーバーですが家電何使ってるかで変わりますからね
794: 住民さん1 
[2025-01-22 10:05:59]
排水管の工事で来客用駐車場使えないからゴミ置き場前を臨時駐車場にします。っていうのは悪手すぎませんか?

今まで散々ゴミ置き場前は救急車がー、危ないからーとか言っておきながらそこに止めて良いことにしたら弊害はそんなにないって思う人出てくるでしょ。工事終わったら今まで以上にルール無視駐車が増えると思う。

設計・管理側の工事なんだからマンション前のモデルルーム駐車場を貸し出すべきでは?
795: 住民さん1 
[2025-01-22 13:45:38]
この工事自体、排水が追いついてないんじゃなくてマンション前の河川の水位が想定より高いことによる逆流がメインですよね。

排水管増やしたところで逆流できる場所か増えるだけなんじゃ??
796: 住民さん1 
[2025-01-24 22:35:14]
排水の件は市を巻き込まないと無理じゃないかな。マンションだけの対応で防げるとは到底思えない。
797: 住民さん1 
[2025-02-19 16:49:00]
入り口の工事が終盤ですが、
コンクリートの色味が違いすぎるのが
気になります。
模様のようになっているのはしょうがないので
しょうか
798: 通りがかりさん 
[2025-02-19 17:40:53]
あえて竹下に暮らす、という選択

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる