ベルフール志木本町についての情報を希望しています。
サンスイートルームという部屋があるようで気になっています。
ペットルームにしたり、ソファを置いたり楽しそうです!
公式URL:https://www.mseast.co.jp/bf_shikihoncho/
所在地:埼玉県志木市本町六丁目2311番1、2311番2、2312番1、2312番2(地番)
交通:東武東上線「志木」駅 徒歩10分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:82.05平米~94.16平米
売主:株式会社エムズイースト レジデンス
施工会社:田中建設株式会社
管理会社:田中建設株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-11-09 11:27:26
ベルフール志木本町ってどうですか?
281:
匿名さん
[2022-02-25 09:11:03]
|
||
282:
匿名さん
[2022-02-25 10:20:24]
毎回モデルルームに言ってる方なんかいらっしゃらないでしょうし、訪問されたその日の印象で訪問者状況を推測しても仕方ないかと思います。
|
||
283:
マンコミュファンさん
[2022-02-28 20:10:46]
一回め説明
二回目銀行の借入審査・確認事項 三回目銀行の結果・申込・購入に関しての説明 四回目契約 少なくとも四回は足を運ぶと思います。 毎回誰もいないのは土日でしょうか? 価格表だけでは、本当に売れてるかはわからないと考えているんでしょうね。 |
||
284:
マンション検討中さん
[2022-03-01 11:31:47]
ここはそのやり方?流れ?ではないですよ。
本当に見に行かれた人だろうか? |
||
285:
マンション検討中さん
[2022-03-01 13:20:40]
12月初旬からモデルルーム訪問が可能となり、2月初旬から売り出し開始。早い段階で検討を考えた人は動いてると思いますよ。
私は12月末に行きましたが、3テーブル埋まってましたよ。 次に検討を詰めに行った2月はコロナで入場制限してたみたいですよ。 どちらにせよ、今は検討者の数も少なくなってきてるけど、部屋数も少なくなってきてるはず。 少ないとか気になるなら、直接、残りの部屋数とか聞けば良いのに。 |
||
286:
マンコミュファンさん
[2022-03-02 08:10:21]
残りのお部屋などの案内に不信感でもあるのかな。
|
||
287:
匿名さん
[2022-03-03 10:00:35]
人気のある新築マンションの動きは早いですよね。
もう、資料請求の時点で早く請求して、事前案内会も予約しています。 今はコロナ禍で説明会もリモートになったりしていますから、足を運ばなくても情報を得れるので早いです。 モデルルームが始まるとさらに動きは加速して行きますので良い部屋から埋まっていきますから、 検討しているなら早く動くのはコツですよ。 焦るのは禁物ですが・・・ |
||
288:
匿名さん
[2022-03-04 08:00:34]
先着順9戸。
案の定ですね。 |
||
289:
マンション検討中さん
[2022-03-05 07:58:38]
何が案の定?
教えて下さいませんか? |
||
290:
匿名さん
[2022-03-13 17:43:39]
最近は小規模マンションが増えてきましたね。
一戸建てだとご近所付き合いが面倒なのでマンションを…と考えている人にとっては、 これくらいの規模がちょうど当てはまる気がします。 自分もそうなんですが、あまり人に干渉されたくないんですよね。 挨拶くらいは当然ですが、親しくなりすぎるともめる原因になりそうですし。 駅までの距離も遠すぎず近すぎずでちょうど良い距離かなと感じました。 |
||
|
||
291:
検討板ユーザーさん
[2022-03-15 00:54:08]
>>290 匿名さん
まさしくそれです。私もそれが理由でこのマンションに興味持ちました。 駅前のマンションは一歩部屋を出るとママ友たちに会うので辛いと仲良しの友達が言ってました。 ここはいいですよね ただ予算が |
||
292:
匿名さん
[2022-04-03 17:30:09]
駅まで徒歩10分程度だと、志木の場合は賃貸というよりは自分たちの家族で暮らす用として考える方が多そうに思います。
となると、入れ替わりもそうそう頻繁ではないでしょうし、 落ち着いて暮らしていけるのではないかと考えています。 賃貸が多いと、人の入れ替わりも多いし、あとは管理組合にあまり所有者さんが出てきてくれなさそうな印象があるんですよね。 |
||
293:
マンション検討中さん
[2022-04-13 18:55:30]
こちら売れてますかね~
場所が良くて悩みます。本町に住みたい |
||
294:
まさる
[2022-05-07 18:51:02]
間取りが魅力的ですな
|
||
295:
匿名さん
[2022-05-10 10:47:14]
近所づきあいに関しては運だと思いますよ。
戸建てであっても、全く付き合いがない場所もあれば、ある程度の付き合いがあるという場所もあります。 住む方たちによってガラッと雰囲気が変わってきます。 マンションも近所づきあいがあるところとないところと別れますし、 子供の多さ、同学年の多さによって変わってくるのかなと感じます。 あくまで、私自身で経験上体験したことですから、一概にはいえませんが。 |
||
296:
通りがかりさん
[2022-05-14 11:45:07]
国土交通省 荒川の不法占用物件を撤去しました。
https://www.ktr.mlit.go.jp/kisha/arajo_00000297.html |
||
297:
匿名さん
[2022-06-01 10:19:28]
>>295
本当そうですね。いざ住んでみないとわからないというのはある意味掛けではありますが 住民同士いい関係を築けるかどうかは最初の挨拶も重要だと思います。 以前マンションに住んでいましたがファミリーマンションだったこともありある程度の近所づきあいはありました。 子供が同じマンションのお友達の家へお邪魔したり、同じマンションの子が遊びに来たりするので親同士もある程度 顔を合わせることもあると思います。 マンションは管理組合がありその時に知り合いにになったという話も聞きますし、運に左右されますね。 |
||
298:
匿名さん
[2022-06-01 14:28:49]
パークホームズが出てもこちらを選択する優位点ってどんなところでしょうか?初めてのマンション購入検討で志木徒歩圏内の新築を調べてますが皆さんの比較点がよく分かっていません。
|
||
299:
eマンションさん
[2022-06-01 16:55:19]
>>298 匿名さん
1番は住所じゃないでしょうか。 志木>新座という方が多い気がしますし、小学校区もこちらのほうが人気があると思います。 また、竣工時期も1年くらい違いますから、お住まいが賃貸なのであればベルフールに住んだほうが、一年分くらいの家賃支払分をローン残債を減らすことができます。 、、、とかですかね? |
||
300:
マンション検討中さん
[2022-06-06 10:29:43]
本町が人気があるのと、小規模マンション、低層階であるので、ベルフールが理想です。また周りの住宅も静かで落ち着いた雰囲気なのもいいです。
パークホームズもいいですけど、、戸建てに憧れがある私にはベルフールの方が小さく周りも一軒家ばかりですし。。 |
||
301:
匿名さん
[2022-06-07 11:03:05]
子供さんがいらっしゃれば親同士の付き合いもあるでしょうが、
そうでなければマンションの特性上挨拶程度では? 最近は住人間のコミュニティ目的でイベントを開催する マンションもあるようですがそれも大規模マンションだけだと思います。 |
||
302:
匿名さん
[2022-06-10 17:24:09]
ベルフールは間取りが魅力、現地は微妙。価格は高め、
|
||
303:
匿名さん
[2022-06-10 17:34:37]
|
||
304:
匿名さん
[2022-06-11 21:45:36]
買う人それぞれニーズも違いますし、パークホームズが安心できるっていうのは人それぞれかと
|
||
305:
マンション掲示板さん
[2022-06-11 22:21:28]
>>303 匿名さん
有名だから安心できるとか、、、思考停止してません? |
||
306:
評判気になるさん
[2022-06-11 23:40:21]
>>305 マンション掲示板さん
有名(メジャーデベ)だから云々は兎も角、条件比較したら価格含めて条件的にはパークホームズの方が良さげな気もする。3階建の低層が良いってのが上位条件なら別だけど。 |
||
307:
匿名さん
[2022-06-12 10:23:03]
好きな方買ったらいいんじゃないですかねぇ
|
||
308:
名無しさん
[2022-06-13 12:07:04]
|
||
309:
名無しさん
[2022-06-15 12:27:37]
9月末には竣工しません
|
||
310:
名無しさん
[2022-06-16 06:45:46]
毎日通行止め、おつかれさまです
|
||
311:
名無しさん
[2022-06-17 06:35:05]
奇跡が起きて8末上棟
外装、支保工バラシが9末 足場と外構で11中 是正で12 奇跡待ちです |
||
312:
マンション検討中さん
[2022-06-17 10:14:02]
10月末から入居予定のマンションですよね?
HPにも書いてるから、大幅に変わらないと 思いますが。 |
||
313:
匿名さん
[2022-07-03 12:43:03]
最近はどうしてコンパクトな間取りのマンション物件が多いのでしょう。
無理に狭い土地にたくさん設計するからなのでしょうか。 それだけに、このベルフール志木本町は、間取りが広くていいですね。 アクセスも良いですし、電車通勤も楽でいいなと思います。 |
||
314:
名無しさん
[2022-07-04 16:14:45]
入居予定、予定は未定
現場見てください、無理だから |
||
315:
匿名さん
[2022-07-04 17:51:41]
>>313 匿名さん
ここベランダをサンルームって言い方にして占有面積に入れただけだから実質的には広くないですよね。しかもそのせいで固定資産税含め費用負担も重くなるし…。 |
||
316:
匿名さん
[2022-07-16 17:09:43]
サンスイートルームって、どの程度の断熱性があるのでしょうか。
リビングとの間にはガラス戸があって仕切られていて、 室内とは明らかに区切られている空間みたいなんですが、きっちり断熱していなかったら 夏場もそうですし、冬場も寒すぎるのではないかと思う。 最近は洗濯物を部屋干しする人が多いらしいので バルコニーを狭くしてその分室内を広くするみたいな感じのところも増えているそうです。 |
||
317:
口コミ知りたいさん
[2022-07-16 17:52:06]
>>316 匿名さん
今どきだと多くの方が浴室乾燥使うから部屋干しする人ってあんまり居ないのでは? |
||
322:
マンション検討中さん
[2022-07-29 13:54:33]
このマンションいいなとは思ってます。ただ残り3戸の金額が4900、5400、6390万で、広さが2㎡ずつだけの違い。この差は何なんだろう???
|
||
324:
匿名さん
[2022-07-29 16:24:50]
|
||
325:
マンション検討中さん
[2022-07-29 22:33:22]
|
||
329:
マンション検討中さん
[2022-08-03 20:33:59]
サンルームってクーラーありますかね。
夏めちゃ暑い? ベランダや庭でプールさせたいからサンルームではできないのかな |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
毎回、満席のイメージですよ。