株式会社エムズイーストレジデンスの埼玉の新築分譲マンション掲示板「ベルフール志木本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 志木市
  5. 本町
  6. ベルフール志木本町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-09-24 22:47:32
 

ベルフール志木本町についての情報を希望しています。
サンスイートルームという部屋があるようで気になっています。
ペットルームにしたり、ソファを置いたり楽しそうです!
公式URL:https://www.mseast.co.jp/bf_shikihoncho/

所在地:埼玉県志木市本町六丁目2311番1、2311番2、2312番1、2312番2(地番)
交通:東武東上線「志木」駅 徒歩10分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:82.05平米~94.16平米
売主:株式会社エムズイースト レジデンス
施工会社:田中建設株式会社
管理会社:田中建設株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2021-11-09 11:27:26

現在の物件
ベルフール志木本町
ベルフール志木本町
 
所在地:埼玉県志木市本町六丁目2311番1、2311番2、2312番1、2312番2(地番)
交通:東武東上線 志木駅 徒歩10分
総戸数: 40戸

ベルフール志木本町ってどうですか?

No.151  
by 匿名さん 2022-01-21 13:19:44
>>148 マンション検討中さん
ディスポーザは40戸の規模なので、例外除けば億ションでも普通付かない事を考えればハイグレードですよね。価格が許容範囲なら、ネガはシンプルに駅距離くらいかと思います。
No.152  
by 匿名さん 2022-01-21 16:05:11
>>148 マンション検討中さん

志木で徒歩10分は厳しいですね。できれば5分以内、妥協しても7分以内ですね。リセールの時にライバル物件多数なので。しかも無名デベだし資産的にはちょっとね。何が何でも永住する気じゃないと無理ですね。
No.153  
by マンション検討中さん 2022-01-21 17:03:25
仕様設備はかなり良い方かと思います。
水周りや収納など考えられてる間取りですよね。梁も少なく天井もスッキリとしてるので他社にはない開放感です。
一度見学して説明を聞くとなぜ他のデベロッパーは採用しないか不思議です。
建築費が高くなるのでしょうか?
No.154  
by マンション掲示板さん 2022-01-21 17:47:13
>>153 マンション検討中さん
どうなんでしょうね。
朝霞のベルフールもプラウド朝霞よりはるかに安いのにグレードは高かったですね。

ちなみに高いとは思わないのですが、高いとおっしゃる方は何と比較しているのでしょうか。不安になりました。
No.155  
by 通りがかりさん 2022-01-21 18:57:00
スラブ厚もしっかりあるし、キッチンもソフトクローズで、その他も凝った作りなっていて掘り出し物の物件だと思います。
6000万円は普通にありだと思いました。
No.156  
by マンコミュファンさん 2022-01-21 20:16:48
注意!不動産に掘り出し物などありはしません。
割安感は何かあると思うべき。
No.157  
by マンション掲示板さん 2022-01-21 22:51:04
>>156 マンコミュファンさん
誰だよ笑
あるに決まってる。
何年も売れ残ってる物件と即日完売する物件とかどう説明すんの?
No.158  
by 匿名さん 2022-01-22 08:20:30
>>157 マンション掲示板さん
156さんが言ってるのは「誰にとっても」ってただし書き付きでしょうね。万人にとっての掘り出し物は無いですよ。
No.159  
by マンション検討中さん 2022-01-22 09:36:33
いいですよね。
ベルフール。
外観もですけど構造や扉、仕様設備など細かい配慮のレベルが高いと思います。
確かにあまり聞かない売主ですけどそれなりに実績はあるみたいですね。
他のデベには真似出来ないマンションを作ってる印象を持っています。
No.160  
by マンション検討中さん 2022-01-22 09:45:34
>>154 マンション掲示板さん

私も高いとは思ってないです。
まさに検討中です。
ベルフールは初めて見ましたがこの広さの感じ方と間取りは魅力ですよね。

No.161  
by 坪単価比較中さん 2022-01-22 20:24:55
東上線沿いの和光市駅?志木駅の新築マンションの価格はどんどん上がってますよね。このエリアに住んでますが、住み替えで新築へ???とはいかないくらい坪単価が上がっていて、適正価格なの?って感じます。駅距離を考慮してあと10%くらい安くなってもらいたいです。
No.162  
by 匿名さん 2022-01-22 21:47:51
カッコいいですよね。仕様も良かったです。それでも我が家は断念しました。やはり価格が。もともと70平米くらいを考えていたのでもう少し狭いタイプで安くして欲しかったです。
No.163  
by マンション掲示板さん 2022-01-23 00:48:42
>>161 坪単価比較中さん
だからその高いは何と比較して高いんですか?
No.164  
by マンコミュファンさん 2022-01-23 01:27:57
設備うんぬん言っている人は、キッチンや風呂、窓や断熱材など営業の方に聞いて他のマンションと比べてみるといいですよ。
普通のマンションとは同じくらいかもしれませんが、プラウドなどと比べると劣ります。
また住宅ローン減税の対象ですが、省エネ基準が満たされてないため、低い金額だそうです。
これもあって皆さん検討悩んだらのではないでしょうか?
あとは単純に共有施設がないことは、ここでは誰も気にされないようですね。
ちなみに私は歩ける人なので、距離は気になりません。
日当たりがいい3階はいいと思います。
No.165  
by 匿名さん 2022-01-23 01:29:06
他に志木に新しいマンションできないのでしょうか?
No.166  
by マンション検討中さん 2022-01-23 02:59:27
>>163 マンション掲示板さん
そりゃもちろんその方の予算に対してでしょう。他の物件云々ではなく、予算が合わなければ意味無いですから。
No.167  
by 口コミ知りたいさん 2022-01-23 08:18:38
>>164 マンコミュファンさん
40戸の物件で共用施設は求めないでしょう。
大規模でファミリー向けの共用施設を売りにしている物件とは違いますよね。
私も徒歩10分なら問題ないです。むしろ静かな住宅地希望なので。

No.168  
by マンション検討中さん 2022-01-23 08:20:07
>>166 マンション検討中さん
本人に聞いてるので口挟まないでください。
予算に対して高い、安いという言い方は普通言いませんよ。
どう見ても予算に対して発言してないでしょ
No.169  
by 検討板ユーザーさん 2022-01-23 08:24:39
志木市内のマンションから買い替え検討中です。

このマンションでよさそうな点は、
駐車場はシャターゲートの中でセキュリティ内。機械式ですけど普段は地下にあるタイプなのでスッキリしてそうです。
駐輪場も地下で平置き式。2段ラックだと子供や女性には上段利用は無理だと思います。

今のマンションでの不満点が解消されそうです。
No.170  
by マンション検討中さん 2022-01-23 08:31:57
子供いるファミリーは少ないかなぁ
No.171  
by マンコミュファンさん 2022-01-23 17:24:14
168氏は少し怖い。怒った書き込みしない方が良いよ。印象が悪くなる。
No.172  
by 匿名さん 2022-01-23 18:16:11
162さんの言うように75平米くらいだったら企画と価格がバランス良かったかもしれません。
No.173  
by 通りがかりさん 2022-01-23 18:28:32
エレベーターは無いんですね
No.174  
by マンション検討中さん 2022-01-23 19:21:03
>>173 通りがかりさん
マジ!!??
No.175  
by 匿名さん 2022-01-23 20:04:21
>>173 通りがかりさん
そんな訳ないでしょ。
ちゃんとありますよ。

No.176  
by 匿名さん 2022-01-23 20:11:57
>>172 匿名さん
確かにベルフールの場合、天井の梁や柱もスッキリしてるので75m2でもすごく広く感じそうです。それで価格がさがるのも良いけど。
でも、せっかく買って住むならなら80m2以上が我が家は希望なので、まさに希望通りです。

No.177  
by マンション検討中さん 2022-01-25 12:43:12
掲示板では沢山の検討者がいるようだけど、モデルハウスはあまりお客さんがいません。たまたまなのか、本当に自分達以外に検討者がいるのか不安なります。
No.178  
by マンション検討中さん 2022-01-25 15:49:13
>>177 マンション検討中さん

そうなんですか?
確かにわたしも検討してますが、モデルハウスに行けてません。
行きたいけど、やはりここの価格情報が正しいのであれば価格的に無理かなぁと思ってるのもありますが。
でも来週あたり行こうと思ってます
No.179  
by マンション比較中さん 2022-01-25 19:01:52
>>177 マンション検討中さん
やはりモデルハウスに行ってあまり人がいない、というのはそういうことでしょうか。
実際に他のマンションに比べ、予約も空きがあるようにみえます。
マンションマニアさんなど、どなたにも取り上げられていないのも、価値がないなどと思われているからでしょうか?
理由が気になります。
No.180  
by マンション掲示板さん 2022-01-25 21:37:25
>>179 マンション比較中さん
取り上げられてないのは単純に戸数が少なく、広域検討しにくいからでしょうね。
この戸数だと検討者も限られてきますから記事書いても見る人少ないですし、検討されてる方はもともと志木のマンションにアンテナ張ってた方でしょう。
晴海フラッグのような沢山の人が見て広域検討の方もオススメ!となれば何回も記事になりますが、志木で駅遠ですからね。
特徴あるマンションなのでマンマニさんは来てくれそうな気がします。
No.181  
by マンション比較中さん 2022-01-25 22:27:48
モデルハウス、コロナ禍で他の人と接種しないように時間帯ずらしてたりするので少なく感じるのではないでしょうか?志木のベルフールではないでが「ベルフール朝霞グレージュ」ならマンマニさん、記事書かれてますよ。参考にされてみたら如何でしょうか?
No.182  
by 匿名さん 2022-01-25 23:27:22
マンマニさんのブログ読者なら気付いてらっしゃるかと思いますが、相談者がいらっしゃる物件の場合、大規模じゃない限りはブログ記事化のタイミングは少し遅らせたりされてると思いますよ。当たり前ですが有料相談してもらってるのに一期申込み前に「おすすめです!」なんて書いて相談者さんが抽選落ちとかシャレにならないでしょ?
ま、ここは駅遠でこの規模なのでそう言うケースとは違う気もしますが。
No.183  
by マンション検討中さん 2022-01-26 00:11:01
>>182 匿名さん
マンマニさんの読者なら分かると思いますが、マンマニさんはそのような忖度はしないと宣言しています。
No.184  
by 坪単価比較中さん 2022-01-26 08:07:09
>>183 マンション検討中さん
デベへの忖度はしてないとは常々言っててその通りだと思うけど、検討者への配慮までしてないとは一度も聞いたことも見たことも無い気がするが…。相談者への配慮もしない相手に相談出来ないじゃん。
No.185  
by 坪単価比較中さん 2022-01-26 08:20:36
>>184 坪単価比較中さん
誤解の無いように補足しとくが、私は「だからマンマニさんは記事の内容も諸々の情報も総じて信用できる」と思ってます。
No.186  
by マンション掲示板さん 2022-01-26 12:54:53
>>184 坪単価比較中さん
どこの記事か動画だったか覚えてないので探してくれとしか言えないですが、言ってましたよ。
それはあなたの価値観ですよね。マンマニさんにとっては記事を無料で公開してる時点で相談者以外にも有益な情報を与えようとしてると思います。
そもそも一人でも相談者がいたら記事化しないなんてことしてたらキリがないですしね。
No.187  
by 匿名さん 2022-01-26 16:29:23
>>162 匿名さん

ここはバルコニーになるスペースをサンルームにしてるだけなので、使い勝手は70㎡と同じだと思いますよ。
No.188  
by 匿名さん 2022-01-26 18:33:48
>>187 匿名さん
そうなんですよね。住宅地で低層の専有部分仕様良さげなところで検討対象にしかけましたが、実質8m2差し引いて面積考えないといけない点を考慮したら駅距離が10分って点も含めて主人から難色示されちゃいました。。。
No.189  
by 匿名さん 2022-01-26 21:34:58
通常共用部の部分が専有面積になっているのでその分固定資産税等は高くなります。
No.190  
by 匿名さん 2022-01-27 01:04:16
>>189 匿名さん

確かにそうですね…
年1万くらいは変わるんでしょうか?
No.191  
by マンション検討中さん 2022-01-27 12:45:00
見学行ってきました?
良かったです。もう一組いらっしゃいました。
規模が規模なので確かに人は少なかったです。
気になったことは既出ですが、サンルームを抜くとそんなに広くないし、プラウドとかと変わらない、、
サンルームが子供いると使い勝手悪い気がする、、夏は暑くて冬は寒いし。
でも駅から離れた静かな立地はいいなぁ
はぁ迷います
他に本町マンションできないかな
No.192  
by マンション検討中さん 2022-01-28 14:00:10
第1期の販売概要出ましたね。
40戸の物件に対して21戸って。全体の半分以上。
検討者がそれくらいいて売れる見込みがあるということでしょうか?
No.193  
by マンション検討中さん 2022-01-28 14:03:22
>>191 マンション検討中さん
サンルームは部屋だと思うと夏暑く、冬寒いというデメリットかもしれません。
バルコニーだと思い、外と比べれば直接外気にふれないので、急な雨の日の洗濯ものや花粉の季節などメリットはあるかなと思ってます。

No.194  
by マンション検討中さん 2022-01-28 14:12:52
>>193 マンション検討中さん
確かにそうですね。
窓は一部が開く感じでしょうか
No.195  
by 評判気になるさん 2022-01-28 15:24:41
>>194 マンション検討中さん

窓は開きますよ。それとは別に換気機能もあるみたいです。
バルコニーは真夏も真冬も洗濯物の為しか出ませんがサンルームならもっと室内的な生活が出来ると思ってます。前向きすぎですかね?

No.196  
by マンション検討中さん 2022-01-28 18:47:27
5198万円?3LDKでしたね。
お高いなぁ、、、
No.197  
by 匿名さん 2022-01-29 01:58:21
>>192 マンション検討中さん
駅までの道もフラットで徒歩10分を感じさせない立地、ブリリアより広さもあり安価?アドレスが志木本町、設備も良さそうで、検討者多数なんでしょうね。我が家は共働きの為、利便性も考慮して検討してます

No.198  
by マンコミュファンさん 2022-01-29 08:37:10
>>196 マンション検討中さん
まじ?安いやん!
No.199  
by eマンションさん 2022-01-29 08:41:47
>>198 マンコミュファンさん

広さ考慮するとありな価格ですよね。
他にはないマンションなんで我が家は本気検討中です。

No.200  
by マンション検討中さん 2022-01-29 08:59:10
80平米が5000万円以下なら、ハイムスイート朝霞より、こちらが良いと思います。5000万円のローンはしんどいので、駅から距離は妥協するつもりでした。最近この物件を知って、注目していました。来週見学に行きたいと思っています。10分くらい駅から遠いとか思いません。資産価値とかも正直どーでも良いと思います。売ったり、貸したりしません。価格が最優先です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる