ベルフール志木本町についての情報を希望しています。
サンスイートルームという部屋があるようで気になっています。
ペットルームにしたり、ソファを置いたり楽しそうです!
公式URL:https://www.mseast.co.jp/bf_shikihoncho/
所在地:埼玉県志木市本町六丁目2311番1、2311番2、2312番1、2312番2(地番)
交通:東武東上線「志木」駅 徒歩10分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:82.05平米~94.16平米
売主:株式会社エムズイースト レジデンス
施工会社:田中建設株式会社
管理会社:田中建設株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-11-09 11:27:26
ベルフール志木本町ってどうですか?
161:
坪単価比較中さん
[2022-01-22 20:24:55]
東上線沿いの和光市駅?志木駅の新築マンションの価格はどんどん上がってますよね。このエリアに住んでますが、住み替えで新築へ???とはいかないくらい坪単価が上がっていて、適正価格なの?って感じます。駅距離を考慮してあと10%くらい安くなってもらいたいです。
|
162:
匿名さん
[2022-01-22 21:47:51]
カッコいいですよね。仕様も良かったです。それでも我が家は断念しました。やはり価格が。もともと70平米くらいを考えていたのでもう少し狭いタイプで安くして欲しかったです。
|
163:
マンション掲示板さん
[2022-01-23 00:48:42]
|
164:
マンコミュファンさん
[2022-01-23 01:27:57]
設備うんぬん言っている人は、キッチンや風呂、窓や断熱材など営業の方に聞いて他のマンションと比べてみるといいですよ。
普通のマンションとは同じくらいかもしれませんが、プラウドなどと比べると劣ります。 また住宅ローン減税の対象ですが、省エネ基準が満たされてないため、低い金額だそうです。 これもあって皆さん検討悩んだらのではないでしょうか? あとは単純に共有施設がないことは、ここでは誰も気にされないようですね。 ちなみに私は歩ける人なので、距離は気になりません。 日当たりがいい3階はいいと思います。 |
165:
匿名さん
[2022-01-23 01:29:06]
他に志木に新しいマンションできないのでしょうか?
|
166:
マンション検討中さん
[2022-01-23 02:59:27]
>>163 マンション掲示板さん
そりゃもちろんその方の予算に対してでしょう。他の物件云々ではなく、予算が合わなければ意味無いですから。 |
167:
口コミ知りたいさん
[2022-01-23 08:18:38]
>>164 マンコミュファンさん
40戸の物件で共用施設は求めないでしょう。 大規模でファミリー向けの共用施設を売りにしている物件とは違いますよね。 私も徒歩10分なら問題ないです。むしろ静かな住宅地希望なので。 |
168:
マンション検討中さん
[2022-01-23 08:20:07]
|
169:
検討板ユーザーさん
[2022-01-23 08:24:39]
志木市内のマンションから買い替え検討中です。
このマンションでよさそうな点は、 駐車場はシャターゲートの中でセキュリティ内。機械式ですけど普段は地下にあるタイプなのでスッキリしてそうです。 駐輪場も地下で平置き式。2段ラックだと子供や女性には上段利用は無理だと思います。 今のマンションでの不満点が解消されそうです。 |
170:
マンション検討中さん
[2022-01-23 08:31:57]
子供いるファミリーは少ないかなぁ
|
|
171:
マンコミュファンさん
[2022-01-23 17:24:14]
168氏は少し怖い。怒った書き込みしない方が良いよ。印象が悪くなる。
|
172:
匿名さん
[2022-01-23 18:16:11]
162さんの言うように75平米くらいだったら企画と価格がバランス良かったかもしれません。
|
173:
通りがかりさん
[2022-01-23 18:28:32]
エレベーターは無いんですね
|
174:
マンション検討中さん
[2022-01-23 19:21:03]
>>173 通りがかりさん
マジ!!?? |
175:
匿名さん
[2022-01-23 20:04:21]
|
176:
匿名さん
[2022-01-23 20:11:57]
>>172 匿名さん
確かにベルフールの場合、天井の梁や柱もスッキリしてるので75m2でもすごく広く感じそうです。それで価格がさがるのも良いけど。 でも、せっかく買って住むならなら80m2以上が我が家は希望なので、まさに希望通りです。 |
177:
マンション検討中さん
[2022-01-25 12:43:12]
掲示板では沢山の検討者がいるようだけど、モデルハウスはあまりお客さんがいません。たまたまなのか、本当に自分達以外に検討者がいるのか不安なります。
|
178:
マンション検討中さん
[2022-01-25 15:49:13]
>>177 マンション検討中さん
そうなんですか? 確かにわたしも検討してますが、モデルハウスに行けてません。 行きたいけど、やはりここの価格情報が正しいのであれば価格的に無理かなぁと思ってるのもありますが。 でも来週あたり行こうと思ってます |
179:
マンション比較中さん
[2022-01-25 19:01:52]
>>177 マンション検討中さん
やはりモデルハウスに行ってあまり人がいない、というのはそういうことでしょうか。 実際に他のマンションに比べ、予約も空きがあるようにみえます。 マンションマニアさんなど、どなたにも取り上げられていないのも、価値がないなどと思われているからでしょうか? 理由が気になります。 |
180:
マンション掲示板さん
[2022-01-25 21:37:25]
>>179 マンション比較中さん
取り上げられてないのは単純に戸数が少なく、広域検討しにくいからでしょうね。 この戸数だと検討者も限られてきますから記事書いても見る人少ないですし、検討されてる方はもともと志木のマンションにアンテナ張ってた方でしょう。 晴海フラッグのような沢山の人が見て広域検討の方もオススメ!となれば何回も記事になりますが、志木で駅遠ですからね。 特徴あるマンションなのでマンマニさんは来てくれそうな気がします。 |