TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/670703/
公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-tsukuba320/
所在地:茨城県つくば市吾妻1丁目4番2(地番)
交通:つくばエクスプレス「つくば」駅徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.20平米~108.90平米
売主:総合地所株式会社・近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スレ作成日時]2021-11-04 16:45:54
【契約者専用】TSUKUBA TERRACE(つくばテラス)
525:
契約者さん1
[2023-08-27 18:49:21]
夜のエントランス、カッコいいですね…!
![]() ![]() |
526:
契約者さん6
[2023-08-29 00:41:54]
ところでアスファルトの件はどうなったのでしょうか。
内覧会でどのような回答だったのか気になります。 差し支えなければ教えていただいてもよろしいでしょうか、 |
527:
契約者さん8
[2023-08-29 20:08:28]
>>526 契約者さん6さん
そういえば訊き忘れていました。 どなたか訊いていたりするんですかね。 駐車場へ向かう最中にチラッと見ましたが、違和感はありませんでした。 少し前にあった、エレベーター前の吹き付けのほうが気になりました。が、同行を頼んだ建築士さん曰く、ここを綺麗にやるのは難しいとのことだったので、特に何も言いませんでした。 |
528:
契約済みさん
[2023-09-02 13:32:18]
すみません、どなたか内覧会の際に玄関ドアの内側にマグネットがくっつくか確かめた方がいらっしゃたら教えてください<(_ _)>
|
529:
契約者さん2
[2023-09-02 20:12:22]
|
530:
管理担当
[2023-09-03 01:39:20]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
531:
契約済
[2023-09-03 01:42:24]
>>528さん
ドアの内側、マグネットつきましたよ! |
532:
契約者さん
[2023-09-03 06:30:36]
>>528 契約済みさん
マグネット収納が大好きなものです。 ドアの内側とお風呂の壁がマグネットつきました。ちなみにレンジフードも。 あとは後付けでタカラスタンダードのホーローカップボード入れます。キッチンや洗面所の壁紙もホーローに変える予定です。 |
533:
契約済みさん
[2023-09-03 09:54:31]
みなさまありがとうございます!私もマグネット収納で揃える予定がドアだけ確かめるのを忘れてしまって・・。大変助かりました!
|
534:
契約者さん3
[2023-09-03 11:20:48]
そういえば内覧会で聞き忘れたのですが、ラクセスキーってどうなったんでしたっけ? いつ申込みとか。
|
|
535:
契約者さん1
[2023-09-03 22:13:10]
|
536:
契約者さん
[2023-09-09 06:01:43]
内覧会で感じたこと。飛び跳ねても音がほぼ響かないのに驚きました。今まで二重床のマンションに住んでいたので、足音がかなり響いていました。
隣も内覧していたのに、全く音が聞こえなかったです。 エントランスも豪華だし、子育てしやすい公園隣接。 引越しまであと1カ月切っているので楽しみです! |
537:
匿名さん
[2023-09-13 22:36:53]
二重床だからって響くわけじゃないですよ…
|
538:
契約者さん
[2023-09-14 03:32:42]
|
539:
契約者さん6
[2023-09-16 11:30:28]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
540:
契約者さん6
[2023-09-16 13:25:23]
|
541:
契約者さん1
[2023-09-16 14:51:21]
|
542:
契約者さん4
[2023-09-18 23:47:45]
>>538 契約者さん
部屋の中に響かないからと言って下の階に響かないかは別。二重床は表面は響くけど、太鼓現象の対策を取ってある最近のものは音がスラブに直接届かないので階下には響きにくい。直床はスラブに届かないように振動を抑えるために床を柔らかくしざるをえない。重量物を置くときは対策しないと床が凹む。 |
543:
マンション検討中さん
[2023-09-19 13:12:23]
二重床も響くよ
上下に住んでる人による 歩き方や体重も関係ある むしろ傷凹みは硬い分、傷になる 前の住居がそうだった |
544:
契約者さん7
[2023-09-19 20:19:42]
|
545:
通りがかりさん
[2023-09-19 23:33:23]
|
546:
契約者さん2
[2023-09-20 03:52:24]
これから住まわれる方が音がしなくて嬉しいって言ってるんだからいいじゃない。それを『いやいや二重床は』とか大きなお世話。
集合住宅に住む以上、ある程度の音は許容、嫌なら一戸建てに住めばいい。いやそれさえも何かいちゃもんつけてきそうだな。ポツンと一軒家にでも住めばいい。 |
547:
契約済みさん
[2023-09-20 23:22:40]
そうですよね。
ここは契約者のサイトなのでもし「通りがかりさん」が契約者さんで無いのであれば、大きなお世話です。契約者の皆さん、仲良くよろしくお願いします。 |
548:
契約者さん1
[2023-09-24 19:50:46]
そういえば、LIXILのディスポーザーが納入されていると思うんですけど、LIXILは2023年3月に新規受注をやめてるんですよね…。
皆さんは変更する予定など立ててたりしますか? |
549:
契約者さん3
[2023-09-25 01:46:57]
|
550:
契約済みさん
[2023-09-25 23:46:19]
今のマンションは、15年住んでいるけど、ディスポーザーはまだ全然使えています。ディスポーザーの用途の通りに使えば、特に問題無いかなと思います。
|
551:
契約者さん
[2023-09-26 06:29:39]
いよいよ今週末から入居開始ですね!
新築のうちに、水回りを中心に窓枠やサッシなど、汚れやカビ防止のマスキングテープを貼ろうと思っています。いつもは100均のもので、週1回貼り替えて、拭き掃除をしてきました。せっかくの新築なので、水回りコーティングは申し込みしました! いつもより少し厳重にやりたいのですが、オススメのものや、他のカビ対策や汚れ対策があれば教えていただきたいです! |
552:
契約者さん2
[2023-09-26 09:31:09]
|
553:
契約者さん4
[2023-09-28 11:29:51]
いよいよ明日引渡しですね!
引渡し後は早々に引越しされる方が多いんですかね? 私は10月中頃の引越しです。 |
554:
契約者さん8
[2023-09-28 12:37:11]
>>553 契約者さん4さん
同じく10月中頃の予定です、オプションをインテックで頼まれた方は早くていいなあ…と思っています。 |
555:
契約者さん3
[2023-09-28 12:51:16]
鍵の受け渡し後はほとんどの方が嬉しそうな顔して現地に向かわれるんでしょうね^^私も一度出向いてライフラインの開栓を確認してきたいと思います。
ウチは10月最初の連休に合わせて入居します。 今夜楽しみすぎて眠れるかしら笑 |
556:
契約者さん5
[2023-09-28 14:09:50]
いよいよ明日が引き渡しですね!!
ちなみに皆さんは挨拶まわりしますか? 我が家は上下左右は挨拶に行こうかと思ってます。 これからよろしくお願いします。 |
557:
契約済みさん
[2023-09-28 14:24:55]
うちもご挨拶しますよ。
引越しは来月中旬です。 よろしくお願いします。 |
558:
契約者さん2
[2023-09-28 14:37:21]
明日の引渡し楽しみですね!
私は10月1週目に引越しをします。 皆様どうぞよろしくお願いいたします。 |
559:
契約者さん4
[2023-09-28 14:56:25]
ご挨拶に関しては、10月中はみなさまお忙しいでしょうから様子を見ながら落ち着いてきそうな11月位にうかがえればと思っております。
|
560:
契約者さん
[2023-09-28 20:01:37]
来週引っ越します。つくば市内で、徒歩圏内からの引っ越しなので、自分たちで運べるものは自分で運びます。
楽しみですね^_^ ラクセスキーは明日以降に申し込みだそうです!早速申し込みたいと思います。 |
561:
契約者さん4
[2023-09-30 18:11:48]
鍵の受け渡し終了しました。
すったもんだしたラクセスキーですが、長谷工は全くノータッチのようです。 既にケンロックに申し込まれた方いらっしゃいますか? |
562:
契約者さん
[2023-09-30 18:42:22]
今日電話で聞いてみました。
工事は年明け1月になるとのことでした。 |
563:
契約者さん2
[2023-10-01 20:27:31]
ラクセスキーお分かりの方教えてください。
取説49ページを見たのですが、当初ラクセスキーにする場合はドアノブごと交換が必要と聞いてたのですがこの案内によると登録料?を払ってラクセスキーを購入して届くだけ、みたいな感じのようですが合ってますでしょうか? |
564:
契約者さん2
[2023-10-01 20:28:08]
ドアノブ交換は必要ないということでしょうか
|
565:
契約者
[2023-10-01 22:51:03]
ろくまる公園ですが、もう10月なのに蚊が物凄くて痒い痒い(泣)スズメバチの捕獲トラップもありました。古い木々ばかりだから仕方がないのでしょうか?
|
566:
契約者さん4
[2023-10-01 23:08:29]
ちょうど蚊が活発になる気温になってきましたからね、緑あるのはすごく嬉しいんですが、痒いですよねえ。
|
567:
契約者さん6
[2023-10-02 00:26:16]
>>564 契約者さん2さん
確かにQRの取説と以前の案内とは全く違いますね。 ドアノブ交換してボタンで開け閉めできるタイプだったはず。 鍵も今の鍵に被せるタイプではなく全く別のものになるはずだったんですが。 |
568:
契約者さん6
[2023-10-02 00:26:17]
|
569:
契約者さん3
[2023-10-02 00:52:07]
検討スレのやつ、インテックのオプションの足元見た価格がすべての元凶だと思うんですよね。
施主同士いがみあうのは違うと思います。 |
570:
契約者さん5
[2023-10-02 09:33:14]
9/29に鍵を受け取った後、マンションに行ったのですが、引っ越しトラックや、業者?のトラックがたくさん止まってて、すごい狭かったです。
一時的なものと我慢して、引っ越し落ち着いたらなんとかなるもんなんですかね? あと、エントランス前のロータリーも狭くないですか? 入ってから間違えて左折してしまい、ロータリーを通ってから駐車場に向かったのですが、ロータリーに車が止まってたら横を通り抜けできない気がしました。 学校たまたま止まっていたのが車体大きかったからかもしれませんが。) |
571:
契約者さん6
[2023-10-02 11:23:26]
ところで電池錠のドアハンドルの注文書はどこに入ってるんですか?
|
572:
契約者さん5
[2023-10-02 11:43:02]
>>571 契約者さん6さん
引き渡し会で渡された専有部取扱説明書のQRコードを読み取り、49ページを参照してください。 |
573:
契約者さん6
[2023-10-02 11:44:40]
ああすみません、ドアハンドルの注文は、そもそも必要かどうかすら分かっていないので、私は>>562さん待ちです。急ぐのであれば電話するとよいと思います。
|
574:
契約者さん8
[2023-10-02 12:36:55]
>>572 契約者さん5さん
49ページはラクセスキーだけで電気錠はどこにも載ってませんよ。 しかもこのラクセスキーは当時の鍵収納型ではなくて現状のキーに被せるタイプになってます。 ものすごくデカいカギになってしまいますね。 これでは持ち歩くのも大変な鍵になってしまうので私はラクセスキーをやめることにしました。 というか当初の予定から商品を変えないでもらいたいですよね泣 |