ブランシエラ高崎についての情報を希望しています。
南向きで城址公園エリアのマンションです。
駐車場も設置率が高いですね!
公式URL:https://www.branchera.com/ms/takasaki/
所在地:群馬県高崎市柳川町90番1、嘉多町甲47番、他5筆(地番)
交通:JR高崎線・吾妻線・上越線・両毛線・八高線・信越本線・湘南新宿ライン・上野東京ライン・上越新幹線・北陸新幹線「高崎」駅徒歩20分
JR信越本線「北高崎」駅徒歩15分
間取:2LDK・3LDK
面積:64.54平米~77.67平米
売主:株式会社長谷工不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2021-11-04 14:06:07
ブランシエラ高崎ってどうですか?
21:
マンション検討中さん
[2024-03-06 13:53:36]
|
22:
マンション検討中さん
[2024-03-06 15:12:41]
値段間違えました。
2990万です。 それでもかなりお買い得では。 駅から遠いけど考えてもいい気がします。 |
23:
口コミ知りたいさん
[2024-03-06 19:19:38]
ですよね。そんなに安くは無いと思った。でもそれだと売れない気がする
|
24:
マンコミュファンさん
[2024-03-07 21:28:47]
値段次第かなー2000万前半なら考えても良いかな。
|
25:
口コミ知りたいさん
[2024-03-09 09:21:57]
|
26:
通りすがりさん
[2024-03-09 13:32:28]
|
27:
eマンションさん
[2024-03-09 20:50:30]
|
28:
通りがかりさん
[2024-03-10 19:18:55]
|
29:
検討板ユーザーさん
[2024-03-10 23:22:43]
|
30:
口コミ知りたいさん
[2024-03-22 08:55:35]
完売したのかな?
|
|
31:
匿名さん
[2024-04-13 07:07:08]
最上階がまだ残っているなんて不思議。
ターゲットを絞った期間限定価格だけど。 |
32:
口コミ知りたいさん
[2024-05-15 20:17:19]
他にライバルが多すぎて売れないのでしょうね。値段下げるしか無いね。
|
33:
評判気になるさん
[2024-05-28 13:49:57]
|
34:
高崎カーシェア
[2024-07-17 00:43:34]
常磐町付近で個人間カーシェアを検討しております。各自の保険を利用してもらう前提なので、リーズナブルにご利用いただけます。興味ある方おられませんでしょうか。他の地域でも検討しているので、是非ご連絡下さい。
https://t-carshare.cloud-line.com |
35:
匿名さん
[2024-11-03 22:08:14]
先着順6邸のうち2邸は家具家電付きモデルルーム使用。他はキャンペーン適用で100万円相当の家電プレゼントとのこと。どちらかといったら家電プレゼントかいいかなぁ。新しくて好きな家電を選べるので。家具家電付きのモデルルームも価格自体が少しお得になっているかもしれないので、ちゃんと調べてお得なほうを選ぶとよいかもしれません。価格はそもそも手ごろな感じもしますが。
|
36:
匿名さん
[2024-11-20 09:41:16]
ヤマダデンキで100万円分の家電はいいかもしれませんね。
マンションのキャンペーンでよく見かけるオプションプレゼントとなるとそもそもオプションの価格が割高なので今一つですが、ヤマダデンキのような家電量販店であれば新生活に必要な家電が一式揃うのではないでしょうか。 |
37:
匿名さん
[2024-12-10 08:24:19]
家具付きもいいなと思いますが、趣味というか好みがあるので
確かにヤマダ電機の100万円分の家電は嬉しいかもしれません。 一番いいのは物件価格の値引きですが、今の時点では厳しそうですからね。 |
38:
匿名さん
[2025-01-06 09:29:51]
>>ヤマダデンキで100万円分の家電
これいいですね ヤマダデンキのポイントがついたりしますか? 節約裏ワザで 冷蔵庫や洗濯機など価格の高いものを買う→ヤマダデンキポイントつける →ポイントを使ってアイロンやミキサーなど小物家電を「もらう」 これができたら、100万円が+αになったりするのかなんて思いました。 |
39:
匿名さん
[2025-01-27 15:08:12]
新居で家電を買いそろえようと思ったら、100万円なんてあっという間にかかりますからね…今まで住んでいた家と広さが異なるならばなおさら。
そう思うと、ヤマ電で100万円分はめちゃうれしいですね。 普通に値下げと一緒だなぁと思います。 100万円ってどうやってもらえるんでしょうね? ヤマダポイントとして配るのか、商品券があるのか。 |
40:
匿名さん
[2025-02-15 21:48:55]
他にも大手家電店がありますが、個人的にはヤマダ一押しです。
気のせいかもしれないけど、同じ製品が他より安かったりオリジナル製品のコスパが良い気がしています。 家電の話をしているうちに、いまサイトを見たら完売になっていました。 おまけが良かったからというよりは、良い物件だったのでしょうね。 価格が買いやすい感じだったのかな。 何にせよ、完売おめでとうございます! |
現在HPでの物件概要の返済例では303号で2290万!!
さらにここから値引きしたら???