プラウド武蔵新城ステーションマークスについて語りましょう。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/c115310
物件名 プラウド武蔵新城ステーションマークス
所在地 神奈川県川崎市中原区新城一丁目200番51(地番)
交通情報 JR南武線 「武蔵新城」駅 徒歩3分
総戸数 109戸
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上15階
建物竣工時期 2023年4月下旬 (予定)
入居(引渡) 2023年6月下旬(予定)
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社: 野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
間取り: 2LDK~4LDK
面積:55.02m2 ~84.05m2
[スムラボ 関連記事]
福田川崎市長の川崎湾岸再開発計画とプラウド武蔵新城ステーションマークス【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/22225/
プラウド武蔵新城ステーションマークス|駅徒歩3分!スーパー隣接プロジェクト 現地映像【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/38091/
【物件情報を追記しました。2021/11/08 管理担当】
[スレ作成日時]2021-11-03 12:09:20
プラウド武蔵新城ステーションマークスってどうですか?
185:
購入予定者
[2022-04-03 18:04:19]
|
186:
通りすがり
[2022-04-03 20:43:29]
ホームページに1期2次という表示が出ていますが、1次の販売結果で売出しを決めるということなんでしょうか?
価格は変わったりするんですかね。 |
187:
坪単価比較中さん
[2022-04-03 23:40:32]
この物件を非難する気はないけど
ぶっちゃけこんな駅のマンションで坪300万円オーバーって どうなってしまうんだ都内不動産事情 |
188:
マンション検討中さん
[2022-04-04 00:17:42]
公開やめてた4LDKの間取りが出てますね!笑
|
189:
マンション検討中さん
[2022-04-04 07:04:42]
>>186 通りすがりさん
はい、売れいきによってかわります。価格は上がることもあります。下がることは滅多にないです。(1期1次で買った人人と不平等になるので) |
190:
匿名
[2022-04-04 07:36:54]
>>188 マンション検討中さん
公式サイトのプラン構成をみると4LDKはAで12部屋ありますが、逆に1期にて公開やめていた時点で予約埋まっていたなら良いスタートではないでしょうか? まだ手付け前の段階なので、一応押さえていてからキャンセルする人もいるでしょう。 |
191:
購入予定者
[2022-04-04 08:51:21]
>>185 補足です。
以下の管理会社ランキングは、住まいサーフィンの2021年調査から。 https://www.sumai-surfin.com/bigdata-analysis/enquete-result/kanrigais... |
192:
周辺住民さん
[2022-04-04 10:11:56]
皆さん同じだと思うのですが
物件としてはめちゃくちゃ良い!けど高いから買えない。 買える人すごい。。我が家もお金あれば買ったよな。。 じゃないですかね、、、笑 |
193:
マンション検討中さん
[2022-04-04 13:29:59]
永住するなら良い!というのもないですか?
新城でこれだけ高価格だと下落率も高くなりそうな |
194:
検討板ユーザーさん
[2022-04-04 15:27:59]
駅近で買い物なども便利な立地なので、どこも高くなっている今の状況では、この価格はしょうがないのではないでしょうか。
|
|
195:
匿名
[2022-04-04 17:59:36]
物件購入検討者です。私は不動産業ではありませんが、賃貸不動産経営管理士(および宅地建物取引士)を所有する者です。
さて2021年の国内の空き家は848万軒、空き家率は13.6%で今後も空き家は増えていく事が予想されます。 賃貸住宅を探す人は駅近物件を希望します。空き家が増えるほど一般的にどうせなら駅近が選ばれるでしょう。その点ではこの物件の様な駅近は、仮に住まなくなり貸出す時にも有利と思われます。また将来家賃から売却価格が想定されるという面もありますので、その点も考慮が必要でしょう。 ただし最初から新築マンションを買って賃貸に出すという様なことは考えません。割が合わないと思いますので。 |
196:
匿名
[2022-04-04 18:25:27]
>>187 坪単価比較中さん
どうなってしまうんだ都内不動産事情と書かれていて、武蔵新城は都内ではないですが、その上でのコメントでしょうか? 武蔵新城なおもて坪単価上がり、いわんや都内をやという所で、近郊の価格上昇がまた都内を押し上げるということもあるかもしれません。 私のみた大田区あたり中延などの物件はだいたい坪単価450万でした。6000万で45平米くらいです。中延あたりに何がある訳でもないですが。 まさに上げてきてますね。都内候補から流れて来ている人もいると思います。そうすると、流れて行く先が上がれば、元の都内もまた高値にむかえるという様なやはり全体に上がってしまうトレンドが形成されませんかね。少なくともすぐに下がる要因はない様に思われます。 |
197:
匿名
[2022-04-04 18:32:52]
|
198:
通りすがり
[2022-04-04 19:51:36]
>>191 購入予定者さん
私の友人(元は外資製薬会社勤務:今はコロナワクチンで有名な会社)と久々に会いましたが、現役を定年してからは野村不動産パートナーズでマンション管理人して頑張ってるんだと話してました。意外に大事と思いますよ、管理員さんの資質。 |
199:
検討中
[2022-04-07 19:30:16]
本気で検討中。平日昼、夜、休日昼、夜行ってみた。救急車の音が無理な人は厳しいか?網戸にすると結構な音だと思う。部屋を閉め切ったときの音量が知りたい。
|
200:
通りすがり
[2022-04-08 08:49:02]
>>199 検討中さん
救急車の音というのは隣りの京浜総合病院のものですか? 病院に近づいたらサイレンを切ってくれると思いますが、行かれてみた時はどんな感じだったでしょう。 それとも東側の宮内新横浜線からの音でしょうか?幹線道路の交差点通過、追抜きで警報や放送を鳴らすかも知れないですね。実際に近くに住んでいる方のコメントを頂けるとありがたいです。 幹線の緊急車両の音は、自分が住んでるマンションが都内の幹線道路から150メートルほど入った所で一般の通行音は聞こえず比較的静かですが、緊急車両のサイレンはよく聴こえて夜中も響きます。その点は幹線道路のある地区で選ぶか、静かさを選ぶかは悩ましいですね。 |
202:
匿名
[2022-04-08 10:15:12]
南武線の通過音をマンションの北側の線路沿いの道から測ってみたことがあります。
測定地点はマルエツの東側お寺との境あたりの道沿いから、線路方向に向けて計測しました。 左側がデシベル計で、電車通過時に56.6デシベルでした。このレベルは普通の話し声の大きさで、特段大きな音とは感じないものでした。あまりスピードが出ていない事もあるでしょう。実際にはマンションはこれより離れ、また線路とは逆の南を向くので、南武線自体の影響は私見ですが少ないと思われます。 199さんの書かれている救急車については滞在時は通らず測れませんでした。 *騒音の大きさのレベル表は埼玉深谷市のホームページ画像より引用 それから電磁界測定器も持っていたので計測してみましたが、これは電界磁界とも0でした。 なお電磁界については、他物件周囲で値を示した例もありますが、ここでは触れません。 |
203:
匿名
[2022-04-08 13:37:02]
この機械は、一般人じゃない?営業の方が心配で投稿してるんですか?4LDK再公開という事はキャンセルなんですか?価格設定強気過ぎてやっぱり売れ行き悪いのかな?買いたいけど、リセールというか出口戦略の事を考えると、あんまり売れてない物件は不安です。どのくらい売れてるんだろう。マンション購入初めてで、問い合わせたことが、まだないんですけど、勧誘はしつこくはないですか?
質問だらけですみません。初めての大きな買い物で不安だらけです。 |
204:
匿名
[2022-04-08 15:57:50]
>>203 匿名さん
ご心配なく、一般人です。というか電気工事士の資格は持ってますが仕事は医療系の普通の会社員です。機器はどちらもAmazonでは2000円、3000円位で売ってます。 何千万のマンションを買うのに、数千円で実際の数値を測れるなら安いものだし。それに個人的にデータやエビデンスを重視するタイプです。 音量計は、趣味のオーディオの音圧チェックにも使えますし、それほど特殊なものではありません。 電磁波計は、携帯電話でも機種によって高いレベルを示すものがあります。コンセントひとつとっても、中にはかなりの電磁波を飛ばしているのもあります。別にクレームにも使いません、自己チェックの目的なのでご心配なく。 逆にいえば、不動産屋でこんな簡単なものでも持って測って示してくれる人など見た事はありません。だいたい大丈夫ですとか、雰囲気で応えてくる営業がほとんどでしょう。 |
205:
匿名
[2022-04-08 16:57:16]
|
さて今回は新宿野村ビルが会場でした。個人的には若い頃に新宿三井ビルで働いていたので高層ビル街は懐かしかったです。
ちなみにiPhoneで調べてみたら新宿野村ビルは50階超で1978年の竣工から44年を経過、米国のエンパイアステートビルは100階超で既に90年を超えている様です。勿論オフィスビルとマンションでは歴史は違いますが、鉄筋コンクリート自体は長く持つ躯体であると言えるでしょう。ただし、その為にはメンテナンスが大事になります。
こちらのプラウド物件では、重要事項説明より以前の別日程でマンション管理についての説明がありました。そして使用部材なども従来より耐久性のあるものを用いることで、大規模修繕のインターバルを長めにもできるという話しでした。
「マンションは管理を買え」ともいわれますが、管理会社となる野村不動産パートナーズはアンケート調査結果でも上位に入っており、その点は安心できるのではないかと思われます。
添付画像は左側が新宿野村ビルです。