条件付きの土地を見に行った際に、恵比寿にある東京ビルドを紹介されました。
大手HM(坪単価60-80万クラス)の下請けをされてるとのことで、提携先の不動産屋さんで土地を契約すれば、相場よりかなりお安く建てられるとのこと。
LIXILの高いグレードのものが標準装備だったり、設計の自由度も高く、中々良さそうだなと。実際に建てられたお家も何件か見せてもらいましたが、デザインも色々で素敵でした。
もしこちらで建てたことある方や、検討された方など、何かご存じでしたら教えて頂きたいです。
また、口コミが出てこないような工務店さんはどのように選べばいいか、何を質問した方がいいかなどありましたらアドバイス頂けるとありがたいです。
よろしくお願い致します。
【タイトルに渋谷区を追記しました。2023.6.19 管理担当】
===============================================
こちらのスレッドは渋谷区の「株式会社東京ビルド」に関するスレッドです。
同社は、令和5年(2023年)6月5日に東京地裁にて破産手続きの開始決定を受けております。
立川市の解体業者「株式会社東京ビルド」とは異なりますので ご投稿、閲覧の際は ご注意ください。
[スレ作成日時]2021-10-29 17:49:40
渋谷区の東京ビルドという工務店はどうですか?
25:
名無しさん
[2023-02-07 08:56:20]
当方も似た状況で、確認を取りながらどうにか進めていますが、掛け持ちで慢性的な人手不足なのか、ひとつひとつの反応が遅く、希望タイミングに引き渡しが間に合うか、そもそも完成がいつになるのか、心配がつきません。
|
26:
通りがかりの職人
[2023-02-11 17:52:35]
一生に一度の大きな買い物です。
会社さんの評判は、悪いかもしれないですけど 職人さん次第では、良いお家になると思われます。 通りがかりの職人。でした。 |
27:
購入経験者さん
[2023-02-19 12:54:51]
そもそも連絡が全くとれません。電話して居留守、折り返しするといって5日後にきました。常識の範疇を超えてます。
|
28:
名無しさん
[2023-02-19 21:14:27]
一生に一回の買い物だからこそリピートを考えずに済む、一度契約しちゃえば客になんと思われようが腹が痛まないので顧客対応コストを確信犯的にケチってる気がします。ホスピタリティを期待できない構造なのかもしれないですね。そう思われても致し方ない応対レベル。
|
29:
通りがかりさん
[2023-02-24 16:12:09]
買う時の契約書に納期の記載とか無いんですか?
|
30:
匿名さん
[2023-02-25 21:11:30]
全くお勧めしません。
購入したマンションのリフォームのために、不動産屋からの紹介で契約しましたが、後悔中。時間的に引き返せないところまで来ていて、打ち合わせのたびに気分悪くなりストレス大。 紹介の段階で打ち合わせには遅刻され、危ないかもしれないと思ったので、(こちらは現マンション引き渡し日が決まっていて時間がないし)忙しいなら断ってくれと言ったのに、「大丈夫です」と言いながら、全く大丈夫ではない。打ち合わせ・待ち合わせ時間や締め切りを一度も守ったことなく、遅れる旨連絡もない。仕様漏れも多く、毎回こちらが指摘する羽目に。話も全て担当の常識で話され、業界外のこちらの理解度など全く考慮されず、故に細かく確認すると「それは含まれていません」と言うことばかり。金額の根拠を出さず、過去事例と経験値からのこのくらいの金額です、と言う説明ばかりで、妥当性を提供してくれない。 とにかく段取り悪く、引越し日から逆算して、いつまでに何をすべきか、工程をこちらから厳しく指示している状況。週2回は進捗確認連絡をこちらからいれており、「大丈夫です、ダメなら相談します」と、なんでも「相談します」で逃げられる。遅れると言う相談をされると困るから工程管理をして欲しいのに、伝わらない。残念ながら、あと数ヶ月自分が頑張ってお尻を叩いていくしかなく、本当に不満。不満の旨伝えても行動を改善しない。 |
31:
匿名さん
[2023-02-25 23:37:15]
30、の方、担当者まで同じなんじゃないかと思うくらい全く同じ状況です。激しく同意で心中お察しいたします。仕様漏れと工程遅れは、致命的なので、必ずメールに残るように指摘しているのですが、とにかく反応が遅すぎるのと、返答が不十分で埒が開かないので突撃して直接確認を取り、宿題を預け、そこからメールで進捗を追いかけても、反応がない、、の堂々巡りで、引き渡しまでに家が完成する気が全くしません。信用が全くおけないので、最悪のケースを想定したプランBも自分で用意し始めようとしています。
|
32:
通りがかりさん
[2023-03-02 19:21:22]
売りっぱなしの最低会社
納期守らないのがポリシー 打ち合わせは、右から左にスルー ある程度完成して引っ越しさせちゃえば、思惑通り 是正工事は、後々渋々やるかも~ みたいな会社です。 |
33:
eマンションさん
[2023-03-04 02:48:04]
ここに頼んでとてつもなく後悔している者です。
他の方が仰っているように納期を守るという考え方は全くないです。 ここで検討している方に声を大にして言いたいですが、最初は要望や希望に真摯に答えたり、知識があるように見えます。しかし納期や予算に対しては他の方も記載の通り想像をはるかに超えるレベルで守る気がないです。 それを許容できる方は発注しても良いと思います。 一生に何度も買うものではないので慎重に検討いただければと思います…! |
34:
通りがかりさん
[2023-03-30 21:33:20]
同じく、ここに頼んで本当後悔してます。
施主の電話にはでません。 下請け会社の方も、連絡が全くつかない会社だとお怒りでした。 その結果、工事してはやり直し、工事してはやり直しを繰り返し、家は多分穴だらけです。 少し高いお金払ってでも、まともな会社に依頼しないと、大変後悔しますので、検討中の方はお考え改めることおすすめします。 |
|
35:
マンコミュファンさん
[2023-03-30 22:36:42]
他の方も書いていらっしゃいますが、担当者は最初から連絡は遅く、遅刻も多く、この時期忙しいから仕方ないものだと多めに見ていましたが、流石に工事全て終わらないまま引き渡し、工事の遅れ、工事のミス等ひどいです。最終的には担当者は体調不良で全く連絡とれなくなりました。未だに工事が完了していないので、不安ですし、怖いです。検討中の方はやめたほうがいいです。
|
36:
eマンションさん
[2023-04-01 12:03:34]
>>35 マンコミュファンさん
同じくこちらにお願いしている者です。 工事が終わらない状態で引き渡し、ということがあるのですか? 引き渡しからどのくらい経過してもまだ残工事が終わっていないのでしょうか? 完成時に第三者の検査とかはないのですか? いろいろ聞いてしまってすみません。 |
37:
匿名さん
[2023-04-02 14:45:37]
電話1分で済む話ですが、連絡がつながらず回答に一か月半かかりました。
ストレス無しで完成は絶対無理です。 |
38:
マンコミュファンさん
[2023-04-08 23:48:16]
全く同じです!
|
39:
eマンションさん
[2023-04-08 23:51:47]
|
40:
匿名さん
[2023-04-10 12:04:49]
第三者検査を自前で手配してでもオススメします。
|
41:
口コミ知りたいさん
[2023-04-11 00:06:56]
|
42:
マンション検討中さん
[2023-04-11 07:16:52]
|
43:
マンション掲示板さん
[2023-04-11 07:20:38]
|
44:
評判気になるさん
[2023-04-11 10:42:42]
>>43 マンション掲示板さん
具体的にどんなところの仕上がりが悪いですか?引き渡し日が近づいてますので非常に心配です。。 |
45:
検討板ユーザーさん
[2023-04-11 11:19:17]
>>44 評判気になるさん
あまり具体的に書くとまずいので書けないのですが、床の微細な傷から、建具の固定不良などなどなど、数十箇所ではきかないくらいの数の是正工事を申し入れてます。 |
46:
通りがかりさん
[2023-04-14 09:51:57]
>>36 eマンションさん
こちらも明日引き渡し予定で、進捗連絡が全くなく、ようやく捕まえたら一昨日連絡あり予定通り進んでいるとのことだったのが、昨晩になって、一部収納の扉が届かないとふざけた連絡をしてきて、完成前引き渡しになりそうです。 |
47:
通りがかりさん
[2023-04-14 09:52:28]
|
48:
名無しさん
[2023-04-15 10:27:07]
完成前引渡し、かなり未完了があったので、毎日毎日入れ替わり立ち替わり残工事業者が家に入ってくるので、気が休まるどころか在宅でまともに仕事にならず、えらい目にあってます。引き渡し後も色々不具合が現在進行形で生じています。一生工事終わらないんじゃないかと思うくらい先が見えないです。
|
49:
名無しさん
[2023-04-15 15:25:32]
|
50:
通りがかりさん
[2023-04-15 18:37:58]
|
51:
匿名さん
[2023-04-16 11:24:03]
>>50 通りがかりさん
連絡がとれず、苦情さえ連絡できせんでした。他の社員に言っても折り返しますだけ。 折り返しなんかきません。苦情すら伝える事ができない業者は聞いた事もありません。話し合いの日程なんか無理です。 |
52:
口コミ知りたいさん
[2023-04-17 00:50:05]
>>51 さん
その通りです。 定期的に担当にブチ切れてブーストかけていかないと、舐められてどんどん優先順位を落とされます。 非常にストレスですが、それしか前に進める方策が思いつきません。それと全部終わったら消費者センターに連絡案件かなと。 |
53:
検討板ユーザーさん
[2023-04-17 21:35:06]
>>52 口コミ知りたいさん
定期的にブチ切れても舐められたままで、引き渡し日に発注漏れがあったとその場で言われ、そのまま現在音信不通。しかも、残金払わないと鍵渡さないとか自分たちの主張だけしてくる。漏れがあるのに払うわけないし、鍵を人質にとる卑怯な業社。引越し日決まっているのに、ありえない。 |
54:
匿名さん
[2023-04-17 22:21:49]
>>53 検討板ユーザーさん
全く同じでした。未完了や漏れ分を予め申告させて、その分だけ払わないようにして鍵を受け取りました。でも蓋を開けてみたら、申告箇所以外にいくつも未完了や漏れが発覚し、最初の申告はなんだったの?というくらいものの見事に杜撰な申告でした。引き渡し前の漏れの発見などはその場しのぎのテキトーな申告ベースなので序章に過ぎないので、引き渡し後に信じられない事がたくさん起こりました。。 |
55:
匿名さん
[2023-04-26 15:07:58]
|
56:
下職
[2023-05-01 13:08:16]
そろそろ潰れるのかなぁ~
工事ちゃんとやったのに入金されない って職人さん言ってたぁ~ あそこの会社の仕事は受けない方がいいと下職では、有名ですよぉ~ちゃんと収めてもお金貰えなきゃそりゃ~ねぇ~ |
57:
匿名さん
[2023-05-19 21:27:33]
終わらない工事、呆れて指摘疲れにより、詰めるのを緩める、さらに終わらない工事、、のスパイラル。引き渡しからうんヶ月経ちました。
|
58:
匿名
[2023-05-24 16:11:00]
こちらの会社に建ててもらったものです。ウッドショックが重なり、予定納期が遅れるといったっきり連絡してもレスなしで、倒産するのでは?とヤキモキしてました。ただ工事が始まるや否や、とんとん拍子で家が建ち、またスタッフの方は本当に丁寧に親切に対応いただけました。(今は辞められたようす?)また、ウッドショックでかなり木材が値上がりしていたにも関わらず、一切追加料金も請求されず、自由設計でかなり満足な仕上がりになってます。品質、デザイン、料金のバランスがとても良いです。1点レスと納期が遅い点だけ難点です。壁紙は1か所甘いところはありましたが目をつぶります。今このインフレの時期に購入すると、もっと高くなっていると思いますし、予算を考えると、このような対応になってしまうのも致し方ないのかな?と思います。ただ、予算がふんだんに沢山あるかたは、いつでも連絡が繋がる大手建築会社の方にお願いした方が安心だと思います!!
|
59:
匿名さん
[2023-05-27 08:35:08]
みなさん、木造住宅を舐めすぎです。
施工が甘いと、5年持たないですよ。 外観で判断出来るようになったら、もはや手遅れです。 |
60:
匿名さん
[2023-05-27 08:35:10]
みなさん、木造住宅を舐めすぎです。
施工が甘いと、5年持たないですよ。 外観で判断出来るようになったら、もはや手遅れです。 |
61:
匿名さん
[2023-05-28 03:32:37]
>>58 匿名さん
辞められた方がたまたま良識のある方だったんでしょうね。 多くの方が読まれると思うので、私の場合連絡とれません。 納期が遅いといっても、年単位で待たされている人にとっては遅すぎると思います。よほど気が長いか、我慢強い方でないと耐えられないと思います。 引渡しが完了して良かったですね。おめでとうございます!家はまだまだ1年遅れですがまだまだです。 |
62:
経験者
[2023-05-30 16:14:05]
デザイン、設備、施工でこの値段なら多少レスが遅くとも根気強く煽るしかない考えます。
施工ミスは色々ありましたが割と迅速に修正してもらいました。 しかし、引き渡し後の是正工事はさらに進捗遅れます。ご覚悟を。 家の出来栄えや住み心地には満足していますが、工務店側が多忙すぎていけませんね。 |
63:
マンコミュファンさん
[2023-06-02 22:07:32]
|
64:
マンション掲示板さん
[2023-06-04 08:15:14]
|
65:
匿名さん
[2023-06-07 12:35:09]
東京ビルドさん
会社をたたむ手続きに入る、という情報がきました。 精度高めな情報かと思います。 |
66:
マンション掲示板さん
[2023-06-09 10:55:15]
倒産したみたいですよ
|
67:
通りがかりさん
[2023-06-09 10:55:53]
倒産したみたいですよ
|
68:
マンション掲示板さん
[2023-06-09 12:15:38]
|
69:
マンコミュファンさん
[2023-06-09 13:15:18]
|
70:
口コミ知りたいさん
[2023-06-09 18:14:12]
|
71:
通りがかりさん
[2023-06-10 10:24:02]
|
72:
名無しさん
[2023-06-10 19:45:02]
内金、着手金、着工金など1千万以上お支払いし、現状地盤工事程度(上モノはなく、全行程の1割ほど?)の現状で管財人から自己破産したとの通達がきました。同じ様な状況の方々もいると思いますが、訴訟などしても手付金など返ってきませんよね。私どもの方も工事は遅れに遅れ、訴えてやりたい気持ちは山々です。
|
73:
評判気になるさん
[2023-06-11 05:58:16]
|
74:
匿名さん
[2023-06-11 11:04:24]
破産したとの事なので、危ない噂話をリークします。
建物の構造梁材に大穴を空けて排水管などを通す工事を行っていたと伝え聴いていました。 その箇所から雨漏りなどが発生したら倒壊だねと工事現場では笑って話していました。 倒産記念パピコ |