駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!
公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/
正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米
[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/
[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22
リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
9601:
マンコミュファンさん
[2023-09-24 20:23:58]
日々完成に近づくリビオの姿や、入居後の賑わいがネガさんへの答えなのだから、ほっとけばいいんじゃない?既に250人を超える購入者がそうであるように、今後も、こんなレベルの低いネガに惑わされる人がいるとは思えないなあ。
|
9602:
マンコミュファンさん
[2023-09-24 20:31:23]
|
9603:
マンション検討中さん
[2023-09-24 20:36:50]
|
9604:
マンション検討中さん
[2023-09-24 20:53:08]
>>9603 マンション検討中さん
オーバーキルなのよ。もうネガさんは日本語読めないふりを始めるしかないのよ。 |
9605:
名無しさん
[2023-09-24 20:53:27]
|
9606:
検討板ユーザーさん
[2023-09-24 21:12:23]
やっぱりね。ネガさん
だんまり決め込んで逃げちゃった。 |
9607:
マンコミュファンさん
[2023-09-24 21:26:46]
ちゃんと読み返してみなさい。令和6年4月に開所予定の「認可」保育所のリストには記載がないって話でしょ。令和6年4月に認可保育園が出来ないことは間違いじゃないよ。
|
9608:
検討板ユーザーさん
[2023-09-24 21:29:31]
ネガもネガだけどポジもポジですね。
騒ぎ立てると物件と住民の評判が悪くなるだけだから少し自重した方がいいと思います。度が過ぎるとまた注意されますよ。 |
9609:
口コミ知りたいさん
[2023-09-24 21:38:05]
ネガが自分で他人ごとみたいに言うなよw
|
9610:
匿名さん
[2023-09-24 21:38:13]
来年なのか
4月なのか 来年とは2024年 4月とは2024年4月 |
|
9611:
eマンションさん
[2023-09-24 21:43:17]
動機がネガに対する◯み
だから◯った様に執着してるんだよw |
9612:
検討板ユーザーさん
[2023-09-24 21:47:33]
|
9613:
eマンションさん
[2023-09-24 21:50:14]
これヤバいよねネガが1人だと思い込んでる所が痛すぎるよ。
掲示板に自分とネガの二人しか居ないと思ってないとこうはならない。 |
9614:
匿名さん
[2023-09-24 22:33:10]
この不毛なやり取りも後数ヶ月で終わるって考えると寂しいね
|
9615:
検討板ユーザーさん
[2023-09-24 22:50:37]
せっかくの週末もここでストレス貯めた皆さん、お疲れ様でしたw楽しませてもらいました。
|
9616:
匿名さん
[2023-09-24 22:51:19]
|
9617:
通りがかりさん
[2023-09-24 23:13:25]
|
9619:
口コミ知りたいさん
[2023-09-25 07:47:40]
|
9620:
マンション掲示板さん
[2023-09-25 17:41:00]
|
9621:
匿名さん
[2023-09-25 17:55:37]
|
9622:
匿名さん
[2023-09-25 19:16:15]
|
9623:
評判気になるさん
[2023-09-25 20:15:44]
|
9624:
買い替え検討中さん
[2023-09-25 20:20:27]
|
9625:
匿名さん
[2023-09-25 20:44:48]
|
9626:
匿名さん
[2023-09-25 20:56:46]
アーウィン、40平米の1LDKが14万、高いやろ!リビオの1LDKならいくらで貸せるのだろう?
|
9627:
匿名さん
[2023-09-25 21:06:56]
アーウィンの店子も、結局はリビオの商業施設が頼りなんだろうな。それで、いよいよ賃貸開始なのか?それにしても、車は通っても人通りの少ない道を駅から7分では、女性はやめた方がいいかもね。
|
9628:
住民さん4
[2023-09-25 22:22:53]
それより、アーウィン洗面とトイレが一緒ってやばいやろ。
1LDKでも2人入居を視野にいれてないのか? 朝方、片方が洗面使ってたらトイレいけへんやん。 |
9629:
匿名さん
[2023-09-25 22:25:35]
>> 評判気になるさん 何とかポジティブに持っていきたかったんだろうけどさすがに無理ありすぎ。良くこんな妄想に妄想を重ねたような投稿出来るな。 |
9630:
匿名さん
[2023-09-25 22:47:13]
アーウィンは地元民から見てもずっと謎のマンションだったな。
めちゃくちゃ内情が気になる。 家賃安かったらいいけど高いんだもんなぁ… お隣の空き地にすんなり商業施設が出来れば良いけどねぇ、 |
9631:
匿名さん
[2023-09-26 00:45:24]
第4期6次は要望10件入ったが成約は4件の模様。先着順が10→16に増えてる。
|
9632:
マンコミュファンさん
[2023-09-26 07:34:17]
ここは子供が遊べる公園とかありませんよね?
地図とか見ても見当たらないので一応確認です。 |
9633:
名無しさん
[2023-09-26 07:56:31]
>>9632 マンコミュファンさん
駅前に防災緑地みたいなのができるよ |
9634:
検討板ユーザーさん
[2023-09-26 08:18:08]
>>9632 さん
地区計画の広場2がそれに当たるのでは?駅の東側ですがリビオの前の広場1と、結ぶ道が整備されるようですね。 https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/... |
9635:
検討板ユーザーさん
[2023-09-26 08:25:20]
リビオの前に植栽が入っただけでもホッとするのに、それが駅の東側まで続くようになるわけですね。将来的には、そこを抜けて三枚町の公園まで散歩やジョギングをするのもよさそうですね。
|
9636:
マンションコミュニティさん
[2023-09-26 09:55:08]
|
9637:
マンション住民さん
[2023-09-26 14:29:57]
新横浜高島屋跡12月改装オープンです。内容はともかく、空き家継続しないで良かった。
https://www.cubicplaza.com/information/20985/ |
9638:
通りがかりさん
[2023-09-26 19:36:02]
物件概要が更新されておりました。先着順を18戸に積み増し、残り66戸は5期へ回すようです。
5期の販売開始は11月中旬とのことなので随分余裕を持った販売スケジュールです。やはり当初から竣工後販売を狙っていたのでしょう。第5期に合わせて11月くらいにテナント情報が出てくるといいですね。 |
9639:
匿名さん
[2023-09-26 20:27:56]
>>9638 通りがかりさん
好調に売れているなら前前倒しが普通です。 |
9640:
検討板ユーザーさん
[2023-09-26 21:47:03]
竣工前に75%が売れているのを販売不振とは言わないでしょう。自分は羽沢を以前からよく知っているので購入に迷いはなかったが、土地鑑も地縁もない人が、決断に時間がかかるのは当然だと思う。建物が完成し、保育園の開園が決定し、商業施設がオープンしたのを見れば、安心して購入できると思う。
|
9641:
検討板ユーザーさん
[2023-09-26 22:11:00]
>>9637 マンション住民さん
先日、初めてキュービックプラザに行きました。新横浜線の改札口からエレベーターが近いので、プリンスペペより行きやすいと思いました。新横浜に5分で行けるのだから、下駄の商業施設は普段使いしやすいものが入り、近辺の住民の方にも利用してもらえるのが一番だと思う。地元を知り尽くした寺田倉庫さんだから、そのあたりに抜かりはないだろうと思いますが。 |
9642:
マンション検討中さん
[2023-09-26 22:23:37]
>>9641 検討板ユーザーさん
寺田の執行役員の方は インフラのような存在になる 日々の生活用品やサービスを提供するお店のマネジメント とインタビューで発言しているのでニーズは理解してると思います。 頑張ってほしいですね。 |
9643:
検討板ユーザーさん
[2023-09-26 22:37:59]
なーるほど、と言う記事を見つけましたよ。ネガさんが読んだら、がっかりするかも笑
https://www.sumu-log.com/archives/33046/ |
9644:
匿名さん
[2023-09-26 23:05:52]
>>9632 マンコミュファンさん
地図で見たらに羽沢長谷公園というものがありますね。小さいし砂場しか無いみたいですが。 特に未就学児、低学年には遊具がないと退屈ですよ。中高年にはそれなりの広さがないと可哀想です。 駅前の広場とか遊具なんか無さそうだし、鬼ごっことかキックボードとか走り回ったら危険だとか言って文句垂れる人が出そうだなって思いました。 |
9645:
匿名さん
[2023-09-26 23:48:11]
長谷第3公園とか上星川あおぞら公園とかありますけどリビオからはまぁまぁ歩きますしね~
三枚町に出来る公園はかなり大きいと思いますけどおそらく10分くらいは歩きますねぇ。。 |
9646:
マンション掲示板さん
[2023-09-28 04:31:29]
|
9647:
匿名さん
[2023-09-28 11:15:03]
|
9648:
検討板ユーザーさん
[2023-09-28 13:21:10]
本日のブログをコピーさせていただきました。めっちゃかっこよくなってる!ガラスの吹き抜けの上が3階のテラス部分で、出口も見えますね。
2023年9月 新駅開発状況 https://hazawa.yokohama/2023/09/28/2023%e5%b9%b49%e6%9c%88%e3%80%80%e6... |
9649:
マンション掲示板さん
[2023-09-28 15:05:23]
|
9650:
住民さん8
[2023-09-28 18:32:42]
マンマニ見てたら、新横にドレッセでるんかい!
価格も違うだろうし、駅からも遠いからいい勝負になると思うけど… |
9651:
マンション検討中さん
[2023-09-28 19:04:04]
|
9652:
評判気になるさん
[2023-09-28 19:46:42]
ドレッセには負けでいい、レジェイドに勝てれば
|
9653:
eマンションさん
[2023-09-28 19:58:52]
>>9652 評判気になるさん
その通り。ドレッセは徒歩7分だけど新横浜は5分以内の駅近物件がほぼないし、大規模なマンションもそれほどない。かなり魅力的な新築マンションだと思うし価格が事前情報通り坪350万で出てくれば飛ぶように売れると思う。こことは比べ物にならないかと。レジェイドは立地が微妙だからワンチャン勝てるかもね。 |
9654:
マンション検討中さん
[2023-09-28 20:12:57]
>>9653 eマンションさん
別にレジェイドに勝つ必要はないと思うけど。ドレッセの350万はパンダだろうな。11月の発売までは、リビオ、レジェイドの検討者を引き留めておきたいのでは?実際は、ドレッセは400万前後になるという噂もあるけどね。しかし、自分は価格に関係なく新横浜はパスだね。住みたいと思えない。 |
9655:
匿名さん
[2023-09-28 20:19:21]
>>9652 評判気になるさん
そもそもマンションというのは人が住む家です。好みは人それぞれ、合う合わないは家族構成やライフステージによっても違うので、この掲示板でも「自分は気に入ったから買った」ってポジさんが常に言ってるじゃないですか。クオリティや資産性に優劣はあれど決して「勝ち」や「負け」で安易にはかるものではないかと思いますけどね。 |
9656:
マンション検討中さん
[2023-09-28 20:35:30]
ドレッセは小規模&東急なので管理費が嫌な予感しますね。
|
9657:
マンション検討中さん
[2023-09-28 20:44:33]
リビオがネガられると全力で反論や煽りを繰り返すこの掲示板の住人、ナチュラルに新横浜のマンションをネガってますね。
|
9658:
マンコミュファンさん
[2023-09-28 20:45:34]
|
9659:
マンコミュファンさん
[2023-09-28 20:48:28]
|
9660:
匿名さん
[2023-09-28 20:50:51]
どうせ根拠を問えばすぐ逃げるんでしょ?
|
9661:
eマンションさん
[2023-09-28 21:01:52]
>>9659 マンコミュファンさん
そういう話ではなくて、ネガさんネガさんと執拗に煽ったりしてるのに自分らもネガキャンするのであればこの掲示板に現れるネガさんとなんら変わらないって話です。みんなやってるからという理由で他のマンションのネガキャンするなら、この掲示板に現れるネガさんを煽る資格ないと思いますけどね。結局自分らもやってるんだから。 |
9662:
匿名さん
[2023-09-28 21:11:42]
おやおや、ネガさんがお怒りの様子ですね。逆ギレかいな笑
|
9663:
通りがかりさん
[2023-09-28 21:25:12]
|
9664:
通りがかりさん
[2023-09-28 22:19:23]
新横浜と羽沢横浜国大はセットで検討されるみたいな共通認識あるけど本当かと思う。リビオタワーは意外と広域検討の人を引っ張ってくるポテンシャルがあると思うし、新横浜とハザコクは毛色が違いすぎるからばちばちに競合するというわけではないと思うよ。ちなみに自分は新横浜を全く見なかった。
|
9665:
マンション検討中さん
[2023-09-28 22:37:43]
マンマニさんがメイツを紹介したときの動画で言っていましたが
メイツやレジェイドやドレッセに魅力を感じた方は 新横浜という「場所」に魅力を感じている方が多いので羽沢は絶対にNG 逆に羽沢がいいと感じる方は いわゆる普通の板マンでは満足せず「場所」より「モノ」を重要視する層なので 新横浜の物件に魅力を感じる方は少ない。 そのため、隣の駅だけど全くかち合わないと言っていました。 |
9666:
口コミ知りたいさん
[2023-09-28 22:43:40]
新横浜線ができてから、だいぶ魅力的に感じるようになったけどね。今までは横浜線という都心に出るには乗り換え必須の路線だったけど、菊名行かずに渋谷いけるようになったし。
でも、アリーナだけは不要かな。EVENTがあるたびに人がごった返したら邪魔くさいわ |
9667:
マンション掲示板さん
[2023-09-28 22:45:49]
|
9668:
マンコミュファンさん
[2023-09-28 22:47:30]
|
9669:
eマンションさん
[2023-09-28 22:52:22]
|
9670:
マンション掲示板さん
[2023-09-28 23:23:36]
確かにイベント時の新横浜の人手はすごいですね。
この前のB'zのライブの時、歩道が人でごった返してました。 まぁだからこそ新横浜の価値が高まっているのですが、、、 篠原町の再開発が順調に進んでもう少しファミリータウン感が出ればいいですけどね。 |
9671:
匿名さん
[2023-09-28 23:55:45]
本日の投稿を読んでいたらドレッセ新横浜のスレと勘違いしてしまった。こちらの検討者や購入者の中には新横浜物件を気にする人も多く、新たな新横浜物件が出現しようものなら、ここに決めた自分の判断が正しかったかどうか不安感が増して精神衛生上よくなさそう。
|
9672:
購入者
[2023-09-29 00:04:27]
>>9668 マンコミュファンさん
自分は購入者だけどこれはそうだと思うよ。資産性は間違いなく新横浜>>>ハザコクで言うまでもない。ただ新横浜が伸びてくれないとハザコクの相場も上向かない(後発の再開発計画がないハザコクが自力で相場を押し上げる要素はほぼない)ので新横浜の発展には期待しております。 今は新横浜+1という考え方はあまりないですが、さらに発展して+1駅という選択が魅力的に映る駅力ある街になってくれればと思います。 |
9673:
匿名さん
[2023-09-29 00:17:38]
>>9671 匿名さん
その分析は随分と短絡的かと。 上でも誰かが書いたけどここを選んだ人は新横物件にあまり魅力を感じなかった人が多いはずだからあまり気にしてないのでは。リビオタワーは良くも悪くも尖った物件なので選んだ後に他の板マンに目移りする機会は少ないように思う。 ただ新横の価値がもっと高まってくれと心から願っているだろうから、ドレッセや今後出てくる新横浜のリビオの価格がとても気になっているんだと思うよ(笑) |
9674:
匿名さん
[2023-09-29 01:16:43]
>>9673 匿名さん
「新横浜に魅力を感じなかった人がここを選んだ人が多いはず」というのも随分と短絡的な分析だと思いますけどね。何を根拠にしてますか? |
9676:
マンコミュファンさん
[2023-09-29 08:29:46]
>>9674 匿名さん
ちゃんと比較検討したことないから感覚がわからないんだろうね。対立自演とか言い出してるし捻くれすぎでしょ(笑) |
9677:
評判気になるさん
[2023-09-29 09:43:04]
>>9676 マンコミュファンさん
煽って気が晴れるのであればとうぞ私が比較検討をしたことがないといくらでも決めつけてください。ただ私は感覚を伺ってるのではなくて具体的な根拠を伺ってます。感覚は分析とは言いません。 ちなみに対立自演は9675さんが書いてるものであって、その書き込みを基に捻くれていると言われる筋合いはありません。 |
9678:
通りがかりさん
[2023-09-29 10:32:55]
>>9677 評判気になるさん
みんな根拠がやたらと言ってるけど掲示板なんだから感想とか感覚とか書いててもいいんじゃないの?なにをそんなにカッカしてるのか外野から見ると意味がわからない(笑) |
9679:
匿名さん
[2023-09-29 11:09:30]
個人的な感想や感覚や予想なら何も問題ないんですよ。個人的感想感覚なのに、
さも事実や確定事項かの様に発言する人がいるから問題なんじゃないでしょうか。 |
9680:
マンション掲示板さん
[2023-09-29 14:37:38]
>>9678 通りがかりさん
(笑) をつけて余裕ぶらなくて大丈夫ですよ。 他人の分析を短絡的と言ってる割には自分が突っ込まれたら感想や感覚を書いてもいいという矛盾発言をされてるので、余裕なくなってきてその場しのぎの返答しかできなくなってるのわかってます。 |
9681:
マンション検討中さん
[2023-09-29 15:30:41]
|
9682:
契約者さん2
[2023-09-29 16:01:37]
出張とか多い仕事だから新横に魅力は感じるけど
新幹線駅ということで、駅自体がデカ過ぎて ホームまで遠いのが難点かな。ドレッセからだと横浜線も遠いし、新横浜線は地下深いし。 資産性は新横の方が高そうだけど 駅前の古いビル取り壊しでマンションが建つなら 将来的には新横物件の中では微妙なマンションになりそう。 |
9683:
匿名さん
[2023-09-29 16:14:19]
>>9681 マンション検討中さん
ひろゆき氏の論破フレーズですが、今はその言い方はカッコ悪いとして社会から見下されているので使用は控えられたほうがいいと思います。 |
9684:
マンション掲示板さん
[2023-09-29 18:56:36]
|
9685:
匿名さん
[2023-09-29 19:20:20]
>>9684 マンション掲示板さん
まあまあそんなカッカしないでください(笑) ここを選んだ方は新横浜に魅力を感じなかった方が多いはずというのはただの感覚であって具体的な根拠に基づく事実ではないということはわかりました。 そしてさらに、ポジさんも根拠に基づかない感覚で語られることもあるということもわかりましたので以降の議論ではそれ前提で書き込みを精査した方がよさそうということも改めて感じました。ありがとうございました。 |
9686:
通りがかりさん
[2023-09-29 19:40:15]
感覚とか感想が掲示板に書かれるのは別になんら問題ないしそれを見る側は情報を取捨選択するのが当たり前なんだよね。小学生でもわかるようなことを今さら正論っぽく語られましても。
|
9687:
eマンションさん
[2023-09-29 19:47:59]
前向きな発言は全て購入者による「ポジ」と定義づけ、その全てに何かしら反論しないと死ぬ病気にでもかかってるのかねw この物件に対する底知れないヘイトを感じ取ることができてとても味わい深い。
|
9688:
マンション掲示板さん
[2023-09-29 20:57:19]
|
9689:
匿名さん
[2023-09-29 22:18:52]
|
9690:
マンション検討中さん
[2023-09-29 22:55:10]
>>9688 マンション掲示板さん
ここの購入者にとっては新横浜の新築マンションがもっと高かったほうがよかったのでしょうね。 |
9691:
通りがかりさん
[2023-09-29 22:56:53]
|
9692:
マンション掲示板さん
[2023-09-29 22:58:24]
|
9693:
eマンションさん
[2023-09-29 23:13:52]
事実と現実に基づいた検討に哲すると、褒め処が僅かしか無い。
実際にポジさんは、ネガに敵対する行為に終始し、有って当たり前の物が出来ると、ポジティブな出来事と大絶賛する。 現実味の無い、希望的観測を中心にした材料で検討すれば、素晴らしい未来が見えて来る。 |
9694:
評判気になるさん
[2023-09-29 23:14:12]
|
9695:
匿名さん
[2023-09-29 23:34:32]
新横浜の物件と比べても、、、
ドレッセは小規模物件で、リビオタワーは大規模タワマン。確かに一駅差なので比較しやすいかもしれないけど、そもそもタワーと小規模だとマンションの商品性が違うので比較の要素になりえないのでは?新横浜でタワマンがでたら比較出来るかもしれないけど、そもそもターミナル駅のタワマンは相場より極端に価格高いから、結論リビオタワーはコスパ良い気がする |
9696:
名無しさん
[2023-09-29 23:40:45]
結論とコスパの意味をご存知なのだろうか、、
|
9697:
評判気になるさん
[2023-09-29 23:43:53]
>>9693 eマンションさん
検討中にこの板の情報も大変参考になったので敢えて釣られてみる。 つい先日第4期で契約してきたが私は以下の点がとても「ポジ」でした! ・駅徒歩1分、道路を渡ることなく我が家 ・都心までの時間の割にお求めやすい ・間取り仕様が申し分ないハイスペック ・眺望抜け感たまらん ・ランニングコストコスパ良し ・下駄に保育園やスーパーができる予定で便利 ・車を持つ楽しみがあり、緑も豊か ・なんかロマンを感じる(笑) 他にもいろいろありますがアクティブな私にはとても合う物件でした。何を優先するかは人それぞれですが、合う人にとっては一般的な予算で買えるマンションの中では平均値が高いと思います(駅力は妥協点)!検討のご参考になれば! |
9698:
マンコミュファンさん
[2023-09-29 23:45:08]
>>9694 評判気になるさん
お、また(笑)で余裕アピールですね。あまりアツくならないでくださいよ。ただのネット掲示板ですよ? |
9699:
eマンションさん
[2023-09-29 23:53:21]
>>9695 匿名さん
なんか、タワマンこそ正義な感じですね。まあ単純な人にありがちでいいと思います。 |
9700:
買い替え検討中さん
[2023-09-30 00:05:54]
|
9701:
検討板ユーザーさん
[2023-09-30 00:13:37]
|
9702:
検討板ユーザーさん
[2023-09-30 00:15:58]
>>9700 買い替え検討中さん
都内にいけば、大通り沿いの15階建くらいのペンシルマンションにタワーという名称付けている物件なんていくつもあるじゃないですか。 それに比べたら全然ちゃんとしたタワマンじゃん。 恥ずかしくて語れないならこの掲示板からご退出されたらいかがでしょうか? |
9703:
マンコミュファンさん
[2023-09-30 00:26:08]
>>9700 買い替え検討中さん
タワーは住んでみるとわかるけど共有施設は全然使わない。 正直必須だと思ったのは各階ゴミ置き場、内廊下、ディスポーザー、眺望、エントランスの豪華さ、車寄せくらい。ここはこんな立地だからゲストルームは欲しかったかもね。 ただうちのところはゲストルームを住民の中国人達が代わりばんこで抑えて親戚を泊めてたとかでトラブったこともあって運用が難しい。 自分が使いもしない共有部で修繕管理が膨れるより、必須のものを最低限揃えるという選択肢もありだと思うが。 |
9704:
検討板ユーザーさん
[2023-09-30 00:27:20]
|
9705:
匿名さん
[2023-09-30 00:29:34]
>>9702 検討板ユーザーさん
世間体を気にして生きることって楽しいですか? |
9706:
マンション検討中さん
[2023-09-30 00:41:57]
>>9702 検討板ユーザーさん
タワマンと名乗れるのは20階60m以上というのが業界慣習なので、タワマン界の中では23階建てというのは背の低い部類に属するのは事実だと思います。 もし15階だてのマンションにタワーという名前がついていたとしても、それはタワマンではないのでそこを引き合いに出しても無意味だと思います。 |
9707:
マンション検討中さん
[2023-09-30 00:54:59]
なかなか効果的な嫌味が言えて無いようで苦労してるのかな~
根拠無い事言ったら追求されちゃうし難しいね |
9708:
評判気になるさん
[2023-09-30 01:06:22]
タワーだからここを買うなんて考えは全くなかったな。自分が求めている条件や室内スペックを満たすのがタワーだった。別に高さには拘ってないし。正直タワーってだけでいろいろと難癖をつけてくる人は買えない貧乏人って思ってます。
|
9709:
口コミ知りたいさん
[2023-09-30 07:41:47]
|
9710:
名無しさん
[2023-09-30 07:43:11]
|
9711:
名無しさん
[2023-09-30 07:45:03]
羽沢対新横浜という対立が存在すると仮定し、羽沢の負けとしたいのがネガさんの構想なの?でも、自分の価値観では、新横浜には現在、リビオと比較できる物件がないから、何を言われてもピンとこないんだよね。将来、篠原口に新築物件が出てきたとしたら、手が届く状況であれば購入に向けて動くかもしれないけど、それができる保証もないしね笑
|
9712:
評判気になるさん
[2023-09-30 08:14:21]
|
9713:
名無しさん
[2023-09-30 08:23:19]
篠原口の再開発した街並みに、大手デベがタワマンを建てたとしたら、現在でいえば、新綱島や相模大野の新築タワマンの価格を下回ることは絶対ないだろうからな。みなとみらい並みになる?やっぱり買えんわな笑 でも、そのとき、隣駅、羽沢駅前のタワマンのオーナーだったとしたら悪くないでしょ?
|
9714:
匿名さん
[2023-09-30 08:26:29]
|
9715:
匿名さん
[2023-09-30 08:27:40]
>>9710 名無しさん
考え方は人それぞれだと思う。駅力がなきゃって人は絶対に合わないのは間違いない。車が使いやすくて駅1分、下駄があるのはとても魅力的。あんまりその街だけで生活完結したくないタイプだから逆に強く惹かれたな、珍しいかもしれないけど。 |
9716:
検討板ユーザーさん
[2023-09-30 10:14:29]
>>9715 匿名さん
その街だけで生活完結したくないとかそんな人いる? 若いからそれが言えてるだけでしょ(笑) 家買ったんならそこを地元として愛着持って暮らしたら? 休日にわざわざ隣町へとか惨めな気持ちにならない? 子供がかわいそう。 |
9717:
名無しさん
[2023-09-30 10:59:04]
>>9716 検討板ユーザーさん
他人の考えを理解できないってとこまではまあわかるんだけど惨めとか子供が可哀想とか、いくら匿名だからってやめた方がいいいいように思います。 誰だってそんなの見て気分良くないですよ。 |
9718:
マンション検討中さん
[2023-09-30 12:21:23]
|
9719:
通りがかりさん
[2023-09-30 12:30:32]
>>9716 検討板ユーザーさん
お互い見ず知らずの他人で、ここはマンションを検討する場なのに、なんで惨めとか可哀想とかという話になるのでしょうね?今どき、親だってそんなこと言いませんよ。 出していいのは金だけ笑 ネガさんって後期高齢者くらいの方? |
9720:
マンコミュファンさん
[2023-09-30 13:39:27]
酷いコメントをする人がいるんですね。
|
9721:
eマンションさん
[2023-09-30 13:57:16]
もう10月ですし商業施設の発表があってもいい気がするんですけどねえ
|
9722:
匿名さん
[2023-09-30 14:04:24]
>>9719 通りがかりさん
購入者と思しき人で感情むき出しにして、ネガコメントをする人はかわいそうな貧乏人と他人を見下した言い方をする人がいるが、その人にも同じように何か言うことがあるのでは? そうでなければ不公平ですよね。 |
9723:
評判気になるさん
[2023-09-30 14:13:34]
|
9724:
名無しさん
[2023-09-30 14:45:03]
>>9715 匿名さん
ここは立地に対して駐車場の設置率が低いので厳しい。 |
9725:
マンション検討中さん
[2023-09-30 14:59:47]
|
9726:
匿名さん
[2023-09-30 18:29:47]
>>9725 マンション検討中さん
ドレッセは新横物件の空地率ギチギチだから比較対象にならないような。ちなみに鶴ヶ峰のクリアレジダンスタワーが53%、相模大野クロス44%、グレーシアタワー二俣川30%くらいだから厳しいというほどではない。 |
9727:
口コミ知りたいさん
[2023-09-30 19:23:41]
>>9724 名無しさん
設置率どの位なら良かったのでしょうか? |
9728:
匿名さん
[2023-09-30 19:41:42]
マンションマニアは駐車場設置率を強く気にしいて、郊外では駐車場の設置率の低さはウイークポイントになるみないた見方をしているが、購入者からみたら駐車場の設置率の高さが購入動機になるとも思えないのだが。
|
9729:
匿名さん
[2023-09-30 20:23:59]
>>9728 匿名さん
今は必要ないかも知れませんが、家族構成や人生のステージで変わっていくことはあります。 私も子供がベビーカーや抱っこ紐では対応出来なくなった時に車の必要性を感じ購入。購入を機にキャンプやスキーを子供楽しむようになりました。また子供の学校活動で車を持っている親は重宝されます。 ところで、この夏を振り返ると公営プールに何度も行き地元の夏祭りなど子供達の弾ける笑顔を見て街の底力を感じました。今の羽沢では体験出来ないのでは無いでしょうか、これはプライスレスです。更に車も持てずレジャーの幅が狭く成りそうなら惨めは言い過ぎですが可哀想という言葉が出ても一定の理解は出来ます。地元ではプール、体操、音楽の習い事も自転車、徒歩で通わせることが可能です。これも街の底力です、助かります。子供がそのような習い事に興味を持ったときにちゃんと対応出来るかもポイントだと思います。 |
9730:
口コミ知りたいさん
[2023-09-30 20:30:42]
どこの街の話し?
|
9731:
匿名さん
[2023-09-30 20:38:34]
|
9732:
マンション検討中さん
[2023-09-30 21:07:44]
>>9729 さん
上の書き込みと同じ人かな?随分と昔ながらの地元志向な価値観ですね。この多様化した正解のない時代に自分の固定概念を無邪気に押し付け無意識に侮辱するそのマインドはとても味わい深い。 自分の子供には小さい時から様々な地元外のコミュニティとのつながりを通じて、多様な価値観を持った人たちと関わり、認め合うことの大切さを教えていこうと思います。 |
9733:
マンション掲示板さん
[2023-09-30 21:10:28]
>>9729 匿名さん
学校が保護者の車を当てにすることなんてあり得ません。今どきそんなことをしたら、大問題になるでしょう。プールもスケートも体操も、新横浜に行けば選手クラス並みのレッスンが受けられますし、習い事や学習塾に関して言えば横浜市内でもかなり恵まれていると思います。いずれにせよ、マイカーを持つか否かは純粋に各家庭の問題であり、ここで論ずることではないと思います。 |
9734:
マンション掲示板さん
[2023-09-30 21:18:18]
ここは1Kや1LDKの戸数が多いから実質の駐車場設置率はもっと上がるけどね。また3LDKは優先権がつくから駐車場はかなり取りやすいはず。マンションの周りにも月極駐車場はあるし、車持ちたいけど駐車場事情で持てないということはあまり起きないと思うんだが。そもそも車を持つかどうかは個人の価値観によるし、駅1分だから車がないと絶対生活できないというわけでもないんだが。すごい決めつけですね。
|
9735:
匿名さん
[2023-09-30 21:44:42]
|
9736:
マンション掲示板さん
[2023-09-30 21:52:48]
まぁ他人が他人の生活に意見するなって事だな。
テメーの家族家庭の事を第一に考えとけ。 |
9737:
マンション検討中さん
[2023-09-30 22:12:20]
完成された街なら車は要らないよね。
駅から10分以内に複数スーパー、複数ドラッグストア、複数ブランドのコンビニ、オールジャンルの病院。 JRと私鉄に挟まれた立地とかなら尚良し。 羽沢横浜国大がそこまで発展するなら、車なんぞ要らん。 発展するならね・・・・。 |
9738:
口コミ知りたいさん
[2023-09-30 22:19:44]
>>9735 匿名さん
別にここを選ぶと車を持てないわけではないのでそもそも前提認識が間違っています。 公営プールには普通に行けますし夏祭りもあります。子供とのプライスレスな思い出を作る手段は十人十色ですが、その2つのイベントだけを切り出して一般化しようとした意図はなんですか? 習い事に関しては、質の高い教育を受けるためにどうすべきかについて考えることが本質かと思いますが、枝葉である移動手段に拘った理由が分かりませんでした。徒歩で行けないと帰り道で覚えたことでも忘れてしまうのでしょうか。 多様な価値観とは、という発言をしている時点で何を言っても無駄そうですね。敢えて一例を挙げるなら、この物件では車なしでも豊かな生活を送ることができるという考え方ですかね。 |
9739:
周辺住民さん
[2023-09-30 22:21:31]
今日、西谷から写真撮って掲示板にあげようかなって思ったら、全然見えなかった。
鶴ヶ峰の方が見えたのにな。 |
9740:
口コミ知りたいさん
[2023-09-30 22:23:04]
>>9734 マンション掲示板さん
車の要否なんてその家庭の価値観と金の使い方次第でしかないのになんでこんなに盛り上がってんのw |
9741:
評判気になるさん
[2023-09-30 22:40:40]
中途半端にタワーと名がついたばかりに盛り上がってますなー。リビオシティとかだったらひっそりと終わっていたのでは。
>>9739 自分が住んでるタワーがどこから見えるかを気にする住民なんていないのでご心配なく。見栄を張りたいがためにタワマンに住んでる人はみんなが思うほどいませんから。人々が思い描くタワマンでの暮らしや住民像なんて全部虚像。 だからこそタワマンって人気コンテンツになるんだよね。Yahooとかダイヤモンドとかのタワマン記事ってPVすごいらしいよ。 |
9742:
匿名さん
[2023-09-30 23:40:37]
>>9738 口コミ知りたいさん
リアルに起きた生活の一場面を書いただけです。以前は母の日に花を買いに来る子供の話を書きました。一般化なんか出来やしない、でもこのような積み重ねが街の懐の深さなんだなって思います。公園プールと夏祭りの情報は役立ちます、詳細を教えてください。 習い事は徒歩で行ってくれたら親として楽だよって話だけです、質とか論じたらそれこそ都心とか他の場所では?なりませんか。新横のスケート、プール、サッカーも駅から微妙に歩きますよ、親としたら疲れてるし迎えに行きたくなる感じです。送り迎えに行くのですかね。 |
9743:
マンション検討中さん
[2023-10-01 00:45:44]
私はやりとりされてる方ではないですが置いておきます。
![]() ![]() |
9744:
マンコミュファンさん
[2023-10-01 01:01:12]
|
9745:
通りがかりさん
[2023-10-01 02:01:39]
第三者から見て概ねわかるのですが、子供の移動手段が枝葉と言える価値観に関してだけは理解できません。それも家庭毎と言ったらそれまでですが、子育てする上で重視すべきポイントかなと。
|
9746:
マンション検討中さん
[2023-10-01 03:21:45]
|
9747:
評判気になるさん
[2023-10-01 06:25:33]
|
9748:
eマンションさん
[2023-10-01 07:58:07]
>>9725 マンション検討中さん
ハザコクと新横では駅力が違い過ぎて比較ならんだろw |
9749:
eマンションさん
[2023-10-01 07:59:13]
>>9727 口コミ知りたいさん
ハザコクだったら100%近くじゃないと話にならんよw |
9750:
eマンションさん
[2023-10-01 08:00:13]
>>9728 匿名さん
駅周辺だけで完結できないハザコクは車必須だw |
9751:
マンション検討中さん
[2023-10-01 08:23:18]
>>9745 通りがかりさん
子持ちだが小学校の子が電車移動とか別になんとも思わないな。都内に住んでいるからかもしれない、当たり前の光景なので。賛否両論ありますが、むしろ通行者があまりいない住宅地の道を一人で歩かせる方が怖い。掲示板を見ていると田舎育ちの価値観に基づいた書き込みが多いですね。 |
9752:
評判気になるさん
[2023-10-01 08:25:29]
|
9753:
eマンションさん
[2023-10-01 08:29:56]
|
9754:
評判気になるさん
[2023-10-01 08:34:11]
売れ行きを見るとマンションの仕様を下げて坪250~300くらいで売る方が正解だったかもね。
|
9755:
検討板ユーザーさん
[2023-10-01 08:44:14]
>>9753 eマンションさん
そうです、今は城南で社宅暮らしです。都内に住んでいても決まったチェーン店しか利用しないし、休日は自然豊かなところへ出かけてしまうし、夫婦共にテレワークできるので前々から都内にこだわる理由はなく、住居費を抑えて旅行等にあてたいと思っていました。かなり珍しいタイプだとは自認しています。 |
9756:
マンション掲示板さん
[2023-10-01 08:50:27]
>>9754 評判気になるさん
この点は議論のしがいがありそう。 普通の板マンにしてその価格なら良いでしょうが、タワーでスペックを下げてその価格感だと全く売れないと思う。上でも書き込みがあったが、リビオシティとか普通のリビオにして総戸数250戸、坪単価250~275万くらいなら需要とマッチしてとっくに完売だよ。ここも荒れることはなかったし、地元の人に嫌われることもなかっただろう(笑) |
9757:
マンション検討中さん
[2023-10-01 08:51:43]
|
9758:
eマンションさん
[2023-10-01 09:22:29]
>>9757 マンション検討中さん
埼玉は京浜沿線を見ましたが駅前がごちゃごちゃしているところが多くやめました。さいたま新都心は良かったのですが駅遠しかなかった。千葉は南船橋が良さげでしたがちょっと遠いんですよね。 |
9759:
周辺住民さん
[2023-10-01 10:15:45]
>>9599 マンション検討中さん
外観かっこいいですね! |
9760:
口コミ知りたいさん
[2023-10-01 10:35:47]
|
9761:
口コミ知りたいさん
[2023-10-01 10:36:39]
>>9757 マンション検討中さん
ここでもよく話が出てた武蔵浦和ステアリはあなたに合ったかもね |
9762:
eマンションさん
[2023-10-01 11:23:32]
>>9761 口コミ知りたいさん
残念ながら全然合わなかったというか論外でした。私は別にあなたに住むところについて相談しているわけではないし、事情も知らない人に似ている価格帯というだけで物件を勧められましても。 |
9763:
マンコミュファンさん
[2023-10-01 11:36:33]
|
9764:
名無しさん
[2023-10-01 12:06:02]
>>9751 マンション検討中さん
なぜ都内の環境ベースで話されるのでしょうか。 都内の環境良い場所であれば私も何とも思いません。羽沢への移住を考えているのであれば、今の感覚で考えても無意味と思います。私も今の環境と大きく変わることから枝葉とは言えないのです。低学年までの場合は特に。 まあ考え方の違いを議論してもそれも無意味なので、ここで書き込みは失礼します。 |
9765:
eマンションさん
[2023-10-01 12:15:35]
>>9762 eマンションさん
で、こんなところ買っちゃったの?w |
9766:
名無しさん
[2023-10-01 12:24:51]
子育て世帯が埼玉で買うなら新都心、武蔵浦和、レイクタウンが良いと思うがな。
羽沢と違って自宅周辺だけで完結できるのは大きいだろ。 |
9767:
マンション検討中さん
[2023-10-01 12:29:35]
謎の埼玉推し再来
|
9768:
マンコミュファンさん
[2023-10-01 12:36:59]
実際のところ埼玉で買う方が満足度は高いと思います。
|
9769:
名無しさん
[2023-10-01 13:57:53]
|
9770:
eマンションさん
[2023-10-01 14:31:22]
将来の期待値を折り込みすぎてるんだよな
これじゃあリスクしかない |
9771:
マンション検討中さん
[2023-10-01 14:34:33]
|
9772:
評判気になるさん
[2023-10-01 14:59:27]
>>9770 eマンションさん
羽沢の発展を一番信じているのは、あなたなのでは? だから、他人が買うのが不愉快なのでしょ?そうでないなら、黙って高みの見物を決め込めばよろしい。5年後には答えが出てるでしょ笑。 |
9773:
名無しさん
[2023-10-01 16:17:04]
>>9764 名無しさん
突然自分語りを始めて突っかかってくるくせにすぐ論点をずらすからそもそも議論になっていないんです。 都内の環境には触れておらず子供が習い事などにいく際に電車を利用することが論点です。都内と羽沢の電車に何か違いでもあるんですか?駅から近いと夜道も安心という考え示したのですがそれについてはいかがですか? |
9774:
匿名さん
[2023-10-01 17:16:11]
>>9770 eマンションさん
自分は主にマンションの下にスーパーができて日常生活が便利になること、駅徒歩時間を含めた職場へのアクセスが大きく改善されることを期待してるんだけどこれって期待値を織り込みすぎてる? というか羽沢は不便すぎて誰も暮らしていないみたいな論調だけど、今普通に生活送っている方って結構いるよね? |
9775:
名無しさん
[2023-10-01 17:43:32]
>>9774 匿名さん
リビオから徒歩5分程度のところにいくつかマンションがあるけれど、築20年から30年。貨物線の南側は、貨物線が開通する前から住宅街だった。その辺りの住民は羽沢横浜国大駅ができるまでは、バスで横浜駅や相鉄本線上の駅に出るか、自家用車やバイクを使うことが多かったはずだ。ネガさんは地元の人みたいだから、今でもそのイメージが強いのだろうな。 |
9776:
匿名さん
[2023-10-01 17:44:10]
>>9747 評判気になるさん
当たり前ですが私の友人、会社の同僚達は様々な所に住んでます。様々な価値観があり自ら選んで住んでいる者、事情によりそこに住むしかない者がおりまして、話を聞くうちに豊かな生活とはなんだろうか考えた訳です。 こと本物件に関しては相当に尖った環境であることは満場一致で間違いなく、子育てを考えた時の価値観と今後どのようなリアルを積み重ねられるのかの興味があります。(独身、DINKSなら好きにすれば良いと思います) 蛇足ですが、今日の私のリアルは横浜に買い物、お昼前だったので横浜で昼食を取ろうかと思いましたが、横浜の飲食店の込み具合は異常なので地元で取りました。地元には子供も好きで他人にも勧められる店が数件あり並ぶ事無く入れることも多いです。これも豊さですね。あと私は9764さんではないです。 |
9777:
通りがかりさん
[2023-10-01 18:13:49]
|
9778:
名無しさん
[2023-10-01 18:20:39]
>>9776 匿名さん
おじいちゃんは頭が弱い。地元にいろいろ揃ってないと豊かじゃないということを言いたいんだけど結局だらだらの自分語りになっちゃう。 ところでこんな多様化した時代にも関わらず、物の有無だけで豊かさを測ろうとする哀れな人っているんですね。老害って言葉が一番お似合いですよ。 |
9779:
マンコミュファンさん
[2023-10-01 18:25:19]
|
9780:
口コミ知りたいさん
[2023-10-01 18:55:24]
>>9778 名無しさん
豊かでない人に限って自己肯定感を得るために他人を見下しがちなんだよね…手軽だから |
9781:
通りがかりさん
[2023-10-01 20:57:05]
平日で世間が動いてる時間も掲示板
休日で世間が遊んだり休んだりする時間も掲示板 掲示板ではネガに対抗する為に人生を賭ける これが豊かな生活なら世の中終わりだろ ポジにとって、他人を想像で蔑むのが有意義な行為なんだろうw |
9782:
マンション検討中さん
[2023-10-01 21:00:16]
多様性を尊重しなさい
|
9783:
eマンションさん
[2023-10-01 21:27:06]
|
9784:
マンション検討中さん
[2023-10-01 21:42:41]
|
9785:
評判気になるさん
[2023-10-02 07:51:13]
お爺ちゃんはポジでしょ?
掲示板歴20年以上だと自慢してしまったりw 比喩に使う登場人物が昭和漫画のキャラだったりw 昼間も常駐出来る昭和漫画が大好きなポジさんw |
9786:
口コミ知りたいさん
[2023-10-02 08:23:39]
|
9787:
検討板ユーザーさん
[2023-10-02 08:25:27]
|
9788:
マンコミュファンさん
[2023-10-02 11:37:09]
ドレッセタワー南町田となやむな
|
9789:
マンション検討中さん
[2023-10-02 12:53:17]
MR行ってきたが3LDK8000万前後だったんだが高くね?
それなら武蔵小杉の中古でいいやと思ってしまった ちなみにまだ未販売があってゆっくり値上げしながら売っていくそうです |
9790:
評判気になるさん
[2023-10-02 13:45:08]
>>9789 マンション検討中さん
南町田は定期借地権ですよね?しかも、管理費はドレッセ価格だったような。値上げしながら売っていくって、ターゲットはどの層なんだろう?しかも、激混みと噂の田園都市線。ありえねー。 |
9791:
マンション検討中さん
[2023-10-02 13:53:27]
>>9790 評判気になるさん
恐らくですが・・・ 9788さんと9799さんは別の方で 9789さんの件は、羽沢のMRのことじゃないかなと思います。 8000万前後というのは恐らく角部屋の3LDKのことだとは思いますけども。 |
9792:
マンコミュファンさん
[2023-10-02 14:05:20]
>>9791 マンション検討中さん
おお、確かに。自分の早とちりでした。ありがとうございます。5期販売の8000万の3LDKは、おそらく高層階なんでしょくね。ベイブリッジも見えるいい住戸でしょうが、確かにお安くはない笑 |
9793:
マンション検討中さん
[2023-10-02 14:29:17]
9789だけどもちろん羽沢のMRね
で角部屋じゃなくて中住戸の話 上層が8000強で中低層が8000弱てかんじ 階差による価格差が少なくて最低価格がかなり高く感じた |
9794:
マンション検討中さん
[2023-10-02 14:38:06]
>>9793 マンション検討中さん
5期に販売される中住戸とは、もしかしてLタイプですか? 同じ間取りのKタイプが2期で6878万(5階)~7998万(23階)だったので もしLタイプのことでしたら、随分強気に上げたな・・・。 |
9795:
マンコミュファンさん
[2023-10-02 14:57:15]
>>9794 マンション検討中さん
3期に行った時は3LDKの中部屋で中層階が7500万いかないくらい、角部屋だと8500くらいだったからそこまでは似たようなもんか。 武蔵小杉のタワーの中古は最低でも9000万中盤からスタートギリ8000万くらいならまだ納得はできるのか・・・? 竣工後もゆっくり売るとはスミフかよ。11月の5期スタートまでには商業の情報は当然出るんだろうな。 |
9796:
通りがかりさん
[2023-10-02 16:57:03]
保育園結構しっかりしてんな、すごい
https://www.merhalsa.jp/news/534 |
9797:
匿名さん
[2023-10-02 18:06:18]
|
9798:
eマンションさん
[2023-10-02 18:15:26]
>>9793 マンション検討中さん
ここは相続税対策なんてあまり関係ないだろうし、若い1次取得者が結構いそうだから、残るのは高層階だろうと初めから思っていた。それもあって、価格差が少ないのかな?年単位で高層階が残れば、最後は値引きとか?入居が始まって、商業施設が開業し駅前が賑わいを増せば捌けるだろうとデベは予想してそう。 |
9799:
eマンションさん
[2023-10-02 19:39:39]
>>9796 通りがかりさん
規模はそんなに大きくないね。 |
9800:
マンコミュファンさん
[2023-10-02 20:37:15]
MRでもらった図面を見ると電気室や非常用電気室が地下一階のようですが大丈夫なのでしょうか。コストはかかりますが、最近は2階に上げているタワーもあると聞きます。一応内水のハザードは薄くかかっているようですから気になりました。
流石に何か対策はしていると思いますが営業さんに確認を忘れてしまった、どなたかご存知ですか? |