駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!
公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/
正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米
[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/
[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22
リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
9401:
名無しさん
[2023-09-21 08:45:29]
|
9402:
通りがかりさん
[2023-09-21 08:59:46]
>>9399 通りがかりさん
私もそうですが、一般的に東京方面勤務の人が多い。わざわざ反対の西谷に乗って帰ってくるよりも通勤がてら新横浜方面の保育園に預けたい。そうすると混んだ電車に幼い子どもを乗せるのはあまり現実的じゃないですね。(そんな人見たことない)。妥協すべきという意見ですが、妥協したらダメなところもあるかと。 |
9403:
匿名さん
[2023-09-21 09:08:46]
人それぞれ。個人個人がそれぞれの事情を考慮しそれぞれが考えればいいだけの話。
|
9404:
注文住宅検討中さん
[2023-09-21 09:13:23]
おっしゃる通りでしょう。
そう考えると、前にあった保育園が出来たことを喜ぶべきという意見は違うと思いますね。 |
9405:
マンション掲示板さん
[2023-09-21 10:44:50]
>>9402 通りがかりさん
言いたいことはわからなくもないけど、職場に向かう方向の空いてる電車に子供を乗せて保育園に行かせたい、家の真下にある保育園に落ちても徒歩10分くらいでいける園(しかも枠がある)がたくさんあるところに住みたいってのは全然妥協じゃないよね(笑) いろいろ考えても共働必須で下の保育園落ちた絶対無理ということならここをやめるしかないだろうけど。 自分も保活中だが、保育園周りの条件をシビアにしたら買える場所がだいぶ限られますし予算をもっと積まないとですね。 |
9406:
マンション検討中さん
[2023-09-21 10:57:38]
保守的な人はこんなフロンティアで買わない方がいいよ。入居してから不満が出てくるだろうし下手したら家族仲まで悪くなる。ある程度の不便を受容して、街の変化を楽しめる適応力がある人たちでないと厳しいだろう。
まぁ保守的な人たちがめっちゃ便利な街でマンションを買う予算があるかはまた別の話だが。 |
9407:
口コミ知りたいさん
[2023-09-21 11:06:36]
>>9405 マンション掲示板さん
空いてる西谷方面に職場がある人であればそっちに住んだ方が安いし街も出来てるから保育園も豊富だよね。あなたが言ってる「ここに合う人」ってかなり狭い世界な気がしますね。 |
9408:
口コミ知りたいさん
[2023-09-21 11:25:42]
|
9409:
名無しさん
[2023-09-21 11:29:07]
|
9410:
名無しさん
[2023-09-21 11:46:59]
こことドレッセタワー南町田は投稿が盛んで楽しいですね
こちらにスーパーができるのは確定しているのでしょうか? |
|
9411:
匿名さん
[2023-09-21 11:47:48]
当サイトのご提供趣旨に反する投稿削除
・他の投稿者や検討者を馬鹿にする内容を含むもの ・揚げ足取りや煽りのみで、住宅に関する情報が含まれない投稿 ・物件スレで、その物件に直接関係のない話題を繰り返すなど、スレの趣旨を逸脱する話題 ・特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張 ・住宅購入を検討していないことが明らかなスタンスの投稿 ・削除に関する話題 |
9412:
マンコミュファンさん
[2023-09-21 12:04:02]
>>9407 口コミ知りたいさん
ここを選ぶ人で西谷方面に職場がある人なんかいないよw 妥協できない人は住むのやめたらって言ってるじゃん。例えば反対方向に一駅乗って、徒歩5分の園に子供を預けてからそのまま会社に向かうというのが妥協であって、そういう考え方ができない人は検討やめたらって話。 |
9413:
名無しさん
[2023-09-21 12:05:45]
>>9410 名無しさん
予定ではあるけど確定ではないです。確定後に購入されたら良いと思います、その際に買いたい部屋が残っているかはわからないですが。 |
9414:
名無しさん
[2023-09-21 12:12:48]
>>9405 マンション掲示板さん
共働きで保育園マスト、子の送迎で通勤時間をロストしたくない、落選なんてあり得ない!という方にはパークシティ高田馬場をお勧めします。マンション敷地内学童保育があり、住民専用です。なおお値段は坪550万からとなっております。 |
9415:
契約済みさん
[2023-09-21 12:20:22]
|
9416:
口コミ知りたいさん
[2023-09-21 12:24:55]
|
9417:
eマンションさん
[2023-09-21 12:42:38]
>>9412 マンコミュファンさん
>例えば反対方向に一駅乗って、徒歩5分の園に子供を預けてからそのまま会社に向かうというのが妥協 都心ならまだしも電車間隔長いマイナー駅で逆方向にいちいち行くとかなるとタイムロスが凄い。そこまで妥協するほどの価値があるのか?単身・シニアとかには合うかもだが。 |
9418:
検討板ユーザーさん
[2023-09-21 12:44:52]
|
9419:
検討者
[2023-09-21 12:57:10]
|
9420:
マンション検討中さん
[2023-09-21 12:58:53]
>>9416 口コミ知りたいさん
そう?妥協できない完璧な子育て環境を求める共働き夫婦にはとても向いてると思うけどね(笑) そういうところが買いたくても買えないから神奈川を見てるんだろうけど、不相応に要求事項だけは立派だなと思ってのご提案ですよ。お口に合いませんでしたか? |
9421:
匿名さん
[2023-09-21 13:03:17]
頑張って批判否定しようとしているのが透けて見えるわ。ご苦労様。
|
9422:
マンション掲示板さん
[2023-09-21 13:05:33]
|
9423:
マンション検討中さん
[2023-09-21 13:08:52]
>>9419 検討者さん
それな。もう観点がぶれぶれで何がしたいのかわからない。 マンション直下は落選が心配、自転車や車で送り迎えできる近所の保育園は道が狭い、西谷ではタイムロス、新横浜は電車が混む(将来の話)。いくらでもケチはつけられるけど、そのマインドでいたら他の場所で探しても永久に同じことを言ってるだけだと思うよ(笑) 今からただ文句だけを垂れ流す甘ったれた根性じゃ子育てなんてできないから子育ても家探しもやめちまえと子育て中の親からマジレスします。 |
9424:
マンコミュファンさん
[2023-09-21 13:09:22]
|
9425:
マンション検討中さん
[2023-09-21 13:10:55]
>>9424 マンコミュファンさん
レアだね、ここじゃなくてもっと相鉄の安い駅で買ったら?海老名とか、大和とか。 |
9426:
マンション検討中さん
[2023-09-21 13:13:39]
|
9427:
匿名さん
[2023-09-21 13:18:20]
>>9425 マンション検討中さん
他人がどこ買えどこ住めって なに口出ししてるの? |
9428:
マンション掲示板さん
[2023-09-21 13:21:59]
少しでもネガティブなコメントが出たら、アンチだの、別のマンションを検討しろだの、ここの購入者は極端ですね。
自分買ったマンションを肯定したいってポジショントークが見え見えだけど、そういうスタンスで掲示板に張り付くとむしろ物件のイメージを下げますよ。 |
9429:
匿名さん
[2023-09-21 13:26:10]
まったく見当違いだと思いますよ。
|
9430:
マンコミュファンさん
[2023-09-21 13:36:14]
|
9431:
口コミ知りたいさん
[2023-09-21 13:37:11]
>>9428 マンション掲示板さん
買えないマンションを否定したいというポジショントークが見え見えですけど。でも、しつこいネガは価値のないマンションの板には棲みつかないから、その点では感謝しないとね。ネガの存在が品質を保証するとかウケるw |
9432:
匿名さん
[2023-09-21 13:48:33]
ネガ投稿を正当化しようとする歪んだ性質がよく分かります。何のために投稿しているのか自問してみなさい。
|
9433:
匿名さん
[2023-09-21 13:50:33]
|
9434:
マンコミュファンさん
[2023-09-21 14:00:01]
職場が西谷方面にあって、もっと安くて便利なところが選べるのにわざわざここを検討に入れているのは正直よくわからん。都心へアクセスする必要がある人はここを買うんだろうけど、相鉄本線の方に行くのにあえて割高なここを買おうとする思考が理解できない。ここを見ているってことは検討しているってことなんだろうけど、逆に検討理由を教えて欲しい。
|
9435:
検討板ユーザーさん
[2023-09-21 14:50:26]
|
9436:
名無しさん
[2023-09-21 14:52:47]
家族の通勤通学の事情とかあるんじゃないの
そこまで首突っ込む理由がわからないね |
9437:
匿名さん
[2023-09-21 14:55:45]
|
9438:
マンション掲示板さん
[2023-09-21 15:05:19]
思いのほか結構羽沢横浜国大の需要があるみたいで安心した
|
9439:
匿名さん
[2023-09-21 15:15:20]
>>9434 マンコミュファンさん
ちゃんと答えてくれてるぞ。礼儀として何か一言返せよ。 |
9440:
名無しさん
[2023-09-21 15:23:04]
|
9441:
マンション検討中さん
[2023-09-21 15:28:09]
|
9442:
マンション掲示板さん
[2023-09-21 15:35:13]
なんだかんだみんなここでやいのやいの言い合うのが娯楽になってるんだよね。
ポジもネガも。 |
9443:
eマンションさん
[2023-09-21 15:39:12]
>>9441 マンション検討中さん
残念ながら自分はちょうど先週MRに行った検討者です。この掲示板はやたらと評論家ませんの人が多く、人の検討状況にケチをつける人が多いので愚痴ったまでですよ。 |
9444:
検討板ユーザーさん
[2023-09-21 15:40:04]
|
9445:
検討者
[2023-09-21 15:47:34]
>>9441 マンション検討中さん
第一に、購入者と決めつける根拠が不明です。 検討者であっても >>9440 さんの投稿内容は矛盾しません。 第二に、検討板は購入者(契約者、住人)による投稿を制限されていません。(ただし、契約者”同士”の情報交換、おそらくインテリアや説明会等の契約者同士しか興味ない話題) 根拠は、以下の「検討板から住民板への移行ルールについて」を参照ください。 https://www.e-mansion.co.jp/information/rule.html 以下抜粋 1.検討板 新築物件、あるいは、完売後に流通する中古物件を購入検討されている方、物件の情報を提供可能な方が利用可。 新築完売後は、中古住宅を購入検討されている方向けの情報交換・提供の場としてのみご利用ください。 情報提供を目的とした内容であれば、住人や他の方も投稿できますが、契約者・住人同士の情報交換については住民板をご利用ください。 |
9446:
匿名さん
[2023-09-21 15:49:29]
>>9445 です
訂正 (ただし、契約者”同士”の情報交換、おそらくインテリアや説明会等の契約者同士しか興味ない話題) ↓ (ただし、契約者”同士”の情報交換、おそらくインテリアや説明会等の契約者同士しか興味ない話題は住民板ですることが推奨されています) |
9447:
通りがかりさん
[2023-09-21 15:59:15]
勝手に作ったマイルールが守られないことにイラつくなら見にこなきゃいいのに。
こうなことを書くとまた「ここのマンションは地元民に嫌われている」という書き込みが出てきそうだけどw |
9448:
匿名さん
[2023-09-21 16:06:04]
返事もないし
作戦が上手くいかなくてギリギリしてるんだろうな~ 所々に購入者がーがー て入れ込んでるけどあまり効果無さそうだよ |
9449:
マンション検討中さん
[2023-09-21 17:39:42]
ここって最寄りにクリーニング屋ありますか?
|
9450:
通りがかりさん
[2023-09-21 18:07:52]
|
9451:
マンコミュファンさん
[2023-09-21 18:26:46]
|
9452:
マンション検討中さん
[2023-09-21 19:26:46]
料金は不明ですが
購入者向け提携サービスとして 宅配クリーニングサービスのlenetとも提携しています。 |
9453:
名無しさん
[2023-09-21 20:19:39]
>>9452 マンション検討中さん
料金がだいぶ上がるのは確実だろうけど、預けてから引き取りまでの時間はどうなんだろう。往復30分ってさすがに現実的じゃないからそういうサービスに頼らざるを得ないよな。 |
9454:
通りがかりさん
[2023-09-21 20:42:55]
>>9453 名無しさん
最初は我慢かもしれないですが、普通に考えたらクリーニング屋はそのうち近くにできるのではないかと思っています。350戸の需要がそこら辺に転がっているわけですからどうでしょうか。 |
9455:
マンコミュファンさん
[2023-09-21 21:00:04]
|
9456:
名無しさん
[2023-09-21 21:34:29]
>>9455 マンコミュファンさん
下のテナントにでも入ってくるんじゃないの? |
9457:
名無しさん
[2023-09-21 22:52:58]
|
9458:
評判気になるさん
[2023-09-21 22:58:19]
保育園おめでとうございます。
|
9459:
マンション掲示板さん
[2023-09-21 23:22:01]
どなたかここでクリーニングや開業しませんか?
居住者でテナント入れた方が早い気がしてきました |
9460:
eマンションさん
[2023-09-21 23:32:44]
>>9459 マンション掲示板さん
調べたらクリーニングの1日あたりの平均客数は13.6人らしい。仮にこの客数で黒字なのでのであれば、1ヶ月のべ客数400人くらい来れば商売成り立ちそうだね。リビオの下駄でクリーニング店は割と筋がよさそうだが果たして。 https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000501324.pdf |
9461:
マンション検討中さん
[2023-09-21 23:58:02]
認可保育所もできるのが決まったし、素晴らしい物件ですね。
|
9462:
マンション比較中さん
[2023-09-22 00:05:32]
建設中の現場を見てきました。頑丈そうなかっこいい建物ですね。まわりは都会に近いのに緑が多くて、窓の外を見るのが楽しくなりそうなマンションですね。
|
9463:
マンション掲示板さん
[2023-09-22 01:57:43]
なんかリビオみたいな商業施設にクリーニング屋さんて大体あるイメージですけどどうでしょうね?
自分はなんとなーく出来るのかな?と思っていましたが。。 保育所も確定したし後はスーパーが早く公表してほしいですね! |
9464:
マンコミュファンさん
[2023-09-22 07:26:17]
購入者しか書き込まないスレ
|
9465:
匿名さん
[2023-09-22 08:08:47]
>>9460 eマンションさん
クリーニング店は昔からの高齢家族経営がほとんどになっているから参考にならないと思う。 クリーニング取次店としては、1日100人ぐらい必要らしい。 https://love-spo.com/books/keizai014.html |
9466:
eマンションさん
[2023-09-22 08:37:59]
>>9465 匿名さん
そんなに必要なのかね。クリーニング屋ってそんなに栄えてない駅前でも2~3個くらいはある印象で、そこまで客数が多いイメージがあまりないけど… 普通にテナントとして入るんじゃないかと思うが。地元の人も便利になりそうね。 |
9469:
住民さん2
[2023-09-22 09:38:38]
クリーニング屋って、単価安い割に、難癖つけられそうやん。クリーニング出した後に、ほつれた、穴が空いただのさ。ほぼここのマンションの住民が、ターゲットになるのに、1度でも住民に悪い噂が流れたら最悪じゃん
|
9471:
管理担当
[2023-09-22 11:23:45]
[NO.9467~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
9472:
口コミ知りたいさん
[2023-09-22 12:31:18]
保育園開設のニュースは、デベからのメールより早かった。この板が存在する意義は、それなりにあるかもねw
|
9473:
口コミ知りたいさん
[2023-09-22 12:36:40]
でも、ネガさんは長年の不動産オタクのようだから、やっぱり地元のリビオが買えなかったら悔しいだろうな。他所者が濡れ手に粟でw?儲けるのを指を咥えて見ているのだからね。ネガさんは、リビオの価値を誰よりも知ってると思うよ。
|
9474:
口コミ知りたいさん
[2023-09-22 13:33:00]
新線が開通して、その駅前に新築物件を買うチャンスなんて、一生のうちに何度もあることじゃないからね。それを全否定することが、どだい無理なんだよな。
|
9475:
eマンションさん
[2023-09-22 15:23:07]
|
9476:
マンコミュファンさん
[2023-09-22 15:47:33]
>>9475 eマンションさん
視点の違いですかね。>>9474さんの肩を持つ訳ではないですが、ここ10年で都心部に出来た新線はココと金沢八景くらいに見えますね。なのでそう何度もお目にかかれる事柄では無いと思いますよ。 http://www2s.biglobe.ne.jp/~t_aoyagi/railway/olddata.htm |
9477:
匿名さん
[2023-09-22 16:05:14]
今までは街の雰囲気すらなかった本物の青田買いだったが、建物や広場ができて雰囲気が変わり、保育園やテナントが今後決まってくれば暮らしのイメージはより湧きやすくなります。普通に考えたら竣工後の方が売れると思いますけどね。というか何もない状況で250戸が成約しているわけですから、むしろここから販売が加速していくのではと思ってしまう。実際に販売後半に一気に伸びるマンションってありますしね。これも視点の違いですね。
|
9478:
匿名さん
[2023-09-22 16:14:49]
ホームページを見ると第1期2期3期で250戸供給とあります。竣工予定が今年11月下旬なので竣工前完売は難しそうです。移動の便利さと引き換えに駅前で日常生活を完結できるだけの街力を犠牲にすることに関する命題の答えは、今のところあまり芳しくない結果のようです。
それでも250人は肯定的にとらえているので、ここをタワマンにせずに半分程度の規模の板マンにしておけば結果は違っていたのかもしれませんね。 |
9479:
マンション検討中さん
[2023-09-22 17:50:00]
>>9478 匿名さん
博打を売って初期に買った人たちは、販売が思うように進まずテナントの発表も遅く、本当に良かったのか不安で不安で仕方ないから1日に何度もここを覗きに来て自己肯定して気を紛らわせてる。普通のマンション買ったらそんなヤキモキしなくてよかったのにね。 |
9484:
管理担当
[2023-09-22 18:35:22]
[No.9480~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
9485:
匿名さん
[2023-09-22 19:20:37]
むしろデベがこんな何もないところで竣工前完売を狙ってたとしたらそれこそ異常。何回このやり取りしたところで竣工前完売でないと売れ残りマンションと騒ぐ人はいるから意味ないんだろうけどw
|
9486:
名無しさん
[2023-09-22 19:30:25]
建物や街ができていくのに連れて新しい話題が出てくるのに、ネガさんはいつも同じ話ばかりだよね。それもこじつけやいちゃもんばかり。
ここは長所と短所がわかりやすすぎて面白い物件だよね、割り切れる人ならとても買いやすいと思う。中古市場に出回ったときにどう評価されるのかは正直分からないが。 |
9487:
口コミ知りたいさん
[2023-09-22 19:57:14]
>>9486 名無しさん
極狭の羽沢バレーが出来るだけでそれ以上の開発余地ないでしょ?ここ。街が出来ていくとは大袈裟に出たねぇ。 不動産のアップサイドはその土地にそれ以上の発展余地があるかどうかだよ。 |
9488:
マンコミュファンさん
[2023-09-22 21:41:24]
>>9487 口コミ知りたいさん
複合的な商業施設があっても街ではない、ですか。 そしていつも思うんだけど、確かに今のところ開発余地はあまりないかもしれないけど相鉄沿線全体への人口流入、隣駅新横浜駅の再開発に伴う周辺地価向上は見込めないものなのかね。 |
9489:
マンション検討中さん
[2023-09-22 21:50:38]
ネガに対する恨みの深さに引く
|
9490:
マンション検討中さん
[2023-09-22 21:56:26]
プププ…ギャグ? 逆だよ逆
|
9491:
検討板ユーザーさん
[2023-09-22 22:21:59]
富士通が都心から川崎に拠点を移したけど、テレワークがより浸透して週1~2くらいの人が増えたら羽沢とかはどうなるんだろうね。
|
9492:
マンション検討中さん
[2023-09-22 23:15:16]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
9493:
検討板ユーザーさん
[2023-09-22 23:16:11]
|
9494:
評判気になるさん
[2023-09-22 23:17:16]
|
9495:
マンション検討中さん
[2023-09-22 23:30:12]
最近はネガがずっと同じことを言っているから徐々に相手にされなくなってきたね。なんだかちょっと寂しいけどいい傾向だと思います。なんなら書き込み自体をブロックしてくれればもっといいのですが。
|
9496:
検討板ユーザーさん
[2023-09-22 23:49:45]
僕、
地元民に嫌われてる話と、 土地の地盤が軟弱な話と、 鉄粉の話が大好きです! 永遠にループしてる感じが飽きなくてとても楽しいです! |
9497:
評判気になるさん
[2023-09-22 23:55:21]
|
9498:
マンション検討中さん
[2023-09-23 00:06:23]
この物件は、不変の眺望が魅力との意見がありましたが、この記事の最後の写真に写る巨大な送電線が気になる。
MM21地区方面の眺望に含まれる、この鉄塔と送電線も、不変の眺望に含まれるのはなんか嫌。 https://shin-yoko.net/2022/07/12/shinyoko_line_forum-5/ 写真 https://shin-yoko.net/wp-content/uploads/2022/07/20220712shinyoko_line... |
9499:
名無しさん
[2023-09-23 00:30:45]
|
9500:
マンション検討中さん
[2023-09-23 00:41:40]
どう考えても地元住民っぽい人がずっと必死に恨みをぶつけてるようだけど、リビオができたらテナントを利用するのかな。お気持ち優先で何があろうと利用しないのか、利便性に負けて使うようになるのか気になるわ。
|
9501:
匿名さん
[2023-09-23 00:50:24]
|
9502:
eマンションさん
[2023-09-23 00:51:51]
|
9503:
検討板ユーザーさん
[2023-09-23 01:03:47]
|
9504:
口コミ知りたいさん
[2023-09-23 07:06:18]
>>9498 マンション検討中さん
古臭い感じになるよね。 |
9505:
口コミ知りたいさん
[2023-09-23 07:07:39]
|
9506:
口コミ知りたいさん
[2023-09-23 07:10:16]
|
9507:
eマンションさん
[2023-09-23 07:37:23]
|
9508:
評判気になるさん
[2023-09-23 07:48:54]
新横のレジェイドとこちらで迷ってます。駅力でいえば新横浜の圧勝は異論がないと思いますが、その他、居住性や資産性、賃貸に出したときのことも含めて、お考えのある方はいらっしゃいますか?
|
9509:
eマンションさん
[2023-09-23 07:58:35]
|
9510:
マンション検討中さん
[2023-09-23 08:17:36]
>>9509 eマンションさん
レジェイドは駅から徒歩9分で横浜線をくぐりますし、至近にはラブホテルが残り、買い物等も便利とはいえないと思います。それでも賃貸したとき、羽沢よりも借り手が見つかりやすいのかと、迷ってます。駅力の差と、そうしたデメリットを天秤にかけているのですが。1LDKを買うならどちらだと思いますか? |
9511:
通りがかりさん
[2023-09-23 09:03:21]
>>9510 マンション検討中さん
このエリアを検討した人間からするとメイツ一択だったんだけどね。環境はレジェイドもリビアも正直変わらん。どっちもちょい不便。自分で住むなら好み次第だけど、1LDKを賃貸に出すことを考えたらレジェイドかな。腐っても新横浜だし、単身者はラブホとかあんま気にしないはず。ただ9分なのがねー |
9512:
マンション検討中さん
[2023-09-23 09:09:27]
|
9513:
eマンションさん
[2023-09-23 09:11:27]
>>9510 マンション検討中さん
9511さんも言う通り、それでも新横浜だと思います。 1LDKなら特に 現時点では下駄も第三者所有地の開発も未定なので、賃貸のリスクは尚更高いかと 羽沢も貸せない訳はないかと思いますが、貸しやすさは新横浜かと (羽沢よりも新横浜で検索する人が多いですし) 余談ですけど、新横浜はファミリー向けの賃貸物件が少ないようです。(去年相談した不動産屋さんに言われました) |
9514:
eマンションさん
[2023-09-23 09:32:19]
賃貸も視野なら、楠町、岡野町、鶴屋町辺りが妥当なライン。
羽沢で賃貸も視野に新規購入なら、駅近に土地買って、新規に一棟建てした方が良くない? |
9515:
名無しさん
[2023-09-23 09:32:21]
>>9513 eマンションさん
しばらく自分で住んで、住まなくなったら貸すというイメージなのですが、メイツは壁ドン?だったし、ドレッセは基本ファミリーのようだし、坪単価も羽沢、レジェイドより高くなりそうですよね。もう少し考えてみます。ありがとうございました。 |
9516:
口コミ知りたいさん
[2023-09-23 09:34:34]
|
9517:
口コミ知りたいさん
[2023-09-23 09:37:58]
横浜駅周辺で5000万未満の1LDKだと、築古で駅からだいぶ離れますよね。自分が住むことを考えるとそれも、ちょっとね、なんです。将来のリセールも不安だし。
|
9518:
口コミ知りたいさん
[2023-09-23 09:42:20]
今、新横浜周辺で5000万未満で買え、しばらく自分が快適に住め、将来は、スムーズに賃貸または売却ができる。そんなマンションがあるかは分かりませんが、それが自分のターゲットです。
|
9519:
マンコミュファンさん
[2023-09-23 09:43:13]
>>9515 名無しさん
予算や希望エリアをどこまで広めて考えて良いかわからんけど、武蔵小杉とか日吉で考えてみるのは?都内へのアクセス重視ならその2つは無しではないはずだし、賃貸需要はかなり根強いエリアです。 |
9520:
口コミ知りたいさん
[2023-09-23 10:26:55]
|
9521:
評判気になるさん
[2023-09-23 12:41:51]
>>9498 マンション検討中さん
鉄塔の存在感が凄い! 低画質であの感じだと肉眼ではもっと気になりそう。 標高差が30m弱に鉄塔の高さ60m弱だと、リビオのベースから90m弱位の高さ。 距離300m位でどんな風に見えるのか?眺望重視の方は要確認ですね。 |
9522:
リフォーム業者さん
[2023-09-23 12:52:59]
ここの眺望ってほぼ一軒家の住宅地が広がってるだけでしょ。色々住んできたけど、眺望って動き(海とか夜景)がないとすぐ飽きるよ。
|
9523:
名無しさん
[2023-09-23 12:54:25]
>>9521 評判気になるさん
現地に行けば鉄塔ってどこにあるの?ですよ。すぐに分かることをなんで騒が立てるのですかね?なんとかの浅知恵ってヤツw? 新横浜の某マンションなんて、高圧電線がバルコニーのすぐ目の前を横切りそうですがね。 |
9524:
名無しさん
[2023-09-23 12:57:48]
>>9522 リフォーム業者さん
どこに住もうと眺望にすぐに飽きるのはよく聞く話。ホテルだろうとレストランだろうと、到着したときには歓声を上げるけれど、帰りにそれを忘れていませんかw? |
9525:
通りがかりさん
[2023-09-23 13:03:53]
|
9526:
買い替え検討中さん
[2023-09-23 13:18:07]
まさに、良い眺望のマンション、一流のホテルに宿泊したことがないからこそできるコメントw
|
9527:
口コミ知りたいさん
[2023-09-23 13:26:41]
ダイヤモンドヘッドの見えるコンドミニアムでもお買いになればいいwww |
9528:
通りがかりさん
[2023-09-23 13:31:17]
>>9524 名無しさん
これよく言われてるよね。でも私の経験からすると眺望や抜け感は一回体験してしまうと必須条件になるよ。所詮人間は実際に見たものしか評価できない。特に抜け感はもっと評価されるべきだと思う。 |
9529:
匿名さん
[2023-09-23 13:35:13]
|
9530:
匿名さん
[2023-09-23 13:42:57]
皆さんにお知恵をお借りしたけれど、やっぱり自分は羽沢の1LDKで考えてみます。シングルでいくかもしれないけれど、DINKSになっても家族ができても、羽沢なら対応できそうなので。家賃を払うよりローンを背負った方が、自分はモチベが上がるタイプなので。将来的にはパートナーと篠原口でも検討できたら一番ですが、それは夢ですかね笑
|
9531:
マンションコミュニティさん
[2023-09-23 13:44:13]
山形の田園タワマンと良い勝負だね
|
9532:
名無しさん
[2023-09-23 13:44:22]
|
9533:
マンコミュファンさん
[2023-09-23 13:50:57]
>>9530 匿名さん
いろいろ書き込みましたが外野がなんと言おうと最後に決めるのは自分だしな。俺も家探し中だけど、何も根拠はないけど不思議とここに住んだら楽しそうとか、ここで頑張ってみたいと思う街や物件はあるから素直にそれを信じてみるのもありだと思う。応援してます。 |
9534:
通りがかりさん
[2023-09-23 14:04:02]
|
9535:
匿名さん
[2023-09-23 14:27:18]
シングル期ならなんとかなるけど子ども持つとここでは生活厳しいよ。腰掛け程度にならありだけど、引っ越すのも何かと面倒だから最初からファミリーでも住める土地がベスト。
|
9536:
マンション掲示板さん
[2023-09-23 14:40:40]
|
9537:
通りがかりさん
[2023-09-23 14:50:46]
|
9538:
名無しさん
[2023-09-23 14:57:40]
|
9539:
マンション検討中さん
[2023-09-23 14:58:55]
23階からMM方面を見た画像があったけど、鉄塔まで距離はありそうですね。
![]() ![]() |
9540:
通りがかりさん
[2023-09-23 15:14:17]
眺望が望みなら高層部階を買わないとって事だな、理想は20階以上。
|
9541:
マンション掲示板さん
[2023-09-23 15:15:13]
これは高層階が良いですね
まだ残ってるのかな? |
9542:
口コミ知りたいさん
[2023-09-23 15:22:11]
>>9541 マンション掲示板さん
ざっくり言うと、1階上がれば50万円は値上がりするわけでしょ?10階と20階で数百万違うなら、自分は10階でいいです笑 よく言われますが、リセールの時はそれほど差が出ないというし、残念ながら相続税対策の心配もないし笑 |
9543:
マンコミュファンさん
[2023-09-23 15:26:40]
|
9544:
マンション検討中さん
[2023-09-23 15:28:24]
|
9545:
マンション検討中さん
[2023-09-23 15:35:30]
下4フロアが商業施設で階高があるので、住宅部分の5階でも通常のマンションの7階?8階?位の高さとMR訪問した時に聞きました。
なので中層階位でも結構抜け感はあるのではないでしょうか。 |
9546:
匿名さん
[2023-09-24 07:05:43]
|
9547:
検討板ユーザーさん
[2023-09-24 09:20:02]
自分にとって、羽沢の魅力は安定感ですね。今後、大化けするとは思っていないけれど、他のマンションの価格が上がっていくときに置いていかれる気もしない。自分のように、将来の住み替えも視野にある者にとっては、リビオがベースとして役立ってくれることを期待しています。広いスペースが必要になったら他に移ることも考えるだろうが、棟内での住み替えもありだなと思ってます。それができるのが大規模、地域No.1、駅近マンションの強みだと思ってます。
|
9548:
匿名さん
[2023-09-24 09:51:31]
>>9547 検討板ユーザーさん
ドレッセ新横浜にも書き込んでたでしょ。駅近マンションの強みは理解できるけど、新横浜エリアのNo.1と言っていいのかは疑問。 安定感とはいうが、不動産の値動きにはやっぱり再開発の有無が重要な気もする。貨物駅の再開発でもなければ上がっていくというのは考えにくく、新築プレミアムこみの今の水準を維持できるかどうかと言ったところではないかな。 羽沢は悪くはないと選択だとは思うが希望的観測を抱きすぎるのも良くないと思うよ。値上がり期待ならシンプルに都内や武蔵小杉、川崎等の主要駅で買った方がいい。 |
9549:
検討板ユーザーさん
[2023-09-24 10:12:26]
>>9548 匿名さん
ご親切にありがとうございます。しかし、自分は5000万未満の予算で考えていますので、都内だムサコだというのは全く現実的ではありません。また、大きな開発は期待していませんが、今後、下駄の商業部が開業し、何年後かに街づくりの計画に則って羽沢バレーが完成し、コンパクトながらきれいな駅前空間が誕生したら間違いなくリビオの価値はアップすると考えています。ちなみにリビオが新横浜エリアNo.1マンションなどという大それたことは微塵も考えておりません。 |
9550:
名無しさん
[2023-09-24 10:18:06]
>>9549 検討板ユーザーさん
ご存知かと思いますが、ハザワバレーって第三者所有地が2ヶ所残されてるだけですよ。今のクリエイトくらいの建物が2ヶ所建つか建たないかと言ったところです。キレイな駅前空間についてはもちろん私も期待していますが、あまりご自身でハードルを上げすぎないほうが良いかと… |
9551:
匿名さん
[2023-09-24 10:19:24]
>他のマンションの価格が上がっていくときに置いていかれる気もしない
こういう主観以外の何物でもない理論でホルホルしまくるから叩かれるのよ。 |
9552:
口コミ知りたいさん
[2023-09-24 10:22:34]
|
9553:
口コミ知りたいさん
[2023-09-24 10:32:17]
>>9550 さん
第3者所有地の1階は住宅ではありませんから、おそらく今、検討者が心配している、コンビニだクリーニングだという店舗が入ってくるのでしょうか?自分は羽沢バレーの開発が小さいことより、怪しげな店舗等が進出できないことを評価しています。 https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/... |
9554:
通りがかりさん
[2023-09-24 10:39:38]
>>9553 口コミ知りたいさん
9550です、おっしゃる通りですね。この点は私も高く評価しており、新横浜+1駅を選択する意義に十分なりえると思います。コンビニやクリーニングといった日頃の日常に必要なものもきっと入ると思っていますよ。大きすぎる期待はやめようねと言うだけの話です。 |
9555:
マンション検討中さん
[2023-09-24 10:50:29]
>>9553 口コミ知りたいさん
現在出てる情報では、コンビニはリビオの1階に入るんじゃないかと言われています。 テナント募集のサイトに画像付きでアップされており そこには固定文字でコンビニという記載があります。 (コンビニはテナント募集中ではないので内定してる可能性がある) |
9556:
マンコミュファンさん
[2023-09-24 11:23:40]
駅前にコンビニが出来るかも
羽沢って(涙 |
9557:
通りがかりさん
[2023-09-24 13:25:01]
ここは、保育園、大学施設、ブックカフェ、コンビニ、スーパーその他諸々が入ることを織り込んだ価格設定(それにしてもこの立地で350overは割高)。まさかそれが入らないことになれば購入した人は博打に外れたということ。このペースだと中々分が悪い勝負になりそうね。
|
9558:
検討板ユーザーさん
[2023-09-24 13:30:44]
|
9559:
検討板ユーザーさん
[2023-09-24 14:10:23]
|
9560:
通りがかりさん
[2023-09-24 14:33:20]
>>9559 検討板ユーザーさん
どうして保育園よりも他のテナントの方が準備に時間が必要だと言えるのですか?普通に考えて、行政が間に入る保育園の方が時間がかかると思いますが。また、テナントについて水面下で行われていることを部外者は知る由もないですよね。それなのに手遅れレベルとは、あまりにも無責任な発言ですね。 |
9561:
通りがかりさん
[2023-09-24 14:36:32]
ネガさんの無限ループがまた始まったので、これは放置ですね笑
|
9562:
評判気になるさん
[2023-09-24 15:08:38]
>>9560 通りがかりさん
例えば、飲食の場合は機材搬入から内装工事、スタッフ教育まで時間が掛かる内容が多い。保育園は大掛かりな機材もなければスタッフも最初から資格持ちがいる状態。 テナントは水面下だとしてもテンポスマートに情報が載るから分かるもの。今の段階で載ってないということはどういうことが分かるかな? |
9563:
通りがかりさん
[2023-09-24 15:23:05]
|
9564:
マンション掲示板さん
[2023-09-24 15:46:22]
なかなかネガも上手く行かないね笑。
もう少し何か新しい視点でもないかしらね。 |
9565:
検討板ユーザーさん
[2023-09-24 15:47:52]
もしこれで順調にテナント埋まってみんなが楽しく幸せに羽沢バレー生活送ったら全部のネガ発言ブーメランが自分の頭にぶっ刺さるけどそのリスク考えてないのかな?
これでスーパー出店決まりました!!のニュースが数ヶ月以内に出たら恥ずかしくない?? 自分だったら赤っ恥かきたくないからそんな適当なネガ発言出来ないなぁ |
9566:
マンション掲示板さん
[2023-09-24 16:41:30]
|
9567:
評判気になるさん
[2023-09-24 16:50:31]
|
9568:
名無しさん
[2023-09-24 16:53:05]
|
9569:
マンション検討中さん
[2023-09-24 17:07:54]
|
9570:
名無しさん
[2023-09-24 17:13:24]
|
9571:
匿名さん
[2023-09-24 17:16:05]
実際保育園は結構ハードルが高かったと思うけどなあ。横浜市が指定した重点整備箇所は数多くあるが誘致できていないところも結構ありますから。
スーパーやテナント系も今までが空白地域だっただけに需要はあるかと。リビオしか住民が住んでいないみたいに思われてるかもしれないけど、普通に近隣住民はいるし日常使いするでしょ(笑) 保育園みたく開業予定が春から9月にずれ込んだりすることはあるかもしれないが特に心配はしておりません。 |
9572:
検討板ユーザーさん
[2023-09-24 17:18:55]
維持出来るかどうかは別として、スーパーは入るでしょう?
もしも、入らなかったら終わりだよ? 寺田がどんな手を使っても入れてくれる筈。 だから、今は何処のスーパーが入るのか?が焦点じゃ無いか? |
9573:
検討板ユーザーさん
[2023-09-24 17:25:58]
1番大変そうなのは医療区画
歯科の1医院しか決定して無いので、このままのペースだと悲惨なオープニングになる。 寺田が泣く決断をすれば解決するのか?泣いても尚、立地の悪さで誘致失敗に終わるのか? ここからが1番の見所。 |
9574:
口コミ知りたいさん
[2023-09-24 17:34:45]
自分からテナントとかの話をし始めたくせに別に関係ないですけどみたいな顔するのなんなの。興味があるから書き込みに来てるわけでしょ(笑)
高いと判断する人がいるのは分かるしその考えを否定するつもりも別にないけど、わざわざ捨て台詞を吐きに来た上で張り付いてるのは分からんわ。 「割高と判断したので私は買いません」というだけのコメントじゃダメなの?私は買わなかったけど、買った人が博打に勝つのは許せないというお気持ちが見え見えだよ。今後もずっとテナント入るな、販売不振よ続け、価格暴落しろと願いながらここを見に来続けるつもり? |
9575:
マンション掲示板さん
[2023-09-24 17:37:30]
|
9576:
検討板ユーザーさん
[2023-09-24 17:40:54]
>>9572 検討板ユーザーさん
さすがにデベの評判に関わるから一発目は最低限のテナントは格安にしてでも誘致するでしょうね。ただ、デベも採算があるから徐々に適正価格に上げていく。そうした時にテナントがどこまで残ってくれるかが問題。 物件を購入する人はテナントが本当に維持できそうか、を織り込んでおかないと「話が違う」となりかねないので注意が必要ですね。 |
9577:
eマンションさん
[2023-09-24 17:42:22]
前までスーパー自体入らないかもよと煽ってたネガが、いつのまにかスーパーはブランドが大事と言い出したね(笑)
普通にローゼンとかじゃないの? |
9578:
検討板ユーザーさん
[2023-09-24 17:42:50]
購入者の方かな。返しが感情論・低レベルな煽りばかりになってますよ。書き込むならもう少し考えて中身のある議論しましょうね。
|
9579:
匿名さん
[2023-09-24 17:44:06]
>>9577 eマンションさん
テナントも入るか入らないかではなく、維持できるかに論点を切り替えてきたな。 スーパーは下がったところで何も分からないから寺田を信じよう。ここでいくら言い合ったって無駄だよ(笑) |
9580:
通りがかりさん
[2023-09-24 17:55:59]
商業部分の権利は寺田が持っているのだから、医療機関が埋まらなければ何か考えるでしょ。住民目線で言えば、クリエイトの上の4院に加えて、整形外科、耳鼻科、呼吸器内科があればいいなあ。それらは、どこも激混みなんだよね。学習塾や学童保育もいいよねー。
|
9581:
通りがかりさん
[2023-09-24 18:21:37]
ネガに根拠を問えば ほぼ黙んまりで逃げ出すから
色々切り口変えてきたのかな |
9582:
マンション掲示板さん
[2023-09-24 18:32:03]
4階がテナント1軒でオープンになったら、ニュースになりそう。
少しずつでも進展すると思ってましたが、全く動きが見え無いのがヤバい。 |
9583:
匿名さん
[2023-09-24 18:34:21]
|
9584:
評判気になるさん
[2023-09-24 18:34:32]
|
9585:
マンション掲示板さん
[2023-09-24 18:39:57]
|
9586:
匿名さん
[2023-09-24 19:03:36]
今後は全ての根拠を問い正して行くのが良さそうですね。
|
9587:
匿名さん
[2023-09-24 19:05:30]
まずはさんざん叫んでいる地元住民に嫌われているという発言の根拠を示して欲しいです。
|
9588:
通りがかりさん
[2023-09-24 19:25:06]
まぁ別に入居始まってしばらくしてからテナントが埋まるとかでもいいけどな、テナント部の維持費用は寺田倉庫が持ってくれるし。スーパーとコンビニは流石にないと厳しいけど。
竣工前完売できなかったら、オープニング時にテナントが埋まってないとネガさんは鬼の首を取ったかのように喜ぶだろうけど、一定の時間が経った時の姿が大事ですからね。リセールする時に竣工後販売していたとか、最初はテナントが埋まらなかったとか気にすることある?(笑) |
9589:
口コミ知りたいさん
[2023-09-24 19:29:59]
ようはネガキャンやってる人たちと目線が違うんだよな。ネガさんは買わなかった(買えなかった)から、販売完了時点までの短期目線でしか見ないし、その時点の販売状況やテナント状況で自分は正しかったと思いこむんだろうが、前向きな検討者や購入者は住んで10年20年先を見てるからね。話が噛み合うわけがないから絡んだところで無駄すぎる。
|
9590:
マンション検討中さん
[2023-09-24 19:31:15]
4月の認可保育園の開園表に記載がないから
子育て支援施設は認可保育園ではないことが確実 もしくは保育園ですらないかもしれないと散々豪語してたけど 結局は認可保育園が入居することになりましたね。 結果からすると、少なくとも保育園の件はなんの根拠にもなってなかった。 |
9591:
eマンションさん
[2023-09-24 19:33:32]
|
9592:
通りがかりさん
[2023-09-24 19:51:22]
|
9593:
口コミ知りたいさん
[2023-09-24 20:04:18]
レス番書いてみ?
このフレーズ今後もネガに対して使えそうね 。サンキュー。 |
9594:
マンコミュファンさん
[2023-09-24 20:11:55]
|
9595:
マンション検討中さん
[2023-09-24 20:14:10]
|
9596:
匿名さん
[2023-09-24 20:17:31]
|
9597:
マンション掲示板さん
[2023-09-24 20:18:02]
|
9598:
匿名さん
[2023-09-24 20:19:00]
>>9595 マンション検討中さん
来年には出来ないことが示されたばかりキリッじゃないのよ。ネガさん気持ちは分かるけどもうここは見に来なくても良くない?あなたには何のプラスにもならないですよ。 |
9599:
マンション検討中さん
[2023-09-24 20:21:37]
今日も行っている方がいたみたいですね。テナントへはこのエスカレーターで行くのかな?思ってたよりかっこいいですね。
https://twitter.com/830valley/status/1705848454445150681 |
9600:
通りがかりさん
[2023-09-24 20:22:38]
|
そうですかねぇ?