駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!
公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/
正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米
[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/
[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22
リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
8001:
eマンションさん
[2023-08-07 20:29:17]
|
8002:
管理担当
[2023-08-07 20:43:52]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
8003:
eマンションさん
[2023-08-07 20:47:16]
近くで入れることだけを視野に入れずに引っ越す前から認可外(港北区とかも含めて)もリサーチしておくことが必要そうですよね。。近くだけで認可マストであれば0歳1歳入園は難しいかもしれないですね。。
|
8004:
名無しさん
[2023-08-07 23:01:19]
|
8005:
検討板ユーザーさん
[2023-08-07 23:12:05]
横浜って海側と山側で完全に別の街だよね。
海側は垢抜けているけれど、山側はこの田舎どこ?という感じ。 |
8006:
名無しさん
[2023-08-07 23:25:01]
>>8003 eマンションさん
星川とか西谷あたりも見とくといいかもね。 というかみんな保育園必須なのか。うちはあえて落ちて、手当をもらいながら育休2年間を狙ってるけど(笑) 大してお金がもらえない時短をしながら、一番高い等級の保育費を払うとかアホらしすぎる。 |
8007:
マンション検討中さん
[2023-08-07 23:33:46]
|
8008:
マンコミュファンさん
[2023-08-07 23:46:51]
>>8004 名無しさん
もし本当に気になるようでしたらMR行ってみたらと思います。先月行きましたが選べるものは少なくなっていました。低中層は割ともう埋まった感じ。1LDK、1Rが40戸くらいあるみたいだけどそれに引っ張られてる。ここに1LDK、1Rの需要があるのかは全くわからんw |
8009:
通りがかりさん
[2023-08-08 00:42:38]
ちょっと前のリビオレゾン横浜大通り公園というオオコケ物件を知ってるんだけど一棟ごと賃貸化してたな。SUUMOでも賃貸広告しなくなって最後にはお水部屋サイトで部屋を募集しとる。https://night-house.jp/mansions/2213/
ここがお水物件になるとは思わないけど、新横浜や羽沢ICのホテルには近いよね。1LDKや1Rがお一人様需要の受け皿になってるようには見えないし、売れ残ったらどうなるんやろね。 |
8010:
マンション掲示板さん
[2023-08-08 00:55:15]
>>8006 名無しさん
何が笑なのか理解できないですが、本来の目的から外れて手当を貰おうとしてると公言するの凄いっすね。最悪クソ遠い保育園に預けさせられるリスクあるでしょ。 |
|
8011:
検討板ユーザーさん
[2023-08-08 02:36:27]
リビオに保育園を誘致する話は駄目だったんでしょうね。
テナント募集のサイトに関連した情報が無い。 スーパー決定に関する記載も無し。 |
8012:
検討板ユーザーさん
[2023-08-08 02:48:53]
小学校前の6年間、離れた駅の保育園に通うのは大変です。
数年空けて2人目が出来たら、その分伸びる。 1人目が運良く1駅先に入園出来ても、2人目が同じ園に通える保証も無い。 運良く見つかっても、逆方向の園だったら? 近場に無いから、離れた場所に求めるしか方法が無いのは痛いよね。 |
8013:
名無しさん
[2023-08-08 04:46:00]
|
8014:
評判気になるさん
[2023-08-08 04:52:21]
|
8015:
マンコミュファンさん
[2023-08-08 06:11:43]
|
8016:
検討板ユーザーさん
[2023-08-08 11:33:38]
>>8014 評判気になるさん
環状2号線と貨物線に挟まれた立地なのに、心身をリフレッシュ出来ます? 騒音と排ガスの中で深呼吸? リフレッシュしたいなら、郊外の大型公園に面した物件さがすって。 リビオの利点は、駅近と環状2号線なんだからさ。 |
8017:
評判気になるさん
[2023-08-08 11:41:34]
物件購入した、出張多い単身者です。山手線中から引っ越します。この物件は自分のような者にとっては最高。すぐ新幹線に乗れるし、羽田空港はリムジンバスで快適(座っていける)。都内に通うのであれば行きも帰りも電車が他の路線よりもすいてる。将来にわたって眺望を遮られる可能性が限りなく低く、田園風景と同時に都会のビル群も望めるのも良き。商業施設が予定通り入るか心配しているのは多少わかるけど、私のようにネットスーパー複数使いまわしている者については特に問題なく。
|
8018:
ご近所さん
[2023-08-08 12:04:08]
>>8016 検討板ユーザーさん
ですよね… あげ足をとるようですが週末リフレッシュの文脈なら、平日に職場の近くから通って疲れを溜めず、週末は都内の公園なり郊外の山海にでも出かけたほうがリフレッシュできるような気が。。 |
8019:
評判気になるさん
[2023-08-08 12:08:01]
|
8020:
名無しさん
[2023-08-08 12:40:35]
|
8021:
検討者
[2023-08-08 13:13:04]
>>8020 名無しさん
下記に検討板の用途について公式の記述があります。 1.検討板 (中略) 情報提供を目的とした内容であれば、住人や他の方も投稿できますが、契約者・住人同士の情報交換については住民板をご利用ください。 https://www.e-mansion.co.jp/information/rule.html 8017さんは、ご自身のケースを一例として、 物件の情報提供を目的とした内容を投稿されてるかと思うので、住人の方であっても問題ないかと思いますよ。 |
8022:
管理担当
[2023-08-08 13:14:13]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
8023:
口コミ知りたいさん
[2023-08-08 13:32:56]
>>8021 検討者さん
急に購入者のポジショントーク丸出しで、自分語り(しかも特殊例)をし始めたらどう感じます?この流れでこういう発言って荒れません? 8020さんはそういう観点で発言されたのかと。ここで規定を持ち出して正論語りするのはズレてるように感じますよ。 |
8024:
通りがかりさん
[2023-08-08 14:42:01]
商業部に入ると言われていた保育園が、、、
スーパーも未だ発表無し、、、 テナントは空きだらけ、、、 この辺りを改善してくれないと、、、 物件の売り部分が販売の足引っ張ってないか? |
8025:
評判気になるさん
[2023-08-08 15:02:10]
|
8026:
マンション検討中さん
[2023-08-08 16:22:04]
テナントの空きだらけ(およそあと100軒)は、来年に売り上げ計上したいという売主の意図だと聞いたけど。興味のある間取りタイプの価格を教えてもらえなかった。
|
8027:
検討板ユーザーさん
[2023-08-08 16:51:12]
|
8028:
マンション検討中さん
[2023-08-08 17:01:49]
|
8029:
匿名さん
[2023-08-08 17:49:03]
|
8030:
検討板ユーザーさん
[2023-08-08 18:08:08]
店舗に関してはテンポスマートみれば状況は分かるのでは…
|
8031:
検討板ユーザーさん
[2023-08-08 21:40:54]
|
8032:
評判気になるさん
[2023-08-08 23:26:07]
|
8033:
マンション検討中さん
[2023-08-09 07:30:12]
スーパーはクリエイトが出店済み、小さな商圏故に、後発スーパーが出来たら過当競争が起こる。
小規模小売店が出店したくても、クリエイトと品物が被ってしまう店舗は入らないし、入っても負ける。 クリエイトに被らなくて集客出来る業態orクリエイトに勝てる運営母体の出店 これってかなりハードル高いと思う。 |
8034:
通りがかりさん
[2023-08-09 07:46:57]
>>8033 マンション検討中さん
クリエイトはスーパーではなくドラッグストアね |
8035:
検討板ユーザーさん
[2023-08-09 08:14:32]
|
8036:
eマンションさん
[2023-08-09 08:28:25]
|
8037:
eマンションさん
[2023-08-09 09:09:36]
>>8036 eマンションさん
羽沢のクリエイトには 少量ですが、野菜や肉、乳製品などの売り場がありますね。 スーパーにも日用品は置いてることが多いですし、 ドラッグストアにも食品がある。 互いに売り場調整して主力商品はずらしながら棲み分けしていくかと思います。 |
8038:
匿名さん
[2023-08-09 12:27:36]
相鉄不動産販売HP
https://blog.sotetsu-re.co.jp/shopping/mall/yokohama-hazawaminami-haza... そして「クリエイトエス・ディー羽沢横浜国大駅前店」は、ちょうど1年前の2021年5月にオープンしました。店内はキレイでひろびろとしています。 医薬品や化粧品だけではなく、肉・野菜・果物などの生鮮食品やお酒、冷凍食品もあって、まるで何でもそろうスーパーのよう。 ![]() ![]() |
8039:
匿名さん
[2023-08-09 12:55:31]
農業活動支援施設はJAじゃないかと思うんだが、農産物直売所を作るかな?
|
8040:
マンション検討中さん
[2023-08-09 15:03:44]
また住民板でSNSが話題になってますね。
やはり関係ない住民からするとSNSはリスクですね。 |
8041:
マンション検討中さん
[2023-08-09 16:38:20]
>>8040 マンション検討中さん
正直同じ住居で生活するなんて嫌悪感でしかないです。イメージも悪くなるのでリセールにも響くでしょう。ましてや管理組合長に立候補するとのことなので、どうなることやら、、 |
8042:
マンション掲示板さん
[2023-08-09 17:54:54]
クリエイトの生鮮食品売り場は必見、写真は単眼だから圧縮が効いてしまうので広く写ります、肉眼で確認しましょう。
出来れば夕方に確認して下さい。 そうすれば現実を体験出来るでしょう。 |
8043:
マンコミュファンさん
[2023-08-09 18:06:31]
|
8044:
名無しさん
[2023-08-09 18:15:47]
クリエイトの食料品って緊急時か特売品狙いで、週末に他所でまとめ買いしないとちょっと寂しい気がする
そういう意味でも車あると楽なんだよな 地方住まいの生活パターンと都心直結駅徒歩1分を両立できると考えれば良いマンションな気がしてきた |
8045:
評判気になるさん
[2023-08-09 19:41:03]
|
8046:
通りがかりさん
[2023-08-09 20:14:40]
|
8047:
匿名さん
[2023-08-09 22:12:20]
|
8048:
マンション検討中さん
[2023-08-09 22:59:26]
|
8049:
マンコミュファンさん
[2023-08-09 23:50:54]
買い物は、駅から自宅の帰路で全て揃うのがベストだと思う。
じゃないと休日に休め無い。 |
8050:
口コミ知りたいさん
[2023-08-09 23:55:24]
|
8051:
匿名さん
[2023-08-10 06:09:22]
>>8038 匿名さん
実際見るとこんなに広くは見えないですね。。 個人的には週に1,2回くらい家族で車で買い物に行くのが好きなので問題ないですが、そうでない方には厳しいサイズですね。 >>8050 口コミ知りたいさん 車持たない生活でいいならその分予算を増やして武蔵小杉等々他のマンションにした方がいいと思います! 私は田舎出身で車大好き&電車苦手でして、休日はドライブがてら他のエリアに遊びに行くのが好きなのでここにしましたが。。 どちらにしてもニッチな層にはまるマンションで、あまり大衆うけするような物件ではないかなと思います。 「駅近/マンションスペック高い/リモートワーク主体/車好き/都心アクセスはそれなり/田舎好き」こんな感じの条件で価格がマッチしてる層くらいしか買いたいと思わないと思います。 |
8052:
口コミ知りたいさん
[2023-08-10 07:58:52]
>>8042 マンション掲示板さん
かなりこじんまりとしていて、とりあえず食品売場作りましたよという感じだよね。 |
8053:
口コミ知りたいさん
[2023-08-10 08:22:36]
圧縮効果とかと書かれていますが、普通な写り方だと思いますよ。ちなみに写真には写っていないですが、角を曲がったところにも食品売り場があります。まいばすけっとの食品売場をイメージすると分かりやすいです(それよりも野菜類が充実しています)。
私も含めて地元の人は結構利用していて、夕方くらいにいくと駐車場は盛況、レジ2台でも普通に混んでいます。 週末は流石にまとめ買いでスーパーに行きますが、価格も安く普段使いできる便利なお店ですよ。不安な人はぜひ現地を確認してみると良いと思います。リビオの下にもスーパーが入る予定なので買い物に関しては心配ないのではないでしょうか。 普段使っているクリエイトさんのネガキャンみたいになってて、誤認されてお店の迷惑になったらいけないと思いコメントしました!反論される方も写真も添付でコメントいただければと思います!失礼しました。 |
8054:
マンコミュファンさん
[2023-08-10 10:02:28]
|
8055:
評判気になるさん
[2023-08-10 12:38:35]
|
8056:
評判気になるさん
[2023-08-10 14:15:53]
|
8057:
マンコミュファンさん
[2023-08-10 16:13:45]
|
8058:
マンション掲示板さん
[2023-08-10 16:28:54]
募集中の401は保育園予定してた場所かもね。
町医者に141坪は広すぎる、保育園と医院が向かい合わせ!とか最強だったのに残念。 保育園誘致、成功させて欲しい。 |
8059:
匿名さん
[2023-08-10 17:02:21]
皆さん、ここが売れていないという情報を入手されているのでしょうか?是非、売れていないという定義の説明とともに定量的な最新エビデンスを拝見させてください。
|
8060:
評判気になるさん
[2023-08-10 17:16:16]
>>8058 マンション掲示板さん
進捗が見えないのが心配ですよね。 https://www.city.yokohama.lg.jp/business/bunyabetsu/kosodate/seibi/jis... ※横浜市大規模共同住宅の建築等にする保育施設等の設置の協力要請に関する要綱に基づき、神奈川区羽沢国大駅周辺で開発事業者と令和6年4月の整備に向けて調整中です。 他の区もなかなか進捗悪いみたい。 |
8061:
マンション検討中さん
[2023-08-10 17:44:48]
>>8060 評判気になるさん
保育園とスーパーは起爆剤的な意味が強いと考えてます。 これが実現しないと、正直言って町の魅力が半減してしまう。 寺田倉庫が誘致を成功させてくれてれば、第三者所有地の利用計画にも良い波になりますよね。 失敗してしまうと、負の連鎖のトリガーになってしまう。 今が正念場でしょうね。 |
8062:
マンション検討中さん
[2023-08-10 18:20:43]
>>8059 匿名さん
その前に売れているというエビデンスを出していただけますかね。 |
8063:
名無しさん
[2023-08-10 18:47:47]
Twitterで物件概要の履歴を追ってる方がいて、残り90戸ほどと言っていたな。竣工3ヶ月前で残り1/3弱。
|
8064:
マンション検討中さん
[2023-08-10 19:12:15]
売れてる売れて無いは個人的な主観でしか無いよ
理想は竣工前に完売ですよね。 竣工してもモデルルームを維持したり、販売に人員を配置する経費も馬鹿になりませんし。 結果は間も無く出るのだから待ちましょう。 |
8065:
マンコミュファンさん
[2023-08-10 21:30:12]
|
8066:
検討板ユーザーさん
[2023-08-11 07:06:10]
|
8067:
名無しさん
[2023-08-11 10:21:21]
|
8068:
eマンションさん
[2023-08-11 10:51:43]
メイツ新横浜のHPが見れなくなってます。竣工一年を残し完売ですかね?またリビオタワー新横浜の情報もチラホラ出て来てます。駅徒歩1分はないでしょうが気になる存在となりそうです。
|
8069:
匿名さん
[2023-08-11 10:55:18]
|
8070:
匿名さん
[2023-08-11 11:07:42]
>>8058 マンション掲示板さん
元々の計画は、公式HPにある様に 2F 商業店舗、子育て支援施設 4F 商業店舗、医療施設 これを4Fは全て医療施設に変更したみたいですね。 医療モールの一番大きい区画は、募集科目にある透析施設狙いだと思います。 人工透析器とベットが、数十組並ぶ施設もありますから。 |
8071:
匿名さん
[2023-08-11 11:37:20]
|
8072:
匿名さん
[2023-08-11 11:38:23]
>>8068 eマンションさん
新横浜が高くなってくれればこちらも+1駅として連れ高しますからポジティブな情報だと思います。 ちなみにMR行った時に営業さんは完成後販売しますのでご了承くださいと明言されてましたよ。実際すみふみたいに残して高く売るというところもありますから、何も情報を持っていない素人が断定できるほど単純ではないと思います。 |
8073:
匿名さん
[2023-08-11 11:44:39]
|
8074:
匿名さん
[2023-08-11 11:54:05]
>>8073 匿名さん
先着順は19戸が11戸に8戸減った筈だが |
8075:
匿名さん
[2023-08-11 12:10:46]
保育園の認可の為に隣に小さな公園整備したのかな?
商業施設駐車場1階の障がい者用隣はひょっとして保育園送迎者用? まぁでも住民が優先しては入れる訳ではないですし。 三枚町に整備される公園にも保育園とか作って駅から送迎バスにしたらいいのに。畑メインなんですね。 医療系施設も多いし、タワマンの一部を高齢者施設にした方が良かったんじゃ? |
8076:
マンション掲示板さん
[2023-08-11 12:41:59]
|
8077:
通りがかりさん
[2023-08-11 12:48:03]
>>8075 匿名さん
公式の発表が無いですが、保育園が出来ないのがほぼ決まり。 保育園設置の申請が出て無いのと、募集区画にそれらしき決定テナントが無いので絶望的です。 隣の公園はリビオ計画以前から存在してますので無関係でしょう。 |
8078:
マンション掲示板さん
[2023-08-11 13:17:41]
ここに保育園作ったところで数年経ったらここの子ども人口減ってそうだもんな
|
8079:
マンション掲示板さん
[2023-08-11 13:28:30]
>>8066 検討板ユーザーさん
好調に売れてるなら前倒すけどね。 |
8080:
匿名さん
[2023-08-11 13:29:46]
>>8077 通りがかりさん
そうなんですね。保育園は残念ですが、 星川のタワマンには子育て支援施設と保育園が入っていて、支援施設のこっころは、いつも賑わっているので、そういう施設もニーズはあると思います。 |
8081:
マンション掲示板さん
[2023-08-11 13:31:25]
|
8082:
名無しさん
[2023-08-11 13:52:12]
>>8081 さん
ネガが一人で連投頑張ってるっぽいな。 というか保育園できないと言っているのは本当なの? 横浜市が直近で発表している文書と真逆のことが書かれているんだけど。 https://www.city.yokohama.lg.jp/business/bunyabetsu/kosodate/seibi/jis... あまりにデタラメ書いてると開示請求喰らうから気をつけてねアンチさん。 |
8083:
名無しさん
[2023-08-11 13:59:33]
買えないマンションのネガキャンに精を出してもいつまで経っても買えませんよネガさんwww
|
8084:
契約者
[2023-08-11 14:08:55]
|
8085:
通りがかりさん
[2023-08-11 17:50:26]
|
8086:
通りがかりさん
[2023-08-11 18:50:46]
|
8087:
通りがかりさん
[2023-08-11 19:14:21]
|
8088:
マンション掲示板さん
[2023-08-11 19:31:35]
|
8089:
マンション掲示板さん
[2023-08-11 23:05:23]
事実や現実をネガキャンと言うなら、その建物を自らネガティブだと言ってる様な物だよね。
|
8090:
マンション検討中さん
[2023-08-11 23:09:22]
Twitterやるような方だから自己顕示欲と承認欲求が高いんでしょう
Twitterで他の方に対する暴言を吐けないのでここで憂さ晴らししてるんでしょうね 住民板でクレーム言われてる方かどうかはわかりませんがだいたいそんなかんじ |
8091:
匿名さん
[2023-08-12 01:14:22]
>>8079 マンション掲示板さん
それもそうですね。 ただ、公表されてるコメント自体を疑うの個人的はキリがないかと思います。 他の方が言うように売上計上時期をずらしたい思惑が一番大きいかと または下駄が揃った段階で売れ行き、市況を見てゆっくり売りたいとかですかね |
8092:
マンション検討中さん
[2023-08-12 01:27:09]
>>8091 匿名さん
簡単な話し、売れ過ぎて売る物が無ければ前倒す。 人気物件は、抽選に漏れた人が溢れてるから、待つ必要ないよね。 どんどん売れ続ければ、直ぐに完売ですよ。 抽選になら無い物件は不人気と言われても仕方ないかな。 |
8093:
マンション掲示板さん
[2023-08-12 01:44:51]
>>8091 匿名さん
引き渡しを遅くする前提で早く売ればいいだけなんで、要望が集まってるんであれば売らない理由はありません。 23年9月以降の契約を24年5月以降の引き渡しにするんじゃなくて、23年6月以降とかでもいいわけですから。 9月まで引き伸ばして頑張って要望集めてるんです。 モデルルームも空きが目立ってましたし、売れてないことの言い訳でしかありません。 |
8094:
マンション掲示板さん
[2023-08-12 08:00:06]
|
8095:
マンション掲示板さん
[2023-08-12 08:23:41]
|
8096:
匿名さん
[2023-08-12 08:34:57]
>>8082 名無しさん
保育園の運営事業者の決定は開発事業者(デベ)の責任だから、横浜市がデベと協議していると言っても、早く運営事業者を決める様に要請しているだけじゃないですか。 横浜市大規模共同住宅の建築等に際する保育施設等の設置の協力要請に 関する要領 https://www.city.yokohama.lg.jp/business/bunyabetsu/kosodate/seibi/kyo... |
8097:
匿名さん
[2023-08-12 09:12:14]
>>8096 匿名さん
普通の保育園設置も横浜市は公募をかけるだけで、市が特定の事業者に声をかけて調整することはないはずですよ。あくまでも入札という形になるかと思います。 ちなみに開発事業者が運営事業者を見つけられない場合は市が募集を支援する(公募で募る)とのことです。市のHPを見ると羽沢横浜国大の子育て支援施設の公募は出ていないため水面下で何かしらの調整は進んでいると考えて良いかと思います。 (第7条) 市長は、第2条及び第3条に基づく保育施設について、開発事業者により、適切な運営事業者の選定が困難な場合には、横浜市が運営事業者の募集を支援することができるものとす |
8098:
匿名さん
[2023-08-12 09:29:03]
>>8097 匿名さん
支援は物件の情報提供だけですね。 横浜市大規模共同住宅の建築等に際する保育施設等の設置の協力要請に 関する要領 (保育施設等の運営事業者の選定) 第7条 市長は、第2条及び第3条に基づく保育施設について、開発事業者により、適切な運営事業者の選定が困難な場合には、横浜市が運営事業者の募集を支援することができるものとする。 2 前項の支援を実施する場合の横浜市の役割は、物件の情報提供であり、運営事業者の決定は、各開発事業者が自らの判断と責任においてなすべきものとする |
8099:
匿名さん
[2023-08-12 09:50:39]
|
8102:
匿名さん
[2023-08-12 12:35:21]
第一陣が引越してから売りたい理由は、何もないところに、2/3の住民と何店舗かの商業施設が入ったらそれなりのインパクトが生まれ、価格を上げるのを狙っている可能性はあるのではと推測します。すでに第4期は去年より同じサイズでも価格上がってます。
|
8103:
通りがかりさん
[2023-08-12 12:51:00]
>>8100 検討板ユーザーさん
住民板でTwitterの人たちに対して苦言が呈されてからでしょうか? いずれにせよこれだけ販売期間が長くて売れ残ってるので厳しいですよね。 Twitterでもフォロワーが4000人近くいるかたにもこの言われようですからね。 https://twitter.com/monchi06241/status/1687808886613671936 |
8104:
マンション掲示板さん
[2023-08-12 12:54:40]
|
8105:
マンション検討中さん
[2023-08-12 15:10:03]
|
8106:
名無しさん
[2023-08-12 15:12:08]
|
8107:
口コミ知りたいさん
[2023-08-12 17:41:12]
全然売れてない、というレベルではないと思うけどな。
そして出来上がった街ではないから今売れてるか売れてないかを議論したところで何にもならないかと。SNSなどで情報を集めやすくなったからネガも目につきやすいが、昔の武蔵小杉やTX沿線だって最初はこんな感じだった。 こういうことをいうと必ず周りに開発余地がないという人が出てくるけど、便利になったら評価は変わるし住みたい人がいるけど供給が少ないとなったら希少性も出てくる。結局ネガとポジは表裏一体で見ようとする景色が違うだけ。 |
8108:
マンション掲示板さん
[2023-08-12 17:58:10]
|
8109:
マンコミュファンさん
[2023-08-12 18:17:21]
|
8110:
名無しさん
[2023-08-12 18:29:58]
|
8111:
匿名さん
[2023-08-12 18:49:35]
>>8109 マンコミュファンさん
ここは下駄の完成が街の最大キャパシティ。さらに高値となると綱島・小杉レベルになるし、そこと比べて買いたいと思われるビジョンは湧かないが。なので、無用な心配だと思いますよ。 |
8112:
通りがかりさん
[2023-08-12 19:00:21]
【結論】この物件の魅力は、ほぼ未来永劫に確保されるであろう眺望と、マンションを語るうえで決っして外すことのできない究極の駅近です。それ以外はあーだこーだ諸説ありますが、そこを妥協できる方が選択されているだけです。
|
8113:
通りがかりさん
[2023-08-12 19:06:57]
|
8114:
通りがかりさん
[2023-08-12 19:32:37]
駅から近いのになんもないという
それがわかるからこその売れ行きの悪さっていうね |
8115:
マンション掲示板さん
[2023-08-12 20:26:41]
何も無いのは仕方無い、問題は何が出来るか?なんだけど、この点に不安が多いのがね。
|
8116:
マンコミュファンさん
[2023-08-12 21:06:00]
今後、第三者所有地に出来るだろう、1階商業テナントに期待しましょう。
低層だから建築費的にも安く上がると仮定すれば、賃料や管理費がリビオより安価に設定出来るはず。 そうすれば、きっとテナントも集まるよ。 一蓮托生のリビオ住人さんには悪いけど、地域住民的には、駅真横のテナントが充実すれば良いとも考えられる。 |
8117:
口コミ知りたいさん
[2023-08-12 21:34:14]
|
8118:
匿名さん
[2023-08-12 22:20:09]
第三者所有地は駐車場しかない
|
8119:
名無しさん
[2023-08-13 08:25:46]
住む人が増えたら普通にお店はできるから安心しな。今はなかなかに厳しいけど。鶏と卵どっちが先かの話ってだけ。
|
8120:
eマンションさん
[2023-08-13 08:51:11]
|
8121:
通りがかりさん
[2023-08-13 10:25:23]
|
8122:
名無しさん
[2023-08-13 10:36:01]
|
8123:
名無しさん
[2023-08-13 10:44:32]
|
8124:
通りがかりさん
[2023-08-13 11:58:31]
入居スーパーの発表が無いと怖くて買えない
|
8125:
通りがかりさん
[2023-08-13 12:08:55]
募集を見ると、レストラン決まって無いんですね。
この施設、全体数の半分が未だ空テナントなの? 発表して無いだけ? |
8126:
マンション掲示板さん
[2023-08-13 12:38:38]
結構お値段が張るマンションなので買う人もそれなりの人かと思ったらSNSで自己顕示欲のダシに使われてるんですねかわいそうに。
|
8127:
マンコミュファンさん
[2023-08-13 14:36:14]
|
8130:
名無しさん
[2023-08-13 15:12:04]
マンションコミュニティの、どのスレッドにも自称購入者が居る。
つまり、そう言う事です。 検討者は、メリットとリスクにフォーカスしますが メリットだけ見て欲しい立場の作為が有る。 通販のレビューと一緒だよ。 |
8132:
近隣住民
[2023-08-13 15:56:36]
みなさま
近隣住民です。再開発によって街に人が増え、お店が徐々にでき、願わくば新横浜線が増便されもっと便利になったらと純粋に願っています。 一方でこの街の発展の失敗や、マンションの販売不振を願っているように見受けられる書き込みが多々見受けられとても残念です。勘違いされているのかもしれませんが、駅ができる前から羽沢に住んでいる人たちはたくさんいます。その人たちのことも考えてコメントしてくれたらと思います。 |
8133:
マンション検討中さん
[2023-08-13 23:11:49]
|
8134:
匿名さん
[2023-08-13 23:22:24]
|
8135:
検討板ユーザーさん
[2023-08-13 23:29:54]
>>8119 名無しさん
住む人が増えれば店は普通にできるのかもね。 でも、その出来た店が維持出来るかは別の話だよ。商売って人が増えた土地に店出したら儲かるなんてそんな単純なものではないから。 実際に私は何度も痛い目にあってますから。 |
8136:
名無しさん
[2023-08-13 23:37:54]
取り敢えず、リビオ公式のテナント発表待ちですね。
スーパーが公式発表されてからが本番だよ。 入らなかったら、大前提が崩れてカオスになる。 もう直ぐ竣工だから、ドキドキしながら待とう。 |
8137:
管理担当
[2023-08-13 23:38:44]
[No.8100~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
8138:
名無しさん
[2023-08-13 23:57:41]
確かに、店舗の維持は何処でも難しいですね。
古い町は購買力が衰えてますから尚でしょう。 しかし、クリエイトの様にニーズを捉えれば維持可能な立地な気もします。 問題はクリエイトで満たされてしまってる感が否めない所 クリエイトが安価なコンビニの役を成し、スーパーは車で大型店へ。 この構造を打破出来るテナント構成が欲しいですね。 この辺は、寺田の実力如何だから、頑張れ寺田。 |
8139:
通りがかりさん
[2023-08-14 05:57:11]
|
8140:
匿名さん
[2023-08-14 08:38:19]
>>8107 口コミ知りたいさん
私鉄×JR×出来上がっていない街=武蔵小杉の方程式を持ってきて、ここも武蔵小杉になると心の何処かで期待してる人を以前から感じるだが、 武蔵小杉はJRが停まる前から工業地、区役所などの行政機関、南武線どの乗換駅として繁栄していた。その繁栄を方向性を変えて生まれ変わったのである、条件が違う。 |
8141:
マンション検討中さん
[2023-08-14 11:07:55]
夏休みなんて取ってる暇があるのかしら
![]() ![]() |
8142:
マンション掲示板さん
[2023-08-14 13:35:17]
|
8143:
マンコミュファンさん
[2023-08-14 13:41:24]
寺田からスーパーの公式発表早が有れば、テナント応募増えるかも知れない。
現状だと、発表しないのがリスクに見えてしまうね。 |
8144:
eマンションさん
[2023-08-14 14:25:46]
|
8145:
eマンションさん
[2023-08-14 14:46:37]
|
8146:
eマンションさん
[2023-08-14 15:04:49]
|
8147:
通りがかりさん
[2023-08-14 15:11:46]
【結論】この物件の魅力は、ほぼ未来永劫に確保されるであろう眺望と、マンションを語るうえで決っして外すことのできない究極の駅近です。それ以外はあーだこーだ諸説ありますが、そこを妥協できる方が選択されているだけです。
地元の方も困惑されています。あーだこーだ言うのもうやめませんか? |
8148:
マンション掲示板さん
[2023-08-14 15:27:27]
|
8149:
口コミ知りたいさん
[2023-08-14 15:59:53]
武蔵小杉は、長らく街としての体を維持して来た街、それが再開発に依り跳ねた。
羽沢は、急勾配と農地とバス路線に張り付く戸建ての町 町として衰退し、一時は商店も消え失せた町。 昔は同じとは?江戸時代とかの話し? |
8150:
口コミ知りたいさん
[2023-08-14 16:25:26]
|
8151:
名無しさん
[2023-08-14 16:28:03]
|
8152:
匿名さん
[2023-08-14 16:30:44]
街が出来上がる前の評価だけで売れてる売れてないの議論をしても意味がないという文脈の一部を切り取って、発展余地が武蔵小杉やTX沿線並みにある訳ないだろと勝手に叩いてもね。やってることがただの荒らし。
|
8153:
マンション掲示板さん
[2023-08-14 16:44:41]
>>8150 口コミ知りたいさん
羽沢はほとんど知名度が0だからここに辿り着く人はそれなりに本気の検討者か、近隣住民か、他のマンションの販売業者に限られる(残念ながら見向きもしない人の方が多いはず)。 検討者→クソ立地のクソ物件(私見)なのに買えなくムッキー 地元住民→私的な不利益を被ったか、なんらかの恨みがあるから嫌がらせしたい 他マンションの販売業者→とにかくネガキャン(こんなことする人はいないと思うけど) あたりが書き込んでる人のスタンスかと |
8154:
評判気になるさん
[2023-08-14 16:47:26]
|
8155:
マンコミュファンさん
[2023-08-14 18:38:08]
羽沢にリビオが出来て良かったよ。
大手が蹴った立地に、よくぞ手を差し伸べてくれた! 寺田倉庫とリビオの管理組合には悪いけど。 地域住民は、ノーリスクで利益を受けられます。 利用しようが、通過対象だろうが、在る事に意義が有る。 まじ感謝。 |
8156:
評判気になるさん
[2023-08-14 18:48:09]
>>8155 マンコミュファンさん
実際プロムナード周りは使わせてやるって感じになるんだからちゃんと心から感謝しろよ |
8157:
マンション掲示板さん
[2023-08-14 19:41:31]
|
8158:
口コミ知りたいさん
[2023-08-14 20:39:17]
>>8154 評判気になるさん
その程度しか言い返せないようならROMっとけよ |
8159:
マンション掲示板さん
[2023-08-14 20:41:35]
|
8160:
口コミ知りたいさん
[2023-08-14 20:52:49]
|
8161:
マンコミュファンさん
[2023-08-14 20:55:30]
>>8160 口コミ知りたいさん
煽りも致命的に下手だね |
8162:
口コミ知りたいさん
[2023-08-14 20:59:58]
|
8163:
マンション掲示板さん
[2023-08-14 21:26:59]
|
8164:
eマンションさん
[2023-08-14 21:35:50]
>>8162 口コミ知りたいさん
自分は2019年にハザコク駅徒歩10分圏内の戸建を買ったが、近隣の土地も上がってるし自宅の査定額も上がった。クリエイト開店、新横浜線開通でかなり便利になったのに加え、今後もスーパーやお店ができるのは期待しかない。基本的に周辺住民は同じスタンスだと思う。駅遠や環2を挟んだ羽沢町の住民にとっては蚊帳の外感があるかもしれんけど。 |
8165:
名無しさん
[2023-08-14 21:37:44]
>>8163 マンション掲示板さん
困ったらそれだもんな。購入者かどうか分からないし、なんなら自演だと思うが。みっともないねえ |
8166:
検討板ユーザーさん
[2023-08-14 21:51:35]
駅が出来て、真面な金額で売却できる様になった。
これがデカいよ、多くの子息が不便な羽沢から出て居宅を構えてる状況だから、売れる土地に化けたのは嬉しい。 |
8167:
通りがかりさん
[2023-08-14 22:04:28]
>>8166 検討板ユーザーさん
2019年から見ていますが、駅7分圏内は価格が上がっていて首都圏の広域相場に乗り始めた印象(そもそも羽沢は7分以内が希少)。10分以遠の場所はまだ以前の地元相場で厳しい感じですが。 |
8168:
マンション検討中さん
[2023-08-14 22:17:03]
>>8167 通りがかりさん
駅開業前に買ってた人は美味しいだろうね。ただこの物件は新駅、新線、羽沢バレーも織り込み済みでなかなか高い買い物。ここが天井でそれ以上のアップサイドがあるかと言われると難しいだろうね。 |
8169:
通りがかりさん
[2023-08-14 22:18:26]
|
8170:
検討板ユーザーさん
[2023-08-14 22:58:59]
|
8171:
名無しさん
[2023-08-14 23:00:35]
|
8172:
検討板ユーザーさん
[2023-08-14 23:07:43]
|
8173:
匿名さん
[2023-08-14 23:14:50]
>>8169 通りがかりさん
可哀想なくらいに頭が悪いんだね(笑) |
8174:
名無しさん
[2023-08-14 23:16:16]
|
8175:
口コミ知りたいさん
[2023-08-14 23:29:20]
>>8171 名無しさん
笑われるので教えてあげません。 |
8176:
評判気になるさん
[2023-08-14 23:34:52]
>>8173 さん
マンションを買う=街を買うだから地元住民の話はかなり参考になります。そもそもここで書かれているネガコメントだってほとんどは駅力がない、街力がないといった街関連の話では。 |
8177:
名無しさん
[2023-08-14 23:38:01]
|
8178:
名無しさん
[2023-08-15 00:05:31]
|
8179:
検討板ユーザーさん
[2023-08-15 00:07:17]
|
8180:
マンション検討中さん
[2023-08-15 00:12:41]
|
8181:
通りがかりさん
[2023-08-15 01:48:54]
わいは1000万円以上値段あがってウホウホだぉ
\(^o^)/ |
8182:
名無しさん
[2023-08-15 03:29:13]
|
8183:
評判気になるさん
[2023-08-15 07:37:47]
>>8182 さん
そんなに爆上がりしませんよ。 大規模に再開発されてというわけでもなく、もうそのスペースもほぼなく、マンション1つできるだけですから。 でも、徒歩1分、未知数ながら下駄もあるし、街はアレだけどマンションはよい物件だと感じてます。 |
8184:
通りがかりさん
[2023-08-15 09:23:52]
ここは何で毎回こんなに低レベルな話ばかりなんだろうね?
|
8185:
口コミ知りたいさん
[2023-08-15 10:13:32]
テナント誘致に苦労する立地と思ってたけど
8月半ばなのに未契約の区画が多過ぎ無い? |
8186:
管理担当
[2023-08-15 12:56:54]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
8187:
名無しさん
[2023-08-15 13:54:42]
参考になるコメントも多くあるが人を攻撃したり揶揄するコメントも多々見受けられ読んでいて不快(削除依頼も時間差あるし)。匿名であれ、“手段”をとればある程度IPアドレスなどで特定できることをご存知ないのか。
|
8188:
eマンションさん
[2023-08-15 14:58:35]
テンポスマート見てみたらテナントのほとんどが募集中ですね。
https://www.temposmart.jp/estates/77473 https://www.temposmart.jp/estates/77664 https://www.temposmart.jp/estates/87437 |
8189:
マンション検討中さん
[2023-08-15 15:47:00]
テナントは埋まりつつあるのではないでしょうか。例えば、1Fの募集面積125平方mは商業予定エリアの住居分を除いて(多く見積もっても)5分の1のスペースの募集のように見えるんですが(例えばスーパーの中のカフェエリアとか?)間違ってたらどなたかご指摘ください。
|
8190:
契約者さん7
[2023-08-15 16:18:19]
ここは本当に何度も同じ話を繰り返していて、おじいちゃんが白熱して議論しているみたいw
|
8191:
マンション掲示板さん
[2023-08-15 17:02:57]
色々と書いてあるが、ずっといてやりあってる時点で同じレベルに見えるが。。。
|
8192:
匿名さん
[2023-08-15 17:39:03]
|
8193:
検討板ユーザーさん
[2023-08-15 19:47:38]
|
8194:
マンション検討中さん
[2023-08-15 20:20:26]
スーパーは2階だった気がする。1階って何だっけな、カフェとコンビニだっけ?
|
8195:
eマンションさん
[2023-08-15 22:58:07]
>>8189 マンション検討中さん
募集ページが発見されてから時間が経過してますが、1~3階は1店舗も増えて無いのが気になりますね。 4階には歯科が1医院のみ入りましたが、その後はパッタリ これを、埋まりつつ有るとは感じませんね。 |
8196:
通りがかりさん
[2023-08-16 02:13:48]
10月くらいにならないと公式のテナント発表は無いのかな~?
|
8197:
通りがかりさん
[2023-08-16 06:12:35]
羽沢に17年住んでいます。一応、リビオタワーができるのを心待ちにはしていますが、羽沢の魅力は田舎なところなので、これ以上の開発は望んでいません。住めばこの村の良さがわかりますよ!
|
8198:
匿名さん
[2023-08-16 07:33:48]
>>8196 通りがかりさん
新綱島みたいに早々と全テナントを発表するのは稀です。普通は直前にならないと発表しません。 だだ、求人広告でテナント情報が洩れますから、これを纏めて情報提供するサイトもあります。 https://shutten-watch.com/kantou/18248 リビオもページは出来ていますが、このレスの参加者が求人広告を検索して報告する方が早いです。12月からですかね。 https://shutten-watch.com/kantou/23184 |
8199:
マンション検討中さん
[2023-08-16 10:51:12]
添付について、次の投稿でコメントします。
[セキュリティ上問題のある投稿のため、画像を削除しました。管理担当] |
8200:
マンション検討中さん
[2023-08-16 10:51:46]
|
都内の激戦区と比較してる理由がわかりかねますね。都内よりは入りやすいという話ではなくて結局はこのマンションに住んだときに入れるかが問題ですよ。都内よりは入りやすくても自分の子供が保育園入れなかったら問題なのでは?むしろ認可外含めていろんな選択肢がある分都内の方がいいまでないですかね。
ちなみに今仮に空きがあったとしても数百世帯が一斉に入居するわけで、さすがに楽観的じゃないかなと思います。この世帯数だと同学年のお子さんはいらっしゃるでしょうし、共働き世帯が多そうなので点数も同じようなものなんじゃないかと思います。