駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!
公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/
正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米
[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/
[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22
リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
7401:
評判気になるさん
[2023-07-08 23:41:08]
|
7402:
マンション掲示板さん
[2023-07-08 23:57:38]
|
7403:
検討板ユーザーさん
[2023-07-09 00:20:23]
|
7404:
匿名さん
[2023-07-09 03:59:20]
いやいや、明らかに電車の本数は少ないだろうよ。
今どんだけ田舎に住んでるんだ?? お隣の西谷に比べても、二俣川に比べても新横浜に比べても少ない。星川より少ないんじゃないか? |
7405:
マンコミュファンさん
[2023-07-09 08:35:18]
>>7404 匿名さん
電車の本数自体は特別少ない訳ではないが、JRと東急に分かれているので、来た電車が全て自分の目的地に行くとは限らない。 武蔵小杉までは全列車が行くので、そこを起点に動く人なら困ることはないのかな?ただ東急とJRの運賃差がなあ。差額の200円(片道)を気にしないのであれば大丈夫か。 ![]() ![]() |
7406:
匿名さん
[2023-07-09 08:40:56]
|
7407:
評判気になるさん
[2023-07-09 08:58:27]
>>7405 マンコミュファンさん
都心や副都心方面への通勤・通学は不便。 |
7408:
通りがかりさん
[2023-07-09 09:01:31]
駅徒歩5分と言っても、駅の入口まで5分で、そこからホームまで、また5分、という駅は少なくない。電車の本数にしても、これだけ乗り換えアプリが浸透すると、それに合わせて行動するだけだからストレスが少ない。まあ、いろいろご意見があるのは当然だが、自分にとっては、予算内で買える最も満足度の高いマンションだなあ。そう思わない人は、文句垂れてないで次に行きましょう!次w!人相が悪くなりますよwww
|
7409:
名無しさん
[2023-07-09 10:13:32]
|
7410:
マンション掲示板さん
[2023-07-09 10:15:43]
>>7408 通りがかりさん
見てるともう完全に妬みになってるからいくら書いたところでですね。 |
|
7411:
通りがかりさん
[2023-07-09 10:51:54]
都心までだと武蔵小杉・川崎~横浜間の駅近物件に勝てる要素は皆無だけど、それ以遠の駅よりは普通にアクセスがいいと思うよここ。下手したら新川崎、鶴見あたりの駅遠物件といい勝負。
渋谷までだと東横線とは勝負にならず、田園都市線の鷺沼以遠といい勝負(もちろん住環境は違うが)というところか。 新宿を使う人は小田急とか京王沿いを選ぶだろうけど、町田、相模大野あたりと似た感じの立ち位置か? 実際売主もそんな感じの値付けをしている印象。 |
7412:
匿名さん
[2023-07-09 13:31:06]
>>7409 名無しさん
埼玉の方が良くね? |
7413:
マンション掲示板さん
[2023-07-09 13:37:29]
|
7414:
マンション検討中さん
[2023-07-09 14:54:36]
駅前開発がしっかり進めば、現在の価値を辛うじて保てる立地。
開発が儘なら無ければ、相応の下落が待ち受ける。 価格に対するプラス要素が少ないリスキーな物件。 |
7415:
マンコミュファンさん
[2023-07-09 14:57:02]
>>7412 匿名さん
埼玉でいいと思う人はわざわざここを検討しないと思う。少なくとも自分は埼玉が嫌だから神奈川で検討している。 もちろん埼玉にも便利なタワマンはたくさんあるが、神奈川とはスペックが違うし、休日のお出かけ先はもこちらの方が幅広くていいと感じます。 |
7416:
評判気になるさん
[2023-07-09 15:29:41]
>>7414 マンション検討中さん
確かにおっしゃる通りだし、第三者所有地は個人が持ってるからリスクは高い。けど開発が失敗しても交通利便性は変わらないから坪230~240万くらいで落ち着くと思うよ。北戸田ファーストゲートタワーをベンチマークしたらいいと思う。 |
7417:
口コミ知りたいさん
[2023-07-09 15:45:26]
|
7418:
口コミ知りたいさん
[2023-07-09 15:50:04]
|
7419:
マンション掲示板さん
[2023-07-09 16:01:32]
>>7416 評判気になるさん
羽沢が下落するのは開発に失敗したときではなくて、市況全体が暴落したときでしょうね。そのときは、他のマンションも大幅に下落するだろうし、逆に駅前の立地のありがたさが分かるときでもある。 |
7420:
匿名さん
[2023-07-09 17:02:56]
|
事実と真実は違うから難しいですよね。
同じ現地でも日によっても時間帯や状況によっても違いますから。
はず・・・というのもね。