駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!
公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/
正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米
[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/
[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22
リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
7141:
eマンションさん
[2023-06-29 07:56:49]
|
7142:
通りがかりさん
[2023-06-29 08:08:17]
|
7144:
マンション掲示板さん
[2023-06-29 08:22:38]
>>7140 eマンションさん
徒歩圏内にある程度の飲食店が欲しい方にはここは合わないでしょうね。でも外食は電車でお隣の新横浜などに行くか、車で出かければいいって考えの人には何も問題ないでしょう。 |
7146:
管理担当
[2023-06-29 08:44:18]
[No.7137~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
7147:
匿名さん
[2023-06-29 20:36:10]
相鉄・東急直通線開業記念ムービー『父と娘の風景』が国際広告賞「カンヌライオンズ2023」金賞ダブル受賞をはじめ、計4つのライオンを受賞
https://www.sotetsu.co.jp/news/fan/info-fan-2023-06-27/ 西武に乗り入れてもいないのにライオンズ受賞とはいかがなものか |
7148:
マンコミュファンさん
[2023-06-29 23:24:52]
>>7144 マンション掲示板さん
食事というより俺はちょいと一杯できる所がないのが残念。車だと酒飲めないし、電車だと飲めるけど面倒なんだよなぁ。だから、少しは高くつくけど俺は電車で行って帰りタクシーかな。 |
7149:
通りがかりさん
[2023-06-30 17:26:11]
>>7142 通りがかりさん
ちょっと共用施設が少ないとは思うが、住戸数と設備を考えると納得できる金額かな。あとは修繕計画が予定通りうまく行くかが気になる。そんなに背が高くない分普通のタワーよりはまともじゃないかと思うけど。 |
7150:
横浜市民さん
[2023-07-01 05:00:05]
横浜市の緑地は約30%もあります。市街化調整区域は23%で、横浜市よりも人口が少ない大阪市、名古屋市の6~7%とくらべてもかなり広く、開発を簡単には許可しません。羽沢近くに大きな三枚町公園を造成中ですし、今後も緑地重視は変わらないと思います。駅前に緑の多いコンパクトな街があるのは横浜市では典型的ですし、それが好きな人が横浜に住んでいます。羽沢は交通の便がかなりいいですし、将来は横浜市民からも人気の街になりそうですね。
|
7151:
マンション掲示板さん
[2023-07-01 07:05:10]
|
7152:
名無しさん
[2023-07-01 07:11:23]
>>7150 横浜市民さん
私もショッピングモールよりも、緑豊かな広い公園に価値を感じる一人です。駅名に大学の名前が入っているのも価値があると思います。横浜国大は京都大学に次いで、企業の人事担当者に人気とか。どういう基準でのアンケートかは不明ですが、まあ何にせよ、ご同慶の至りです笑 |
|
7153:
マンション掲示板さん
[2023-07-01 07:25:03]
>>7149 通りがかりさん
ここしばらく、鶴ヶ峰のタワマン が大規模修繕をしているのが遠くからも見えるので気になっている。築20年29階建て、250戸ほどのタワマン だが、5階分ほど?の足場を組んで、それを徐々に降下させながら修繕しているようだ。少し前は、タワマン に修繕のための足場を組むのは難しいとどこかで読んだ気がするが、タワマン の数が増えたし、工法も進歩しているのだろうか。リビオがその時期を迎える20年後?には、先行事例と共に選択肢も増えているだろうと考えている。 |
7154:
検討板ユーザーさん
[2023-07-01 12:10:35]
|
7155:
マンコミュファンさん
[2023-07-01 12:57:56]
駅前広場を整備中のようですが、そういえばそのイメージパースを見かけたことがないですね。どんな感じにしようとしているのだろう?
|
7156:
口コミ知りたいさん
[2023-07-01 13:29:25]
|
7157:
匿名さん
[2023-07-01 14:00:19]
>>7154 検討板ユーザーさん
駅前の環状二号線の北側斜面は背の高い草がぼーぼー生えてて緑豊かですよー |
7158:
匿名さん
[2023-07-01 15:59:57]
|
7159:
通りがかりさん
[2023-07-01 16:43:16]
|
7160:
マンション検討中さん
[2023-07-02 02:28:51]
地元民の反対がすごいですからね。
|
相続税対策でタワマン買っている人は極一部だから大多数の人は関係ないよ。