日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 羽沢南
  7. リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-25 21:26:08
 削除依頼 投稿する

駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!

公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/

正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米

[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/

[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22

現在の物件
リビオタワー羽沢横浜国大
リビオタワー羽沢横浜国大
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南2丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
総戸数: 357戸

リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?

7061: 匿名さん 
[2023-06-18 13:09:11]
何千億円かあったなら、リビオタワーの羽と職場にビジネスジェットが離発着できるようにして9時の始業ギリギリまで寝たい(´・ω・`)
7064: 管理担当 
[2023-06-18 16:40:18]
[No.7059~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
7065: マンション掲示板さん 
[2023-06-18 16:42:50]
コメントに書いてあったHAZAWA BASEというタイ料理屋さんとても気になるけど採算は見込めるのかな?
地元民としては嬉しいけど立地的にも集客見込めるのかな?やっていけるのかな?
どういう方がどういう目的で始めたのかとても気になる…
今度行ってみようかな。。。
7066: 評判気になるさん 
[2023-06-18 18:00:00]
>>7065 マンション掲示板さん
値段がぼったくってる
7067: 匿名さん 
[2023-06-19 20:04:19]
相鉄によると、直通線の1日あたりの利用者は8万人と目標の9割に達して好調だ。
読売新聞
7068: 名無しさん 
[2023-06-19 21:24:53]
>>7067 匿名さん
素直にいいことですね。需要があるので減便のリスクは低くこのまま定着して欲しいなと思います。元々の相鉄ユーザーは横浜行き減便に不満たらたらのようですが、この実績だとダイヤ見直しの際に直通線を軽んじることも難しいでしょう。
7069: 匿名さん 
[2023-06-19 23:58:02]
>>7068 名無しさん
相鉄が成長ドライバーと位置付ける都心直通の需要が明確になったのはよいこと。簡単にやめることはないし、今後も力を入れていくと思うよ。横浜の方は正直改悪したところで利用者は使わざるを得ないしな、ライバルがいない。
7070: マンション掲示板さん 
[2023-06-20 08:07:35]
直通は15分に1本くらい?
もう少し本数増えないと厳しいかな。
7071: 匿名さん 
[2023-06-20 12:19:03]
横浜駅の乗降人員が2018年度には42.9万人だった。
東急直通線・JR直通線を2026年度に13.5万人にするのが目標で
現状8万人ぐらいになったという事。
7割は横浜駅行きの利用者だからヤフコメにある様な声も無視できない。
記事にも「ダイヤの変更は各社との調整も必要」と書いてある様に、直通線の
減便も無いとは言えないのでは。

相鉄・東急直通3か月、横浜行き直通は減り混雑…通勤客「よく遅れる」「相鉄らしさ消えた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a235701a4e30a75b4af34518a6c56f03b560...
7072: マンション検討中さん 
[2023-06-20 14:38:14]
>>7071 匿名さん
横浜方面への利用者に乗り継ぎを呼びかけるなど、乗客の分散策を検討したい」としている。
7073: 匿名さん 
[2023-06-20 20:48:16]
電車オタクばっかりだね
7074: 通りがかりさん 
[2023-06-20 21:07:11]
地元民に受け入れられてないのは致命的かと。
7075: 評判気になるさん 
[2023-06-20 21:46:56]
>>7074 通りがかりさん
受け入れてるってば!笑
タワマンを受け入れない地元民てなんだよ笑
ただのヘンクツでしょ

早く商業施設出来て欲しいし羽沢に人口が増えて賑わってほしいです!
7076: 匿名さん 
[2023-06-20 22:41:00]
>>7075 評判気になるさん
JR直通線開通以来3年半で羽沢の人口はほとんど増えていない。
何も無いのに土地が無いから人口は今後も増えない。
>>6978
7077: マンション検討中さん 
[2023-06-20 23:46:00]
>>7076 匿名さん
そら街開きすらしてねーから増えるわけないだろ
7078: マンション検討中さん 
[2023-06-21 00:45:45]
新綱島はテナント公表されたね。ここもそろそろ情報解禁してくれないかな。竣工時期一緒くらいなわけだし。
7079: 匿名さん 
[2023-06-21 06:52:39]
>>7077 さん

>>7077 マンション検討中さん
直通線開通しようが、それから何年経とうが、リビオだけが頼りの土地ってことをおっしゃりたいのですか?
7080: 匿名さん 
[2023-06-21 12:53:43]
>>7078 マンション検討中さん
まだ決まってないから公表しようがないのでは?
7081: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-21 15:13:37]
新綱島と比べて竣工が一ヶ月ずれってことで、決まっているところだけ来月公開とかだといいなあ
7082: 通りがかりさん 
[2023-06-21 17:05:17]
>>7081 口コミ知りたいさん
ですね。ちょうど第4期販売開始も7月上旬からのようですし、それを期待しています。
7083: 評判気になるさん 
[2023-06-21 19:37:25]
>>7076 匿名さん
リビオが出来たら一気に1000人近く増えるのでは??
7084: 名無しさん 
[2023-06-22 09:07:18]
>>7078 マンション検討中さん
決まってないから発表できないのでは?
7085: マンション検討中さん 
[2023-06-22 12:51:09]
>>7084 名無しさん
新綱島のスレの住民のコメントに反応すると荒れますよ…。
7086: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-22 14:57:34]
新綱島の検討板に「隣のど田舎の羽沢とは格が違うね、あっちはまだ募集中」なんて書いてあったぞ
7087: マンコミュファンさん 
[2023-06-22 21:27:38]
>>7086 検討板ユーザーさん

事実だけどね
7088: マンション検討中さん 
[2023-06-22 21:59:50]
>>7087 マンコミュファンさん
せやねんな
7089: 契約者さん6 
[2023-06-22 23:14:42]
まぁ、むこうさんは高い管理費をテナントの為に払う事のできるセレブ限定マンションですからね。
テナントも力を入れてくれますよ
7090: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-24 11:21:30]
羽沢駅って直近の複数交差点に信号機が無い
駅が出来ても信号機が必要無い環境下
7091: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-25 07:31:56]
2LDKは苦戦してるみたいですね
7092: 名無しさん 
[2023-06-25 14:37:15]
苦戦も何も今は販売期間外なんですけどね。
7093: 匿名さん 
[2023-06-25 15:11:29]
3回くらいMRに行って買わなかった自分からすると、何も決まっていない中で買った250組の人たちはほぼ狂気のように思えてしまう。みんな何を考えて買ったの?買う理由がわからないんだが。
7094: マンション検討中さん 
[2023-06-25 15:28:47]
>>7093 匿名さん
買わない決断を下したのになんで貴重な自分の時間を使ってまでわざわざチェックしにきてそんなこと書き込みしてるの?
ほぼ狂気のように思えてしまう。気にする理由がわからないんだが。
7095: 通りがかりさん 
[2023-06-25 15:41:34]
3回もギャラリーに行ったのに、結局、買えなかったのが悔しくて諦めきれないのですね。次に行きましょう、次!
7096: 通りがかりさん 
[2023-06-25 15:46:46]
とにかく、新線の駅前に新築物件を買うチャンスは、一生に何回もあることでないのは確か。
7097: マンション検討中さん 
[2023-06-25 16:07:29]
>>7096 通りがかりさん

そんなこと誰も訊いてないけど?
7098: eマンションさん 
[2023-06-25 16:25:55]
>>7093 匿名さん
今までポジさんのコメントをご覧なれば分かるかと

逆になぜ3回も行ったんですか?
7099: 名無しさん 
[2023-06-25 17:04:02]
ここのポジ怖いね。買わなかったという事実を書き込んだだけで憶測書かれて叩かれるとか正気じゃない。
7100: マンション掲示板さん 
[2023-06-25 17:06:04]
>>7096 通りがかりさん
(誰も使わない)新線の(何もない)駅前に(明らかに割高な)新築物件を買うチャンスね。
7101: 匿名さん 
[2023-06-25 17:42:26]
>>7100 マンション掲示板さん

それはクリティカルヒットすぎるwww
7102: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-25 17:53:00]
>>7098 eマンションさん

ですよね。自分も2回目には要望書を出しましたよ。ギャラリーに行かなくても欲しい情報は、ほぼ得られますからね。ギャラリーに行くより、現地を複数回、異なる時間帯で訪れる方が、よほど大事だと思う。
7103: eマンションさん 
[2023-06-25 18:27:15]
>>7100 マンション掲示板さん

あまりにも痛い。
7108: 評判気になるさん 
[2023-06-25 21:24:48]
>>7100 マンション掲示板さん
言いたいことはわからなくもない。でも本数が少ないとはいえ都心まで40分の駅徒歩1分、下駄履きのマンションは一定の需要があると思う。今は確かに何もなく怖くて買う気にならないかもしれないが、出来てみるとなんだかんだで便利と感じる人もいるはず。生活に必要最低限の施設があればなんとかなるという価値観の人もいるよ。

今の段階ではマンマニがいうところのTMD(坪単価満足度)が読めないね。
7109: eマンションさん 
[2023-06-25 21:42:43]
>>7108 評判気になるさん

麻痺してそうだが都心まで40分(乗り過ごしたら+15分も)って全然魅力的な距離じゃないからね。この坪単価出したらもっと便利なところ住める。
7110: マンション検討中さん 
[2023-06-25 22:29:34]
>>7109 eマンションさん
リヴァリエとかね
https://suumo.jp/ms/chuko/kanagawa/sc_kawasakishikawasaki/nc_72343054/

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる