日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 羽沢南
  7. リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-25 15:05:56
 削除依頼 投稿する

駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!

公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/

正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米

[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/

[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22

現在の物件
リビオタワー羽沢横浜国大
リビオタワー羽沢横浜国大
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南2丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
総戸数: 357戸

リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?

7021: マンション検討中さん 
[2023-06-15 07:10:22]
>>7017 eマンションさん
目黒MARCや武蔵浦和のマンションはJVでJRが入っているしね。
7022: 匿名さん 
[2023-06-15 07:14:34]
ネガが何したいのか本心をハッキリ言えば済むことだ。
まぁ買えなくて妬ましく嫌がらせをしてるだけだろう。それ以外に何かある?
買いたくもない検討もしてない物件に張り付いて貴重な時間を潰して書き込みして意味あるのかね?可哀想なクズ人生歩んでるだろうね。
7024: 検討板ユーザーさん 
[2023-06-15 08:01:25]
>>7019 名無しさん

通勤時間帯以外は15分に1本レベル
首都圏の人間だったらそれを多いと思えないよね
7025: 評判気になるさん 
[2023-06-15 08:12:46]
>>7009 通りがかりさん
三菱や東急も開発に参加して無い
7026: 名無しさん 
[2023-06-15 12:03:52]
>>7024 検討板ユーザーさん
普段その時間には乗る事無かったから気付かなかったけど確かにお昼とかはそれくらいなのね。
7027: 購入経験者さん 
[2023-06-15 12:08:32]
ここは電車の音と2号線の排気ガスはどれくらいのレベルなのでしょうか?説明などはありましたか?
7028: マンション掲示板さん 
[2023-06-15 13:25:49]
>>7027 購入経験者さん

感じ方は人によるし、どちらに面した部屋を選ぶかで違いますので現地に行ってみられることをお勧めしますよ(MR見学とセットで現地見学もあると思います)。

自分は2LDKを買おうと思っているので電車より環二の方が気になります。
駅から出てすぐ隣に環二があるためとにかくうるさく感じます。ただ、マンション自体は広い歩道とクリエイトを挟んで奥まったところにあるので許せなくもないという感じでした。部屋で窓を開けた際、実際どんな感じになるのかあまりイメージできず、悩みどころです。
7029: 匿名さん 
[2023-06-15 14:45:50]
>>7027 購入経験者さん
>>7028 マンション掲示板さん
そもそも論で線路沿いや幹線道路沿いのマンションはちょっとした換気以外は窓を開けないのが基本ですよ。
7030: マンション掲示板さん 
[2023-06-15 16:56:10]
>>7029 匿名さん

線路からマンションは約10~20m、環二からマンションまでだと約60~70mといったところですかね。
窓を閉めていれば音は大丈夫のはずですが、排気ガスがどうかですかね。

排ガスは道路から30mまでは濃度が高く、それを超えて100m離れれば1/2程度に落ち着くとのことなのでこれをどう見るかですね。

https://www.tokyokankyo.jp/kankyoken_contents/report-news/2003/taiki1....

https://tenbou.nies.go.jp/science/institute/region/journal/JELA_300402...

窓を常時開けた生活をしたいならここではないと思いますが…
7031: 通りすがり 
[2023-06-15 21:31:56]
>>7028 マンション掲示板さん
検討しているのであればまずはMR行きましょ!ドローンで撮影した階数ごとの眺望イメージとか見せて貰えますよ。
7033: 名無しさん 
[2023-06-15 22:04:48]
>>7022 匿名さん

??
7040: 匿名さん 
[2023-06-16 06:38:22]
外観の色も骨格も露わになってきた
土台部の色がちょっと好みでないけど
全体にはカッコいい

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる