駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!
公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/
正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米
[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/
[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22
リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
6321:
eマンションさん
[2023-05-13 20:57:16]
|
6322:
匿名さん
[2023-05-13 21:01:59]
>>6320 マンコミュファンさん
マンション評価なんて言っても毎回定性的な視点もないのが残念というか、感性と言えば聞こえは良いが、言い方変えれば思いつきと言うか。 子育てはおろか、結婚経験すら不明な人が駅近なのにしつこくマイカーに言及する辺りとか、分かって言ってるのか不明です。 |
6323:
マンション検討中さん
[2023-05-13 21:28:43]
駅の近くと駅から離れた場所、どっちも車が有った方が生活の幅が広がるでしょ。
羽沢は必須だと思うけど、、、車が無いと生活の質が落ちる立地だと思う。 |
6324:
名無しさん
[2023-05-13 21:50:40]
|
6325:
マンション掲示板さん
[2023-05-13 22:46:07]
駅前なのに碌なものを買え無い、これが現実になったら最悪だよね、買い物はスマホ画面をスクロールじゃ楽しく無い。
美味しいお米屋さんの米が食べたかったら、5キロを手に持って帰って来るしか無いんだよねー。 |
6326:
マンション検討中さん
[2023-05-13 22:47:30]
>>6318
(シニア、シングル・ディンクスを除く) ↑すぐ下に上記の記載があるのになんでそこまで記載しなかったんですかねネガりたいだけ? 家族形態や価値観でどうとでも変わるからいつまでやっても水掛け論だと思いますけど。 マイカーあったほうがよりいいかもしれないけど、なくても今あるクリエイトとスーパーができる予定なのでなくても問題ない人には全く問題がない。 |
6327:
名無しさん
[2023-05-13 23:07:07]
|
6328:
名無しさん
[2023-05-13 23:09:30]
>>6321 eマンションさん
正しい答えってのは後で分かるんだよ。 |
6329:
マンション検討中さん
[2023-05-13 23:19:12]
>>6327 名無しさん
マイカー、マイカーって見るだけでうんざりだよ。それ、今まじで田舎的な考え、カーシェアみたことすらないだろう?本当にここを検討している?もっと安いとこいっぱいあるじゃん。 |
6330:
口コミ知りたいさん
[2023-05-13 23:25:19]
|
|
6331:
マンコミュファンさん
[2023-05-13 23:39:44]
>>6323 マンション検討中さん
駅から遠い方が車なかった時に生活の質は落ちやすいのでは。子どもを考慮したら欲しいというのはどの駅も同じな気がします… |
6332:
マンコミュファンさん
[2023-05-14 00:54:06]
|
6333:
マンション検討中さん
[2023-05-14 01:52:37]
何をいっても評論家は電車の本数や商業施設の数といった数字に焦点を当ててカタログスペック的に不便としか言わないだろう。資産価値的にはそれで一理ありだと思うが、実際の生活を考えてみるとどうだろう。
日常の必需品は下駄で一通りこと足りるだろうし、休日に隣駅に買い物行くとなったら電車の時間に合わせて家出るのが普通では、駅1分なんだし。 選択肢は新横・小杉・横浜と豊富でなんでも揃うし、気分やその時来た電車に合わせて行き先を変えることだってできる。定期ないじゃん交通費どうすんのと突っこむ人がいるかもしれないが、この価格帯のマンションを買う人が果たしてそれを気にするのか。さらに車も持てば最強、港北やららぽーとも行きやすい。 高いカタログスペックは確かに魅力的だし追い求めがちだが、日頃の生活で使いこなせるか、自分の予算やライフスタイル、重要視事項を考慮した時に本当に必要かというのはまた別問題な気がする。それをしっかり見極めないでただブロガーや掲示板の評価に流されてるだけだとどこも買えないよ。 |
6334:
マンション掲示板さん
[2023-05-14 05:18:29]
|
6335:
通りがかりさん
[2023-05-14 06:10:41]
>>6333 マンション検討中さん
今回ばかりは少し書かせて頂きます。 少し障害のある子供の教育の問題、今後に介護問題が起こりうる足腰の弱ってきた両親の福祉の問題など、考えることは沢山ある。 羽沢はとても魅力的だと思いますよ。 でも、それらの問題を考えた時に、そんなにここは教育や福祉が充実してますか? これから生まれてくる保育の問題もそうだし。 徒歩1分でこれからの問題が解消されますか? 下駄はどうなるのかなとか、やっぱり車ないと厳しいかなと考えることがおかしいですか? カタログスペックとか書いているが、駅近いだろ、車あれば最強とか、あなたの書いてることも私にはカタログスペック的に聞こえてくる。 年収的には平均年収の7倍程度あったとしても、マンションだけにお金をかけるわけにもいかず、今後のいかなる場面にも備えないといけないし、私は交通費とか細かい出費も気にしてますよ。 私はほど遠いですが、職業柄、超富裕層の方と話すことも多いです。 これは私の主観で私の考えもカタログかも知れませんが、お金のない人ほど出費にアバウトで、本当にお金持ってる方ほど、少しの出費にもシビアな気がします。 人には様々な背景があるので、もうだけでもそれらを考慮した書き方を考えて欲しいです。 |
6336:
マンコミュファンさん
[2023-05-14 06:36:39]
|
6337:
口コミ知りたいさん
[2023-05-14 07:10:10]
>>6335 通りがかりさん
朝っぱらから長文の投稿、ご苦労さん。だけど、何が言いたいのかさっぱり分からない。羽沢が気に入らなきゃ他を探すし、羽沢に住んでも車が必要ならそうすればいい。たとえマンションの駐車場が外れても、いくらでも方法はあるはず。唯一同感できるのは、お金のない人ほど出費にアバウトだということくらいだな。 |
6338:
マンコミュファンさん
[2023-05-14 07:17:00]
|
6339:
検討板ユーザーさん
[2023-05-14 08:20:18]
|
6340:
匿名さん
[2023-05-14 08:24:59]
>>6333 マンション検討中さん
まさにこれ。このご意見に賛同される方は羽沢をお買いになればいいし、そうでない方は、他をお探しになればいい。ネガさんが首を突っ込む余地はないのに、それでもしゃしゃり出てくるんだよなあ www |
マンション評論家は、本音でいえば羽沢なんか眼中にないよ。のらえもんとやらは、当初、リビオを坪160万と予想してみせてたもんなw いつ頭を丸めるのかと見ていたが、今でも評論家を自称してるしwww