駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!
公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/
正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米
[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/
[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22
リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
6241:
匿名さん
[2023-05-10 13:03:52]
|
6242:
マンション掲示板さん
[2023-05-10 13:11:43]
|
6243:
口コミ知りたいさん
[2023-05-10 18:12:06]
>>6237 匿名さん
ある程度栄えている駅ならともかく、この環境で車無しは詰みだと思うが。 |
6244:
マンション検討中さん
[2023-05-10 18:32:35]
GWに現地を車で見に行きましたが、周辺道路の渋滞が凄くて参りました。
16号から環状線へ向かう道中で渋滞に遭い、環状線へ入るのが大変でした。 その後、リビオから新横浜のキュービックプラザへ向かったら、駅が見える所から渋滞しており、信号が青になっても一台も進まない状況でした、諦めて流れてる車線へ移動し、プリンスぺぺへ目的地を変更しました。 駅前信号を通過する時に入り口を見ると、入り口に車が殺到して塞がってました。 Uターンして、プリンスぺぺへ向かう車線へ入りましたが、渋滞で動かない状態だったので諦めました。 目的地をIKEAへ変更し向かうと、1キロ前から混んでましたが、信号毎に少し進んだので諦めずに渋滞に嵌りました。 その後、IKEAで買い物と食事をしてから、ららぽーと方面へ向かいました。 ららぽーとが空いてれば入りたかっのですが、反対車線に駐車場待ちの車列が見えたのであきらめました。 この地域は、車移動の方達が多いのか、主要な大型店は入店するのも困難な状況でした。 帰りに道を間違え、都築を通過しましたが、こちらの地域も酷い駐車場渋滞をしてました。 車のお出掛けは、渋滞覚悟なのかも知れません。 |
6245:
マンション検討中さん
[2023-05-10 18:35:51]
単身、DINKSなら余裕。送り迎えが必要な子供が居るなら厳しい。まぁどちらにせよライフスタイル次第じゃないですかね。
|
6246:
名無しさん
[2023-05-10 18:36:10]
では、ここで車が不可欠のシチュエーションとは、たとえばどんな時?
|
6247:
マンション検討中さん
[2023-05-10 18:44:05]
徒歩圏に施設やお散歩場所とかがないので、車なしは私としては想像できないです、、、
車無しであれば商業施設のある駅の方がよいかと。 |
6248:
マンション掲示板さん
[2023-05-10 18:47:22]
|
6249:
eマンションさん
[2023-05-10 19:10:26]
|
6250:
名無しさん
[2023-05-10 19:11:34]
休日は電車で新横浜に行って、マリノスの応援をしたり、アイススケートやプールで遊ぶことにしますわ。鶴見川沿いの公園も広々としていて、お花見に最高でした。プリンスペペの中の成城石井でおつまみを買って帰れば自分は満足です。
|
|
6251:
マンション掲示板さん
[2023-05-10 20:35:23]
>>6250 さん
車があったら便利な場所であることに間違いないが、別になくても困らないって感じかな。 駅の周りに商業施設どっさりないとダメですだったら別の駅を選ぶしかない。新築のタワーで坪単価がここより安いところだと千葉、海浜幕張、聖蹟桜ヶ丘。同じくらいのところだと川口、大宮くらい。徒歩1分物件でいくと三河島、武蔵浦和といったところか。結局予算の中で何を妥協するかの話。 |
6252:
マンション検討中さん
[2023-05-10 20:39:12]
|
6253:
匿名さん
[2023-05-10 21:01:15]
|
6254:
評判気になるさん
[2023-05-10 21:02:23]
|
6255:
マンション掲示板さん
[2023-05-10 21:11:16]
|
6256:
マンション掲示板さん
[2023-05-10 21:14:59]
|
6257:
eマンションさん
[2023-05-10 21:59:56]
>>6256 マンション掲示板さん
まぁ実際これくらいワイルドでライトな感覚を持った人しか買えない物件だよここは(嫌味ではない)。堅実で住環境に神経質な人はもっとお金を出して他へどうぞ。将来が全く読めないが青田買いでギャンブルしたい人はウェルカムということだと思う。 |
6258:
名無しさん
[2023-05-10 22:12:14]
>>6255 マンション掲示板さん
下駄に保育施設は出来るけど、定員も分からないし、当然近いからみんな入れるわけじゃないから。 自分たちの生活だけ考えたら良い物件だなと思うし買いたいなと思うけど、これから産まれてくる子どもの保育やその後の教育を考えると悩んでしまう。 悩んでる時間もそんなにないんですけどね。 |
6259:
マンション検討中さん
[2023-05-10 22:13:15]
外部から人の来るようなところではなさそうだし、開発する土地もなさそうだし。
まあつまりよくわからないところですね |
6260:
匿名さん
[2023-05-10 22:34:48]
>>6258 名無しさん
確かに子供を中心に考えるとためらっちゃいますよね。自分も子供これからで同じことで悩みましたが、なんとかなるだろという軽い気持ちで決めました。確かに上の方が書いているようにワイルドでライトな感覚じゃないと買えないかもしれません 笑 |
第三者所有地は駐車場になるんじゃないの。
下駄のテナントが決まらないから悪いというより、
大きすぎるモールを作ったのが失敗。
これ以上の商業施設は無理でしょう。