駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!
公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/
正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米
[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/
[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22
リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
5681:
評判気になるさん
[2023-04-22 08:14:26]
|
5682:
eマンションさん
[2023-04-22 08:31:21]
|
5683:
評判気になるさん
[2023-04-22 08:32:41]
|
5684:
匿名さん
[2023-04-22 08:59:33]
どの辺りが市街化区域になると良いと期待されているのでしょうか。
|
5685:
マンション検討中さん
[2023-04-22 09:06:28]
さすがにテナントきまったよね?
|
5686:
通りがかりさん
[2023-04-22 09:13:03]
|
5687:
通りがかりさん
[2023-04-22 09:15:54]
羽沢貨物駅ができた40年前と、あたりの状況はまるで違うのだからね。
|
5688:
マンション掲示板さん
[2023-04-22 09:23:48]
>>5686 通りがかりさん
貨物駅の効率化や集約は進みそうではある。今も使わないところのレールを外したりしてるし。 どのように機能集約を進めるのか、その結果生まれた空き地をどう活用するのかは気になるね。貨物駅自体がなくなることはなさそうだけど。 |
5689:
匿名さん
[2023-04-22 09:24:58]
>>5686 通りがかりさん
ここは市街化区域にはなるでしょうが、JR貨物の長期ビジョンで物流施設(レールゲート)をつくる事になっていると、このスレで話題になっていましたよね。 |
5690:
eマンションさん
[2023-04-22 09:33:30]
|
|
5691:
匿名さん
[2023-04-22 09:47:12]
|
5692:
マンション掲示板さん
[2023-04-22 09:51:18]
|
5693:
マンション検討中さん
[2023-04-22 09:55:26]
横浜市は、羽沢周辺を緑と農地を守る地区って指定してなかったっけ?
|
5694:
名無しさん
[2023-04-22 10:05:09]
|
5695:
通りがかりさん
[2023-04-22 10:15:53]
>>5691 匿名さん
東京貨物ターミナル駅は年間260万トン、羽沢は35万トンだから違いがありすぎてレールゲートはないんじゃないかな。 |
5696:
名無しさん
[2023-04-22 10:25:42]
東京駅までドアドア45~50分くらいで見ておりこちらを見かけました。予算はそれほど多くないため、本物件のように都心から離れるが駅近の物件か、新川崎や生麦など都心に近づくが駅遠(10~15分くらい)の物件で悩んでいます。みなさんだったらどうしますか?
都心から遠いが駅近 都心に近いが駅遠 |
5697:
匿名さん
[2023-04-22 10:37:37]
>>5695 通りがかりさん
2019/11/30 横浜羽沢駅E&S方式にリニューアル開業 https://www.logi-today.com/359690 今後「東京レールゲート」のような構想はあるのか、という問いに対し吉澤支社長は、「社内で検討している。現在の平屋建て倉庫に入居している物流会社との相談や市街化調整区域の問題もあるが、今後5階・6階のマルチテナント型物流施設を建設する可能性はある」とした。 2021/1/8 JR貨物グループ長期ビジョン2030 検討した結果がこれなんだろう。 ![]() ![]() |
5698:
マンション掲示板さん
[2023-04-22 10:55:58]
|
5699:
マンション掲示板さん
[2023-04-22 10:59:09]
|
5700:
検討板ユーザーさん
[2023-04-22 11:09:31]
|
5701:
評判気になるさん
[2023-04-22 11:18:33]
|
5702:
名無しさん
[2023-04-22 11:19:02]
|
5704:
マンコミュファンさん
[2023-04-22 11:50:33]
|
5705:
匿名さん
[2023-04-22 11:55:51]
|
5706:
口コミ知りたいさん
[2023-04-22 11:56:19]
|
5707:
名無しさん
[2023-04-22 12:00:38]
|
5708:
マンコミュファンさん
[2023-04-22 12:24:28]
|
5709:
評判気になるさん
[2023-04-22 12:27:03]
|
5710:
マンコミュファンさん
[2023-04-22 12:36:31]
>>5708 マンコミュファンさん
すみません、言葉が足りませんでした。地下鉄の駅というか出口です。地下鉄の出口は数が多くて利用客がバラける上、見通しがよくない。繁華街の地下鉄駅の出口は、夜、通勤客が減ると治安に不安があるので、子供たちに利用させたくないという意味です。 |
5711:
eマンションさん
[2023-04-22 12:40:37]
|
5712:
マンション掲示板さん
[2023-04-22 13:37:48]
|
5713:
マンコミュファンさん
[2023-04-22 13:40:33]
今日もよく荒れてるねーー
|
5714:
マンション検討中さん
[2023-04-22 13:42:39]
|
5716:
匿名さん
[2023-04-22 13:56:02]
ここのマンションの一番のウィークポイントは住民だね。
|
5717:
マンション検討中さん
[2023-04-22 14:44:19]
>>5712 マンション掲示板さん
え、新横浜徒歩1分の物件がないのを分かってるのに比較しようとしてたんすか?頭大丈夫すか?新横浜1分の坪単価どうやって算出しようと思ってたんすか?何を意図して徒歩1分で?と言ったんすか?自分バカなので丁寧に教えてもらっていいすか? |
5718:
名無しさん
[2023-04-22 14:49:02]
|
5719:
マンション検討中さん
[2023-04-22 14:52:38]
今日も荒れてるけど、皆さんそんなに新横浜物件と比較されてるんですか?自分はJR直通線が目当てでしたので新横浜を全く見ず、どちらかといえば武蔵小杉、川崎で買えなかったのでここにしました。
|
5720:
口コミ知りたいさん
[2023-04-22 14:53:45]
|
5721:
名無しさん
[2023-04-22 14:55:39]
|
5722:
マンコミュファンさん
[2023-04-22 14:56:11]
ここって川崎・武蔵小杉と対して坪単価変わらないと思うが、、
|
5723:
検討板ユーザーさん
[2023-04-22 14:56:33]
|
5724:
通りがかりさん
[2023-04-22 14:57:26]
|
5725:
検討板ユーザーさん
[2023-04-22 15:00:50]
|
5726:
eマンションさん
[2023-04-22 15:04:14]
|
5727:
口コミ知りたいさん
[2023-04-22 15:07:39]
>>5722 マンコミュファンさん
武蔵小杉の中古は全然ここより高いですよ。安い出物で坪370、平均だと坪430くらいで動いています。川崎は確かにブリリアタワー川崎など、同じような価格帯の物件もありますが、新築縛りの方なのかもしれませんね。 |
5728:
マンション検討中さん
[2023-04-22 15:14:09]
|
5729:
eマンションさん
[2023-04-22 15:34:05]
|
5730:
匿名さん
[2023-04-22 15:39:43]
安かったら欲しかった人たちの僻みがすごい
|
現在の計画の元になっている基本計画は4半世紀前のものですからね。今日、明日の発展を期待する方に羽沢は向きませんね。ただ、自分はその構想に含まれる羽沢地域は、衰退していく地域でないとの保証を得ていると捉えています。不動産でギャンブルをする気は毛頭ありませんので。