駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!
公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/
正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米
[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/
[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22
リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
5581:
評判気になるさん
[2023-04-19 12:38:14]
|
5582:
マンション検討中さん
[2023-04-19 13:10:56]
|
5583:
マンション掲示板さん
[2023-04-19 13:20:58]
羽沢1Kおじさんは書き込みにクセがあって、理解力と日本語力が乏しいのが特徴だそうです。
|
5584:
マンション検討中さん
[2023-04-19 23:15:15]
|
5585:
匿名さん
[2023-04-20 08:05:31]
足場を外す作業が始まったようです。
![]() ![]() |
5586:
名無しさん
[2023-04-20 08:15:18]
>>5575 名無しさん
元アメックスのオーナーは、市街化調整区域でも賃貸物件を建てる方法はあるよ、と知恵をつけられた?税金対策のため、赤字やローンは織り込み済み?いずれにせよ、プロの世界の話で、庶民が考えても無駄でしょうね。まあ、確実に儲かったのは建物を建てた会社ですね。不動産屋は、3年契約を満了して義理を果たしたのかな?あそこには、介護ヘルパーステーションでも入るとよいのでしょうが、あまりにもニッチですよね。いずれにせよ、リビオと結び付けて考えるのは無意味ですねw |
5587:
匿名さん
[2023-04-20 08:18:02]
|
5588:
マンコミュファンさん
[2023-04-20 08:22:23]
|
5589:
マンコミュファンさん
[2023-04-20 08:57:56]
|
5590:
口コミ知りたいさん
[2023-04-20 09:00:37]
|
|
5591:
名無しさん
[2023-04-20 09:03:03]
>>5586 名無しさん
個人向けアパートより、企業向けの事務所や店舗の方が利益が高いからじゃ無いかな? 駅力を見誤った結果でしょう。 リビオもテナント未定が沢山らしいので、売りの部分が足を引っ張る形になってますね。 |
5592:
名無しさん
[2023-04-20 09:15:34]
知恵をつけらる必要は無いでしょうね
調整地区に土地を持ってる地主は、皆さん元から知ってますから。 この場所周辺の地主が所有する地所の殆どは、調整地区だった場所で、都度申請を出して建物立ててきましたから。 貴方が思うほど相手は馬鹿じゃ無いと思います。 リビオとの距離は7分の場所ですから、参考にして良い物件だとも思います。 |
5593:
評判気になるさん
[2023-04-20 09:24:33]
テナントだけじゃなくて入居者もゼロなの?気味悪いね
|
5594:
マンコミュファンさん
[2023-04-20 09:32:19]
|
5595:
匿名さん
[2023-04-20 09:42:15]
|
5596:
マンション掲示板さん
[2023-04-20 09:45:18]
|
5597:
マンション掲示板さん
[2023-04-20 09:49:01]
出た出た。知ったかぶりw お得意のソースを出してくださいなwww
|
5598:
マンション掲示板さん
[2023-04-20 09:58:47]
リビオの地価と元アメックスの地価を客観的に評価すれば、両者の価値は雲泥の差。それを参考にしろってのは、寝言は寝て言えの類いwww
|
5599:
匿名さん
[2023-04-20 10:02:08]
|
5600:
マンション検討中さん
[2023-04-20 10:36:54]
|
市街化調整区域内に対して用途を広げるための申請をしていない、っていうのもあなたの想像ですよね?