日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 羽沢南
  7. リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-07 09:10:07
 削除依頼 投稿する

駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!

公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/

正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米

[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/

[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22

現在の物件
リビオタワー羽沢横浜国大
リビオタワー羽沢横浜国大
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南2丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
総戸数: 357戸

リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?

5135: 通りがかりさん 
[2023-04-01 23:11:16]
>>5133 マンコミュファンさん

勤務先渋谷なのでJRでも東急でもいけるんですわ。想像力が乏しいみたいなのでちゃんと説明しないと伝わりませんでしたねごめんなさい。
5136: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-01 23:19:01]
>>5132 eマンションさん

Twitterで情報発信していた方も、地元住民とこのマンションの住民の温度差が心配だと呟いていた記憶があります。あり得ますね。
5137: 匿名さん 
[2023-04-01 23:27:02]
>>5135 通りがかりさん

理解理解、自分の世界が全てだと思ってる系ね
5138: マンション検討中さん 
[2023-04-01 23:50:46]
このマンションでマイカーがない場合の不便ってどういったものでしょうか?
折角近くに高速入口などがあるのに勿体無いということですかね。

マイカー前提でおすすめという記事を見て気になりました。
5139: マンション検討中さん 
[2023-04-02 00:02:37]
>>5138 マンション検討中さん

リビオのゲタに入るテナントを除くと何もないので、しょっちゅう電車に乗って家族含め移動しないといけないシチュエーションが発生するからかと思います。
毎度毎度電車に乗るのってストレスなのでそういう環境だと車欲しくなりますよね
5140: マンション検討中さん 
[2023-04-02 00:10:18]
>>5137 匿名さん

購入検討してるんだから自分の世界で物事考えて何が悪いの?
逆にご自身では検討されていないようですがここに張り付いて誰の心配をされているんですか?
5141: マンション掲示板さん 
[2023-04-02 00:15:57]
>>5139 マンション検討中さん
ご返信ありがとうございます!
小さい子どもがいたりすると特に車があったほうがよさそうですね。参考になりました!
5142: 匿名さん 
[2023-04-02 00:17:43]
>>5132 eマンションさん
地元民は、このタワマンをどう思ってるんでしょうかね。

「人口が増えて若い人も増えて新しいお店もできて活気が生まれていいねー!!」
なのか、
「よそもんが増えて町の雰囲気が変わっちゃいそうだし、駅も混みそうだし、でっかい建物ができてビル風が吹きそうだし、迷惑千万!!」
なのか。
5143: 評判気になるさん 
[2023-04-02 00:24:03]
>>5138 マンション検討中さん

車が無いと暮らしに不便な場所なのは事実です。
車の利便性が良いと言う方も居ますが、間近の高速は第三京浜の東京方面にしか乗れません。
はっきり言って、一般人の生活には不便です。
広域物流系の企業にとっては、今までの地代が安価で、環状線や国道1号、国道16号、首都高が、運輸などの仕事で使い易い位置に有る場所なだけです
生活の中で利用するには、全て中途半端に遠いです。

尾根と谷に囲まれた地形なので、場所から場所への移動は回り道になるパターンが多く、直線的に目的地へ行けるのは環状線沿いくらいだと思いますよ。

広い道を走れば渋滞してて、細い道で行くとすれ違いも出来ない、歩道無しの道になります。
しかも、右左折を繰り返しながら、住宅街を抜けて走る事になります。
5144: マンション検討中さん 
[2023-04-02 00:32:59]
>>5142 匿名さん

後者が近いでしょうね。人口・若者増は原住民にはむしろデメリットです。一般的に閑静なところのタワマンって反対運動されがちです。

ここの住民は車社会で駅使う生活していない人が多いので駅前の商業施設で大きく生活が変わることもないでしょう
5145: マンション掲示板さん 
[2023-04-02 00:40:18]
>>5140 マンション検討中さん

火の玉ストレートで草
今日も盛り上がってますなぁ
5146: 通りがかりさん 
[2023-04-02 00:50:55]
>>5144 マンション検討中さん

自分は羽沢に住んでいますが、正直後者ですね。周りの人もそのような人が多い印象ですが。
商業施設ができるには前向きですし、良いテナントがあれば利用したいと思いますが、正直すみ慣れた街に知らない余所者がいきなり1000人もやってくるのは良い気がしません。
私は羽沢ののんびりした田舎の雰囲気が好きです。でも駅前にタワマンができて都会との繋がりが深い人たちが増えるとそののんびりした良さが失われるのではないかと思ってしまいます。せかせかしてますからね都会の人たちは。羽沢は発展する必要がないと思います。
5147: マンション掲示板さん 
[2023-04-02 00:53:34]
ん~>>5132さんは
親が小さな集合住宅住まいで町内会未加入、貴方も小さな集合住宅住まいで町内会未加入?
親も貴方も町内会に属した事無く、有っても役員が回って来たら回避するタイプの人?

このどちらかで無ければ判ると思うんだけど?
5148: 通りがかりさん 
[2023-04-02 00:57:10]
>>5142 さん

何とも思って無い人が殆どでしょうね。
話題にも上らない感じです。
5149: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-02 01:10:06]
>>5147 マンション掲示板さん

質問者の意図汲み取れてなくて草
5150: 名無しさん 
[2023-04-02 01:17:37]
>>5143 評判気になるさん
詳細までありがとうございます。
車に乗る上で思ったほどの利便性はないということなんですね。移動に関してはある程度覚悟はしておこうと思います。
5151: 通りがかりさん 
[2023-04-02 05:08:12]
>>5150 名無しさん
車必須と強調している人は、羽沢の駅から離れたところに住んでいるのだろうな。確かに羽沢の駅から離れると、バス便は少ないし、坂道だらけだし、買い物する場所も少なくて車がないと不便だろう。しかし、それをリビオに当てはめるのは違うよね。駅まで1分、スーパーが下駄、目の前に各種クリニック。自分なら車を維持する金は他のことに使うね。
5152: 通りがかりさん 
[2023-04-02 05:14:42]
町内会の心配も羽沢村ならではだね。リビオの住民は誰も町内会の心配なんかしてないと思うよ。今、町内会に入る人の一番の目的はゴミ収集、次に防災かな?どちらもリビオは棟内でほぼ完結しているからね。どちらかと言えば、町内会の方がリビオに入って欲しいはず。
5153: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-02 08:04:56]
>>5140 マンション検討中さん

いや、個人の特殊な状況だということを後出しにしてさながら一般論のように10分に1本だと語るのが問題。武蔵小杉とか渋谷みたいな共通駅を使う人にとっては10分に1本、それ以外の人にとっては20分に1本しか来ない。これが全てでは?
5154: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-02 08:32:56]
>>5153 検討板ユーザーさん
横浜には、最寄りのバス停にバスが20分に1本しか来ない場所もたくさんあるからね。それを思えば御の字だよ。それが駅徒歩1分の有り難さ。リビオは30年後も市場価値があるのはまず間違いないが、今はそうでない不動産もたくさんある。
5155: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-02 08:35:16]
>>5154 口コミ知りたいさん

30年後といえば遙か遠い未来にも聞こえるが、まだローンが残っている人もいるかもしれないね。
5156: マンコミュファンさん 
[2023-04-02 08:49:13]
>>5154 口コミ知りたいさん

バス20分に1本の場所よりも坪単価倍くらい高いけどね
価格の要素抜いて下だけを見てもしゃあないよ

資産価値が上がるって、この場所の3LDKに9000万とか1億払う人が出てくるってことだけどそんな物好き果たして現れるのかな
5157: 名無しさん 
[2023-04-02 09:00:47]
>>5156 マンコミュファンさん

新築の今でも無抽選で買える、これは需要が少ないから
中古になったらどうなるか?クソ安くなるだけ
安く売れば今でも抽選になるよ、価値以上に高いから売れないだけ。
5158: 名無しさん 
[2023-04-02 09:14:12]
>>5154 口コミ知りたいさん
何時もは予算がどうだこうだと言うくせに
自分の都合が変わると予算度外視した発言かよ。
横浜駅徒歩圏内と大差無い価格、同じ価値とは思えない。
5159: マンション掲示板さん 
[2023-04-02 09:14:50]
多分共通駅というか、東急・JRのどちらも使える人がここをメインに検討しているんだと思うよ。東急単体駅や乗り入れ私鉄沿線の単体駅に用がある人はその沿線沿いで探すでしょう。いろいろおせっかいな心配をされていますが、ご想像の属性の方はそもそもここは検討対象外なので心配ご無用ですよ。
この駅1分はかなり特殊で万人受けするものではないとは思いますが、合う人にはとことん合うことも事実でしょう。
だけどここの掲示板にいる人は明確な購入者像がないまま、評論家目線で物件の良し悪しを語るので議論はいつまでも不毛なんです。購入者は結局自分自身に合うか合わないかで購入を決める訳で、判断基準は人それぞれですから。
5160: マンコミュファンさん 
[2023-04-02 09:28:07]
>>5159 本人が評論してる。
多分とか言いながら、購入者層まで決めちゃう人。
人それぞれと言いながら、行動は反してる人。
5161: 匿名さん 
[2023-04-02 09:37:54]
購入検討者でもなさそうなのに日曜朝からここに張り付いてる人ってどういう人なんだろう?
タワマンのスレって絶対アンチがいるけどここは特にしつこい印象。ただの荒らしなら惨めだねで片付くけど、地元住民でしたとかいうオチは本当に勘弁
5162: 匿名さん 
[2023-04-02 09:38:21]
共通駅といっても渋谷も武蔵小杉もJRと東急のホームはずいぶん離れているけど
両方とも利用するなんてあるの?
5163: 評判気になるさん 
[2023-04-02 09:47:10]
>>5162 匿名さん

実際に検討も購入もして無いから、考えが及ばなかっただけじゃ無いか?
5164: 評判気になるさん 
[2023-04-02 09:51:55]
最後に必ず>>5161みたいに、対象者を自分の妄想に嵌め込んで、狼煙をあげちゃうのね。
5165: 匿名さん 
[2023-04-02 09:53:17]
安い地元住民の僻み根性でしょう。羨ましい憎たらしい許さない…腐ってるよ。
5166: 評判気になるさん 
[2023-04-02 10:05:25]
>>5165 匿名さん

羽沢地元住民の方々へ、リビオ購入者は皆さんのことこういう目線で見てるらしいですよ。住んでも荒れますね
5167: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-02 10:17:41]
>>5166 評判気になるさん
まぁ属性違いすぎてあいませんわな
5168: マンコミュファンさん 
[2023-04-02 10:28:24]
地元住民ですが、みんながみんなアンチじゃないので安心してね!
自分はリビオ出来るのめちゃめちゃ楽しみにしてるので!
5169: マンコミュファンさん 
[2023-04-02 10:44:11]
発想に進歩が無いから、自演も同じ内容になっちゃうのね。
5170: 評判気になるさん 
[2023-04-02 11:05:16]
恥ずかしながらタワマンに住んでみたいという理由だけで購入を決めました!買える値段のタワマンがここしかなかったのです。生活なんてどうにでもなると思っています、よろしくお願いします!
5171: 匿名さん 
[2023-04-02 11:10:55]
>>5156 マンコミュファンさん

30年後にリビオの資産価値が上がるなんて誰が言ってますか?30年後にも市場価値がある、と言っているのですよ。今、横浜市内の20分に1本のバスしかない立地に瀟洒な住宅を建てたとして、それがリビオ購入と同じ予算だとします。それぞれの30年間の生活、30年後の資産価値を想像して、どちらを選ぶかは個人の価値観で、他人が口を挟むことではありません。
5172: 名無しさん 
[2023-04-02 11:11:42]
>>5103 匿名さん

その9558万円はQタイプ10階かも、去年より500万円値上げ
5173: 名無しさん 
[2023-04-02 11:14:23]
>>5158 名無しさん

何を言いたいのか意味不明。
5174: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-02 11:15:22]
>>5170 評判気になるさん

ネタかもしれないけどこういう意思決定全然ありだと思うし、見ていて清々しいから応援してるよ。若けりゃどうにでもなる。
願いを叶えられてよかったですね(嫌味ではない)
5175: マンコミュファンさん 
[2023-04-02 11:16:41]
>>5161 匿名さん
地元民らしいよ。
5176: 匿名さん 
[2023-04-02 11:20:44]
>>5166 評判気になるさん

地元住民とリビオの住民は、ほぼ利害が一致していると思うけれど、そうでないのはここの住民のネガさんだけのようですねw
5177: 評判気になるさん 
[2023-04-02 11:24:31]
>>5170 評判気になるさん

なんか良いですね 笑
よろしければ購入されたお部屋のタイプや家族構成、勤務地、他に比較された物件など教えていただけませんか?
5178: マンション掲示板さん 
[2023-04-02 11:34:34]
>>5177 評判気になるさん

30代DINKSです!
勤務地は新橋、大崎。武蔵小杉の中古や都内のタワマンで見ていましたが6000万の予算では買えず、ここのHタイプにしました!
5179: マンション掲示板さん 
[2023-04-02 11:43:06]
>>5178 マンション掲示板さん

JR直通線の少なさは気になりませんでしたか?
5180: 評判気になるさん 
[2023-04-02 12:04:17]
>>5178 マンション掲示板さん
プラウドタワー平井なら少し背伸びをすればと思いましたが、通勤が面倒になるので検討せずという感じでしょうか?
5181: eマンションさん 
[2023-04-02 12:15:20]
>>5179 マンション掲示板さん

ここは正直気になりましたね!
出勤時はいつも同じ電車に乗るので気にすることはないと思い見て見ぬ振りしていますが、これから子供ができて送り迎えしてから出社するとなると時間を合わせるのが難しくなりストレスになるかもとは思っています。最悪東急を使って武蔵小杉→JR乗り換えですかね。

でもその分安いんで、オッケーです!笑
5182: 評判気になるさん 
[2023-04-02 12:29:02]
>>5180 評判気になるさん

プラウドタワー平井めっちゃよかったです!2LDKも行燈部屋なく最高でした!
交通の便というより、ただ純粋に7000万円台にのるのでその背伸びができませんでした。我が家は世帯年収1000万を少し超えるくらいでして、平井は1500万ないと流石に不安でした。
5183: 匿名さん 
[2023-04-02 13:09:42]
世帯1000万程度じゃ大したこと買えないよ。よくそんな安月給で働けるな~
5184: 匿名さん 
[2023-04-02 13:12:37]
>>5181 eマンションさん
武蔵小杉の東急線ホームから横須賀線ホームへは移動に10分ぐらい掛かりますよ。
5185: マンション掲示板さん 
[2023-04-02 15:34:33]
>>5183 匿名さん

お金稼げてるだけで偉い。応援してるよ。
こういうこと言うやつはほんとに嫌い。
5186: 評判気になるさん 
[2023-04-02 16:42:06]
>>5170 評判気になるさん

めっちゃ叩かれそう 笑
5187: マンション検討中さん 
[2023-04-02 17:00:34]
以上、ポジ君の自作自演でした。
5188: 匿名さん 
[2023-04-02 17:15:37]
岸田首相がモーダルシフトと言い始めたから貨物駅の物流施設建設が加速しそうですね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/16134e450940f5d029d49dcf318ad51d6a5e...

参考記事
https://www.logi-today.com/359690
5189: 名無しさん 
[2023-04-02 17:50:01]
>>5188 匿名さん
うわぁーみんな逃げろ、貨物列車は増便され、羽沢がトラックまみれになっちゃうぞー!(2019年の記事)
5190: 匿名さん 
[2023-04-02 18:31:03]
JR貨物の長期ビジョンにはレールゲート横浜が書かれていますね
JR貨物の長期ビジョンにはレールゲート横...
5191: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-02 18:35:51]
>>5188 さん

羽沢貨物駅に光が当たることは羽沢にとって追い風。15万平方メートルといえば東京ドーム3つ分の広大な敷地。それが新都心新横浜の隣駅にあるのだからね。今日明日どうということではないが、これが不動産を買う醍醐味。まあ、ネガさんには分かるまいw
5192: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-02 18:57:29]
>>5191 口コミ知りたいさん

工業地化(騒音・空気汚染・作業者増)が進むのが嬉しいとは変わった方ですね
5193: マンション検討中さん 
[2023-04-02 19:19:18]
>>5192 検討板ユーザーさん

そんな嫌味言ってどうしたん?
なんか嫌な事あったん?
話し聞こか?
5194: 匿名さん 
[2023-04-02 19:31:05]
新横浜駅篠原口の再開発が動き出すみたいですね。注目はこっちかな。
https://shin-yoko.net/2023/02/13/shinohara_redevelopment-7/
5195: マンション掲示板さん 
[2023-04-02 19:56:28]
>>5194 匿名さん

同じような記事、10年以上前からみたことあるような…
5196: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-02 21:00:40]
>>5190 匿名さん

レールゲートできたら貨物駅の規模は少し縮むかも?
交通の便を考えると建物が立つのは羽沢IC側の方が合理的そう。
5197: 通りがかりさん 
[2023-04-02 21:24:45]
語られる羽沢の付加価値は妄想ばかり、価値有る物件なら即完売ですよ。
投資家や海外勢にスルーされてるからこそ、誰でも無抽選で買えるんだよね。
5198: eマンションさん 
[2023-04-02 21:40:34]
リビオ竣工まで後8ヶ月、現在のテナント募集状況

医療モールは全区画成約0件のまま、商業モールも追加の成約は0件です。

アメックス不動産跡地は、2回目の賃料値下げが有りましたが未成約です。

新たな成約が全く無いのが気になります。
5199: マンコミュファンさん 
[2023-04-02 22:38:38]
>>5198 eマンションさん

この情報どこで見たらわかりますか?
5200: 匿名さん 
[2023-04-02 22:47:01]
>>5199 マンコミュファンさん

これか。医療モールは隣のクリエイトにも入っているのに、これだけ募集となると厳しいかもね。
https://www.create-sd.co.jp/doctor/tabid/359/Default.aspx
5201: 匿名さん 
[2023-04-02 23:56:40]
>>5200 匿名さん
こ、これは、このページが更新されていないだけで、実際には着々と成約しているんだよ、きっと。そうに違いない。
5202: 匿名さん 
[2023-04-03 00:11:39]
>>5201 さん
他の物件見ると決まったところはちゃんと成約済み、〇〇科開業予定と入っているので未成約のようですね。
まぁただ、医療系は竣工後じゃないと決まらないような気もしますので気長に見てもいいんじゃないかと思います。
商業モールのテナントはそろそろ情報解禁欲しいですが
5203: マンコミュファンさん 
[2023-04-03 07:45:25]
>>5194 匿名さん
と言っても羽沢貨物駅付近の4分の1程度の面積だから大した広さではないね。タワマンは間違いなく億ションだろうね。新綱島より安くなるとは思えない。
5204: 評判気になるさん 
[2023-04-03 07:58:52]
>>5196 口コミ知りたいさん
価値の高い土地であれば、より効率的な利用を考えるのは自然な流れではありませんか?もちろん、30年くらいのスパンでね。いろいろご意見はあるでしょうが、こちらは苗木が育つのを見るような気持ちで羽沢の成長を見ていますので、それを理解できない方がいることも承知しております。
5205: 匿名さん 
[2023-04-03 08:00:46]
アメックス不動産跡地のテナント募集
https://house.ocn.ne.jp/tenpo/result.html?rl=30&ru=35&fl=-1&am...
31.9万と30万の2件があるのが賃料値下げが有ったが未成約という意味でしょう。
31.9万の方には市街化調整区域の為、事務所以外用途利用不可(内容によって相談)という注記があります。
アーウィンというアパートが募集中止になったのは市街化調整区域のせいでは?
5206: 匿名さん 
[2023-04-03 08:13:15]
リビオの一般テナント募集
https://www.temposmart.jp/estates?prefecture_ids%5B%5D=14&area_type=2&...

店舗-301(サービス) 102.10㎡(30.94坪) 賃料 371,280円(税別)
店舗-302(サービス・美容室) 138.71㎡(41.95坪) 賃料 504,000円(税別)
店舗-303(サービス) 101.17㎡(30.7坪) 賃料 368,400円(税別)
店舗-304(美容院) 117.16㎡(35.4坪) 賃料 424,800円(税別)、

店舗-103(物販/サービス) 33.06㎡(10.00坪) 賃料 150,000円(税別)
店舗-104(物販/サービス) 49.77㎡(15.06坪) 225,900円(税別)
店舗-107(レストラン・物販/サービス) 124.94㎡(37.79坪) 566,850円(税別)

店舗-101,102,105,106 および2階は不明。
「追加」の成約は0件というのは、最初からこの状態という事でしょう。
2階のスーパーは広告を出して応募を待つとは思えないので、個別に営業しているのでしょう。
5207: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-03 08:16:48]
>>5205 匿名さん

市街化調整区域に貸物件を作るというのは可能なのですか?居抜きということは、すでに3年間使用した実績を残したということ?素人には分からないことだらけだな。いずれにせよ、こことリビオを比較するのはセンスないよね。
5208: eマンションさん 
[2023-04-03 08:19:03]
>>5206 匿名さん

朝も早よから、買わない物件および借りない物件の検討かw
5209: マンション検討中さん 
[2023-04-03 10:02:48]
>>5205 匿名さん
建物が立っているから、まさか市街化調整区域だとは思わなかった。やっぱりなんか訳ありなんだね。3年も寝かせておくのは普通じゃない。建設費と建物の固定資産税分を誰か泣いているのか、それともそれをも含めて勝算があるのか。
5210: マンション検討中さん 
[2023-04-03 10:06:07]
訪問介護ステーションとか、そういう医療福祉関係の利用をあてにしてたのかな?
5211: 名無しさん 
[2023-04-03 10:11:44]
「医療系は竣工後じゃないと決まらない」?
そをな話聞いたこと無い、立地が良ければ直ぐ決まるでしょ?皆さん良立地を探してるんですから。
5212: マンション検討中さん 
[2023-04-03 12:08:38]
>>5207 検討板ユーザーさん
1年近く募集しても、空テナントの実績を残してます。
羽沢に対する需要を知る上では重要ですよ、唯一の企業向けの駅近物件ですから、このテナントも基準にすべきだと思う。
5213: マンコミュファンさん 
[2023-04-03 12:32:52]
>>5212 マンション検討中さん

だーかーらー、アネックスは市街化調整区域に立つ物件で、どんな業種でも借りられる訳ではないようですよ!地元なのに存知ないのですか?
5214: 匿名さん 
[2023-04-03 14:15:25]
ほぼ同じ時期のドレッセタワー新綱島(10月下旬竣工)のテナントも
住民板見る限りではまだ決まってなさそうでしたけどね。
こっちは商業施設次第って考えてる人もいるだろうから気にされるのはわかります。
5215: 匿名さん 
[2023-04-03 17:31:01]
>>5213 マンコミュファンさん

住居に供する目的外なら殆どOK。
5216: 名無しさん 
[2023-04-03 17:42:25]
>>5215 匿名さん

ほとんど?飲食店はだめと募集要項にあるし、たとえばコンビニとかもダメなのでは?ほとんどでは、市街化調整区域の意味がないのでは?
5217: マンコミュファンさん 
[2023-04-03 18:38:53]
>>5216 名無しさん

市街化調整区域における、日常生活に必要な物品の販売店等の取扱い基準、これに付いて調べて見なよ。

これを元に、何故飲食が不可なのか考えて見れば?
自分で調べないと理解が深まらないよ。
5218: マンション検討中さん 
[2023-04-03 18:48:40]
>>5217
コンビニと飲食店を同一扱いしちゃう人が自分で考えて答えを導き出せるとは思えないんだけど。
5219: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-03 18:49:07]
>>5217 マンコミュファンさん

市街化調整区域だとは知らずに、テナントが埋まらないと騒いでいたのでしょw
5220: マンション掲示板さん 
[2023-04-03 19:05:34]
>>5219 検討板ユーザーさん

テナントが埋まらない事実は変わらないのに、勝鬨。
物事を知らないから、調整地区で不可な営業条件も知らない人。
5221: マンコミュファンさん 
[2023-04-03 20:21:50]
>>5220 マンション掲示板さん
物事を知らないって、どれだけの人がここに関わるまで知ってたとお考えですか?
大多数の人が知らないことに対し、調べたかどうかで優位に立つことではないですよ。
ちなみにどんなテナントならとお考えですか?私には継続出来そうな業態は思い浮かびません。この場所だからというメリットはないですし、事務所等も普通のマンション使った方が良いですよね。
5222: マンション検討中さん 
[2023-04-03 20:39:48]
一般人に市街化調整区域に関わる事柄は難解
ぱっと見ダメでも、条件や特例や但し書きで認められたりする。
市街化調整区域に建築された住宅も有りますし、売買も可能です。
同様に飲食、コンビニも可能です。

テナントが入らないのが、市街化調整区域だからと言うので有れば、入るべき業種や業態を当然ご存知の筈です。
飲食不可が、市街化調整区域だからだとの根拠も必要でしょうし 。

無知を晒して草生やしてるなよ、と言う事。
5223: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-03 20:57:06]
>>5222 マンション検討中さん

まあ、アネックスやアーウィンがどうなろうと、リビオの住民には何の関係もないしね。無理くり結びつけようとする人は普通いないw 気の済むまでお勉強なさってくださいwww
5224: マンション検討中さん 
[2023-04-03 21:18:45]
>>5223 口コミ知りたいさん

え?お勉強しないといけないのは、私では無いですよ?
私の知識は、これ迄の事業で得た知識で、新たに学んだ物では無いですから。
5225: eマンションさん 
[2023-04-03 21:34:13]
>>5223 口コミ知りたいさん

ところで、あなたは何で検討板にずっといるのかな。
5226: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-03 21:53:06]
20年掲示板活動してるからだよ。
5227: eマンションさん 
[2023-04-03 22:38:41]
>>5222 マンション検討中さん
それは仰る通りですよね。
都道府県に寄ってもルールが異なるので大変難しい分野です。

>>5223さん、あそこにリビオとの関連性がないのは同意ですが、発言がノイズと私は感じます。
5228: マンション検討中さん 
[2023-04-03 23:19:27]
>>5222 マンション検討中さん

私も専門家なので知識としておっしゃる通りだと思いますけど、素人相手に本気出したら可哀想ですよ。
購入者なのかなと思うけど、市街化調整区域における飲食不可について他の人のを読んでても、一般的な知識だけしか持ち合わせていない素人ばかりですから。
5229: 通りがかりさん 
[2023-04-04 00:49:25]
久しぶりに見たら大荒れしててびっくりです…
知識マウントはさておき、
私もどなたかが書かれていたように「買えるタワー」だったというのが大きいです!

20代独身1馬力で買える2LDKのタワーがここか幕張でした。
幕張はこれまでに縁がなかったので、馴染みのある横浜側を選びました。一次取得なので、とりあえず高層階に住んでみたい!というきっかけから辿り着きました 笑
いざ調べてみると建物スペックも高く、出勤日数も少ないので鉄道の利便性は気になりませんでした。

ここでタワマン生活をしてみて10年くらいで売却して、今度は低層に住んでみたいですね!都内のタワマンは普通のサラリーマンには買えなかったです~涙  
誰かの参考になれば…
5230: 名無しさん 
[2023-04-04 00:56:14]
>>5102 通りがかりさん

いらっしゃるみたいですね笑
5231: マンコミュファンさん 
[2023-04-04 00:59:11]
言ってる事があの人と同じ
もう来ないと言いつつ、また現れる一貫性の無さも同じ。
5232: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-04 01:08:11]
それも同じ。
いつまでもいるのも同じ。
5233: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-04 01:15:55]
ここって交番は近くにない感じですかね?
この辺りの方は大きな病院行くとなったら、どこに行くことが多いのでしょうか?
5234: 匿名さん 
[2023-04-04 01:18:23]
>>5231 マンコミュファンさん

検討板なのでね。
検討に関係のないう憂さ晴らししてても、結局同じ人にみえちゃいますよ?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる