駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!
公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/
正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米
[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/
[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22
リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
5114:
マンション掲示板さん
[2023-04-01 18:22:50]
|
5115:
匿名さん
[2023-04-01 18:42:37]
>>5110 評判気になるさん
少ないよりは多い方がいいべさ |
5116:
通りがかりさん
[2023-04-01 18:52:52]
|
5117:
通りがかりさん
[2023-04-01 19:10:28]
|
5118:
eマンションさん
[2023-04-01 19:19:07]
|
5119:
通りがかりさん
[2023-04-01 19:33:41]
>>5110 評判気になるさん
絶妙に使い難いダイヤ 同じ武蔵小杉でも料金が違う、でもワンホームだからJRに乗りたい時は、東横に乗らないで待たないといけない。 東急に乗りたい場合も、JRが来たら乗らずに待つ。 日常使いには不便だと思います。 |
5120:
評判気になるさん
[2023-04-01 19:37:13]
|
5121:
匿名さん
[2023-04-01 19:55:19]
駅に徒歩1分でいける土地が羽沢のどこに余りまくってる?教えてくれよ。
|
5122:
通りがかりさん
[2023-04-01 20:04:25]
新横浜だと抽選だけど、羽沢だと直ぐに買える。
これが現実だよね。 |
5124:
名無しさん
[2023-04-01 20:21:42]
|
|
5125:
eマンションさん
[2023-04-01 20:26:45]
|
5126:
通りがかりさん
[2023-04-01 20:41:31]
|
5127:
マンション掲示板さん
[2023-04-01 20:52:34]
|
5128:
通りがかりさん
[2023-04-01 21:42:36]
新川崎も日中は東京方面4本+湘南新宿ライン2本だけだから本数の少なさは何とかなると思う
|
5129:
匿名さん
[2023-04-01 22:10:06]
>>5119 通りがかりさん
「東急に乗りたいときにJRが来たら乗らずに待たなきゃいけない、JRに乗りたいときに東急が来たら乗らずに待たなきゃいけない、だから日常使いに不便」?? その理屈はよくわからないなー。 たとえば日吉-目黒間の目黒線沿線の駅でも、南北線の駅に行きたいときに三田線直通が来たら乗らずに待つよね。 ハザワのばあいJRも東急も本数が少ないから不便、っていうことならわかるけど。 |
5130:
eマンションさん
[2023-04-01 22:10:50]
|
5131:
マンコミュファンさん
[2023-04-01 22:23:31]
ハザワバレーフェス楽しみだね
|
5132:
eマンションさん
[2023-04-01 22:35:03]
ところでこのマンションの住人については、既存の町内会へ入会するのではなく、自分たちで町内会を立ち上げるよう地元住民から要求されていると聞きました。
これは普通のことなんでしょうか?調べて見ても他の事例が出て来ず、意図を知りたいなと思っています。 地元の方とこのマンションの住人の間に溝が生まれないか(既にないか)心配です。 |
5133:
マンコミュファンさん
[2023-04-01 22:49:38]
|
5134:
マンコミュファンさん
[2023-04-01 23:07:04]
おじさん達は何でいつもけんかしてるの??
(´・ω・`) サウナでも行って整ってくればぁ?? (´・ω・`) |
5135:
通りがかりさん
[2023-04-01 23:11:16]
|
5136:
検討板ユーザーさん
[2023-04-01 23:19:01]
|
5137:
匿名さん
[2023-04-01 23:27:02]
|
5138:
マンション検討中さん
[2023-04-01 23:50:46]
このマンションでマイカーがない場合の不便ってどういったものでしょうか?
折角近くに高速入口などがあるのに勿体無いということですかね。 マイカー前提でおすすめという記事を見て気になりました。 |
5139:
マンション検討中さん
[2023-04-02 00:02:37]
>>5138 マンション検討中さん
リビオのゲタに入るテナントを除くと何もないので、しょっちゅう電車に乗って家族含め移動しないといけないシチュエーションが発生するからかと思います。 毎度毎度電車に乗るのってストレスなのでそういう環境だと車欲しくなりますよね |
5140:
マンション検討中さん
[2023-04-02 00:10:18]
|
5141:
マンション掲示板さん
[2023-04-02 00:15:57]
|
5142:
匿名さん
[2023-04-02 00:17:43]
>>5132 eマンションさん
地元民は、このタワマンをどう思ってるんでしょうかね。 「人口が増えて若い人も増えて新しいお店もできて活気が生まれていいねー!!」 なのか、 「よそもんが増えて町の雰囲気が変わっちゃいそうだし、駅も混みそうだし、でっかい建物ができてビル風が吹きそうだし、迷惑千万!!」 なのか。 |
5143:
評判気になるさん
[2023-04-02 00:24:03]
>>5138 マンション検討中さん
車が無いと暮らしに不便な場所なのは事実です。 車の利便性が良いと言う方も居ますが、間近の高速は第三京浜の東京方面にしか乗れません。 はっきり言って、一般人の生活には不便です。 広域物流系の企業にとっては、今までの地代が安価で、環状線や国道1号、国道16号、首都高が、運輸などの仕事で使い易い位置に有る場所なだけです 生活の中で利用するには、全て中途半端に遠いです。 尾根と谷に囲まれた地形なので、場所から場所への移動は回り道になるパターンが多く、直線的に目的地へ行けるのは環状線沿いくらいだと思いますよ。 広い道を走れば渋滞してて、細い道で行くとすれ違いも出来ない、歩道無しの道になります。 しかも、右左折を繰り返しながら、住宅街を抜けて走る事になります。 |
5144:
マンション検討中さん
[2023-04-02 00:32:59]
>>5142 匿名さん
後者が近いでしょうね。人口・若者増は原住民にはむしろデメリットです。一般的に閑静なところのタワマンって反対運動されがちです。 ここの住民は車社会で駅使う生活していない人が多いので駅前の商業施設で大きく生活が変わることもないでしょう |
5145:
マンション掲示板さん
[2023-04-02 00:40:18]
|
5146:
通りがかりさん
[2023-04-02 00:50:55]
>>5144 マンション検討中さん
自分は羽沢に住んでいますが、正直後者ですね。周りの人もそのような人が多い印象ですが。 商業施設ができるには前向きですし、良いテナントがあれば利用したいと思いますが、正直すみ慣れた街に知らない余所者がいきなり1000人もやってくるのは良い気がしません。 私は羽沢ののんびりした田舎の雰囲気が好きです。でも駅前にタワマンができて都会との繋がりが深い人たちが増えるとそののんびりした良さが失われるのではないかと思ってしまいます。せかせかしてますからね都会の人たちは。羽沢は発展する必要がないと思います。 |
5147:
マンション掲示板さん
[2023-04-02 00:53:34]
ん~>>5132さんは
親が小さな集合住宅住まいで町内会未加入、貴方も小さな集合住宅住まいで町内会未加入? 親も貴方も町内会に属した事無く、有っても役員が回って来たら回避するタイプの人? このどちらかで無ければ判ると思うんだけど? |
5148:
通りがかりさん
[2023-04-02 00:57:10]
|
5149:
口コミ知りたいさん
[2023-04-02 01:10:06]
|
5150:
名無しさん
[2023-04-02 01:17:37]
|
5151:
通りがかりさん
[2023-04-02 05:08:12]
>>5150 名無しさん
車必須と強調している人は、羽沢の駅から離れたところに住んでいるのだろうな。確かに羽沢の駅から離れると、バス便は少ないし、坂道だらけだし、買い物する場所も少なくて車がないと不便だろう。しかし、それをリビオに当てはめるのは違うよね。駅まで1分、スーパーが下駄、目の前に各種クリニック。自分なら車を維持する金は他のことに使うね。 |
5152:
通りがかりさん
[2023-04-02 05:14:42]
町内会の心配も羽沢村ならではだね。リビオの住民は誰も町内会の心配なんかしてないと思うよ。今、町内会に入る人の一番の目的はゴミ収集、次に防災かな?どちらもリビオは棟内でほぼ完結しているからね。どちらかと言えば、町内会の方がリビオに入って欲しいはず。
|
5153:
検討板ユーザーさん
[2023-04-02 08:04:56]
>>5140 マンション検討中さん
いや、個人の特殊な状況だということを後出しにしてさながら一般論のように10分に1本だと語るのが問題。武蔵小杉とか渋谷みたいな共通駅を使う人にとっては10分に1本、それ以外の人にとっては20分に1本しか来ない。これが全てでは? |
5154:
口コミ知りたいさん
[2023-04-02 08:32:56]
>>5153 検討板ユーザーさん
横浜には、最寄りのバス停にバスが20分に1本しか来ない場所もたくさんあるからね。それを思えば御の字だよ。それが駅徒歩1分の有り難さ。リビオは30年後も市場価値があるのはまず間違いないが、今はそうでない不動産もたくさんある。 |
5155:
口コミ知りたいさん
[2023-04-02 08:35:16]
|
5156:
マンコミュファンさん
[2023-04-02 08:49:13]
>>5154 口コミ知りたいさん
バス20分に1本の場所よりも坪単価倍くらい高いけどね 価格の要素抜いて下だけを見てもしゃあないよ 資産価値が上がるって、この場所の3LDKに9000万とか1億払う人が出てくるってことだけどそんな物好き果たして現れるのかな |
5157:
名無しさん
[2023-04-02 09:00:47]
|
5158:
名無しさん
[2023-04-02 09:14:12]
|
5159:
マンション掲示板さん
[2023-04-02 09:14:50]
多分共通駅というか、東急・JRのどちらも使える人がここをメインに検討しているんだと思うよ。東急単体駅や乗り入れ私鉄沿線の単体駅に用がある人はその沿線沿いで探すでしょう。いろいろおせっかいな心配をされていますが、ご想像の属性の方はそもそもここは検討対象外なので心配ご無用ですよ。
この駅1分はかなり特殊で万人受けするものではないとは思いますが、合う人にはとことん合うことも事実でしょう。 だけどここの掲示板にいる人は明確な購入者像がないまま、評論家目線で物件の良し悪しを語るので議論はいつまでも不毛なんです。購入者は結局自分自身に合うか合わないかで購入を決める訳で、判断基準は人それぞれですから。 |
5160:
マンコミュファンさん
[2023-04-02 09:28:07]
|
5161:
匿名さん
[2023-04-02 09:37:54]
購入検討者でもなさそうなのに日曜朝からここに張り付いてる人ってどういう人なんだろう?
タワマンのスレって絶対アンチがいるけどここは特にしつこい印象。ただの荒らしなら惨めだねで片付くけど、地元住民でしたとかいうオチは本当に勘弁 |
5162:
匿名さん
[2023-04-02 09:38:21]
共通駅といっても渋谷も武蔵小杉もJRと東急のホームはずいぶん離れているけど
両方とも利用するなんてあるの? |
5163:
評判気になるさん
[2023-04-02 09:47:10]
|
5164:
評判気になるさん
[2023-04-02 09:51:55]
最後に必ず>>5161みたいに、対象者を自分の妄想に嵌め込んで、狼煙をあげちゃうのね。
|
5165:
匿名さん
[2023-04-02 09:53:17]
安い地元住民の僻み根性でしょう。羨ましい憎たらしい許さない…腐ってるよ。
|
5166:
評判気になるさん
[2023-04-02 10:05:25]
|
5167:
口コミ知りたいさん
[2023-04-02 10:17:41]
|
5168:
マンコミュファンさん
[2023-04-02 10:28:24]
地元住民ですが、みんながみんなアンチじゃないので安心してね!
自分はリビオ出来るのめちゃめちゃ楽しみにしてるので! |
5169:
マンコミュファンさん
[2023-04-02 10:44:11]
発想に進歩が無いから、自演も同じ内容になっちゃうのね。
|
5170:
評判気になるさん
[2023-04-02 11:05:16]
恥ずかしながらタワマンに住んでみたいという理由だけで購入を決めました!買える値段のタワマンがここしかなかったのです。生活なんてどうにでもなると思っています、よろしくお願いします!
|
5171:
匿名さん
[2023-04-02 11:10:55]
>>5156 マンコミュファンさん
30年後にリビオの資産価値が上がるなんて誰が言ってますか?30年後にも市場価値がある、と言っているのですよ。今、横浜市内の20分に1本のバスしかない立地に瀟洒な住宅を建てたとして、それがリビオ購入と同じ予算だとします。それぞれの30年間の生活、30年後の資産価値を想像して、どちらを選ぶかは個人の価値観で、他人が口を挟むことではありません。 |
5172:
名無しさん
[2023-04-02 11:11:42]
|
5173:
名無しさん
[2023-04-02 11:14:23]
|
5174:
検討板ユーザーさん
[2023-04-02 11:15:22]
|
5175:
マンコミュファンさん
[2023-04-02 11:16:41]
|
5176:
匿名さん
[2023-04-02 11:20:44]
|
5177:
評判気になるさん
[2023-04-02 11:24:31]
|
5178:
マンション掲示板さん
[2023-04-02 11:34:34]
|
5179:
マンション掲示板さん
[2023-04-02 11:43:06]
|
5180:
評判気になるさん
[2023-04-02 12:04:17]
>>5178 マンション掲示板さん
プラウドタワー平井なら少し背伸びをすればと思いましたが、通勤が面倒になるので検討せずという感じでしょうか? |
5181:
eマンションさん
[2023-04-02 12:15:20]
>>5179 マンション掲示板さん
ここは正直気になりましたね! 出勤時はいつも同じ電車に乗るので気にすることはないと思い見て見ぬ振りしていますが、これから子供ができて送り迎えしてから出社するとなると時間を合わせるのが難しくなりストレスになるかもとは思っています。最悪東急を使って武蔵小杉→JR乗り換えですかね。 でもその分安いんで、オッケーです!笑 |
5182:
評判気になるさん
[2023-04-02 12:29:02]
>>5180 評判気になるさん
プラウドタワー平井めっちゃよかったです!2LDKも行燈部屋なく最高でした! 交通の便というより、ただ純粋に7000万円台にのるのでその背伸びができませんでした。我が家は世帯年収1000万を少し超えるくらいでして、平井は1500万ないと流石に不安でした。 |
5183:
匿名さん
[2023-04-02 13:09:42]
世帯1000万程度じゃ大したこと買えないよ。よくそんな安月給で働けるな~
|
5184:
匿名さん
[2023-04-02 13:12:37]
>>5181 eマンションさん
武蔵小杉の東急線ホームから横須賀線ホームへは移動に10分ぐらい掛かりますよ。 |
5185:
マンション掲示板さん
[2023-04-02 15:34:33]
|
5186:
評判気になるさん
[2023-04-02 16:42:06]
|
5187:
マンション検討中さん
[2023-04-02 17:00:34]
以上、ポジ君の自作自演でした。
|
5188:
匿名さん
[2023-04-02 17:15:37]
岸田首相がモーダルシフトと言い始めたから貨物駅の物流施設建設が加速しそうですね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/16134e450940f5d029d49dcf318ad51d6a5e... 参考記事 https://www.logi-today.com/359690 |
5189:
名無しさん
[2023-04-02 17:50:01]
|
5190:
匿名さん
[2023-04-02 18:31:03]
JR貨物の長期ビジョンにはレールゲート横浜が書かれていますね
![]() ![]() |
5191:
口コミ知りたいさん
[2023-04-02 18:35:51]
>>5188 さん
羽沢貨物駅に光が当たることは羽沢にとって追い風。15万平方メートルといえば東京ドーム3つ分の広大な敷地。それが新都心新横浜の隣駅にあるのだからね。今日明日どうということではないが、これが不動産を買う醍醐味。まあ、ネガさんには分かるまいw |
5192:
検討板ユーザーさん
[2023-04-02 18:57:29]
|
5193:
マンション検討中さん
[2023-04-02 19:19:18]
|
5194:
匿名さん
[2023-04-02 19:31:05]
|
5195:
マンション掲示板さん
[2023-04-02 19:56:28]
|
5196:
口コミ知りたいさん
[2023-04-02 21:00:40]
|
5197:
通りがかりさん
[2023-04-02 21:24:45]
語られる羽沢の付加価値は妄想ばかり、価値有る物件なら即完売ですよ。
投資家や海外勢にスルーされてるからこそ、誰でも無抽選で買えるんだよね。 |
5198:
eマンションさん
[2023-04-02 21:40:34]
リビオ竣工まで後8ヶ月、現在のテナント募集状況
医療モールは全区画成約0件のまま、商業モールも追加の成約は0件です。 アメックス不動産跡地は、2回目の賃料値下げが有りましたが未成約です。 新たな成約が全く無いのが気になります。 |
5199:
マンコミュファンさん
[2023-04-02 22:38:38]
|
5200:
匿名さん
[2023-04-02 22:47:01]
>>5199 マンコミュファンさん
これか。医療モールは隣のクリエイトにも入っているのに、これだけ募集となると厳しいかもね。 https://www.create-sd.co.jp/doctor/tabid/359/Default.aspx |
5201:
匿名さん
[2023-04-02 23:56:40]
>>5200 匿名さん
こ、これは、このページが更新されていないだけで、実際には着々と成約しているんだよ、きっと。そうに違いない。 |
5202:
匿名さん
[2023-04-03 00:11:39]
>>5201 さん
他の物件見ると決まったところはちゃんと成約済み、〇〇科開業予定と入っているので未成約のようですね。 まぁただ、医療系は竣工後じゃないと決まらないような気もしますので気長に見てもいいんじゃないかと思います。 商業モールのテナントはそろそろ情報解禁欲しいですが |
5203:
マンコミュファンさん
[2023-04-03 07:45:25]
|
5204:
評判気になるさん
[2023-04-03 07:58:52]
>>5196 口コミ知りたいさん
価値の高い土地であれば、より効率的な利用を考えるのは自然な流れではありませんか?もちろん、30年くらいのスパンでね。いろいろご意見はあるでしょうが、こちらは苗木が育つのを見るような気持ちで羽沢の成長を見ていますので、それを理解できない方がいることも承知しております。 |
5205:
匿名さん
[2023-04-03 08:00:46]
アメックス不動産跡地のテナント募集
https://house.ocn.ne.jp/tenpo/result.html?rl=30&ru=35&fl=-1&am... 31.9万と30万の2件があるのが賃料値下げが有ったが未成約という意味でしょう。 31.9万の方には市街化調整区域の為、事務所以外用途利用不可(内容によって相談)という注記があります。 アーウィンというアパートが募集中止になったのは市街化調整区域のせいでは? |
5206:
匿名さん
[2023-04-03 08:13:15]
リビオの一般テナント募集
https://www.temposmart.jp/estates?prefecture_ids%5B%5D=14&area_type=2&... 店舗-301(サービス) 102.10㎡(30.94坪) 賃料 371,280円(税別) 店舗-302(サービス・美容室) 138.71㎡(41.95坪) 賃料 504,000円(税別) 店舗-303(サービス) 101.17㎡(30.7坪) 賃料 368,400円(税別) 店舗-304(美容院) 117.16㎡(35.4坪) 賃料 424,800円(税別)、 店舗-103(物販/サービス) 33.06㎡(10.00坪) 賃料 150,000円(税別) 店舗-104(物販/サービス) 49.77㎡(15.06坪) 225,900円(税別) 店舗-107(レストラン・物販/サービス) 124.94㎡(37.79坪) 566,850円(税別) 店舗-101,102,105,106 および2階は不明。 「追加」の成約は0件というのは、最初からこの状態という事でしょう。 2階のスーパーは広告を出して応募を待つとは思えないので、個別に営業しているのでしょう。 |
5207:
検討板ユーザーさん
[2023-04-03 08:16:48]
>>5205 匿名さん
市街化調整区域に貸物件を作るというのは可能なのですか?居抜きということは、すでに3年間使用した実績を残したということ?素人には分からないことだらけだな。いずれにせよ、こことリビオを比較するのはセンスないよね。 |
5208:
eマンションさん
[2023-04-03 08:19:03]
|
5209:
マンション検討中さん
[2023-04-03 10:02:48]
>>5205 匿名さん
建物が立っているから、まさか市街化調整区域だとは思わなかった。やっぱりなんか訳ありなんだね。3年も寝かせておくのは普通じゃない。建設費と建物の固定資産税分を誰か泣いているのか、それともそれをも含めて勝算があるのか。 |
5210:
マンション検討中さん
[2023-04-03 10:06:07]
訪問介護ステーションとか、そういう医療福祉関係の利用をあてにしてたのかな?
|
5211:
名無しさん
[2023-04-03 10:11:44]
「医療系は竣工後じゃないと決まらない」?
そをな話聞いたこと無い、立地が良ければ直ぐ決まるでしょ?皆さん良立地を探してるんですから。 |
5212:
マンション検討中さん
[2023-04-03 12:08:38]
|
5213:
マンコミュファンさん
[2023-04-03 12:32:52]
|
どうでもよいならレス不要。
私は出勤関係ないけど、家族のことを考えてるだけの話だし。
行きだけの話でもないしね。