日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 羽沢南
  7. リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-07 08:41:20
 削除依頼 投稿する

駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!

公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/

正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米

[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/

[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22

現在の物件
リビオタワー羽沢横浜国大
リビオタワー羽沢横浜国大
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南2丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
総戸数: 357戸

リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?

5074: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-31 07:13:45]
事物の解釈が非常に恣意的なのではありませんか?
https://shin-yoko.net/2020/07/27/tokyu_sotetsu2020-4/
5075: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-31 08:02:27]
いつ見ても荒れてるねぇ、、
5076: 匿名さん 
[2023-03-31 08:26:30]
何のエビデンスもなく、わざと羽沢に絡めて貶めようとしているのでしょう。
5077: 名無しさん 
[2023-03-31 09:09:58]
同じネタをいつまでも引っ張ってて必死だな。
駅周辺の発展、テナント、地盤を1週間おきにぐるぐるしてるだけで笑える。エビデンスも出さないで。
5078: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-31 09:30:01]
あ、あと騒音ネタね。線路と幹線道路に挟まれたマンションを買う人間が、どの程度の許容範囲を持つのかが想像できないと見える。
5079: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-31 09:35:45]
想像力とリテラシーの欠如か。まあ、おかげ様で検討すべきポイントは明確だわな。そして、それを了解しているのが購入者ということだね。
5080: 名無しさん 
[2023-03-31 09:37:18]
5076、5077
JR直通線も軟弱地盤で工事遅延しましたよ?
情報弱者ですね。
5081: 通りがかりさん 
[2023-03-31 09:46:28]
>>5080 名無しさん
それ言いたいならソース示さなきゃ貴方が弱者に見られますよ~
5082: 名無しさん 
[2023-03-31 13:35:56]
地盤弱いという話ですがこの建物は直接基礎なんですよね?調べてみると強い支持基盤がないと直接基礎にできない、という説明をよく見かけますがどうなんでしょう。地盤改良したから直接基礎で大丈夫ということ?
5083: 通りがかりさん 
[2023-03-31 13:49:40]
>>5082 名無しさん
地盤が弱いという話は、このスレ以外で読んだことはありませんが、どこか他でご覧になりましたか?お一人の方が執拗に地盤が弱いと書き込まれているようですが、根拠が不明確なんですよね。
5084: 匿名さん 
[2023-03-31 14:59:03]
国土交通省の「重ねるハザードマップ」で見ると、ハザコクあたりの環状2号線周辺は大規模盛土造成地なのよねー。

https://disaportal.gsi.go.jp/maps/index.html?ll=35.479348,139.57969&z=16&base=pale&ls=daikiboumoritsuzouseichi_multi%2C0.8&disp=1&vs=c1j0l0u0t0h0z0
5085: 匿名さん 
[2023-03-31 15:08:23]
>>5084 匿名さん
リンクが中途半端に切れちゃったので短縮URLも貼っとくね
国土交通省「重ねるハザードマップ」大規模盛土造成地 ハザコク周辺
http://tiny.cc/grt5vz
5086: マンコミュファンさん 
[2023-03-31 15:58:53]
>>5085 匿名さん

ご苦労さん。これを見ると後背湿地など、もともと土地が低くて平らなところは、当然、造成工事が必要ない。だからと言って、そこの地盤が固いかは全くの別問題。つまりこのマップでは、地盤の強度は分からないということ。
5087: 匿名さん 
[2023-03-31 16:03:33]
べつに弱いとかどうとか言ってないよ。ハザードマップでこうなってるよと教えてあげただけ。あ、契約者の方々はすでにご存じのことなんでしょうけど。
5088: 通りがかりさん 
[2023-03-31 16:16:48]
>>5087 匿名さん

教えてあげる、って誰も頼んでいないんじゃない?自分の財産に関わることだから、おそらくあなたの想像以上にみんな考えていると思うよ。そういえば、ハザードマップで色の着いていない新横浜の記事を見かけたよ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d0b3781820f90cd7f16b081ab8b56b2db6ec...
5089: 匿名さん 
[2023-03-31 18:43:29]
>>5088 通りがかりさん

でた、都合悪くなるとすぐ論点ズラし
5090: 匿名さん 
[2023-03-31 18:58:09]
ハザードマップで不安になっちゃった人がいるとかわいそうなので、もう一つ教えてあげるね。別に頼まれてやってるわけじゃないけど。

今昔マップで1960年代と19070年代後半の地形図を見比べると、60年代末~70年代前半にかけて、このあたりを造成して、尾根は削って沢は埋めたように見える。

で、よーーく見ると、リビオタワー羽沢横浜国大の建物の下あたりは元々の尾根だった感じ。なので、建物の下は結構しっかりした地盤なんじゃないのかなー。

https://ktgis.net/kjmapw/kjmapw.html?lat=35.478848&lng=139.586474&...

念のため短縮URL
http://tiny.cc/grt5vz
5091: マンコミュファンさん 
[2023-03-31 19:29:51]
>>5090 匿名さん

良く見ると建物の際が尾根に掛かってる感じ?
建物の半分以上は田んぼの中じゃ無いかな。
5092: 評判気になるさん 
[2023-04-01 05:54:07]
>>5089 匿名さん

論点ずらし?あなたが故意にか、あるいは勘違いなのか、新横浜と羽沢の地盤を混同しているので教えてあげたのですよ。
5093: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-01 06:38:57]
>>5092 評判気になるさん

混同してるのはどの投稿でしょう?
参考になるの件数で分かると思いますが、周りからみてあなたズレてますよ
5094: 通りがかりさん 
[2023-04-01 06:52:49]
>>5093 口コミ知りたいさん

参考になるはご自分で押せると、そのテクニック?をご自慢なさっていたのではw?
5095: 通りがかりさん 
[2023-04-01 06:57:13]
>>5094 通りがかりさん

それは別人かと
5096: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-01 09:22:51]
ポジに一貫性や整合性を求めても無駄
焦点をずらさないと、反論や言い訳出来ない事実
その場凌ぎの言い訳に追われ、必死なんだけど
カッコは付けたい
もう直ぐwww使った投稿が連続する
追い込まれると発動するwwwは合図みたいな物
5097: 匿名さん 
[2023-04-01 09:34:25]
>>5091 マンコミュファンさん
あ、ごめん、地形を読み間違えてた。。尾根と谷が逆だった。
確かに大半は田んぼだったわ。
重ねるハザードマップに昔の航空写真を重ねてみて気づいた。
5098: 評判気になるさん 
[2023-04-01 09:34:43]
個人攻撃やwwwを、敗北の狼煙として見ると
違う意味で面白いですね。
5099: 匿名さん 
[2023-04-01 10:28:19]
>>5098 評判気になるさん

敗北の狼煙?なんじゃそりゃw そんなことやってる暇があったら普通逃げるやろwww 使い慣れない言葉は使わなくていいんだよwww
それより直接基礎の勉強でもしたら?
https://j-mansion.com/archives/kiso/
5100: 評判気になるさん 
[2023-04-01 10:32:44]
交通利便性とハザードマップは大半がトレードオフのようなもんなんだから、どのバランスを求めるかはその人次第なのに、なんでこんな荒れてんの?

購入やめた人間ですが、個人的には重なるハザードマップというデータで最低限の安全可能性示されてるのに、それ以上荒さ探すってどんだけ安全性に固執してんだよ、保険入ってヘッジしろよって思いますけどね。
5101: 評判気になるさん 
[2023-04-01 12:20:57]
>>5100 評判気になるさん

この立地で交通利便性…?
5102: 通りがかりさん 
[2023-04-01 13:02:20]
>>5101 評判気になるさん
ここの交通利便性に価値を感じずに検討される方はいるんでしょうか?
5103: 匿名さん 
[2023-04-01 13:09:49]
先着順9558万円の部屋って何階のどの間取りかわかりますか?
5104: 評判気になるさん 
[2023-04-01 13:24:11]
>>5101 評判気になるさん
流石に必死すぎw
見てて痛いからやめてほしい
5105: 匿名さん 
[2023-04-01 13:34:58]
>>5102 通りがかりさん
意外性はあるよね。
「は? ハザワ? どこそれ」→「おっ、新横の隣か」「おおっ、新宿・池袋に直通で行けるんか」「おおおっ、東横線と目黒線も直通かー。やるなーハザワ」
ってなる。
5106: マンション検討中さん 
[2023-04-01 13:58:37]
>>5105 匿名さん

あ、日中15分に1本しか電車来ないのね、解散。
ていうオチですかね(笑)
5107: マンコミュファンさん 
[2023-04-01 16:09:57]
>>5106 マンション検討中さん

唯一痛いのはそこなんだよなぁ。
駅に近い、色んな所に行きやすい、
でも本数が少なくて待ち時間考えると
結局時間かかるってのが。
5108: 名無しさん 
[2023-04-01 16:15:32]
>>5106 マンション検討中さん
その流れなら通勤時間帯の本数の方が重要じゃないでしょうかね。まあどうでもいいですが
5109: 匿名さん 
[2023-04-01 16:46:06]
痛々しいったらありゃしない
気に入らないなら買わなきゃいいだけ
5110: 評判気になるさん 
[2023-04-01 16:52:59]
>>5106 マンション検討中さん

日中も10分に一本あるし普通に生活しててそんなに本数必要?電車乗ってどっか行きたいってなったら電車の時間に合わせるでしょ。
5111: eマンションさん 
[2023-04-01 17:28:30]
>>5110 評判気になるさん

いや、10分に一本も無いよ
なんなら20分区間もある
5112: 通りがかりさん 
[2023-04-01 17:44:57]
>>5109 匿名さん
全部気に入る所なんて何億も出さないと庶民には無理ですよ。
だから、迷うのでは?
5113: マンション検討中さん 
[2023-04-01 18:15:21]
羽沢に家買うなら戸建てが良いのでしょうね。
徒歩10分以内に庭付き5SLDKとかが後悔しなさそう。
車維持してもリビオよりお得感有ると思う。
5114: マンション掲示板さん 
[2023-04-01 18:22:50]
>>5108 名無しさん
どうでもよいならレス不要。
私は出勤関係ないけど、家族のことを考えてるだけの話だし。
行きだけの話でもないしね。
5115: 匿名さん 
[2023-04-01 18:42:37]
>>5110 評判気になるさん
少ないよりは多い方がいいべさ
5116: 通りがかりさん 
[2023-04-01 18:52:52]
>>5113 マンション検討中さん

女性や子どもに羽沢の夜道はきついよ。坂道が多いし、買い物も不便。それだから、リビオに価値がある。
5117: 通りがかりさん 
[2023-04-01 19:10:28]
>>5116 通りがかりさん
そんなこと言ったら、じゃあ、そんな羽沢にわざわざ買わなくても良いじゃんって話になっちゃうじゃんか。
やめてよ。
5118: eマンションさん 
[2023-04-01 19:19:07]
>>5117 通りがかりさん

羽沢は戸建ての方がお得感があるというから、そうでない人もいるよ、という話。得かどうかは、その人のライフスタイルによるのではないですか?
5119: 通りがかりさん 
[2023-04-01 19:33:41]
>>5110 評判気になるさん

絶妙に使い難いダイヤ
同じ武蔵小杉でも料金が違う、でもワンホームだからJRに乗りたい時は、東横に乗らないで待たないといけない。
東急に乗りたい場合も、JRが来たら乗らずに待つ。
日常使いには不便だと思います。
5120: 評判気になるさん 
[2023-04-01 19:37:13]
>>5118 eマンションさん

そもそもタワマンって土地が限られてるから上に伸ばすのであって、土地が余りまくってるところに建てるのは違和感しかないのよね
5121: 匿名さん 
[2023-04-01 19:55:19]
駅に徒歩1分でいける土地が羽沢のどこに余りまくってる?教えてくれよ。
5122: 通りがかりさん 
[2023-04-01 20:04:25]
新横浜だと抽選だけど、羽沢だと直ぐに買える。
これが現実だよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる