日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 羽沢南
  7. リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-07 04:01:22
 削除依頼 投稿する

駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!

公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/

正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米

[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/

[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22

現在の物件
リビオタワー羽沢横浜国大
リビオタワー羽沢横浜国大
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南2丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
総戸数: 357戸

リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?

5014: 匿名さん 
[2023-03-28 21:36:53]
今やっている用途地域の見直しでは羽沢周辺では大した内容が無い様です。
https://www.city.yokohama.lg.jp/business/bunyabetsu/kenchiku/toshikeik...
5015: eマンションさん 
[2023-03-28 21:48:10]
>>5014 匿名さん
かすりもしない感じなんですねぇ…残念
5016: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-28 21:54:32]
>>5008 マンション検討中さん

ポジを装ったネガを演出したポジ
今時の高校生を知らない人ならではの演出です。
え~、高校生なのかな~、と乗ってあげましょうか?
5017: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-28 21:57:47]
>>5016 検討板ユーザーさん
普通の30代は今どきの高校生を知らないと思いますよ。

暇人でやましいことをしているあなた(ここの契約者)なら詳しいのかもしれませんが。
5018: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-28 22:01:55]
削除依頼と特定依頼を運営に出しました。
5019: マンション掲示板さん 
[2023-03-28 22:03:52]
>>5014 匿名さん
今以上に発展することはないでしょうね。
5020: 通りがかりさん 
[2023-03-28 22:05:39]
>>5016 検討板ユーザーさん
うわー、ひくわ
5021: 名無しさん 
[2023-03-28 22:10:42]
>>5017 検討板ユーザーさん

30代なら高校生の子供居てもおかしく無いですよ。
23歳で産んでる人普通に居ますよ?
保育園とかに関わり無い、子育て関係無い人の思い込み?
5022: 通りがかりさん 
[2023-03-28 22:18:43]
>>5021 名無しさん
このマンションでは23歳で子供産む層が普通ってことなんですね。
普通というとだいたい平均出産年齢(30.7歳)を思い浮かべると思いましたがこのマンションの普通は平均からズレているようですね。
5023: 名無しさん 
[2023-03-28 22:21:16]
>>5021 名無しさん
おっしゃるとおり子供は若いうちに産むべきです。
30歳で産んだら色々なリスクありますし高校生になるころにはおばあちゃんです。
5024: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-28 23:05:55]
>>5014 匿名さん
用途地域の見直しは市街化区域内の用途変更なので、羽沢が議題になるべきは調整区域が対象となる線引き見直しの方ですよ。
5025: 名無しさん 
[2023-03-28 23:06:16]
>>5022 通りがかりさん

このマンションでは、を付け足したか、、、
5026: マンション掲示板さん 
[2023-03-28 23:22:27]
>>5025 名無しさん
このマンションでは、を付け足さなくても、普通のと書いてあれば、平均出産年齢相当をイメージしますよ。
5027: マンション掲示板さん 
[2023-03-28 23:26:03]
>>5021 名無しさん
いるかいないかで言えばいるだろうけど普通の30代ではないだろ。
5028: 通りがかりさん 
[2023-03-29 00:07:07]
幼稚園に子供を送る26歳のママなんて沢山居ますよね。
部屋に閉じ籠ってる人とかが相手なら通じ無いだろうけど。
普通の事だと思うよ。
5029: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-29 05:52:38]
>>4999 通りがかりさん
オシャレというか住民だけでなく、他の方も行きたいと思えるようなテナントに是非入って欲しいです。
テナント側だって商売ですから、住民しか来ない店より住民以外も沢山来てもらえる店であって欲しいと思うでしょうし。
5030: 評判気になるさん 
[2023-03-29 06:00:56]
>>5028 通りがかりさん

私は保育にも関わる仕事してますが、まぁ幼稚園の母親は圧倒的に30代が多いですよ。
ちなみに私の関わる複数の幼稚園では、76.2%が30代です。
20代の母親もいるにはいますが、沢山いる、普通であるとは言えませんね。
5031: 匿名さん 
[2023-03-29 07:04:33]
>>5028 通りがかりさん
沢山で普通ではなさそうよ。反論ある?
5032: eマンションさん 
[2023-03-29 07:18:22]
いつから母親の年代を議論する場になったんだ?
5033: 評判気になるさん 
[2023-03-29 09:49:09]
>>5030 評判気になるさん
それは当たり前でしょ?
2人目になれば年齢は上がります、30代が増えるのは当然だと思います。
第一子出産年齢は25歳迄が45%です
話の主題がすり替わってますよ?

5034: eマンションさん 
[2023-03-29 09:51:14]
ここの掲示板、やばいやつ3人棲みついてるよね。何がしたいん?
5035: マンション検討中さん 
[2023-03-29 11:57:05]
さて、話題は変わりますが
こちらのマンションは近所に何もないかわりに、
高い建物が隣接しないので高層階は抜けてくるかと思います。
今まで南向きしか住んだことがなく、タワーは比較的北側でも室内が明るいと聞きました。
北西や北側2LDKの明るさが想像できず気になっています。
5036: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-29 12:47:03]
>>5033 評判気になるさん

スレチだし、仕事でやってますので専門的な話を書くと長くもなってしまうため私はここでやめますが、厚生労働省の人口動態統計、第1子の出生数割合を見ていただければ、25歳までが45%というのは間違いであると気づかれると思いますよ。
5037: 匿名さん 
[2023-03-29 15:52:52]
でたらめな数字を振りかざすやつが一番タチが悪いな
5038: 通りがかりさん 
[2023-03-29 16:03:05]
>>5036 口コミ知りたいさん
25才までが45%とかは50年以上前の話ですね。

5039: マンション検討中さん 
[2023-03-29 16:32:29]
>>5033 評判気になるさん

ソースは?
5040: マンコミュファンさん 
[2023-03-29 18:17:07]
>>5039 マンション検討中さん

おたふくです。
5041: 通りがかりさん 
[2023-03-29 18:31:46]
ちょっと調べて見ました。
現在30代で高校生の子が居る場合を想定すると、2007年当時の情報が必要でしょう。
その頃に近い、有名子育て関連企業のサイト情報を見て見ましょう。

当時のママさん達の生の声です。
https://pigeon.info/mamaenq/answer-292.html
5042: 名無しさん 
[2023-03-29 18:36:07]
>>5039 マンション検討中さん
私はブルドック派。

さて、本物件は制震構造ですが免震構造との違いを体感されてる方いらっしゃいますか??免震派の人が周りに多いのですが、実際に高層に住むと違いを大きく感じるものか気になっています。例えば最上階で階数合わせするとどれほどの違いがありますかね。
5043: 名無しさん 
[2023-03-29 18:40:41]
>>5041 通りがかりさん

n=1280じゃあ。。。
有名だろうがそうでなかろうが、こういうものは扱ってる所で全く違う数字や声がでますよ。
厚生労働省とかそういう情報源を使わないと。
5044: 名無しさん 
[2023-03-29 19:28:00]
>>5042 名無しさん
私も少し気になっていました。
40階を超えるような縦長なタワーではないのですが、
やはり制震はあるだけマシ、という程度なんですかね?
23階建てくらいであれば強風で揺れを感じるということは少ないと思いますが、どうなんでしょう。


5045: マンコミュファンさん 
[2023-03-29 22:16:34]
地味にハザワバレーフェスが楽しみです。
何か新たな発表とかあるのかな??
5046: eマンションさん 
[2023-03-30 00:08:58]
>>5044 名無しさん

制震は免震ほど揺れを防げないけど、耐震よりはマシじゃないかな。強風による揺れの対策にもなりますよ。
地盤が強くて高さも低めなタワーだから制震で正解かと。費用も抑えられますしね。
ちなみにスカイツリーとかミッドタウン、アベノハルカスなんかも制震みたいです。
5047: マンコミュファンさん 
[2023-03-30 00:17:08]
>>5035 マンション検討中さん

現地に行ってみればわかりますが、北西の2LDKは午後からがっつり日が当たります。

北向きのタワーを見学したことがありますが想像よりはるかに明るかったです(ただしここの北向きの部屋よりも窓の幅が広め)。
ちなみに第三者所有地は高さ制限が31mなので、10階あたりから抜けてくるでしょう。
5048: eマンションさん 
[2023-03-30 08:24:00]
>>5047 マンコミュファンさん
リビオは商業施設の天井が高いので、31mは7階ぐらいだと営業さんから聞きました。
5049: マンション検討中さん 
[2023-03-30 09:14:31]
何時か起きると言われてる大地震
被害を左右するのは地盤
水田跡地のポテンシャルってどうなのですか?
5050: 名無しさん 
[2023-03-30 10:14:39]
>>5049 マンション検討中さん
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/bousai-kyukyu-bohan/bousai-sai...
まぁ平均的じゃない?
5051: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-30 10:25:52]
もしや値下げした??
5052: 評判気になるさん 
[2023-03-30 10:33:52]
>>5049 マンション検討中さん
ここ水田跡地なの?
土壌が肥沃そうでいいね。
5053: 評判気になるさん 
[2023-03-30 10:36:18]
>>5051 口コミ知りたいさん
してないよ。
5054: マンション検討中さん 
[2023-03-30 14:25:45]
>>5052 評判気になるさん

蓋された水田だからヘドロってんじゃね?
5055: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-30 15:05:36]
>>5054 マンション検討中さん

地盤調査及び必要に応じての地盤改良はしているでしょうから、信じるしかありませんね。何かあれば建設会社のダメージは甚大ですからね。
5056: 通りがかりさん 
[2023-03-30 17:58:47]
水田跡地でも平時なら心配無いよ、災害時は想定外です!で終了だろうけど。
5057: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-30 18:21:03]
まあ、海だったところが街になっているなんていうのは、珍しくもありませんからね。
5058: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-30 20:06:13]
水田跡地のネタも好きですね。
60年以上前でそれ以降は建物も建っていた場所なのに、まるで数年前まで水田だった温度感で話したがるようで…
5059: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-30 20:34:03]
なんですぐ釣られちゃうかなあ
5060: マンション掲示板さん 
[2023-03-30 21:20:24]
>>5058 検討板ユーザーさん
東部方面線の工事遅延理由は軟弱地盤と溢れる水
羽沢の工事も難航し、大きく遅延しました。
5061: マンション検討中さん 
[2023-03-30 21:25:24]
>>5060 マンション掲示板さん

直下で道路が2度の陥没したのは新横浜。羽沢とは地盤が違う。
5062: 通りがかりさん 
[2023-03-30 21:30:59]
>>5061 マンション検討中さん

その羽沢の工事が難航して遅延したんですよ。
5063: 通りがかりさん 
[2023-03-30 21:38:45]
羽沢の工事完了は、新線開通の直前でしたよね?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる