日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 羽沢南
  7. リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-06 16:56:30
 削除依頼 投稿する

駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!

公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/

正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米

[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/

[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22

現在の物件
リビオタワー羽沢横浜国大
リビオタワー羽沢横浜国大
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南2丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
総戸数: 357戸

リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?

4624: 評判気になるさん 
[2023-03-16 22:13:48]
>>4623 マンション検討中さん
レアでもないです。
たまプラーザも青葉台も横浜駅に直通で行けない駅です。
4625: マンション掲示板さん 
[2023-03-16 22:16:25]
>>4622 さん

ビル偽造ってどんなビルや。書き割りかwww
4626: 匿名さん 
[2023-03-16 23:44:22]
>>4623 マンション検討中さん

横浜は西谷乗り換えで20分
みなとみらいは更に乗り換えて30分って感じですかね

電車の本数も多くないので普段使いには厳しいですね
4627: 評判気になるさん 
[2023-03-17 00:39:05]
>>4626 匿名さん

横浜普通に15分で行けるだろ嘘つくな
4628: マンコミュファンさん 
[2023-03-17 06:38:38]
>>4627 評判気になるさん

最速でしょ?乗り換えみると20分の方が多いよ
4629: 名無しさん 
[2023-03-17 06:58:04]
20分、一回乗り換えが許容できない方にはお勧めできない物件ですね。

まあこのあたりは個人の生活に求める基準の話なので議論の余地もないですが。
4630: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-17 07:15:57]
ここの2LDK、ワイドスパンとアピールしている割には全部行燈部屋あるよね。リビングインの洋室ってどうなの?
4631: 通りがかりさん 
[2023-03-17 07:42:00]
>>4630 検討板ユーザーさん

行燈部屋ありますね
リビングインの洋室はウォールドア・引戸なので遮音性の面では微妙かと思います。以前似たようなところに住んでたことありますが、テレビ・電話の声はめっちゃ聞こえます
4632: 通りがかり 
[2023-03-17 09:28:18]
>>4626 匿名さん
みなとみらいや横浜駅に通う人はここ選ばないでしょ、そもそも。
4633: マンコミュファンさん 
[2023-03-17 09:48:25]
>>4622 通りがかりさん

縁もゆかりもない会社の心配より、自分のリテラシーを心配しろよ。
4634: 名無しさん 
[2023-03-17 09:57:16]
>>4632 通りがかりさん

通勤・通学先とは言ってませんよ
この物件の人は、スーパー以外の買い物とか習い事とかはどこに行く想定なんでしょうか
4635: 匿名さん 
[2023-03-17 10:18:09]
>>4634 名無しさん
新横浜、武蔵小杉、横浜でしょ
住んでる街になんでも揃ってる所の方が少なくない?
4636: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-17 10:33:52]
>>4635 さん

なるほどね。
育ってきた環境や価値観にギャップがありそうですね
4637: マンコミュファンさん 
[2023-03-17 12:23:48]
>>4634 名無しさん

ネットでなければ高島屋の外商で買うから、別に不便はないなあ。習い事は、徒歩1分の駅から日吉にでも行くし。他人の心配は無用じゃない?
4638: マンション検討中さん 
[2023-03-17 12:56:37]
年間通して利用できるプールってこの近くだとどこですかね?ジムでも公共施設でも
4639: マンション掲示板さん 
[2023-03-17 13:26:14]
>>4638 マンション検討中さん

新横浜の日産スタジアムでは?
4640: 周辺住民さん 
[2023-03-17 14:16:16]
>>4638 マンション検討中さん

片倉町にもあるのと、左近山のプールは送迎バスをよく見かけます。
4641: 評判気になるさん 
[2023-03-17 16:19:27]
>>4631 通りがかりさん
遮音性は別に気にならないのですが、換気とかはどうでしょうか?
寝室にしようとしているのですが、空気がこもりやすく埃も溜まるという記事を見かけて心配です。
4642: 匿名さん 
[2023-03-18 05:18:29]
>>4641 評判気になるさん

心配ならやめとけよ。他人が大丈夫と書き込んだところで、どうせうだうだ言うんだろ。
4643: 評判気になるさん 
[2023-03-18 07:50:58]
今日から新横浜線開通ですね。
4644: 評判気になるさん 
[2023-03-18 07:52:58]
>>4634 名無しさん
駅近マンションだけど車がないと厳しいですよね。
周辺が農地ばかりなので開発も期待できないでしょうし。
4645: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-18 08:08:02]
>>4644 評判気になるさん

昭和脳w
4646: マンコミュファンさん 
[2023-03-18 08:12:04]
>>4644 評判気になるさん

ですよね。と考えるとここって駐車場設置率40%なのでかなり厳しい。ハズレた60%の人はツラいですね
4647: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-18 08:19:59]
車無しの生活をしたくて駅近にこだわる人も今どき少なくないんだよ。なんかすべての発想が古臭いんだよな。昭和バブルの亡者なの?
4648: マンション検討中さん 
[2023-03-18 08:31:03]
>>4647 口コミ知りたいさん

まぁまぁ、落ち着いてください。
車なしの生活をしたい人が選ぶ物件って、駅距離だけじゃなくて、本数・行き先・主要都市までの乗換回数とか考慮すべきところ多いと思いますが、この物件を選ぶ人は駅距離一点張りってことですかね?
4649: マンコミュファンさん 
[2023-03-18 10:59:17]
>>4648 マンション検討中さん
本数はびみょいですが、行き先と主要都市までの乗り換え回数が魅力に含まれないのはなぜでしょうか?
4650: 通りがかりさん 
[2023-03-18 11:27:52]
>>4649 マンコミュファンさん

悔しいから
4651: マンション掲示板さん 
[2023-03-18 11:54:06]
>>4649

>>4626あたりを参照

逆にどの辺が魅力なのか聞いてみたい。
同じタワマンでそんなに坪単価ぎ変わらない武蔵小杉と中古市場で比較されて勝てるビジョン湧きます?
4652: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-18 12:02:34]
>>4651 マンション掲示板さん
え、行き先と主要都市への乗り換え回数の話されてたので、その点は相対的にみても強いのでは?と言っただけですが、、

会話読んでから返信してもらえませんか?

あと、わざわざ返信してきたので返しますが、ムサコの現状のタワマン相場見てから言ってください、どう考えてもムサコと比較するのは不毛ですよ。
4653: コメ主 
[2023-03-18 12:06:25]
>>4651 マンション掲示板さん
頭弱そう。
4654: マンコミュファンさん 
[2023-03-18 12:19:32]
>>4652 口コミ知りたいさん

相対って何と比較した相対?

こことかどう?全然不毛な価格差じゃないと思いますが
https://suumo.jp/ms/chuko/kanagawa/sc_kawasakishinakahara/nc_71840842/
4655: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-18 12:36:42]
>>4654 マンコミュファンさん
1000万以上離れてるやんけ。どこが一緒じゃ。
4656: マンコミュファンさん 
[2023-03-18 12:38:02]
>>4654 マンコミュファンさん
いいすね、アンサー返さず論点ずらしてく感じ。
4657: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-18 12:42:10]
>>4654 マンコミュファンさん
どう考えても、ここ近年の同じレベルの坪単価物件とのアクセス比較にきまってるでしょ。文脈見ればわかるでしょそのくらい。
4658: 名無しさん 
[2023-03-18 12:42:24]
時刻表見たけど使い難い、渋谷行きが少ない!
15~20分に一本か、JRも本数少ない。
何時も使う行き先が、5分間隔で来ないのは不便だな。
4659: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-18 12:46:12]
>>4658 名無しさん
またまた、不毛なお話w 武蔵小杉で探せば?
4660: 通りがかりさん 
[2023-03-18 12:57:07]
>>4656 マンコミュファンさん

まず、何と比較して強いと言ってるのか答えて貰わないと返すものも返せないですね

1000万離れてるって何を参照してるか不明です。そしてこういう話はグロスじゃなくて坪単価で比較するものです。
掲載中のNタイプ 6階 352万円/坪
先ほどの物件 8階 374万円/坪

生活利便性の圧倒的な違いがあるなか、この程度の価格差しかないと言う現実をみた方がいいかと
4661: マンション検討中さん 
[2023-03-18 12:59:05]
>>4657 口コミ知りたいさん

別に決まってるのはあなたの頭の中だけかと。例えばどこを指してます?具体を言わないと
4662: 通りがかりさん 
[2023-03-18 13:20:45]
新線沿線で探すなら、新横浜か新綱島が良い気がしますね。
東急が開発に意欲出してるのは、新横浜までの区間だけ見たいだし。
テレビの取材でも、羽沢には一言も言及して無かった。

羽沢は相鉄だけど、開発に対して全く意欲無しで、相鉄ローゼンも作らない。
鉄道系が意欲的に動かなければ、発展どころかお先が暗いと思っちゃいますね。
4663: 匿名さん 
[2023-03-18 13:38:50]
同じクオリティの物件が新横浜と新綱島にあり
かつ駅距離や坪単価や管理費なども同じなら
そりゃ羽沢選ぶ人なんていないだろうけど...。
新綱島にはドレッセがあるけど
あっちは価格も管理費も羽沢より随分高いし
実需の購入者の世帯年収は羽沢とはだいぶ違うと思う。
4664: 名無しさん 
[2023-03-18 14:05:41]
>>4662 通りがかりさん

新横浜と綱島はバザードマップを見て、初めから除外してます。気にしない人もいるのは承知してますが、自分には無理。
4665: 名無しさん 
[2023-03-18 14:08:20]
同じ理由でムサコもご遠慮。
4666: マンション検討中さん 
[2023-03-18 14:16:05]
直通線が初日の運行で大混乱してますね
遅延と一部運休で大変みたい。

プラウド横浜岡野が最近魅力的に見えるんだよね
徒歩は増えるけど気になるレベルじゃ無いし、駅での待ち時間や、乗り換えの時間と手間を考慮したら、岡野も有りだと思う。
何より最寄りが横浜駅だしね~。
4667: マンション掲示板さん 
[2023-03-18 14:45:07]
>>4665 名無しさん

生活利便性よりもハザードを取るあなたは変わり者ですね。それに羽沢はハザード黄色エリアでそんなに誇る場所でもないですよ

https://www.city.yokohama.lg.jp/kanagawa/kurashi/bosai_bohan/saigai/20...
4668: マンション掲示板さん 
[2023-03-18 14:45:14]
>>4665 名無しさん

生活利便性よりもハザードを取るあなたは変わり者ですね。それに羽沢はハザード黄色エリアでそんなに誇る場所でもないですよ

https://www.city.yokohama.lg.jp/kanagawa/kurashi/bosai_bohan/saigai/20...
4669: 名無しさん 
[2023-03-18 14:45:16]
永遠の検討者は予算無制限、何とでも言いたい放題でお気楽だね。でも、ふと現実に戻ると、自分はここで何をしているのか虚しくなったりしてw
4670: 名無しさん 
[2023-03-18 14:54:38]
>>4669 名無しさん

>>4660をご覧なさい。たいした価格差ないでしょ?
4671: eマンションさん 
[2023-03-18 14:58:27]


>>4668 マンション掲示板さん
リビオの辺りは白いね。周りの道路や駅より明らかに高いから、2センチから20センチの浸水想定では、まあそうなるよね。
新横浜から綱島にかけては、鶴見川沿いの湿地帯だったところが多いから推して知るべし。
4672: 匿名さん 
[2023-03-18 16:47:38]
ここも買えなくて悔しい思いで うだうだとネガばかり書いてる人…ほんとかわいそうな人。
鼻息荒くしてこの掲示板貼り付いて何やってるの?頭悪くて他にする事も無し?
4673: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-18 17:03:20]
>>4672 匿名さん

指摘されたことが図星すぎて、もう子どもみたいな悪口しか言うことなくなったんですね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる