駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!
公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/
正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米
[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/
[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22
リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
4183:
匿名さん
[2023-02-26 10:53:51]
|
4184:
通りがかりさん
[2023-02-26 11:04:22]
|
4185:
マンコミュファンさん
[2023-02-26 12:21:25]
|
4186:
周辺住民さん
[2023-02-26 13:18:15]
>>4178 周辺住民さん
3つ目をクリックしたら分かるのですが、神奈川区内の令和4年凶悪犯発生は4件で、例年少ない。お隣の港北区は10件、鶴見区でも12件、中区は19件です。粗暴犯も港北区、鶴見区、中区に比べ少ない。また、タワーマンションはセキュリティ、防犯体制の面で優れていますので、全国的に戸建てを売りタワーマンションに転居する理由の一つになっています。 |
4187:
検討板ユーザーさん
[2023-02-26 13:22:25]
|
4188:
eマンションさん
[2023-02-26 15:24:36]
>>4187 検討板ユーザーさん
羽沢は田舎ですけど、神奈川区は他の挙げられた区と比較して田舎ではないでしょう。 あくまでも区としての比較じゃないですか? 港北区の高田周辺ですとか、点で挙げれば色々あります。 単に都心から離れると田舎ということですか?数字の見方ご指南ください。 |
4189:
検討板ユーザーさん
[2023-02-26 15:42:49]
|
4190:
匿名さん
[2023-02-26 15:53:29]
全国上位5%の高年収の世帯が大多数住民になるので羽沢の経済も変わるでしょうね。
|
4191:
管理担当
[2023-02-26 16:16:50]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
4192:
マンコミュファンさん
[2023-02-26 16:17:26]
|
|
4193:
マンション掲示板さん
[2023-02-26 16:46:23]
|
4194:
マンション掲示板さん
[2023-02-26 16:50:50]
それより、線路と道路のガードレールに挟まれている溝?が、氾濫が危惧される?水路ですよねw。
|
4195:
eマンションさん
[2023-02-26 16:58:52]
|
4196:
口コミ知りたいさん
[2023-02-26 17:03:50]
|
4197:
通りがかりさん
[2023-02-26 17:05:17]
>>4194 マンション掲示板さん
そうです、危ないと判断するソースがあるようです。笑 |
4198:
検討板ユーザーさん
[2023-02-26 17:16:13]
>>4188 eマンションさん
人口:港北区36万、神奈川区24万⇒1.5倍 犯罪件数:港北区1382件、神奈川区853件⇒1.6倍 神奈川区が港北区に比べて犯罪件数がかなり低いとは言えませんね。数字で語るとはこういうことですよ。勉強になりました? |
4199:
マンション掲示板さん
[2023-02-26 17:31:53]
|
4200:
マンション掲示板さん
[2023-02-26 19:26:03]
>>4192 マンコミュファンさん
今日、下見に行ってまさしくこの道路を車で通りました!そして、カラーコーン使ってスケボーしてる少年2人がいましたが、すぐにカラーコーンどけてくれましたよ。もちろん、公道で遊んでることは褒められた事ではありませんが、こういう子達が安心して遊べる環境を行政が作って欲しいですね。子どもは未来の宝だと思います。以前、世田谷公園の近くに住んでいましたが、スケボーパークがあって、こういう子達がちゃんとルール守って楽しそうに遊んでました。大人のするべき事はSNSにあげて非難して自分の承認欲求を得る事ではなく、どうしたら安全な場所を提供出来るか考えることじゃないでしょうかね。 |
4201:
評判気になるさん
[2023-02-26 19:27:38]
それより医療モールの契約が0の方が問題
生活に直結する施設だから、早く契約が増えて欲しいと思います。 良い先生が取り合うくらいの状況を期待してたのに。 |
4202:
eマンションさん
[2023-02-26 19:33:03]
|
4203:
匿名さん
[2023-02-26 19:48:49]
|
4204:
名無しさん
[2023-02-26 19:55:58]
神奈川県随一の高級住宅地の山手だって伊勢佐木町だって中区なんだから、区ごとの犯罪件数なんて大して意味がない。
|
4205:
マンション掲示板さん
[2023-02-26 20:23:13]
|
4206:
マンション検討中さん
[2023-02-26 20:49:33]
スケボーキッズが目に余るんだったら、直接注意すりゃいいのに…
こんなことを言うと不審者扱いされるから云々って反論してくるんだろうけど、Twitterで盗撮した画像をあげてる時点で十分に不審者だからね キッズも新横浜直通線が開業したら、新横のパークに電車で行くんじゃない? |
4207:
匿名さん
[2023-02-26 20:59:14]
|
4208:
eマンションさん
[2023-02-26 22:32:24]
|
4209:
eマンションさん
[2023-02-27 01:31:57]
|
4210:
マンコミュファンさん
[2023-02-27 06:06:30]
|
4211:
eマンションさん
[2023-02-27 06:16:19]
|
4212:
マンション検討中さん
[2023-02-27 06:19:07]
|
4213:
マンション検討中さん
[2023-02-27 06:26:18]
>>4201 評判気になるさん
既に内科、小児科、皮膚科、眼科が開業済みで、それ以外の診療科いうのがネックなのかな?高齢化で整形外科はどこも超満員だから、あってもいいよね。歯科は今、過当競争というから駅前の家賃は苦しいのかな? |
4214:
マンション検討中さん
[2023-02-27 06:57:21]
呼吸器内科、耳鼻咽喉科、MRIを持っている脳外科もはやっているなあ。
|
4215:
マンション検討中さん
[2023-02-27 07:52:08]
進学塾はどこも駅前の一等地にあるから、それもいいし、個人的にはカルチャーセンターも嬉しい。
|
4216:
通りがかりさん
[2023-02-27 09:02:32]
ネガティブな予想が次々と現実になって・・・
|
4217:
検討板ユーザーさん
[2023-02-27 09:04:57]
|
4218:
マンション掲示板さん
[2023-02-27 09:12:37]
|
4219:
名無しさん
[2023-02-27 09:19:41]
|
4220:
評判気になるさん
[2023-02-27 09:23:37]
|
4221:
匿名さん
[2023-02-27 09:26:43]
予算があれば、こんな所でなくもっと便利な場所買うでしょう。
|
4222:
匿名さん
[2023-02-27 10:09:31]
>>4220 評判気になるさん
すでに発展している街と比較して、 ここはこれからの発展性が不確実という意味です もちろん良い方に転べばお得な買い物が出来ます。一方、悪い方に転べば損する、というリスクを承知の上で購入されてるのかと思います。 客観的に見ても堅実とは遠い物件だと思います。だからこうやって購入者が不安になって1日に何回も掲示板を覗きに来てるのでしょう。自信のある物件だったらこんなことになりません |
4223:
通りがかりさん
[2023-02-27 10:26:54]
|
4224:
マンション掲示板さん
[2023-02-27 10:46:10]
|
4225:
評判気になるさん
[2023-02-27 11:03:35]
正直医療モールなんていらなかったかな、隣のクリエイトに入ってるんだし。
大型スーパーを2階分入れればよかったのに。 |
4226:
ご近所さん
[2023-02-27 11:17:16]
リビオタワー羽沢横国大は新横浜線が開業する3月18日以降はペースアップして売れるのかなと思います。
建物仕様がこれだけ良くて、JRも東横線も直通なタワーマンションの価値は半端ないと思う。首都圏のタワーマンションの中ではかなり割安感が出てくると思う。 周辺の新横浜物件や大倉山物件よりも立地、建物共に優れている。 駅ができないと想像しにくかったイメージが根底から変わると思う。 |
4228:
名無しさん
[2023-02-27 13:28:35]
|
4229:
マンコミュファンさん
[2023-02-27 13:36:00]
|
4230:
管理担当
[2023-02-27 13:43:25]
[No.4227と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
4231:
口コミ知りたいさん
[2023-02-27 13:48:36]
|
4232:
マンション検討中さん
[2023-02-27 16:33:14]
去年あたりは「リビオタワー羽沢横浜国大を買えば将来値上がりして儲かる」みたいなことを言ってる人をちらほら見て、なんか投資用マンションみたいなこと言ってる人いるなあと思いながらここは検討から外しました。
|
地主さんに聞くと、駅開業から古いままで運用してる地主さんは、入居率は以前と変わらず上がらないと言ってました。
駅開業に合わせて建て替えた地主さんは、立て替えても入居率は思うように上がらず、失敗したと言ってました。
周囲の家賃相場が低いので、入居者が集まらないと家賃を下げる様に、借り上げ会社に言われるんだそうです。
近年、建売になってる物件は、古いアパート跡地が主なので、戸建ての宅地としては良い地域なのかも知れません。