駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!
公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/
正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米
[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/
[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22
リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
4117:
マンコミュファンさん
[2023-02-23 15:36:49]
|
4118:
マンコミュファンさん
[2023-02-23 15:51:28]
>>4117 マンコミュファンさん
まあ、小学校は遠いとは言っても徒歩15分弱ですから、横浜市内では珍しいことではありません。保育園はリビオ内にできるという噂はありますね。塾は頼まなくても近々、向こうからアプローチしてくるでしょうね。リビオの住民は、ほぼ間違いなく、教育に掛ける費用も情熱も平均以上でしょうからw。 |
4119:
管理担当
[2023-02-23 16:05:44]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
4120:
口コミ知りたいさん
[2023-02-23 16:49:08]
|
4121:
マンション掲示板さん
[2023-02-23 18:08:02]
|
4122:
検討板ユーザーさん
[2023-02-23 18:40:30]
|
4123:
検討板ユーザーさん
[2023-02-23 19:13:13]
|
4124:
3515
[2023-02-23 19:13:37]
皆さまこんばんは。>>3515です。
時刻表の発表がありましたので>>3827に追加しました。 1.イベント 2023/03 相鉄・JR・東急の3社利用可 →東急で既に直通となっている線も直通利用可能 →7時台が一番多く停車回数14回 2023/11 竣工予定 2024/02 引渡し予定 ~~~~~~~~~~~ 2.公開情報 2-1.駅徒歩1分(2022/09新ルール後も変更なし) 2-2.全ての運行の種類が停車 2-3.新横浜を跨ぐ直通電車利用時に初乗りが2回分発生(相鉄&東急) 2-4.線路&主要道路(環状二号線・羽沢池辺線)が目の前 →主要道路を挟んで新幹線 →遮音で一部二重サッシ 2-5.オプションなしで下記設備 →御影石、ディスポーザー、魔法瓶浴槽…etc →他は設備仕様を要確認 2-6.ドラッグストアが目の前 2-7.ドラッグストアの上に内科・小児科・眼科・皮膚科 2-8.建屋内(4F)が医療モール予定 2-9.建屋内にスーパーが入る予定 2-10.建屋内の施設利用者用の駐車場有り 2-11.上記以外に商業やその他施設が近隣には存在しない →交番&郵便局&公共施設 →コンビニ(駅中含む) →子育て施設(塾、習い事等) ~~~~~~~~~~~ 3.非公開情報(確定情報ではない=変動あり) 3-1.建屋内施設情報 ◎マンションさんぽ様情報 予定 ┣ブックカフェ(1F) ┣コンビニ(1F) ┣ベーカリー(1F) ┣洋菓子店(1F) ┣調剤薬局(1F) ┗フィットネス(3F) 募集中 ┣レストラン(1F) ┗美容室(3F) ~~~~~~~~~~~ 4.本物件としての不確定要素/理由 4-1.騒音地帯/竣工後でないと不明確 4-2.水害地帯/ソースで意見が食い違い有 →国としてのハザードは相当軽微 →的確なものがあれば公開情報に引き上げ想定 4-3.商業施設の維持/竣工後でないと不明確 →元々駅周辺に何もないので過去事例が無い ~~~~~~~~~~~ 5.その他ご意見/公開情報としていない理由 5-1.農園がある/良し悪し →直売所がある →いちご狩りが出来る(時期限定?) 5-2.渋滞多発/人によって感じ方に差異有 5-3.土埃・砂埃(通年発生)/人によって感じ方に差異有 5-4.車の必要性が高い/必要性に差異有 ~~~~~~~~~~~ |
4131:
管理担当
[2023-02-23 21:32:09]
[No.4125~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
4132:
マンコミュファンさん
[2023-02-24 06:36:52]
自分に都合の悪い投稿だけ削除し始めましたね
|
|
4133:
マンション検討中さん
[2023-02-24 08:15:06]
過去スレ読めと仰るので読んで来ました。
肯定的な内容なら、間違った内容を何度も書き込む行いでもOK。 それに対する批判はしない。 間違いが訂正されると、既出だの、書くのを止めろと言い出す人が現れるんですね。 |
4134:
評判気になるさん
[2023-02-24 08:33:17]
ホームページには今後の供給予定141戸とあるので、既に200戸が売れたのですね。引き渡しまであと1年ですから、なかなか順調のようですね。3月の新線開通がどのように影響していくのか継続観察中です。高い買い物ですから楽しまないとねw。
|
4135:
管理担当
[2023-02-24 09:08:20]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
4136:
マンコミュファンさん
[2023-02-24 12:03:38]
>>4134 評判気になるさん
このマンションは実際に東急開業してから行かないとその真価は分からないだろう。惜しむらくは早めに間取りがいいファミリータイプを売り切ったところ。第1期の販売状況をよくするために仕組んだのは分かるが、こういう竣工まで期間が長くて駅まで建築中みたいなマンションはよほどでないと竣工前に売り切れない。 |
4137:
マンション掲示板さん
[2023-02-24 12:30:18]
>>4136 さん
さすがにデベさんには周到な戦略があるのですね。後出しが許されず、引き渡しまで2年近く待つ辛抱強い人には、価格と間取りの選択肢というアドバンテージを与えているのですね。実際にやってみて分かることって多いなあ。 |
4138:
マンション検討中さん
[2023-02-24 13:53:44]
|
4139:
口コミ知りたいさん
[2023-02-24 14:34:01]
|
4140:
口コミ知りたいさん
[2023-02-24 14:59:04]
>>4139 口コミ知りたいさん
新幹線なんて500メートル以上離れたところを走っていて、どこを走っているかも地元の人にしか分からないないでしょうね。そう言えば前の方に、数百メートル離れたところの高圧電線が、風が吹くと鳴るとかいう書き込みもありますね。羽沢はよほど静寂の地なのですねw。 |
4141:
口コミ知りたいさん
[2023-02-24 15:06:28]
環2の騒音対策も、リビオは市の基準をクリアしているとこのスレにありますよ。
|
4142:
口コミ知りたいさん
[2023-02-24 15:07:29]
コンテナの積み降ろし音がかなりうるさいです
|
4143:
マンション検討中さん
[2023-02-24 15:51:49]
個人的な音の感想を言うだけで全否定で叩かれる。気持ち悪い人がいるものだ。
こういう人がいる掲示板は荒れますね。 |
4144:
マンコミュファンさん
[2023-02-24 16:18:16]
|
4145:
マンション掲示板さん
[2023-02-24 16:40:42]
昨日下見へ行き、リビオの駐車場への脇道を走行中に、貨物列車が隣を走っていたので、アクセル吹かして50キロ迄加速して見ましたが、エンジン音より貨物列車の音の方が大きく聞こえました。
貨物列車は意外と五月蝿いかも知れません。 |
4146:
eマンションさん
[2023-02-24 17:20:10]
|
4147:
通りがかりさん
[2023-02-24 18:06:09]
リビオの買い物客用駐車場って立体駐車場かよ!
あの立地で立駐じゃ車のお客さん来ないよ。 大丈夫なのか? |
4148:
通りがかりさん
[2023-02-24 18:31:35]
|
4149:
eマンションさん
[2023-02-24 18:39:22]
|
4150:
マンション検討中さん
[2023-02-24 18:43:19]
|
4151:
マンション掲示板さん
[2023-02-24 18:55:22]
|
4152:
eマンションさん
[2023-02-24 18:59:48]
|
4153:
口コミ知りたいさん
[2023-02-24 19:28:52]
>>4150 マンション検討中さん
一体何が驚きなんですか? |
4154:
通りがかりさん
[2023-02-24 20:10:05]
|
4155:
通りがかりさん
[2023-02-25 18:45:25]
マンションのすぐ近くに住んでるので重要な情報を伝えさせて頂きます。
まず、環ニによる騒音はたまに暴走族が走るぐらいで最新のマンションなら全く気にならないレベルです。 が、目の前の貨物の騒音は24時間覚悟して下さい。普通の電車の3倍以上煩く、深夜でもお構いなしに走ります。 なので、 下見する場合は必ず深夜マンション近くに来て下さい。土日の深夜だと貨物の便が異様に少ない場合があります。 我が家は貨物が走るとテレビの音が全く聞こえなくなります。 最新のマンションなのでなんとも言えませんが、神経質な人や睡眠が浅い人は貨物が走る度に起きる可能性があります。 普通電車の騒音の非ではなく、たまに0時頃に汽笛を鳴らしてマイケルジャクソン状態になります。 一生ものの買い物になると思うので、必ず騒音チェックしてから判断する事をお勧めします。 夜中は人が殆ど歩いていませんが、治安があまりいい場所ではありません。 少し上を登ると放置車両があったり、目の前の公園でアジア人がどんちゃん騒ぎ、若い人がスケボーをやる事があります。 兎にも角にも、一番は貨物電車による騒音です。楽をせずに、深夜、夜中、明け方何度も訪れる事をお勧めします。 不動産屋にお願いして、深夜貨物の音がマンションの部屋の中で聞こえるかチェックさせてもらうのが一番ですね。 |
4156:
マンコミュファンさん
[2023-02-25 19:28:34]
|
4157:
マンション掲示板さん
[2023-02-25 19:30:51]
>>4156 マンコミュファンさん
たむろしてるだけだって嫌だろ |
4158:
口コミ知りたいさん
[2023-02-25 19:35:55]
|
4159:
マンション検討中さん
[2023-02-25 19:44:11]
>>4158 口コミ知りたいさん
深夜は寝静まってるから、貨物の騒音が鮮明になるのかな? 夜中に行くなら時刻表を見て、重量貨物が停車しないで通過する時間に行かないと見誤ると思う。 長くて重い編成の音と、短くて軽い編成だと音と振動が全然違うよ。 |
4160:
検討板ユーザーさん
[2023-02-25 19:46:07]
|
4161:
マンコミュファンさん
[2023-02-25 20:01:41]
|
4162:
マンション掲示板さん
[2023-02-25 20:08:40]
マイケル・ジャクソン状態わろた
|
4163:
口コミ知りたいさん
[2023-02-25 20:09:17]
|
4164:
口コミ知りたいさん
[2023-02-25 20:11:01]
ワイは鉄オタなので楽しみや~。友達も招待してやろう。
|
4165:
口コミ知りたいさん
[2023-02-25 20:24:44]
心配な方は鶴見の線路際のホテルにでも泊まってみればいいですね。よく眠れそうですねw。
|
4166:
口コミ知りたいさん
[2023-02-25 20:28:06]
中国や韓国人ではなく、ベトナム系?の方々ですね。暖かくなると週1が2で公園で飲んで騒いでました。騒音を気にしてたかはわかりませんが、夜10時頃には解散してましたね。
その方々の繋がりかはわかりませんが、目の前の建物に数人で暮らしてて、夜は数人で窓全開にして歌う方がおり、これは騒音でした。最近歌声が聴こえないので集団で立ち退いた可能性もあります。 後、毎日一言叫ぶ日本人のおじさんが周辺のどこかに住んでいます。 治安は、暴力団とか、半グレがいるとか、風俗店があるとかそう言う類の治安ではなく、薄気味悪い系の治安です。外部から物を捨てにくるとか、そっち系ですね。 元々横浜のチベットですし、深夜営業の飲食系が全くない故に、夜中は人が少なくなるので捨てやすいんだと思います。 騒音は、昼間は色んな騒音があるので、うるさいのはうるさいのですが、全ての音が深夜ほど気になりません。 深夜は周りが静かなのでより騒音が大きく感じるのと、睡眠の妨げ等があります。 昼うるさくてもテレビの音量でかくしちゃえばいいので。 よく、マンションの入り口に 「夜は静かにしましょう」等の張り紙が貼ってありますよね。 人は夜になるとより騒音に敏感になり、神経質になるみたいです。 後、日本の住居で夜中に爆音問題が勃発するのは、暴走族か貨物の騒音だけかと思われますので殆どの人が未経験だと思います。 なので、深夜の騒音を想像しづらいと思うので、確認しにくる事をお勧めします。 こんな私も、以前住んでた場所で騒音問題があったのですが、今回下見した時に、ここなら大丈夫だと判断しました。 そして、貨物が24時間走ってるとは知らず、慣れるまで深夜何度も起きた経験があります。 下見にこられてる方をよく見かけるようになりましたが、マンションの防音次第では後悔する方が必ず出てきますので、高い買い物ですので深夜の貨物の騒音を確認し、静かなマンション内でどう聞こえるか確認する事をおすすめします。 外で聞く分には殆どの方が、深夜の3~5時でもこんな騒音するのかと驚くと思います。 私は仕事柄色んなタワマンに毎日訪れるのですが、最近のタワマンは防音効果が高く、普通電車と隣接してる場所でも全く音が聞こえなかったりします。 しかし、貨物は普通電車の音よりも大きく、かつ24時間走るので確認する必要があるでしょうね。 |
もっとまともなソースかと思いきやまだハザードを挙げますか。笑
その中で明確な不安要素は一番下のみですね。
後はわかりきっていることの事実確認を各々して下さい。
もうこの話は終わり。