駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!
公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/
正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米
[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/
[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22
リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
3101:
eマンションさん
[2022-12-20 09:19:57]
|
3102:
名無しさん
[2022-12-20 10:12:09]
|
3103:
通りがかりさん
[2022-12-20 11:13:16]
いいところが見つかって良かったですね早めに行動されることをおすすめします。
私は別に駅までの間に店とかいらなくて 都心へのアクセスと駅距離のほうが重要なのと 毎日の通勤に徒歩1分と7分では雨の日とか雲泥の差なので羽沢派です。 何をもって圧勝かは人それぞれです。 |
3104:
名無しさん
[2022-12-20 11:22:52]
>>3102 名無しさん
想定外の気象続きで世界中で大雨洪水が起きていますし、行政のハザードマップよりもご自分の直観を信じるのはご自由ですからね。ムサコの例を見ても分かるように、自分の住むフロアが浸水しなくてもマンション全体に影響が及ぶ可能性もありますが。羽沢が3年後も10年後も今と同じだとお考えの方は、ここを買う必然性はないでしょうね。 |
3105:
名無しさん
[2022-12-20 12:45:33]
純粋な疑問で恐縮ですが、圧勝と判断されている方がこの物件掲示板に張り付いてるのは、どういった理由なのでしょうか。。笑
|
3106:
通りがかりさん
[2022-12-20 13:14:30]
>>3105 名無しさん
確かにその通りですね笑 まぁそうゆう目線の人もいるという参考になりますけどね。 個人的には星川も羽沢も両方いいなと思いますよ! 星川は大型のイオンもあるし星天qlayも出来たりで暮らしやすそうだし、本当に横浜勤務なら星川で都内勤務だったら羽沢を選ぶってだけじゃないかな?と思いますよ。 羽沢は駅付近に商業施設がかたまってるからコンパクトで楽だろうし第三者所有地の部分が埋まったらそこそこな商業施設の量になると思うんですよね。 羽沢と星川はライバル関係じゃなくて電車の行き先が全然違うから結局人によるというところだと思います。 |
3107:
名無しさん
[2022-12-20 13:32:22]
星川だの新横浜だのの物件は、それぞれの掲示板で検討すればよいことであって、他の物件と見比べている人はそちらの板も当然見ていると思いますよ。わざわざここによその物件を持ち出して、ラブホテルだなんだとディスるのはいただけませんなあ。
|
3108:
口コミ知りたいさん
[2022-12-20 17:22:34]
他の抽選が全て外れた時の検討対象として、リビオを検討範囲に含めてるけど、好戦的な人が粘着してて気が削がれますね。
掲示板の魅力すら最低と来たもんだw |
3109:
通りがかりさん
[2022-12-20 18:06:13]
駅の建設計画が具体的に始動してから23年
駅が開業してから丸3年 この間、開発地区内にクリエイトさんの建物が開業しただけ この現状が羽沢のポテンシャルだ と理解し、覚悟して買わないといけない気がする。 駅近1分は魅力ですが、それだけしか魅力が無いのが残念。 |
3110:
評判気になるさん
[2022-12-20 18:25:31]
>>3109 通りがかりさん
来春1時間に10本の東急直通線が走る新線の開通が決定しているというのに、なぜあえてそのファクターを無視するのかが不思議ですねえ。不動産に対して独自のセンスをお持ちなのかなあ。 |
|
3111:
通りがかりさん
[2022-12-20 18:49:20]
>>3110 評判気になるさん
電車が来る、駅なんですから当たり前の事ですよね? 来春にやっと、普通の本数が停車する駅になる 駅前なのに、当たり前な事を魅力として特筆します? 私的にはJRは地上駅で川崎鶴見方面へ、東急相鉄は綱島方面へと別れていた方が便利だと感じましたよ。 ダイヤが乱れたら羽沢横浜国大駅は終了だなと、別れていれば別ルートの選択も出来たのにと感じました。 電車止まったら終わりな立地なので、その点の方が遥かに気になりましたね。 |
3112:
マンション検討中さん
[2022-12-20 20:11:33]
購入者用スレッドを見れば分かりますが
購入者でも無いのに堂々と業者と名乗り、書き込んでる人が居る 外見からは分からない筈の、内装工事が始まったとか書いたりしてるから、本当に業者なんでしょう だからこの検討スレッドは、リビオを選ぶ理由やリビオを購入する利点に付いての書き込みだらけになってるんでしょう 逆に、誰もが思うデメリットなどを書き込むと潰しに掛かるらしい 良い話に騙されない様に注意しなければならないスレッド?では役に立たないだろう |
3113:
通りがかりさん
[2022-12-20 20:48:15]
なんかみんなピリピリしてんな?
どしたん? 話し聞こか? |
3114:
検討板ユーザーさん
[2022-12-20 21:17:06]
日銀黒田総裁の動きが衝撃です。。これからローン組む勢にとっては不安材料ですね。頭金多めに入れた方が良さそう(泣
|
3115:
評判気になるさん
[2022-12-20 21:49:37]
マンション購入などまるで考えていなくても、検討者と自称することはできますしね。
|
3116:
評判気になるさん
[2022-12-20 22:01:53]
ネガであれポジであれネットの情報を鵜呑みにするような人は掲示板なんか見ない方がいいんじゃないw?
|
3117:
口コミ知りたいさん
[2022-12-20 22:08:08]
ラッシュ時間に10~13本の電車が停車するのって、当たり前の事だと思うけど、、、
独自のセンスって(笑 相鉄10本とJR10本、さらにプラス東急10本で30本なら凄いけど、普通の駅と同じ本数だから、、、 羽沢横浜国大駅は、1つのホームに3路線だから遅延連鎖ヤバそう 事故で運休したら、バスで新横浜か横浜駅まで行かないとだな、、、 新横浜から新幹線で東京が1番早いか、、、 再開を待てない時でも、逃げ道が有るのは良い助かる |
3118:
検討板ユーザーさん
[2022-12-20 22:23:11]
|
3119:
通りがかりさん
[2022-12-20 22:41:21]
マジでみんななんでそんなにイライラしてるん?
何にそんな怒ってるの?? 好きに楽しく生きれてたら掲示板の他人の書き込みに対してそんなマジなトーンで怒らなくない? マジでその怒りのモチベーションが気になるわ。 |
3120:
名無しさん
[2022-12-20 23:00:52]
|
子供に近くを通らせなくないとか、近くの公園が出張風俗の待ち合わせ場所になっていて子供を遊ばせる時気になるとかではないですね。
近くに住んでいる訳ではないですが、子供にあれ何?と聞かれたり、公園で待ち合わせの人がうろうろしていて気になりました。