日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 羽沢南
  7. リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-03 23:17:51
 削除依頼 投稿する

駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!

公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/

正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米

[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/

[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22

現在の物件
リビオタワー羽沢横浜国大
リビオタワー羽沢横浜国大
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南2丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
総戸数: 357戸

リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?

3030: マンション掲示板さん 
[2022-12-11 23:19:26]
>>3029 検討板ユーザーさん
リビオの方が高いんじゃないですか?
一応ここは政令指定都市No. 1の横浜市ですから笑。
たしかに海老名は安いスーパー沢山あってちょっと歩けば緑も豊かで住みやすそうではあるね。駅前商業施設だらけのわりにゴミゴミした雰囲気ないし、横浜通勤とかなら始発で一本で座っていけるしいいのかもしれない。
3031: 評判気になるさん 
[2022-12-12 07:57:18]
>>3030 マンション掲示板さん
現時点での中古売出しは1億1900万円でリビオタワーの坪単価上回ってるから気になります。最上階のプレミアだからかもしれませんが。金額が同じならすごい迷いますね。
3032: 匿名さん 
[2022-12-12 08:39:13]
東京駅から42キロの海老名駅と27キロの羽沢横浜国大駅。その距離感と自分の生活圏を考え合わせれば、自ずと答えは出るはず。
3033: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-12 09:02:12]
その2択なのであれば
横浜勤め→海老名or羽沢
都心勤め→羽沢
って感じだろうね。
海老名から都心はさすがに遠すぎる。
3034: マンコミュファンさん 
[2022-12-12 09:41:57]
>>3032 匿名さん
都心勤務及び共働き→リビオタワー
横浜、新横浜勤務及び子育てファミリー→リーフィア
生活スタイルにより、どちらに価値があるかは個々の価値観ですね。
3035: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-12 09:43:43]
どちらもランドマークになる良い物件です。
3036: マンション検討中さん 
[2022-12-12 11:49:13]
有識者の皆様はリビオのリセールについてどのように思われてるんでしょうか。
転勤の関係で5~10年で住替える可能性があり、残債割れはしないでほしいと思っていますが…。
3037: マンション掲示板さん 
[2022-12-12 12:01:06]
リーフィア3棟目いつになるんだろうと私も思ってました。年齢的(ローン組むの)にこれ以上待てないので…海老名は仕事で良く行きますが、近年凄い勢いで進化してますよね。財政状況もいいみたいですし、子育て支援に至っては高校生まで医療費無料は県内初だとか。都内までも1時間弱で確実に座って行けるのなら悪くないなと。ロマンスカーもありますしね。

どなたかもおっしゃってましたが、ここは横浜行くのに地味に面倒ですね。一駅戻って電車待ってすでに混雑した電車に乗り換える。西谷が分かれ目地点だったら良かったのに…笑
3038: eマンションさん 
[2022-12-12 12:02:23]
>>3036 マンション検討中さん
5年なら大丈夫そう。10年は厳しそう。
3039: 通りがかり 
[2022-12-12 12:12:55]
>>3036 マンション検討中さん

部屋によって評価変わると思いますが、個人的には概ね資産性に問題があるとは思いません。
客観的な意見としては、マンションマニアさんのブログなどを参考にされてみては如何でしょうか。

https://manmani.net/?p=44098
3040: eマンションさん 
[2022-12-12 12:13:01]
>>3037 マンション掲示板さん
あれ?二俣川のホームって島式、対面式どっちでしたっけ?対面だと横浜方面乗り換える時、階段昇り降りしないといけない?それは確かに面倒ですね。
3041: 評判気になるさん 
[2022-12-12 12:16:21]
>>3037 マンション掲示板さん
リーフィア3棟目は2~3年後に告知みたいですよ。
昨日よりリーフィア2LDK5180万円で売りに出たので、リビオタワーより少し安いですね。新築時3938万円だったので相場の上がりはすごいですね。

3042: マンション掲示板さん 
[2022-12-12 12:50:38]
>>3041 評判気になるさん
情報ありがとうございます。
告知が2、3年後となると入居まではあと4、5年近くかかりますよね。ビナガーデンズ完成が2025年となっていたのでそろそろ出るかな?とも思ったんですけどね。
ハザコクに決めてしまおうか…何とも悩ましいところです。
3043: 通りがかりさん 
[2022-12-12 12:54:37]
>>3039 通りがかりさん
マンマニさんの意見は客観的な意見なんですか?
住まいサーフィンには欠点があって、マンマニさんの意見は客観的だということですか?
3044: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-12 13:43:04]
ハザコクの場合、正直この先どうなるかなんて誰も予想つかないですよ。

けど、マンマニさんが言う通り
〉羽沢横浜国大駅の駅前開発はコンパクトシティという位置づけですから今後大きな伸びはありません。今作のタワマン×商業施設がメインで、残りの第三者所有地は住宅になったとしても10階程度の板状型が限界かなぁ~という敷地面積ですし、環状2号線と貨物駅に挟まれており、さらには起伏も激しいため今後大きく化けていくようなことはないでしょう。今後大きく変わらないがゆえにわちゃわちゃしすぎない駅の№1マンションということに価値を感じるかどうかで評価が大きく分かれることでしょう。

には凄く納得しました。
むしろこんなんで良く急行停めてくれたなぁ~と。
東急には感謝です。
3045: マンション検討中さん 
[2022-12-12 13:51:14]
>>3040 eマンションさん
現状島式2つですね。
なので階段上り下り必須かと。

1、2番線…湘南台、海老名方面
3、4番線…ハザコク、横浜方面

です。
3046: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-12 14:03:13]
>>3044 口コミ知りたいさん

急行を停めたのは相鉄の裁量なのでは?羽沢はJRとの分岐点だし、駅名にまでした横浜国大の最寄り駅ですからね。将来的にはともかく、初めから冷遇する?わけにもいかないのでは。しかし、リニアが開業しても、JRで武蔵小杉に出ればおそらく今と同じように同一ホーム乗り換えで品川に出られる。やはり地理的に都心に近いと言うのは、将来、何かの条件が変わったときにも有利だと思います。武蔵小杉の今昔をご存知の方には同意していただけるかもしれません。羽沢で言えば、貨物線路の跡地がどうなるかは、誰にも確定的なことは言えませんしね。
3047: 評判気になるさん 
[2022-12-12 14:13:28]
>>3040 eマンションさん
横浜に出るなら、普通は西谷乗り換えになると思いますよ。
3048: 名無しさん 
[2022-12-12 14:18:53]
>>3047 評判気になるさん
そうですね。西谷は島式?なら大丈夫か。
3049: 通りがかり 
[2022-12-12 14:19:42]
>>3043 通りがかりさん

ご指摘の通り、客観的という表現は飛躍していましたね。「私以外にも第三者の意見として参考にしてください。」に訂正させていただきます。
3050: 評判気になるさん 
[2022-12-13 21:59:11]
何をおっしゃる
あの広大な空間が目に入らぬか
3051: マンション検討中さん 
[2022-12-13 23:47:02]
相鉄東急直通線開通後に駅前再開発地以外に変化があるのかが気になります。
徒歩15分圏内とかでコンビニが出来たり美容院が出来たりカフェが出来たり、各事業者が駅の利便性があがったから出店してみるか!
ってなるもんなんですかね?
それとももうちょいマンションとかかだ建って人口が増えないと変わらず??
駅前の再開発以外に変化が広がっていくのかなー?という疑問が最近思います。
3052: 名無しさん 
[2022-12-14 00:07:26]
>>3051 マンション検討中さん
市街化調整区なので駅前以外は何も出来ないと思われます。
3053: マンション掲示板さん 
[2022-12-14 05:47:46]
まあ横浜市は近々、線引きの見直しの時期ですので、新線が開通する羽沢がどうなるかは分かりませんが。とは言え、自分は今のままでいいです。不特定多数が集まる繁華街の近くに住みたいとは思わないので。新線と言えば、3月の新ダイヤについての発表もそろそろかな?
3054: 名無しさん 
[2022-12-14 13:46:03]
>>3053 マンション掲示板さん
なんか去年だと今の時期の金曜日がJRのダイヤ発表日だったので16日とか?なのかもですね。

自分は多少は個人経営のおしゃれなレストランとか出来たらいいなーとは思います。
3055: 評判気になるさん 
[2022-12-14 13:47:21]
>>3054 名無しさん

そう思います。今のままでは困りますよね。。。
3056: マンション掲示板さん 
[2022-12-14 19:53:41]
>>3055 評判気になるさん

ここは今のままが好き、という人が買った方が幸せかもね(笑)。自分は、まっすぐに伸びた線路の先に新横浜のプリンスが見えるとワクワクしてしまう(笑)。
3057: マンコミュファンさん 
[2022-12-16 09:52:31]
鶴ヶ峰が住みよい街のベスト10位に選ばれたというニュースを見ました。自分も相鉄本線上にあり、二俣川と共に横浜副都心の一つに選ばれている鶴ヶ峰は気になっていましたが、なかなか条件に合う物件がなくて今日に至る。しかし、羽沢は鶴ヶ峰から2駅都心寄りだし、まあグッドニュース。今日あたり相鉄新横浜線のダイヤ発表があるかも、とこのスレに書いてくださっている方がいるので楽しみ!
3058: マンコミュファンさん 
[2022-12-16 17:12:02]
出ましたね!相鉄新横浜線は来年3月18日開通だそうです。新線に乗ってリビオを見に行くぞ。
https://www.sotetsu.co.jp/pressrelease/train/r22-194/
3059: マンコミュファンさん 
[2022-12-16 17:21:46]
年明けから第3期販売に向けて本格的に動き出すのかな。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/dot/business/dot-2022120900091
3060: 名無しさん 
[2022-12-16 22:04:57]
>>3055 評判気になるさん

そんなに期待はしてないけど、少しでいいから変わって欲しいなあ。
こじんまりでいいから、オシャレな飲食店欲しい。
最近は鉄道ネタしかなくなってきたので、他に明るいニュース欲しい!
3061: マンコミュファンさん 
[2022-12-17 10:29:35]
凄い!平日の7時代には、羽沢に10本の東急直通線が止まるのですね。それに、J R直通線。うーん、もちろん知ってはいましたが、こうして開業日が決まるとじーんと来ますね。3月18日にさっそく乗りに行きそう(笑)。
3062: マンコミュファンさん 
[2022-12-17 11:02:22]
さんざん東横線沿線の物件を検討しましたが、予算内で買える気に入った物件はありませんでした。羽沢は東横線沿線だと密かに脳内変換しますw。
3063: マンション検討中さん 
[2022-12-17 12:40:48]
海老名発の特急は羽沢に停車するんでしょうか?
3064: eマンションさん 
[2022-12-17 12:53:09]
>>3063 マンション検討中さん
新ダイヤにおける海老名発特急の、横浜行きと新横浜行きの振り分けは不明です。横浜行きならば西谷で乗り換えにはなりますが、羽沢に停車します。直通線のすべてが羽沢に停車するのはありがたい。内心、優等列車は停まらないかもしれないと思ってました。
3065: マンション掲示板さん 
[2022-12-17 13:37:46]
鉄道の話は鉄道会社に聞いたらいかがでしょうかね。
もう電車の話ばかりでうんざりするなぁ。
3066: マンション検討中さん 
[2022-12-17 15:09:30]
鉄道は検討するのに重要な情報かと。荒らしのような内容でもありませんし。
3067: 名無しさん 
[2022-12-17 15:28:58]
>>3065 マンション掲示板さん
確かに鉄オタが唾飛ばしながら喋ってそうな感はありますね。自分は特急がとまるくらいの情報で十分ですw
3068: 通りがかりさん 
[2022-12-17 16:20:25]
新駅ですし、通勤する方は電車情報大事ですよね
わたしは鉄道系には疎いですが、新線の三田線直通が確定したのは嬉しいです。
3069: eマンションさん 
[2022-12-17 16:38:00]
列車が止まれば人が集まり、人が集まれば自ずと飲食店も出店しますしね。
3070: 匿名さん 
[2022-12-17 20:55:58]
>>3066 マンション検討中さん

3065で書いてあるでしょ。
それに、本当に検討者が検討のために書いてるのかな。
購入者が嬉しくてテンションあげて書いてるだけに感じるから、うんざりするのではないでしょうかね。
3071: eマンションさん 
[2022-12-17 21:01:45]
>>3070 匿名さん
確かに、開業日とかテンションあげて書いてるのは購入者でしょうかね。
別に書くのは自由だと思いますが、その喜びを分かち合いたいなら、住民スレの方が良いと思いますよ。
そしたらうんざりするなんて言われないでしょうしね。
3072: 通りがかりさん 
[2022-12-17 21:37:40]
本物件を検討or購入されている方が、新横浜の新築ではなくリビオ羽沢を選ばれるのは、どういった理由でしょうか?参考までにお伺いしたいです!
3073: eマンションさん 
[2022-12-17 22:43:14]
 検討板は検討者だけが書くものではありません。また、検討者が新線についての情報を聞いてうんざりする理由はないと思います。
 羽沢を選んだ理由を書くのは構わないと思いますが、他の物件について選ばなかった理由を書くのは如何なものか。あちらにも購入者がいらっしゃるのですからね。
3074: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-17 22:48:43]
>>3072 通りがかりさん
駅近タワマンで安かった 以上
3075: マンコミュファンさん 
[2022-12-17 23:13:49]
>>3073 eマンションさん

??
3076: 通りがかりさん 
[2022-12-17 23:22:12]
>>3072 通りがかりさん
新横浜はマンションとして酷い
羽沢横浜国大はマンションとして素晴らしい
3077: 名無しさん 
[2022-12-17 23:26:51]
>>3073 eマンションさん

もう少し行間を読む力を養われたら良いのかも知れませんね。
3078: eマンションさん 
[2022-12-18 06:51:42]
>>3069 eマンションさん

栄えて欲しいんですか?
今のままが良いって言ってる方もいますが、本音はどうなんでしょうね。
3079: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-18 07:25:09]
>>3078 eマンションさん

自分は今のままでいいのですが、新線が開通してタワマンが完成すれば、その駅前がいつまでも今のままであるはずはないとも思っています。その変化を受け入れる覚悟はしています。
3080: 名無しさん 
[2022-12-18 08:34:33]
自分はほどほどに栄えてほしい派。
でも栄えすぎてお店や駅が混雑するのも嫌なのでほどほどでいいです。個人的には。
3081: eマンションさん 
[2022-12-18 12:51:00]
>>3077 名無しさん

行間を読むという言葉の意味を分かってます?
3082: マンション検討中さん 
[2022-12-18 15:34:37]
>>3069 eマンションさん
数年前に周辺に住んでた身として、あそこに新しい店が出店することは今後無いでしょう。住んでみると分かります。そもそも店出すにも土地がない。地形的に今後の再開発とか見込める地域でしょうか。
3083: 評判気になるさん 
[2022-12-18 15:46:34]
>>3082 マンション検討中さん

数年前では最新の計画をご存知ないのかもしれませんね。検討者たちは、まちづくりの計画をベースにして考えていますし、リビオ羽沢もそれに則ったものです。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/...
3084: 匿名さん 
[2022-12-18 15:54:55]
そもそもあなたが住んでた頃と前提条件違うけどね
3085: 通りがかりさん 
[2022-12-18 17:07:02]
>>3081 eマンションさん

残念ながら、みんな分かってるみたいだよ。
3086: 評判気になるさん 
[2022-12-18 17:17:02]
新横浜線が開通したらJR直通線の存在意義は薄れる。それならいっそJR直通線は品川から東京駅に向かわせたらどうかという提言、めちゃくちゃ魅力的。JRもそう考えてくれたらいいなあw。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2212/17/news028_7.html
3087: 評判気になるさん 
[2022-12-18 17:17:22]
>>3081 eマンションさん

もうそういう荒らしやめましょうよ。
あなたのコメントに対する3075、3077の参考になるの数みてみたらどうでしょう。
参考になるの数が全てだとは私も思ってませんが、数字は客観的なものですからね。
より良い検討のためのスレにしましょう。
3088: 評判気になるさん 
[2022-12-18 17:21:36]
>>3072 さん

>>3072 通りがかりさん
新横浜3丁目のメイツ…環状線に面していてうるさい。天井高2400はなんとかクリアだが、窓が狭く解放感なし。ここで、立体駐車場なのか。目立った設備なし。
新横浜1丁目のレジェイド…環状線に面していてこれもまたかなりうるさい。やはり、出張風俗?メッカの新横1丁目のラブホテル街近すぎ。新横浜まで陸橋をアップダウンして渡るかホテル街を抜け鉄道下のちびっこトンネルをくぐる。無理やり内廊下。エレベーター少ない。
少なくとも、これらに関してはリビオ羽沢の方が遥かにいい。新横浜2件のうちなら3丁目の方がいいかな?羽沢は間取りが今一歩。羽沢の間取りがいい住戸は売れてる。自分の実感です。
3089: 評判気になるさん 
[2022-12-19 04:17:21]
一人四役自作自演w.
3090: 名無しさん 
[2022-12-19 16:04:18]
羽沢と星川
両方とも見に行ったけど、星川の圧勝だった。
3091: 評判気になるさん 
[2022-12-19 16:20:09]
星川は駅徒歩7分、洪水のバザードマップによると最悪の場合は1階水没らしいですね。
3092: 評判気になるさん 
[2022-12-19 16:57:05]
>>3090 名無しさん
星川いいよね。
横浜勤務なら星川。
都内勤務なら羽沢。
な気がする。
3093: 匿名さん 
[2022-12-19 17:15:53]
徒歩7分と結構歩くねー
そして快速と各停しか止まらない
3094: 評判気になるさん 
[2022-12-19 20:33:59]
>>3092 評判気になるさん
3092さんの仰る事に同意です。自分は妻が都内勤務で、私自身が横浜市内に車での移動が多いから羽沢は良いかなと思いましたが、駐車場確保できるかどうか次第かなと。
3095: 匿名さん 
[2022-12-19 21:12:16]
抽選方式的に角部屋か3LDKなら確保できるんじゃないですかね。
3096: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-20 01:09:42]
>>3090 名無しさん
何が圧勝でした?
どの辺がポイントか参考にしたく

3097: マンション検討中さん 
[2022-12-20 01:22:22]
そうですね。
3LDK以上なら駐車場が抽選回避できるので、もともと2LDKで検討してたけど3LDKで契約した方もいらっしゃるようです。
3098: マンション掲示板さん 
[2022-12-20 07:12:09]
>>3090 名無しさん
 
それって、あなたにとっては星川の価値が高いということだよね。気に入ったのが見つかってよかったね。
3099: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-20 07:32:57]
ここはなにもないよね
うれる?
3100: 匿名さん 
[2022-12-20 08:33:08]
>>3088 評判気になるさん
ラブホテルを毛嫌いする理由ってなんですか?
みんな一度は利用したことあるでしょうに…
3101: eマンションさん 
[2022-12-20 09:19:57]
>>3100 匿名さん
子供に近くを通らせなくないとか、近くの公園が出張風俗の待ち合わせ場所になっていて子供を遊ばせる時気になるとかではないですね。
近くに住んでいる訳ではないですが、子供にあれ何?と聞かれたり、公園で待ち合わせの人がうろうろしていて気になりました。

3102: 名無しさん 
[2022-12-20 10:12:09]
>>3096 検討板ユーザーさん

直近にイオンとコーナン、商店街などが揃い
郵便局や役所も至近

駅にマックとスタバが有り、テイクアウトをしたい時に凄く便利

>>3091
洪水対策はされており、最後の洪水は30年以上前だそうなので心配はしてません、下階を購入するつもりも無いので、洪水は考慮しません。

>>3093
徒歩7分圏内に無数の店舗が有り、全てが揃う環境と
駅前に小規模施設しか無く、何分歩いても店舗が一つも無い立地では、徒歩1分など問題にならない不便さだと考えました。
3103: 通りがかりさん 
[2022-12-20 11:13:16]
いいところが見つかって良かったですね早めに行動されることをおすすめします。
私は別に駅までの間に店とかいらなくて
都心へのアクセスと駅距離のほうが重要なのと
毎日の通勤に徒歩1分と7分では雨の日とか雲泥の差なので羽沢派です。
何をもって圧勝かは人それぞれです。
3104: 名無しさん 
[2022-12-20 11:22:52]
>>3102 名無しさん

想定外の気象続きで世界中で大雨洪水が起きていますし、行政のハザードマップよりもご自分の直観を信じるのはご自由ですからね。ムサコの例を見ても分かるように、自分の住むフロアが浸水しなくてもマンション全体に影響が及ぶ可能性もありますが。羽沢が3年後も10年後も今と同じだとお考えの方は、ここを買う必然性はないでしょうね。
3105: 名無しさん 
[2022-12-20 12:45:33]
純粋な疑問で恐縮ですが、圧勝と判断されている方がこの物件掲示板に張り付いてるのは、どういった理由なのでしょうか。。笑
3106: 通りがかりさん 
[2022-12-20 13:14:30]
>>3105 名無しさん
確かにその通りですね笑
まぁそうゆう目線の人もいるという参考になりますけどね。
個人的には星川も羽沢も両方いいなと思いますよ!
星川は大型のイオンもあるし星天qlayも出来たりで暮らしやすそうだし、本当に横浜勤務なら星川で都内勤務だったら羽沢を選ぶってだけじゃないかな?と思いますよ。
羽沢は駅付近に商業施設がかたまってるからコンパクトで楽だろうし第三者所有地の部分が埋まったらそこそこな商業施設の量になると思うんですよね。
羽沢と星川はライバル関係じゃなくて電車の行き先が全然違うから結局人によるというところだと思います。
3107: 名無しさん 
[2022-12-20 13:32:22]
星川だの新横浜だのの物件は、それぞれの掲示板で検討すればよいことであって、他の物件と見比べている人はそちらの板も当然見ていると思いますよ。わざわざここによその物件を持ち出して、ラブホテルだなんだとディスるのはいただけませんなあ。
3108: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-20 17:22:34]
他の抽選が全て外れた時の検討対象として、リビオを検討範囲に含めてるけど、好戦的な人が粘着してて気が削がれますね。
掲示板の魅力すら最低と来たもんだw
3109: 通りがかりさん 
[2022-12-20 18:06:13]
駅の建設計画が具体的に始動してから23年
駅が開業してから丸3年
この間、開発地区内にクリエイトさんの建物が開業しただけ
この現状が羽沢のポテンシャルだ と理解し、覚悟して買わないといけない気がする。

駅近1分は魅力ですが、それだけしか魅力が無いのが残念。
3110: 評判気になるさん 
[2022-12-20 18:25:31]
>>3109 通りがかりさん

来春1時間に10本の東急直通線が走る新線の開通が決定しているというのに、なぜあえてそのファクターを無視するのかが不思議ですねえ。不動産に対して独自のセンスをお持ちなのかなあ。
3111: 通りがかりさん 
[2022-12-20 18:49:20]
>>3110 評判気になるさん

電車が来る、駅なんですから当たり前の事ですよね?
来春にやっと、普通の本数が停車する駅になる
駅前なのに、当たり前な事を魅力として特筆します?
私的にはJRは地上駅で川崎鶴見方面へ、東急相鉄は綱島方面へと別れていた方が便利だと感じましたよ。
ダイヤが乱れたら羽沢横浜国大駅は終了だなと、別れていれば別ルートの選択も出来たのにと感じました。

電車止まったら終わりな立地なので、その点の方が遥かに気になりましたね。
3112: マンション検討中さん 
[2022-12-20 20:11:33]
購入者用スレッドを見れば分かりますが
購入者でも無いのに堂々と業者と名乗り、書き込んでる人が居る
外見からは分からない筈の、内装工事が始まったとか書いたりしてるから、本当に業者なんでしょう
だからこの検討スレッドは、リビオを選ぶ理由やリビオを購入する利点に付いての書き込みだらけになってるんでしょう
逆に、誰もが思うデメリットなどを書き込むと潰しに掛かるらしい
良い話に騙されない様に注意しなければならないスレッド?では役に立たないだろう
3113: 通りがかりさん 
[2022-12-20 20:48:15]
なんかみんなピリピリしてんな?
どしたん?
話し聞こか?
3114: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-20 21:17:06]
日銀黒田総裁の動きが衝撃です。。これからローン組む勢にとっては不安材料ですね。頭金多めに入れた方が良さそう(泣
3115: 評判気になるさん 
[2022-12-20 21:49:37]
マンション購入などまるで考えていなくても、検討者と自称することはできますしね。
3116: 評判気になるさん 
[2022-12-20 22:01:53]
ネガであれポジであれネットの情報を鵜呑みにするような人は掲示板なんか見ない方がいいんじゃないw?
3117: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-20 22:08:08]
ラッシュ時間に10~13本の電車が停車するのって、当たり前の事だと思うけど、、、
独自のセンスって(笑

相鉄10本とJR10本、さらにプラス東急10本で30本なら凄いけど、普通の駅と同じ本数だから、、、
羽沢横浜国大駅は、1つのホームに3路線だから遅延連鎖ヤバそう

事故で運休したら、バスで新横浜か横浜駅まで行かないとだな、、、
新横浜から新幹線で東京が1番早いか、、、
再開を待てない時でも、逃げ道が有るのは良い助かる
3118: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-20 22:23:11]
>>3110 評判気になるさん
他の駅に行かないと何もないって言ってるようなもんwww
3119: 通りがかりさん 
[2022-12-20 22:41:21]
マジでみんななんでそんなにイライラしてるん?
何にそんな怒ってるの??

好きに楽しく生きれてたら掲示板の他人の書き込みに対してそんなマジなトーンで怒らなくない?
マジでその怒りのモチベーションが気になるわ。
3120: 名無しさん 
[2022-12-20 23:00:52]
>>3119 通りがかりさん
そうやって煽るのはやめた方が良いのでは?
荒れる原因を自ら作る必要は無いと思います。
3121: マンション検討中さん 
[2022-12-20 23:07:29]
>>3120 名無しさん
確かに
3122: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-21 00:23:42]
>>3117 口コミ知りたいさん

いや、そりゃ当たり前なんですよ。
でも、こんな当たり前のことさえ、嬉しかったんですよ。
こんなに電車が止まると思ってなかったからさ。
だから、他の人にとっては当たり前なんだろうけど、購入前には分からなかった部分も大きいので、駅にこんなに電車が止まることが購入者はテンションあがるんですよ。
3123: 評判気になるさん 
[2022-12-21 05:09:13]
電車が駅に停まるのは当たり前って、何ズレたこと言ってんのw。前提にすべきは、その駅徒歩1分に住むことがどれだけ希少かってことでしょ。それに価値を感じない人がどうしてここに粘着してるんだか。
3124: 評判気になるさん 
[2022-12-21 05:45:06]
せっかくネガさんが頑張ってくれているのだからコンテンツとして楽しみましょう。
3125: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-21 06:40:04]
>>3124 評判気になるさん
このスレは検討スレというよりも、買っちゃった人対ネガのお互い必死の戦いといった感じで面白みがありますね。
3126: 評判気になるさん 
[2022-12-21 06:40:15]
>>3108 口コミ知りたいさん
買わない言い訳がいかにも苦しいねえw。
3127: eマンションさん 
[2022-12-21 07:01:11]
>>3125 検討板ユーザーさん

楽しんでいただけるなら幸いです。契約者にとっては、もはやリビオは半ば自分の財産ですから、その価値を毀傷することを黙認できないのは当然です。しかも、自分が良いと思って買った物件ですから、長所を挙げることに躊躇はありません。リビオの諸々の短所は承知しておりますし、それを否定するつもりもありません。潤沢な資金をお持ちの方が、あえてリビオをお買いになる必要は全くないと思っています。限られた資金の中でどこを選ぶかという検討でなければ無意味です。
3128: eマンションさん 
[2022-12-21 07:10:57]
昔、最初のマンションを買ったときは、こんな掲示板はなかったしデベの売り方もまるで違う。次の物件を買ったりリセールのとき何かの参考になるかとこの掲示板を継続的に観察していますから、ネガさんが何と言おうと関係ないなあ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる