日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 羽沢南
  7. リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-01 16:29:48
 削除依頼 投稿する

駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!

公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/

正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米

[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/

[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22

現在の物件
リビオタワー羽沢横浜国大
リビオタワー羽沢横浜国大
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南2丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
総戸数: 357戸

リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?

22581: 評判気になるさん 
[2025-01-09 10:52:24]
>>22580 口コミ知りたいさん
逆のような気がします。建築規制がされてワタマンが新築で作られなくなれば現状あるマンションが高騰するかと思いますがね。
このマンションが上がると言っているわけではないので噛みつかないでくださいね。
22582: マンコミュファンさん 
[2025-01-09 12:31:02]
しかしながら、2月ロピアオープンって当たってましたね。情報が漏れとる。
22583: マンション検討中さん 
[2025-01-09 14:14:27]
>>22582 マンコミュファンさん
2月に決定なの?
22584: eマンションさん 
[2025-01-09 19:38:40]
>>22582 マンコミュファンさん

風説の流布
22585: マンション検討中さん 
[2025-01-09 22:28:20]
1/31にネイス体操教室がオープンですね。
英才個別学院はいつ出来るのかしら?
22586: マンコミュファンさん 
[2025-01-10 00:26:48]
>>22582 マンコミュファンさん

で、どんな情報がどこに漏れてるの?
22587: ロピア春オープン 
[2025-01-12 04:00:44]
https://baito.mynavi.jp/cl-002925501464/job-108356752/?utm_source=goog...

ローソンも今年から24時間営業に切り替わりましたね
22588: 匿名さん 
[2025-01-12 12:06:10]
現状の市況では首都圏の駅1分タワマンなんて坪400万切ってる売り出しがあれば速攻で蒸発するくらいのレベル感なのに、ここは角部屋の坪370万ですら残る始末。
ここより都心距離が遠い相模大野や海老名と比較しても割安感があるのに選ばれない。よく比較される武蔵小杉とは坪100万円以上差があるのに妥協して買う人がいない。安くても選ばれないというネガの予言通りにことが運んでいます。
22589: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-12 14:14:12]
>>22588 匿名さん
その通り、首都圏の駅1分タワマンじゃないから蒸発しないんですよ、いつもの粘着非表示さんw
22590: マンション検討中さん 
[2025-01-12 15:06:58]
え、首都圏の駅1分タワーでしょここは…
ポジがさんざんそれでイキってたのに、売れないとわかった瞬間違うと言い始めるのは滑稽すぎる
22591: とある会社勤めさん 
[2025-01-12 16:37:25]
>>22588 匿名さん
完売後に中古で売り出しが出てしばらく残るのは、あんまり違和感なかったです。
そんなに皆さん坪370万で住まいを買えるものなのでしょうか?
自分は背伸びして新築の板状マンションに住んで精一杯の身で、ぜんぜん別世界なのでよく分かりません...
実際のところどうなのかが気になりました。
やっぱり即売れるくらい、お金持ちは世の中に多いのでしょうか。
22592: 匿名さん 
[2025-01-12 16:58:22]
>>22580 口コミ知りたいさん

規制始まれば、うちの都心タワマン益々高くなってしまいそう。
22593: eマンションさん 
[2025-01-12 17:28:48]
>>22591 とある会社勤めさん

坪370万が買えないというのは、ある程度通勤便利な首都圏で家買えないレベルですね。市況が上がっているのでむしろ安い部類かと。
22594: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-12 17:43:32]
不人気タワマンは詰む可能性が高い。
当初の予測を大きく上回る異常な修繕積立金、それを払う価値が有る好立地に、金を積める金持ちが住んでる物件なら大丈夫。
利便性が低い立地なのに、高コストタワーを建てた場合、価格の維持は不可能になる。
物件の価値より、価格やコストが上回ってしまったら誰も欲しがらない。

タワマンは世帯数の多さ故に滞納も起こりやすい。
「この値段だから買えた」層が多数を占めていた場合、危険度は増す。

売り出し時に、利便性低い+安価+タワー+不人気だった物件は…ね。
22595: マンション検討中さん 
[2025-01-12 17:53:59]
ここは買うとしたらほぼ実需の人。
とくに実需目線では年末から年始は不動産市場が比較的静かな時期
行く末が気になって仕方がないようだけど
ロピアがオープンし、さらに不動産市場が活性化する2~3月を過ぎて
4月を迎えても売れなかったら予想が当たったと勝ち宣言すればいいと思う。
22596: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-12 19:05:54]
物件の価値は実需云々で変わる物では無い。
今年の2月~4月に売れず、年を跨いで売れたら問題無し?
今年の4月までに売れなかったら勝ち?
何言ってんの?

物件の価値は現況が全て、商業が充実すれば売りやすくなるし、今後閉店が始まれば更に売り難くなる。
現況は、売りに対して買い手が付かない物件、未来は分からない。
22597: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-12 19:31:32]
>>22595 マンション検討中さん
活況になっても相手にさえされない物件は値下げするしかないのです。それでもさらに売れ残るんですけど…
ちなみにロピアだけで挽回できるとは思えません。色々と足りなすぎます。
22598: 匿名さん 
[2025-01-12 22:02:09]
>>22597 口コミ知りたいさん
>色々と足りなすぎます。
何が欲しいですか?二郎ラーメンですか?
22599: マンコミュファンさん 
[2025-01-12 23:20:04]
>>22598 匿名さん

物件内で漏らさないようにまずは公衆トイレが必要です。
22600: 匿名さん 
[2025-01-13 00:09:38]
A:ハザコクな値下げだ!色々と足りない!
B:何が足りないの?
A:公衆トイレ!

こりゃ値上がるわ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる