駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!
公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/
正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米
[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/
[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22
リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
19958:
eマンションさん
[2024-08-26 13:37:58]
|
19959:
口コミ知りたいさん
[2024-08-26 13:45:57]
ほんそれ、一律賃料一緒とか思ってんのか?
誘致したいテナントならいろいろと条件変わるさ 相鉄の誘致部隊に個別交渉状況の詳細を外部に漏らすとでも妄想してしまったのだろうか? |
19960:
匿名さん
[2024-08-26 14:10:30]
だからー、勝手に想像して言ってるだけなのよ。 陰謀論好きなのでね。
|
19961:
マンコミュファンさん
[2024-08-26 14:26:16]
|
19962:
eマンションさん
[2024-08-26 15:26:02]
だいたいここまで引っ張って、もしかして商業うまく行ってない…?と思われる時点で企業コミュニケーションが失敗してるんだよな(笑)
|
19963:
マンション掲示板さん
[2024-08-26 18:14:13]
|
19964:
eマンションさん
[2024-08-26 18:21:32]
無職さんの本気の自演
我慢出来ずにまた平日昼間に顔真っ赤 |
19965:
eマンションさん
[2024-08-26 18:37:11]
|
19966:
通りがかりさん
[2024-08-26 19:18:59]
「立地に見合った賃料」この「賃料に見合った建物」これは基本なんだけどね。
「作りたい」だけが先行した結果が今なんだよね。 「コストオーバーで作ってしまったから譲れない」けど「譲らないから始まらない」 「始められない」から「先送り」で誤魔化すしかなかった、しかし、遂に時間切れで「始めるしかない」になったのだろう。 |
19967:
マンション検討中さん
[2024-08-26 19:24:14]
ここの立地に見合った賃料って平米いくらなの?
|
|
19968:
通りがかりさん
[2024-08-26 21:32:03]
見合った賃料なんてわかりっこないけど高くなければテナントは入る
さっさといれてしまえばいいのに |
19969:
検討板ユーザーさん
[2024-08-26 21:34:43]
|
19970:
マンコミュファンさん
[2024-08-26 21:40:49]
テナントが入る賃料が妥当だろw
それが相場ってやつや |
19971:
マンション検討中さん
[2024-08-26 21:43:47]
今現在決まってるテナントの賃料は妥当だということは決まりですね
|
19972:
マンコミュファンさん
[2024-08-26 22:20:45]
|
19973:
通りがかりさん
[2024-08-26 22:35:08]
|
19974:
匿名さん
[2024-08-27 07:37:29]
クリエイト医療モールテナント募集ページでの家賃
https://createsd-iinkaigyo.jp/archives/pref/kanagawaken/page/2 羽沢横浜国大駅 徒歩1分 医療モール 坪単価16,500円 小田急線「百合ヶ丘駅」徒歩1分 医療モール 坪単価12,100円~13,200円(区画により異なる) |
19975:
マンション掲示板さん
[2024-08-27 08:10:32]
ハザールからの公式発表はまだなのかーい!
|
19976:
検討板ユーザーさん
[2024-08-27 09:09:15]
|
19977:
eマンションさん
[2024-08-27 12:22:40]
|
19978:
匿名さん
[2024-08-27 14:49:20]
坪単価だけの問題では無い。
百合ヶ丘 半径1km商圏人口 41,446 羽沢横浜国大 半径1.5km商圏人口 47,987 面積を倍以上にして、商圏になりそうもない上星川ー西谷間の 沿線人口も含めている |
19979:
マンコミュファンさん
[2024-08-27 15:06:47]
|
19980:
評判気になるさん
[2024-08-27 15:21:41]
>>19979 マンコミュファンさん
調べるって大事なことなんですよ。ポジさんはデータを出せ言う割には、データを出すと話を逸らしちゃうんですね。都合が悪く、自分が見たくない事実には目を瞑るタイプですか? |
19981:
評判気になるさん
[2024-08-27 15:25:06]
|
19982:
名無しさん
[2024-08-27 15:26:42]
>>19977 eマンションさん
住民でもなんでもないけどこれはそう思うよ。賃貸物件で動きが悪いところは家賃改定や礼金免除、フリーレント期間とか設けたりするものだから、寺田もそのくらいはやったほうがいい。少しの赤字でもテナントを募ったほうが、テナントがら空きで印象を下げるよりはよっぽどマシだと思う。一回ガラガラのイメージがつくとテナントってなかなか入らないんだよね、まさに負の連鎖。 というか施設運営権は寺田にあるのだから賃料下げたところで赤字になることはないと思うが。 |
19983:
通りがかりさん
[2024-08-27 17:31:55]
建築費も維持費も掛かってるんだから流石に利回り考えてテナントいれないといかんでしょ
|
19984:
マンコミュファンさん
[2024-08-27 18:04:12]
もう何も入らないなら、パチンコ屋とか入れるしかないんすかね?
たまにありますよね、駅近のタワマンにパチンコ屋入ってるとことか。 |
19985:
マンション掲示板さん
[2024-08-27 18:25:30]
パチンコ屋入ってくれればラーメン牛丼屋あたりも入ってくれますね。勝った人用に寿司とかステーキ屋さんも入ると良いなぁ
|
19986:
マンコミュファンさん
[2024-08-27 19:05:34]
調べたら調べただけ疑問が湧いてくるハザール。
求人が出てるテナント数+募集をしてるテナント数=26になる筈なのに、26にならない。 この差分が求人を要さない、非商業テナントだとすると、非商業テナントが多過ぎて施設の利便性が大きく損なわれてしまう。 答え合わせを早くしたいですね。 |
19987:
通りがかりさん
[2024-08-27 19:38:37]
生鮮扱うスーパーが無理なら、二俣川とかゆめが丘にできた冷凍食品専門FROZEN JOE’Sみたいなのが羽沢にきたらいいな。冷凍庫がわりに使いたい。
いまはどこもテナントの集客は苦労してる。買取専門店みたいなのばっかり入ってる駅前ビルもあるし。 寺田さんの経営してる飲食店はおしゃれで個人的には大好き。客層の違うエリアで苦労されてると思うけど頑張ってテナント誘致してほしいな。 |
19988:
検討板ユーザーさん
[2024-08-27 20:04:37]
>>19987 通りがかりさん
寺田に期待してる、頑張って欲しいとかと言えるフェーズじゃなくなってるよ。そろそろどうにかしないと竣工から1年間何もテナントが入らない不毛の地認定されてしまう。 まぁ住民はそれでも困らないし、資産価値にも影響がないと豪語してるみたいだけどどうなるか楽しみだね |
19989:
マンション掲示板さん
[2024-08-27 20:08:03]
そもそも駅を使う人が大学生が多いから購買力という観点でも厳しそう…
まぁだからジムとか学習塾とか体操教室とか固定客が多いビジネスしか集まってないんだろうけど |
19990:
名無しさん
[2024-08-27 20:37:25]
いいんだよテナントなんか
成田エクスプレスの乗り換えが武蔵小杉で楽にできるから それだけでここを買った甲斐があるってもんよ 大船、戸塚、横浜、武蔵小杉に住めばそもそも乗り換えはいらないじゃないかって? それは禁句だぜ |
19991:
検討板ユーザーさん
[2024-08-27 21:00:23]
大学生となると、ゲームセンターとチェーン店の飲み屋とかですかね、採算観点では。
|
19992:
匿名さん
[2024-08-27 21:15:10]
【神奈川羽沢南二丁目地区地区計画】
次に掲げる建築物は建築してはならない。 1,2 (略) 3 マージャン屋、ぱちんこ屋、射的場、勝馬投票券発売所、場外車券売場その他これらに類するもの 4 キャバレー、料理店その他これらに類するもの 5 (略) 料理店=居酒屋、バーなど |
19993:
マンション掲示板さん
[2024-08-27 21:21:22]
>>19992 匿名さん
料理店不可だそうですww |
19994:
マンション検討中さん
[2024-08-27 21:37:53]
蓋を開けてみたら意外とテナントが入っている未来をまだ心のどこかで期待しています。
|
19995:
名無しさん
[2024-08-27 21:39:59]
|
19996:
マンション掲示板さん
[2024-08-27 21:50:56]
|
19997:
マンション掲示板さん
[2024-08-27 22:07:43]
商業下駄ありのタワマンというのがオーバースペックだったんだと思う。やはりスーパー1つと普通の板マンで十分だったのでは…
タワマンで下駄が廃墟とか一番悲しいよ |
19998:
評判気になるさん
[2024-08-27 22:21:47]
|
19999:
匿名さん
[2024-08-27 22:25:15]
オーオーオーオー さらなる高みへ突き進め羽沢
鍛えたパワフルスイングで ハザールにコンビニをぶち込め ゴーゴーレッツゴー寺田 スーパー呼び込め寺田! ファイトファイト寺田 ここで一発ブックカフェ! |
20000:
マンション掲示板さん
[2024-08-27 22:37:39]
巨体を支える高額な基礎、軟弱地盤の改良費
4階以上を支える太く高額な鋼材費 これだけで何億余分に払ったか分かるかな? 最初から指摘してた事だよ。 簡単に話しを作ると、5000万掛けたから50万の賃料が欲しい、でもテナントは集まらない。 30万だと赤字、40万でもギリギリライン。 隣りのライバルは2000万で作り賃料20万でも利益が出るが40万で貸してる。 そして、この後にはライバル達が続々と安価で小さなテナントを作り始める。 ここで失敗したら今後は更に厳しくなってしまうだろうね。 |
20001:
ご近所さん
[2024-08-27 23:43:36]
20000レスおめでとうございます♪ さすが神奈川県内No.1タワマンなだけあって完売後もコメントが続きますね。
|
20002:
20000レスさん
[2024-08-27 23:51:40]
|
20003:
評判気になるさん
[2024-08-27 23:54:54]
|
20004:
マンション掲示板さん
[2024-08-28 00:00:14]
>>19997 マンション掲示板さん
広域集客が必要だったからシンボリックな物にせざるをえないというのはわかるけど、ギリ坪300万いかないくらいの板マンでも十分売れただろうね。そして商業とかをあまり気にせず、スーパー隣接&駅1分を堂々とアピールできたはず。住民もその方が便利だっただろうに。計画のグランドデザインのミスだな。 |
20005:
マンション掲示板さん
[2024-08-28 07:18:05]
|
20006:
名無しさん
[2024-08-28 07:20:39]
>>20005 マンション掲示板さん
これから廃墟マンションにならないように頑張ってくださいwww |
20007:
匿名さん
[2024-08-28 07:46:05]
買えないマンの反応来たwww
|
そんなことが表に出て来るわけがない。相手次第のところもあるだろうし。分かるはずもない賃料のことを高いの安いのと言っている時点で信頼性はゼロ。