日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 羽沢南
  7. リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-01 16:29:48
 削除依頼 投稿する

駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!

公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/

正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米

[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/

[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22

現在の物件
リビオタワー羽沢横浜国大
リビオタワー羽沢横浜国大
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南2丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
総戸数: 357戸

リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?

No.1951  
by 通りがかりさん 2022-09-15 00:44:33
やっと相鉄東急直通線の開業まで約半年ですよ!
No.1968  
by 管理担当 2022-09-15 01:03:28
[No.1922~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・スレッドの趣旨に反する投稿
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
No.1969  
by マンション検討中さん 2022-09-15 05:48:19
>>1944 評判気になるさん

マップ、ありがと。でも、リビオの近くにあるのは、湧水でなくて井戸だし。幾らうちの愚息でも、他人の家の庭に勝手に入り込むほどアホじゃない。だいたい横浜市がこの調査をしたのは、新横浜線工事のためでしょ?ということは、他の場所でも詳細に調査すれば、この程度の数は見つかると考えた方がよさそうだ。掘る深度さえ厭わなければ、日本中で温泉が出るそうだし。
No.1970  
by マンション検討中さん 2022-09-15 06:01:58
この湧水マップを見ても、大倉山あたりが怪しいのは分かっていたんだね。新線は大倉山に地下駅をつくらなかったし、工事中、2度の道路陥没事故を起こしたし。小机付近は、東関東大震災で液状化した。逆に、リビオあたりの地盤のよさを確信したわw。
No.1971  
by マンション検討中さん 2022-09-15 08:11:37
ここは下駄と第三者所有地の行く末以外だけが心配だ。
あと何気に横浜とみなとみらいに行きにくいのが個人的には難点。横浜好きなので。
No.1972  
by 通りがかりさん 2022-09-15 08:24:06
>>1971 マンション検討中さん

第3者所有地は地区計画の縛りがあるから、そうおかしなものは建てられないだろう。下駄も華やかな商業施設は望めない(望まない)が、リビオと付近の住民の需要を満たすものはできるだろうし。羽沢団地あたりは買い物難民がいそうだから、ぜひ羽沢国大駅までのバス便を増やしてほしい。横浜方面は…車か、西谷乗り換えで行ってあげてください。相鉄が困窮する?のは、羽沢民にとってプラスにならないのでw。
No.1973  
by 通りがかりさん 2022-09-15 09:06:30
横浜市のハザードマップは、こうした新線工事の際のデータなども落とし込んでいるはずだから、その精度も、羽沢近辺は他の場所よりも高い可能性があるのだろうな。ある意味、ラッキー。
No.1974  
by 通りがかりさん 2022-09-15 09:42:21
色んなこと言われて、プラス思考でいないと不安なんだろうなあ。
No.1975  
by 名無しさん 2022-09-15 10:27:35
プラス思考でいるというより、わたしはここの情報で騒音とか地盤に関しての不安点は払拭されましたけどね。
今は商業施設に何が入るのかという点だけが不安です。
No.1976  
by 評判気になるさん 2022-09-15 10:32:20
>>1972
第3者所有地は変なものは作れないけどずっと空き地か駐車車のままとかだとやだなーと。
下駄も華やかなのはいらないのですが、スーパー以外は調剤薬局、スタジオアリス、カーブス、ラバ、よくわからない洋品店、てもみん、よくわからん喫茶店とかのラインナップはいやですw

>>1974 通りがかりさん
そりゃそうですよ。まだ全容のわからないものを買うんですから。前向きな材料集めて少しでも前向きにならなきゃ買えない。確定要素は少ないですが、今ある材料で前向きに考えられる人だけ買えば良いと思います。

No.1977  
by 検討板ユーザーさん 2022-09-15 10:35:07
>>1971 マンション検討中さん

相鉄の横浜どっちも定期は西谷~新横浜の通しの定期じゃないとだめなんですかね。
羽沢~西谷の定期でも使えたら便利なんですが、プレスリリースだとよく分からない。

まぁ、リビオの方は大方、東京方面が勤め先だろうからメリットないかもしれませんが。
No.1978  
by 検討板ユーザーさん 2022-09-15 11:18:06
>>1971 マンション検討中さん
私も横浜好きなので、乗り換えあるのが残念です。
買い物は都内出たほうが楽かもしれませんね。

ここ買う人は都内勤めor個人事業主で、横浜勤務の人や毎日出社するような人は少なそう。
No.1979  
by マンション検討中さん 2022-09-15 12:50:05
>>1974 通りがかりさん

プラス思考というか…。ここ数年、この近辺で真剣にマンションを探していましたからね。逆に、リビオと同じくらいの予算で買えるお薦めの物件があるのなら、教えていただきたいですよ。とにかく、一番嫌いなものは地震です。いずれ売却することを想定しているので、駅から遠いのもNGです。
No.1980  
by 匿名さん 2022-09-15 12:57:15
>>1977 検討板ユーザーさん
お勤め先次第かと思いますが、通勤定期は居住地関係ないので西谷~新横浜間での許可が降りれば良いですよね。(通学定期だと不便ですね)
プレスリリースでは羽沢~西谷間でのどっちも機能はありません。
No.1981  
by マンション検討中さん 2022-09-15 13:07:13
夕べの書き込みを見ると、某湾岸不動産ブロガーとやらの、負の遺産だとしか思えない。リビオの計画が発表された時、臆面もなく坪160万とか予想していたからね。それを真に受けて、狙っていた人たちがいるのだろうな。ところが、当然のことながら現実はまるで違い、あてが外れた人たちが何となく居残っている。そんな感じ?早く次のターゲットを探した方がいいのに。
No.1982  
by マンション検討中さん 2022-09-15 14:12:28
>>1944 評判気になるさん

全ての箇所の水質点検をしたわけでもないのに、毒水とか汚染とか不穏ですよw。世に飲用に適さない井戸など、ごまんとあります。
No.1983  
by eマンションさん 2022-09-15 15:37:19
>>1979 マンション検討中さん
自称評論家の方は多くいますが、未来は誰も分かりませんし、同じ事実があってもそれをどう捉えるかは人それぞれですから、確かに人によってはプラス思考じゃないとここは買えないよとは思うんでしょうね。
羽沢に魅力を感じていますが、不確定要素も大きい羽沢は大きな賭けになりそうで、とっても迷ってます。
もう40歳になったのでローンは年収の2.5倍以内に抑えたいのですが、もう少し価格帯を挙げて、無難に他の物件にしようかなと思ってます。
他にも同じ位の予算で買える良い駅近物件いっぱいありますよ。
ただ、価格と駅近だけを考えて買うわけではないでしょうから、それ以外の条件は何かありますか?
No.1984  
by 通りがかりさん 2022-09-15 16:05:14
>>1983 eマンションさん

そうですね。横浜市内の相鉄線、東横線、京浜東北線、又は東海道線沿線がいいですね。津波、浸水、液状化のリスクがある海沿い、川沿い、埋立地、また、崖崩れの危険がある場所も駄目です。売主は大手のデベ、大手建設会社施工の物件で、一棟の規模は百戸以上。新築でなくとも、10年以内の築浅。駅から徒歩5分以内で坪単価330万まで。リビオ羽沢は、ほぼクリアかと思うのですが、他にこれらを満たすお薦めの物件はありますか?
No.1985  
by 名無しさん 2022-09-15 16:10:49
>>1981 さん
マンション価格が高騰しているこのご時世に坪160予想とは…笑
驚きました。


No.1986  
by マンション掲示板さん 2022-09-15 16:46:11
>>1984 通りがかりさん

結構、条件がそんなに厳しくなく緩やかでいいですね。
中古も可能でこれなら、何件もありますね。
坪単価は若干あげたり出来ますか?
家に何年かかけて作ったデータベースがあるので、出張から帰って確認したらまたレスしますね。
まぁ、こんなデータベース作ってたり無駄なことしてるから、優良物件買いそびれたのかなとも思いますが笑。。。
No.1987  
by 評判気になるさん 2022-09-15 16:50:44
>>1983 eマンションさん
駅近の定義によりますが、徒歩5分と徒歩1分は完全にリセール時の見え方が違いますよ。
あと、駅前ってだいたい商業地域でごちゃごちゃしてて、そんなところの駅近は住みづらい。
その点、これから計画的に作られていく羽沢は魅力的だと思いますがね。
No.1988  
by 評判気になるさん 2022-09-15 17:17:45
>>1987 評判気になるさん
おっしゃる意味も分かりますよ。
リセールに関しては、大手デベの友人にも何かと聞いてますので。
ただ、住みやすい、住みづらいっていう感覚は同じ場所でも人によって違いますからね。
そこはもう個人差ですよね。
No.1996  
by 購入経験者さん 2022-09-15 19:21:17
No.1997  
by マンコミュファンさん 2022-09-15 19:23:05
>>1995 匿名さん
よく分からないのでお聞きしたいのですが、その今現在の地盤としての数値ってどうなってるんてますか。
羽沢は安全なんですよね?
素人なのでお手数お掛けしますが、実際の数値とその安全性についてご教示ください。
No.1998  
by 評判気になるさん 2022-09-15 19:35:52
普通に行政のホームページに資料データたくさん置いてあるからそれを調べるのが1番じゃない?
掲示板のよくわからん人のマウンティングなんか信じる必要ないし。
1996さんがあげてくれたように。
No.1999  
by マンコミュファンさん 2022-09-15 19:44:11
>>1992 口コミ知りたいさん

土地の権利関係の確認なんて、登記簿謄本取れば一発じゃん。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる