日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 羽沢南
  7. リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-29 15:36:04
 削除依頼 投稿する

駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!

公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152738

正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米

[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/

[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22

現在の物件
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南2丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
価格:3,678万円~8,088万円
間取:1K・3LDK
専有面積:28.12m2・70.93m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 357戸

リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?

18001: 名無しさん 
[2024-06-14 09:42:22]
>>17983 名無しさん

新横浜との区間の相鉄が1時間に6本とかだから乗り換えがしんどいのよ。
18002: 名無しさん 
[2024-06-14 09:42:25]
調べてみたけど確かに新幹線の旨みないね

調べてみたけど確かに新幹線の旨みないね
18003: マンション掲示板さん 
[2024-06-14 09:43:47]
買えないさん
凄い反射神経ぞ
鼻フガフガやってそう
18004: eマンションさん 
[2024-06-14 09:44:10]
>>17991 口コミ知りたいさん

まぁどう考えてもはったりw
ここのポジは妄想で書き込んでるから信じる方が馬鹿
18005: 名無しさん 
[2024-06-14 09:44:59]
>>17987 口コミ知りたいさん

これ外資系金融勤めてない奴の投稿だわ。ダサいww
18006: 名無しさん 
[2024-06-14 09:49:18]
2022年6月から青田売りを始めて2年も経つのにまだ売れ残ってるし、竣工したものの商業は未だ開示されていないし、駅前の第三者所有地は駐車場のままで建設予定看板すら立たない。東急の電車はいまだにダイヤホールあり、JRは1時間に3本だけで増便どころか夜の1本を削減された。これが現実なんだけどポジの目には大成功に映るらしい。
18007: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-14 10:04:35]
>>17987 口コミ知りたいさん

外資系の金融が、こんなところに
買う?
18008: 通りがかりさん 
[2024-06-14 10:08:20]
>>18000 eマンションさん

優越感なんてまるでないよ。あなたが勝手に劣等感を持っているだけでしょ。買えないというのは、単なる事実を述べているに過ぎない。
18009: eマンションさん 
[2024-06-14 10:21:17]
>>18006 名無しさん

誰か大成功とか言ってるw? 皆、自分としては満足って書いているだけだと思うけど。不動産市況や自分の経済力を冷静に分析できる人でなければ、今どきマンションなんか買えないよ。それぞれが、リビオの可能性も限界も見極めた上で行動しているのだから、買わないネガに出る幕はないよ。ケチを付けながらも年単位で居座るグズさ加減には呆れ返るわ。もし本当に不動産を買う気があるなら、あなたがここに張り付いている間にどれだけの機会を失ったか分かってるのw?
18010: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-14 10:21:28]
なんかめちゃくちゃ釣れて大漁やで!???
18011: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-14 10:22:07]
今夜はお刺身盛り合わせや!
18012: マンコミュファンさん 
[2024-06-14 10:26:53]
おもちゃくんが反応しましたw?
ちょっとトーンダウンしたようですw?
18013: 匿名さん 
[2024-06-14 10:27:49]
ここに住んでもいない関係もないのにネガは
何故か悔しくて悔しくて劣等感もあってか
反応せずにはいられない

他にやる事無いのかよ?
反応待ち~w
18014: マンション掲示板さん 
[2024-06-14 10:27:52]
>>18011 口コミ知りたいさん
一個一個丁寧に返信していくやで!
18015: マンション掲示板さん 
[2024-06-14 10:33:46]
>>18012 マンコミュファンさん
あなたがここのおもちゃそのものであることに気付いてないのw?
18016: 名無しさん 
[2024-06-14 11:19:04]
小学生の口喧嘩レベルの民度
18017: 通りがかりさん 
[2024-06-14 11:31:34]
>>18007 口コミ知りたいさん
外資金融も幅広いからな
プルの末端ソルジャーくらいなら、ここを買うくらいだと思う。
18018: マンション検討中さん 
[2024-06-14 11:42:00]
>>18017 通りがかりさん

そもそも新幹線の通勤費が出る話で外資金融の話を出してきたのであって、そのレベルの社格・社員だとそれは出ないでしょというオチ。
18019: 匿名さん 
[2024-06-14 12:58:36]
新幹線通勤は、そんなに特別な事じゃないだろ
https://doda.jp/keyword/%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E9%80%9A%E5%8B%A4%...
18020: 通りがかりさん 
[2024-06-14 13:10:29]
>>18019 匿名さん
みんなそれは知ってるんだけど、
ただただポジを否定したいだけなんだよ
18021: マンション検討中さん 
[2024-06-14 13:12:52]
>>18019
そのサイトで東京都、神奈川県で検索すると113,914ヒット、それに新幹線通勤+企業を条件に加えると252件、しかも252件の中には新幹線通勤は除くのようなものも含まれる。珍しくないとは言えないような。
18022: マンコミュファンさん 
[2024-06-14 13:35:27]
>>18008 通りがかりさん
これだな
18023: 匿名さん 
[2024-06-14 13:37:33]
ふつうのメーカーでも新幹線通勤を認めているということ。
18024: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-14 13:54:44]
ちょこちょこ見るおもちゃくんて誰の事なの?
ネガ?ポジ?それすらも良く分かってまへん…
誰か教えてちょ
18025: マンコミュファンさん 
[2024-06-14 14:32:47]
妄想と現実の間を行きつ戻りつしているネガの、幻覚もしくは寝言でしょうね。
18026: 匿名さん 
[2024-06-14 14:40:28]
>>18024 口コミ知りたいさん
買えないにすぐに反応しちゃう
パブロフわんちゃんの事
18027: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-14 14:56:08]
>>18019 さん

これ都内勤務者が遠方拠点に出勤して貰うための呼び込み手段でしょ(大体が小田原みたいな勤務地だし)。電車で通える距離なのに新幹線代を負担するのとは別の話。こういうのを一緒くたにして論じるのは仕事ができない人の典型。
18028: 評判気になるさん 
[2024-06-14 16:19:32]
>>18027 検討板ユーザーさん
新横浜-東京間で新幹線いいよって言ってる会社がどんだけあるかだな。うちはかなりの大手だけどNGだわ。
18030: 通りがかりさん 
[2024-06-14 17:14:37]
>>18027 検討板ユーザーさん

仕事ができない、というのもネガ爺さんお気に入りのフレーズだよね。ところであなたは何の仕事してるのw?
18031: マンション掲示板さん 
[2024-06-14 17:22:21]
>>18029 eマンションさん
偽装とは人聞きの悪いw 自分には、別にその必要はないよ。最近、ネガ爺さんがwを多用しているのは、偽装して他人のせいにすることを企てているのw?お気に入りの土地勘くんのせいにするw?
18032: マンション検討中さん 
[2024-06-14 18:54:52]
住民もネガもこの書き込みの量は異常。同じ住民にこんな執念深い奴がいると考えると恐怖だろw
18033: 名無しさん 
[2024-06-14 19:07:21]
お前の異常さも怖いよ
18034: 匿名さん 
[2024-06-14 19:16:57]
ポ○さんは直ぐに嘘で乗り切ろうとする、地頭の悪さが迸ってるよね。
世間知らずで高収入なコミュニティの実際を知らないのが丸出し。
話が高度になると、毎回必要以上の説明を求めたり、その内容を理解出来なかったり、直ぐに興奮して罵詈雑言を喚き散らしたり。
今更、稚拙な妄想で飾っても手遅れかと思います。
18035: 評判気になるさん 
[2024-06-14 19:48:04]
買えない人の妄言でした

反応よろしゅう
18036: マンション検討中さん 
[2024-06-14 19:51:44]
>>18034 匿名さん

えっ?あなたは高収入なコミュニティの一員なのですか?高度な話って、具体的にどれですか?そんなにハイソで知的な方がどうしてここに居座っているのですか?
18037: マンション掲示板さん 
[2024-06-14 19:54:52]
ここしか居場所がないんだろ。
かわいそう。ここではみんなが相手してくれますね。

で?高度な話ししてみろよ。
18038: 通りがかりさん 
[2024-06-14 20:33:10]
>>18032 マンション検討中さん
住民板覗いてみたところガキうるさいみたいな書き込みが多かったので、残念ながらネガも住民も同じぐらいの民度な気がしています。。
18039: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-14 21:06:08]
電車のダイヤは渋谷で調べても駄目ダイヤですね。
18040: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-14 21:35:05]
>>18038 通りがかりさん

まぁどこもそんなもんよこの価格帯のマンションなんて
18041: 通りがかりさん 
[2024-06-14 22:35:20]
>>18024 口コミ知りたいさん

あなたが求めてた答えはここにあります。
>>18030 >>18031
18042: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-14 22:43:35]
高収入なコミュニティを知らない( -`ω-)キリッ
18043: eマンションさん 
[2024-06-15 07:04:24]
>>18039 検討板ユーザーさん
ここは普段はリモート勤務の人向けでしょ。
そして、生活するには車が必須。
18044: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-15 07:06:15]
最近どこも爆上がりしてるのに割安感がなくてまだ売れ残ってるところ。やばいよね。新築が贅沢品となってしまった今、普通はこの価格帯ならもう抽選祭りなのに。
18045: 名無しさん 
[2024-06-15 07:40:42]
駅近は普通毎日出勤する人向けの物件だろ
リモートメインなら駅から離れてようが、隣にスーパーやコンビニがあれば問題ない。

ここは駅近なのに買い物も通勤にも不便車が必須というとんでも物件
18046: 名無しさん 
[2024-06-15 11:27:35]
相鉄/横浜市「星天qlay」Eゾーンにキッチンオリジンが7/12オープン
https://www.ryutsuu.biz/store/q061414.html

星川も栄えてきてますね。こちらも期待してます。
18047: eマンションさん 
[2024-06-15 12:07:24]
ハングリータイガーとか肉系を期待してたのに、Pizza Cozouかぁ~、違うジャンルが良かった。
18048: eマンションさん 
[2024-06-15 12:52:00]
>>18047 eマンションさん

自分のとこのテナントの心配でもしたら?
18049: eマンションさん 
[2024-06-15 13:52:55]
>>18048 eマンションさん
ピザ屋は羽沢でしょ、星天でなく
18050: eマンションさん 
[2024-06-15 18:25:35]
>>18049 eマンションさん

え?!ハザールにピザ屋さん入るの?
18051: マンション検討中さん 
[2024-06-15 19:59:27]
>>18050 eマンションさん

1階に飲食店募集してたからね。確定でしょう。
18052: 通りがかりさん 
[2024-06-15 20:10:33]
>>18051 マンション検討中さん

ソースは?お店のの発表があったってこと?
18053: 名無しさん 
[2024-06-15 21:15:44]
>>18052 通りがかりさん
バイトの募集かかってるよー
18054: マンション比較中さん 
[2024-06-15 22:03:45]
>>17671 マンション比較中さん

アンケートのご協力ありがとうございます!

> ハザールは、予定通りの10月に

・開業できる→62.7%
・開業できない→37.3%
51票
18055: 名無しさん 
[2024-06-15 23:51:50]
>>18053 名無しさん

徒歩3分なんだよね。本当にハザールなのか?
18056: マンション検討中さん 
[2024-06-16 01:50:12]
羽沢民念願の食べログに載る店爆誕
18057: 評判気になるさん 
[2024-06-16 06:49:24]
>>18055 名無しさん
たしかにそこ気になるんだけど住所入れるとハザワバレーの敷地になるんでまぁ確定なのでは?と思うけどね。
万一リビオじゃなくても嬉しいし笑
18058: 通りがかりさん 
[2024-06-16 08:05:50]
バスをなんとかして欲しいが、これでは無理だろうな…
バスをなんとかして欲しいが、これでは無理...
18059: 評判気になるさん 
[2024-06-16 08:23:18]
>>18058 通りがかりさん
神奈中は本当に厳しそうだよなー
羽沢のバスも本数減ってるし。地域需要に即したモビリティサービスと言えば聞こえはいいけど、将来どうなるんだろうね。
18060: 匿名さん 
[2024-06-16 09:16:18]
>>18059 評判気になるさん

人口減と人手不足によるバス便の減少は全国的な問題。国はコンパクトシティ化へ舵を切っているのだから、リビオのような駅前に住むメリットが生まれる。
18061: マンション掲示板さん 
[2024-06-16 09:28:25]
>>18060 匿名さん
羽沢がコンパクトシティとして成功するためには、駅前だけでなくそれこそ徒歩15~20圏内の人たちもスムーズに駅前までアクセスしやすいようにする必要があるのに、そこをフルシカトしてるのがなんとも滑稽。
地域の足となるバスがないので駅前に人が集まらない、駅利用者が増えないのが調査レポートからもわかっている結果です。コンパクトシティというのは狭い駅前の用地にタワーを建てれば良いのではなくて、元々この辺りに住んでいる人たちや、横国生などのステークホルダーも取り込んでいかないとなし得ませんよ。そこが今抜けているので今後が心配です。
18062: 匿名さん 
[2024-06-16 09:41:49]
羽沢町のバス便を維持できなければ、駅へのアクセスを確保するのは行政の仕事。一市民が気に病んでも仕方ない。並行して買い物、医療、福祉サービスを横浜国大駅周辺に集約するのは自然な流れ。
18063: 評判気になるさん 
[2024-06-16 10:06:42]
>>18061 マンション掲示板さん
実際に住んでみればわかりますが、羽沢横浜国大駅から少し離れた近辺って実は横浜駅との繋がりの方が強い。釜台や羽沢町の方からは横浜駅西口にいく相鉄バスが10分に1本出ていて、20分程度で横浜に出れてしまいます。あえて羽沢横浜国大に行くバスを作る理由があまりないのですよね。お店ができても、よほど横浜にないお店でない限りはハザワバレーにいく用がないのは変わらないのではないかと思う。せっかくの商業だから頑張って欲しいけど、商圏人口はみんなが思っているよりも少ないはず。
18064: 匿名さん 
[2024-06-16 10:39:34]
釜台はともかく、羽沢町から横浜駅に行くバス便が減っていくのはまず確実。高齢者はあえて横浜駅に出なくても、羽沢横浜国大駅周辺で用事が済めばその方がいいはず。商業施設の関係者もその辺のことは考えているだろう。住民としても日常使いできるコンパクトでリーズナブルな商業施設があればよい。それ以上のものが必要なときは、隣駅の新横浜に行く。
18065: 匿名さん 
[2024-06-16 10:47:21]
ハザールは、何となく人が集まる場所ではなく、目的を持った人が集まる施設になってほしい。
18066: 評判気になるさん 
[2024-06-16 11:37:16]
>>18064 匿名さん
地域事情がわかってなさすぎる。新しく引っ越しされた方なので仕方がないのでしょうが…
羽沢町から羽沢横浜駅前はめっちゃ遠回りしなきゃいけないから結局は横浜駅が主流ですよ。同じ時間かけてどちらに出るのかという話。横浜までの道中の方が乗客も見込めるし(実際結構混んでいる)、採算が取りやすい。それに車庫、回送問題もあるので羽沢横浜国大周りのバスは難しいのです。
18067: マンション検討中さん 
[2024-06-16 11:49:51]
コンパクトシティって、徒歩や自転車だけで生活に必要な全て揃い、商業施設、医療施設、公共施設、高齢者や障害者、子育て世代向けに坂などもなく平らで歩道も広くバリアフリー化、鉄道やバスなどの交通機関が充実しているような街なのでハザコクは一番かけ離れた場所。
将来は淘汰されるだろうね。
18068: 通りがかりさん 
[2024-06-16 11:52:09]
>>18066 評判気になるさん
新横浜駅から羽沢町を通って羽沢横浜国大方面に行くバスに乗ったことがあるが10分弱では?羽沢町の後期高齢者が横浜駅で人混みを避けながら日常の買い物をすることは考えにくい。いずれにせよ、採算の取れる路線ではないだろうから行政の力が必要だろう。
18069: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-16 12:05:23]
>>18066 さん

>>18066 評判気になるさん
羽沢町は古い団地や公営住宅、アパートや一戸建てが多く見受けられるので高齢の住民も多いだろうと推測する。逆に伺いたいが、そうした住宅にお住まいの自家用車を運転しないお年寄りは、通院や日常の買い物はどのあたりに、どうやって行くことが多いのでしょうか?
18070: 管理担当 
[2024-06-16 12:27:00]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
18071: 通りがかりさん 
[2024-06-16 12:31:24]
>>18050 eマンションさん

イタリアンレストラン「ピザコゾウ」が入るみたいです。

https://townwork.net/viewjob/jobid_484c1203b896b4b6/?jbRsltTrackingKey...
イタリアンレストラン「ピザコゾウ」が入る...
18072: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-16 13:42:55]
>>18069 検討板ユーザーさん

ローソンが2軒あるので面倒臭い時はそこで済ませたりします。バスを使えば相鉄ローゼンもあります。病院は市民病院ですね、バスで10分くらいで行けます。もちろん車持ちの方がほとんどですが。
ちなみに高齢の住民が多いというのは偏見で、一度いらしてみると良いですよ。子供たちが多くびっくりされると思います。
18073: eマンションさん 
[2024-06-16 13:45:40]
>>18064 匿名さん
羽沢町や羽沢南の人は意外と新横浜に行かないんですよ。横浜に出るんです。新横浜はビジネス街であまり用がない街です。
18074: 名無しさん 
[2024-06-16 14:06:39]
>>18072 検討板ユーザーさん

羽沢小学校の児童数は、神奈川区の小学校18校中11番目のようですから子どもが多い地域とはいえませんね。バスを使って行くローゼンとはどこにあるのですか?市民病院というより、お年寄りがかかりつけの内科や整形外科、歯科はどこにあるのですか?
18075: 名無しさん 
[2024-06-16 14:15:56]
羽沢町は神奈川区の中でも高齢化率が高く、かつ公共交通の便に恵まれない地域ですよね。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kanagawa/kusei/tokei/tokeijoho/jinko/j...
最寄りの羽沢横浜国大駅へのアクセス向上は行政の責任だと思いますが。
18076: 評判気になるさん 
[2024-06-16 14:21:50]
まぁこのこの御時世でバスの増便は中々考えづらいだろうなー……基本的に市営バスは赤字だし人手不足だし。
自動運転のコミュニティバス巡回の未来を期待して待つほうが現実的なのかも。。。

確か26年頃から全国都道府県で実証実験に入るという記事を見た気がします。
18077: マンション掲示板さん 
[2024-06-16 14:42:24]
>>18075 名無しさん
羽沢横浜国大より横浜の方に出る方が何かと便利。バスも既存のものがあるし、いろいろなお店があるし。老人はコンパクトなところを好むだろというのも強引なもの。繁華街にお年寄りはいっぱいいますよね?
羽沢横浜国大駅に拘る理由は残念ながら今のところどこにもないのよね。ここの住民がハザワバレーへの集約を望むのはわかるけど、強要はできないしあくまでも一つの選択肢として存在するだけ。実現可能かは行政次第だし、その選択肢が選ばれるかはどうかは住民次第。近いから選ばれる、近いから整備するとは必ずしもならない。
18078: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-16 14:45:14]
>>18077 マンション掲示板さん

人流とか人間の習慣を変えるのはとても大変なこと。商業ができた、バスができた程度でお年寄りは簡単に集まらない。それができたら大体の街おこしは成功してるよ。
変わりやすいのは若者なので、若者がちゃんと集まり、子育てがしやすいハザワバレーにできるといいね。ここが成長するには、第二のおおたかの森になるしかない。
18079: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-16 14:50:23]
>>18077 さん

>>18077 マンション掲示板さん
今どき、80歳90歳の御老人など珍しくありませんよね。その人たちに、シルバーカートを押しながら横浜のダイヤモンドに大根を買いに行けというのですか?それこそ解像度が低いのでは?最近問題になっている高齢者の自動車事故も、買い物や通院に起因するものが多いはずです。ちなみに最寄りのローゼンはどこですか?
18080: 通りがかりさん 
[2024-06-16 14:57:29]
>>18078 口コミ知りたいさん
羽沢バレーに第2のおおたかの森を期待している住民の方が珍しいのでは?そういう人はリビオを買わないと思いますよ。自分が求めているのはコンパクトかつ必要にして十分な街ですね。
18081: 通りがかりさん 
[2024-06-16 14:58:27]
>>18074 名無しさん
推測だけで書き込んでないで実際に羽沢団地、羽沢幼稚園や小学校、笹山の相鉄ローゼンに足を運んで実際に住民の暮らしを見てきなよ。畑を散歩したりバスにも乗ってみたら?
ここの住民って元から羽沢に住んでる人たちを自然に見下してて嫌な感じだよ。私は2年前に羽沢に移住してきたのだけど、今の羽沢町は何もなくて不便、羽沢横浜国大ができたから便利になるだろう!とは必ずしもならないのです。
人には人の暮らし方があります。ハザワバレーができたから地元の人はみんな来るよねというのはただの決めつけだし、それ前提に考えるといろいろ見誤ります。
18082: マンコミュファンさん 
[2024-06-16 15:03:48]
>>18077 マンション掲示板さん
これすぎるね。

「羽沢横浜国大駅に拘る理由は残念ながら今のところどこにもないのよね。ここの住民がハザワバレーへの集約を望むのはわかるけど、強要はできないしあくまでも一つの選択肢として存在するだけ」
選ばれるかどうかが問題。住民はできたら選ばれると思い込んでるみたいだけど。商業はここなタワーだけでは維持できない。
18083: マンション掲示板さん 
[2024-06-16 15:26:42]
>>18082 マンコミュファンさん
まぁ別に無理して羽沢横浜国大駅に来なくてもいいんじゃないかと思うけど…
誰も最初から強要なんてしてないですし選ばれるがどうとかも考えてもないと思いますよ、。
流石に自意識過剰なのでは??
18084: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-16 15:35:39]
>>18081 通りがかりさん
羽沢町の住民に現在のライフスタイルを変えるように強制するつもりなど毛頭ありません。しかし、もし自分なら羽沢国大駅へのアクセスが確保されたら、笹山のローゼンよりも駅前の商店やクリニックを利用することが増えるだろうと思います。選択肢が増えるのは住民にとっていいことではありませんか?羽沢の住民を見下しているという根拠は何ですか?少なくとも現在は、お互いに特別な感情をもつ必然がないと思いますよ。学区も違いますし、残念ながら知り合う機会がありません。
18085: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-16 15:44:37]
>>18084 口コミ知りたいさん
まさにその通り
18086: 羽沢南の住人 
[2024-06-16 16:17:58]
17年前に横浜市西区から羽沢南の一軒家に引っ越してきました。今は羽沢が大好きです!ちなみに車を所有している方であれば、このエリアの真の便利さをよくわかっているのではないでしょうか??勿論、渋滞はありえますが、環状2号線、第三京浜、横浜新道、横浜横須賀道路、東名高速にも出やすいです。むしろ、最強ではないでしょうか(笑)
18087: 羽沢南の住人 
[2024-06-16 16:22:26]
>>18086 羽沢南の住人さん

16号と保土ケ谷バイバスが漏れました。
あとまだまだ先でしょうが、鴨居のららぽーと方面につながる羽沢池辺線ができた暁には無敵ですね。
18088: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-16 16:36:40]
何をするにも車で遠出なんかしてらんないよ
イオンとサミット方面、ららぽーと方面で全て済ませる生活がデフォ。

ハザールの商業は持たないから見ててごらんよ。
5年も経たずにガラガラになるから
18089: マンコミュファンさん 
[2024-06-16 16:40:27]
>>18081 通りがかりさん
そうね。車持ってたら羽沢駅前なんか行かないからなぁ…
>>18086さんの言うとおりお出かけ先はいろいろあるわけで、思ってるよりハザワバレーが重宝されるかというと必ずしもそうではなさそう
18090: マンション検討中さん 
[2024-06-16 16:42:36]
>>18086 羽沢南の住人さん
そうそう、車社会だから駅のことをあまり気にしてない。通勤ももちのろん車だし
18091: 通りがかりさん 
[2024-06-16 16:50:11]
>>18088 検討板ユーザーさん
HAZAARに至る環2の側道が使いにくいし、駐車場は平置きでもないから行くのがだるそう。結局サミットでいいやってなるやつ。
18092: 羽沢南の住人 
[2024-06-16 16:55:06]
羽沢横浜国大駅の周辺エリアはもともと車社会なのです。。。
我が家のご近所の方は最低車1台は所有してますし、更にバイクも持っている方も多いです。そのため、リビオタワー羽沢横浜国大の足元に入るテナントに対して、過度には期待してはいないと思います。今より便利になることは間違いないくらいで考えています。
18093: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-16 17:56:35]
>>18075 名無しさん
湾岸の某タワマンみたいに住民にバス代を負担してもらうしかないだろうね。
18094: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-16 17:58:20]
>>18078 口コミ知りたいさん
どこにそんな土地が?
18095: 匿名さん 
[2024-06-16 19:35:20]
神奈川区が丘陵部の買い物、通院、通勤・通学などについて調査した結果。

令和4年度神奈川区丘陵部における行動実態調査結果
https://www.city.yokohama.lg.jp/kanagawa/kusei/tokei/r4tyousa/kyuryobu...
18096: 名無しさん 
[2024-06-16 19:59:59]
横浜市のお年寄り(70歳以上)は年に1万円も出せば敬老パスがもらえて、バスや地下鉄に乗り放題なんだよね。
だから下手に電車乗らないし、バスや地下鉄でどこにでも行っちゃう。
意外とフットワーク軽いんですよね。
18097: 通りがかりさん 
[2024-06-16 20:10:11]
>>18095 匿名さん

羽沢町の高齢者は通院や買い物にバスを利用する人の割合が高く、そのバスの本数が少ないことに困っている傾向があるということだね。そして、今、自動車を使用している高齢者は、いつかそれができなくなるときが必ず来る。行政がこういうアンケートを実施すること自体、羽沢町周辺の交通手段の確保に課題を感じているということだね。
18098: マンション検討中さん 
[2024-06-16 20:15:38]
>>18096 名無しさん

男性の健康寿命は72歳、女性は75歳だよ。もちろん元気な人はいるが、それが普通だと思うのはノー天気過ぎる。加齢から来る様々な不都合と折り合いをつけながら、その後平均して10年以上生きるということだからね。
18099: マンション検討中さん 
[2024-06-16 20:29:30]
リビオの住民としては、ハザールはマンションや付近の住民及び駅の乗降客の利用を前提とした小規模なもので十分だが、行政がどう考えているかは分からない。
18100: マンコミュファンさん 
[2024-06-16 22:16:07]
>>18086 羽沢南の住人さん
それはとても同意です。
ここまで交通利便性の高い場所は横浜市でもNo.1なんじゃないかと思います。
四方八方に伸びてる線のおかげでお出かけエリアが格段に拡がります。
平日だったら南町田のグランベリーモールまで20分で付きます。
第三京浜もとても安いし、無料の環状2号線と保土ケ谷バイパスがとても使い勝手がよいですね。
第三京浜使っちゃえばIKEAも10分ちょいでつきます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる