駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!
公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/
正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米
[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/
[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22
リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
16146:
マンション検討中さん
[2024-04-26 12:32:12]
6期まだ一部住戸の価格しか案内ありませんが、2LDKは5期の時より坪20万ほど値上げのようですね。
|
16147:
eマンションさん
[2024-04-26 12:39:34]
>>16139 名無しさん
子供が小学生だったら同じ学区内でないと意味ないので今更地元民が買うことはないと思うが。 まあ腐っても横浜アドレスだからね。 例え駅力街力0で生活の利便性を犠牲にしてもこれまでの購入者のようにタワマンと横浜に憧れて購入する人はまだいると思うよ |
16148:
通りがかりさん
[2024-04-26 12:42:21]
|
16149:
匿名さん
[2024-04-26 12:49:08]
>>16148 通りがかりさん
なんか勝手に煽られてるけど俺ここの購入者な? リセール目的で盲目的に買うのは良くないよって話。 俺は実需永住予定なんだけど、ここを即転売で坪300万円で売れるとはちっとも思ってない。 |
16150:
マンション掲示板さん
[2024-04-26 12:49:18]
|
16151:
マンション掲示板さん
[2024-04-26 13:03:27]
なのでネガが再三繰り返す、見栄でタワマン を買ったという説がピンとこない。自分の交友範囲に、タワマン だという理由でプラスの評価をくれそうな人はいないんだよな(笑)
|
16152:
マンション掲示板さん
[2024-04-26 13:15:41]
>>16144 匿名さん
実際に取引もしたことない狸だから分からないんだろうね。 例えば6000万の2LDKを5000万のローンを組んで購入した場合 住宅ローン手数料、修繕管理費一括払い、引越2回分、税金売却時の仲介手数料、登記手数料他諸費用等、軽く見積っても450万円、エアコンや家具など他オプション工事費用も含めたら300万じゃ赤字だろw |
16153:
匿名さん
[2024-04-26 13:39:13]
|
16154:
マンコミュファンさん
[2024-04-26 13:43:26]
|
16155:
評判気になるさん
[2024-04-26 14:24:38]
|
|
16156:
検討板ユーザーさん
[2024-04-26 15:01:59]
暴言吐きまくってるポジの方いますが評判下がるのでやめてください。客観的に考えてプラスになってないことに気づいてください。
|
16157:
マンション検討中さん
[2024-04-26 15:08:35]
|
16158:
マンション検討中さん
[2024-04-26 17:13:47]
|
16159:
検討板ユーザーさん
[2024-04-26 17:23:29]
ここは中古で売りに出しても買い手が付かないだろ
新築でも付かないのに夢見過ぎ |
16160:
マンション掲示板さん
[2024-04-26 18:34:45]
|
16161:
名無しさん
[2024-04-26 18:38:16]
|
16163:
管理担当
[2024-04-26 19:46:49]
[No.16162と本レスは、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
16164:
マンコミュファンさん
[2024-04-26 20:18:20]
花火見えてます?
|
16165:
匿名さん
[2024-04-26 20:30:18]
|
16166:
評判気になるさん
[2024-04-26 22:17:39]
>>16161 名無しさん
地主や投資も混ざってるから330戸は正しい数字ではない。 実際中古の買い手はいないし賃貸も借り手なし。 今の新築価格でも高すぎて売れ残ってるのに、更に利益上乗せした負動産を誰が買うねん |
16167:
評判気になるさん
[2024-04-26 23:42:59]
この物件の価値に付いては充分な結果が出てるよね、どんなに好物件だと誘導しても、エビデンスが作り話では説得力が無いよ。
今後1番の肝は商業の4F、オープン時にどうなるかが見物 その後は集客の維持が出来てるか?が凄く楽しみ。 |
16168:
検討板ユーザーさん
[2024-04-27 00:29:26]
みんな本当にここが好きだよね。ネガもポジも自分が正しかったと思いたいがために必死。
|
16169:
評判気になるさん
[2024-04-27 01:02:59]
|
16170:
匿名さん
[2024-04-27 07:04:44]
>>16169 評判気になるさん
どれだけの人が入居前に完売しない、商業も入らないっていうこの結果を予測出来ただろう。リセールするつもりはないので別に良いが、私もこの結果が見えていたら違う選択をしていたかもしれない。 新築330売れたのは間違いないが現実が見えて一度評価が付いてしまうともう初期ほどの販売力はなくなるだろうなとは思う。 |
16171:
eマンションさん
[2024-04-27 07:24:41]
>>16170 さん
ご自分の判断を悔いているならお気の毒ですね。自分は初期に買って、2度とその価格では買えないだろうと思っています。10年か15年後に住み替えを考えていて、そのときいくらで売れるかは不明ですが、その間の家賃を考えれば良い買い物だと思っています。これまでは駅からやや離れた場所に住んでいたので、駅前の暮らしは予想以上に便利です。近所で外食する習慣はないし、買い物はまとめてしますので、隣りのクリエイトで不足した牛乳や日用品を買えば間に合っています。 |
16172:
eマンションさん
[2024-04-27 07:33:09]
少なくとも相鉄沿線の駅近、大規模物件で、リセールが新築を下回っている物件は思い当たりません。さすがに築30年を超えると話は別ですが、そうなると比較的短期間で買い手が見つかること自体がすばらしいと思います。
|
16173:
通りがかりさん
[2024-04-27 08:21:58]
|
16174:
eマンションさん
[2024-04-27 08:31:23]
リビオを買ったことは、静岡に住む親が喜んでいます。そんなに頻繁に行き来している訳ではないのですが、新幹線停車駅から一駅というのは、心理的にはとても近く感じるようです。
|
16175:
評判気になるさん
[2024-04-27 08:34:39]
|
16176:
口コミ知りたいさん
[2024-04-27 08:39:20]
|
16177:
匿名さん
[2024-04-27 08:42:59]
>>16172 eマンションさん
他と比べても無理、他とは違うから売れ残ってるんでしょ。 答え合わせは既に終わってる段階、現状でそれが分からないからこそ買えたんだろうな。 未来を予測して買わなかった人達が約8400人、買った人が約300人、ダブルスコアなんて可愛い物。 無抽選で在庫が積み上がった物件のリセールがどうなったか?で調べないと正解は出来ないですよ。 人気物件なら、抽選に外れて買えない人が8400人になってるって分かるかな? |
16178:
マンコミュファンさん
[2024-04-27 08:56:17]
>>16177 さん
エントリーする人が全員、購入を申し込むと思ってるの?営業マンでなくてよかったね。まあ、Twitterあたりの無責任な甘言に乗せられて資料を取り寄せてみたら、全く予算に合わなかったという人も少なくないだろうけどね。ネガさんもそのうちの1人だとか(笑)? |
16179:
検討者
[2024-04-27 08:58:06]
|
16180:
マンション検討中さん
[2024-04-27 08:59:33]
|
16181:
マンション検討中さん
[2024-04-27 09:03:36]
|
16182:
通りがかりさん
[2024-04-27 09:23:49]
|
16183:
マンション検討中さん
[2024-04-27 09:24:51]
はじめまして、神奈川県内のタワマンを検討している者です。
既にTHE TOWER 湘南辻堂とプラウドタワー相模大野クロスのモデルルーム見学を終えて、これからこちらの見学をしようと検討しております。 現時点ではTHE TOWER 湘南辻堂が駅から近いだけではなく、駅の周辺環境がとても充実しており大変暮らしやすそうだったため一旦申し込みをしました。 そこで、ここは駅近という点ではTHE TOWER 湘南辻堂に勝っていると思いますが、駅の周辺環境などの利便性やマンション自体の商業施設の充実度はいかがでしょうか? モデルルーム見学に行く価値があるかどうか判断したいのでよろしくお願いします。 |
16184:
マンション検討中さん
[2024-04-27 09:31:47]
|
16185:
名無しさん
[2024-04-27 09:33:05]
|
16186:
マンコミュファンさん
[2024-04-27 09:35:32]
>>16183 マンション検討中さん
まずは、ご自分の予算とライフスタイルを優先なさっては?この三棟はどれもよいマンションだと思いますが、比較対象としてはいかがなものでしょうか?PCの前での単なる夢想ならば結構ですが。 |
16187:
マンション掲示板さん
[2024-04-27 09:35:41]
>>16183 マンション検討中さん
モデルルーム見学に行く価値があるかどうかなんてその人次第。「駅の周辺環境などの利便性やマンション自体の商業施設の充実度」が重視するポイントなのであれば正直その2つには到底及ばないかと。 |
16188:
口コミ知りたいさん
[2024-04-27 09:37:21]
|
16189:
マンション掲示板さん
[2024-04-27 09:37:46]
|
16190:
検討板ユーザーさん
[2024-04-27 09:48:11]
|
16191:
検討板ユーザーさん
[2024-04-27 10:05:42]
|
16192:
マンコミュファンさん
[2024-04-27 10:17:48]
|
16193:
検討板ユーザーさん
[2024-04-27 10:20:48]
都心型、郊外型、郊外のメイン購買層は予算的な縛りで都心が買えない人。
郊外の中でも抜きに出た不便な立地に、建築費や維持費、建て替え費用の割高なタワーを作ったのが間違いだと思う。 タワーは好立地を活かす物、将来的に全てが揃う可能性が低い不便な立地では、タワーで有る事がリスクになってしまう。 |
16194:
マンション検討中さん
[2024-04-27 10:20:51]
|
16195:
マンコミュファンさん
[2024-04-27 10:22:19]
黙って辻堂の角部屋買え
|