駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!
公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/
正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米
[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/
[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22
リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
16034:
通りがかりさん
[2024-04-22 08:20:39]
|
16035:
匿名さん
[2024-04-22 08:22:13]
その事実を立証できるのかな?ただの個人の感じたこと言ってるだけだろう。
立証できるデータ示してみろ。出来ないなら返信必要ない。 くだらない返信で胡麻化して逃げるなよ。 < 駅力街力皆無 > を立証する根拠とデータを示せ。これ以外必要ない。 |
16036:
匿名さん
[2024-04-22 08:26:31]
皆無って意味的には
[名・形動]全く存在しないこと。全然ないこと。また、そのさま。 ゼロって事だもんな~。 |
16037:
通りがかりさん
[2024-04-22 08:48:34]
|
16038:
通りがかりさん
[2024-04-22 08:48:35]
|
16039:
通りがかりさん
[2024-04-22 08:51:40]
|
16040:
匿名さん
[2024-04-22 08:55:38]
やっぱり引っかかって
思った通りの低能なコメントしか無かったわ |
16041:
マンション検討中さん
[2024-04-22 09:28:04]
すみません、最近マンション購入を検討し始めた者です。
夫婦共働きかつ子供が2人いるので、駅近かつ駅周辺で保育園、日常の買い物、子供の習い事など基本的なことは全て完結出来る物件を探しております。 ここのHPを見ているのですが、現状は駅近ということしか魅力が伝わってこないのですが、実際どうなんでしょうか? クリエイトはあるようですが、現状はその他には基本的に何も無い感じでしょうか? 駅周辺も何も無さそうなので価格の割に生活利便性がとても低い気がしております。 予算的には全然問題無いのですが、この価格を出す価値があるかどうか…がかなり気になっています。 |
16048:
マンション検討中さん
[2024-04-22 10:28:07]
|
16053:
通りがかりさん
[2024-04-22 10:57:36]
こちらの3Lを購入した20代です。
色々な意見があって面白いのでたまに掲示板見ています。 沢山書き込みがあって興味深いのですが、1ヶ月住んでみた感想はとても住み心地良いです。 もちろん駅周辺には何もないのですが、スーパーが開店するまでの繋ぎとしてクリエイトで全然まかなえています。出かけることが多いのでお店の数より駅近を優先しました。でもコンビニくらいは欲しいです。 若いご家族がとても多いので、アクティブに動く方にはフィットすると思います。実際都心の新築マンションは買えなかったので、色々なバランスを加味しても選んで良かったと思っています。マンションのスペックと都心では得られない抜け感も素晴らしいです。 駅力無いという事実は変わらないですが、行き過ぎた悪口などは悲しくなるので、もう少し議論としての発言をしていただけたら嬉しいなと思います。 |
|
16054:
匿名さん
[2024-04-22 11:06:38]
|
16055:
口コミ知りたいさん
[2024-04-22 12:33:48]
|
16056:
口コミ知りたいさん
[2024-04-22 12:43:15]
|
16058:
管理担当
[2024-04-22 13:00:58]
[NO.16030~本レスまで住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
16059:
検討板ユーザーさん
[2024-04-22 13:06:40]
>>16041 さん
1053さんのコメントがその通りだと思います。 加えて、現在の3Lは高すぎるのでオススメしません。 ちなみにマンション内の保育園は満一才からです。 何もないのを気にしないか、駅力ないのをポジティブに捉えられるかだと思います。 サブスクや宅配も取れるので、生活は困らないですし、ゴミゴミした雰囲気もなく、のびのびしたい人にはいいと思います。 |
16060:
口コミ知りたいさん
[2024-04-22 13:25:47]
>>16041 マンション検討中さん
30代前半の購入者です。 設備仕様がよく駅に近いタワーに住みたかったので、手が届かない都内を避けこちらにしました。アクティブなので週末は基本外出、住宅コストを抑えて駅近×車を実現できたので満足しています。また都内と違って雰囲気がのんびりしているのも気に入っています。 コンビニとスーパーは今すぐにでもほしい(というか4月にはあるという説明だった)ですが、嘆いてもしょうがないので10月まで待つしかないという気持ちです。ここで散々言われているリセールや資産価値に関しては、残債割れしなきゃいいやと思っている程度。このインフレの時代に、駅前タワーが思いっきり残債割れすることはあまりないと思ってはいますが、万が一残債割れしても別に住み続ければ良いのでそこまで真剣に考えずに購入したというのが正直なところです。 |
16062:
口コミ知りたいさん
[2024-04-22 13:52:34]
駅近でスーパーや保育園などの利便性を重視するなら大和のプラウドの方が良いよね。
立地的に閑静さを求めてる人には向かないけど。 |
16063:
検討板ユーザーさん
[2024-04-22 14:22:58]
|
16064:
マンション検討中さん
[2024-04-22 17:41:42]
16041の者です。
みなさん色々とありがとうございます。 既に入居されてる方からのコメントは非常に参考になり助かりました。 改めて感謝申し上げます。 ただ、一部 民度の低そうな方々がいらっしゃり、このような方々が住人かも、、、と思うとちょっと躊躇してしまいます。 質問の後に過去に遡って見てみましたが、他マンションの掲示板に比べて荒れ気味なのが気になりました。 このマンションの検討はこれでやめたいと思います。 ご丁寧に回答頂いた方はありがとうございました。 |
16065:
評判気になるさん
[2024-04-22 18:50:50]
あの立地を暮らし易いって、今まで何処に住んでたんだろう。
バス停まで徒歩10分とかの空白地帯よりかは遥かに便利だと思うけど、私が暮らしたどんな街より恐ろしく不便な現況。 あの環境で満足な生活と思う精神、尊敬に値する。 |
16066:
eマンションさん
[2024-04-22 19:09:52]
|
16067:
eマンションさん
[2024-04-22 19:48:27]
|
16068:
通りがかりさん
[2024-04-22 19:52:35]
>>16053です!
駅周辺に関しては十分というニュアンスよりは、ライフスタイルによっては駅近でカバー出来てしまっている、という感覚でしょうか。 電車乗って出かける頻度が少ない方は絶対おすすめしません 笑 ハザールがオープンすれば多少便利なお店が入ってくれるのではと必死に願っています、、、 私の行動範囲で横浜と都心に出やすく、部屋の仕様と駅近を条件に新築マンション探しました。結局ペアローン組まずに20代で買える3LDKのマンションて限られるので、こちらに行き着いた感じでした。 辛い時代です、、お金あるならもっと便利な街を選んだ方が良いと思いますが、ライフスタイルが合えば田舎でのんびり、何気に便利なアクセスで結構暮らしやすいです~。 次の住み替えは横浜駅や馬車道辺りで買いたいですね~。 |
16069:
通りがかりさん
[2024-04-22 20:04:09]
個人の好みがあるので物件に対する批判は良いと思いますが、既に購入されて満足されてる方達への批判はするべきではないと思います。
どんな物件だろうと満足されているなら他人がとやかく言うことではないですよ。 |
16070:
評判気になるさん
[2024-04-22 20:21:35]
>>16064 マンション検討中さん
民度は確かにそうかもしれない、住民板を見ていると… |
16071:
マンション検討中さん
[2024-04-22 20:28:33]
考えたくないけど、寺田倉庫が万が一トンでしまったら、ハザールはどうなるの?
|
16072:
匿名さん
[2024-04-22 20:41:41]
フロントタワーで良かった
w |
16073:
検討板ユーザーさん
[2024-04-22 20:46:18]
|
16074:
eマンションさん
[2024-04-22 21:02:53]
|
16075:
検討板ユーザーさん
[2024-04-22 21:09:25]
|
16076:
匿名さん
[2024-04-22 21:14:38]
|
16077:
eマンションさん
[2024-04-22 21:18:37]
>>16074 eマンションさん
何もおかしくないでしょ。 検討板だからこそ既に購入されてる方(特に既に入居されてる方)の意見は必要でしょ。 住みもしないであーだこーだ言ってる人のコメントより、既に購入して住んで満足されてる方のコメントの方が真剣に検討している人にとってはありがたいと思いますよ。 そうやってロジカルさを出したいのかもしれませんが、ズレてるのはあなたですよ。 |
16078:
通りがかりさん
[2024-04-22 21:22:32]
|
16079:
検討板ユーザーさん
[2024-04-22 21:33:15]
購入者が検討板に書き込んではいけないと言うルールがあるの?どこにある?あるんだったら見せてみ。
もしかしてお前が勝手に考えたルールだったりして? 下手な言い訳待ってます。 |
16080:
名無しさん
[2024-04-22 21:49:00]
|
16081:
検討板ユーザーさん
[2024-04-22 21:53:08]
個人の感じ方の問題だから
そうとも言えるし 違うとも言えるし 決めつけられないね |
16082:
名無しさん
[2024-04-22 21:59:09]
|
16083:
匿名さん
[2024-04-22 22:10:02]
それぞれの人が各々どう思うかは自由だからね。他人の考えは他人の考えでしょうよ。
|
いいねの数を楯にモノ言う奴なんかおるんかいw。そんなカラクリ、ネットの世界では常識なんでしょ? だいたい、いいねが10個ついたら、それが多数意見なのwww? アンタ、世間狭すぎ。地元の人がどうたらというのは、既にご立派な家屋敷がある人は必要がないだろうし、そうでない人は買いたくても買えないんじゃないの?