駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!
公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/
正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米
[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/
[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22
リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
11251:
検討板ユーザーさん
[2023-11-13 21:16:09]
|
11252:
名無しさん
[2023-11-13 21:17:43]
テナント発表がないと第五期は厳しいだろうなー
|
11253:
匿名さん
[2023-11-13 21:26:08]
|
11254:
評判気になるさん
[2023-11-13 21:52:32]
>>11253 匿名さん
ここの掲示板の人はよっぽど本物件が勝ち物件になるのが許せないみたいだよね(笑) |
11255:
匿名さん
[2023-11-13 21:55:20]
絶対に許せない親の敵らしい
|
11256:
匿名さん
[2023-11-13 21:55:20]
今のところ求人出たのって、保育園と歯科だけ?
|
11257:
匿名さん
[2023-11-13 22:15:11]
リビオと言えばつつじヶ丘。敷地内に2階建て4区画の小さな商業棟があったから、購入者はスーパーなのかカフェなのかドラッグストアなのか楽しみにされていたよ。私も検討対象に入れてた。
でも結局入居したのは精神科クリニックと調剤薬局。残りの2区画は今も空きテナントのまんま。 リビオは良いイメージ無いわ。寺田は知らん。 |
11258:
マンション検討中さん
[2023-11-13 22:18:05]
テナント誘致の難しさを指摘された時は
「駅から徒歩1分のステータスを求めて、テナント応募が殺到する」今に見てろよ!とも豪語してたよね。 まだ2月までは時間が有るから、そうなる事を期待しよう。 |
11259:
マンション検討中さん
[2023-11-13 22:23:15]
テナントには多くを望みません。せめてイオンかヨーカドー、蔦屋書店、コメダ、カルディくらいが入ってくれたら、後は寺田さんにお任せします。
|
11260:
匿名さん
[2023-11-13 22:30:22]
|
|
11261:
評判気になるさん
[2023-11-13 23:01:46]
|
11262:
マンション掲示板さん
[2023-11-13 23:05:51]
結局竣工してテナント工事始まってからじゃないとネタバレしないのかな??
|
11263:
評判気になるさん
[2023-11-13 23:15:01]
テナントの詳細は未発表でも、オープン予定日は公表しないと販売にマイナスになりますよね。
それすら未定だとしたら非常に危ない。 |
11264:
マンション掲示板さん
[2023-11-13 23:16:59]
|
11265:
マンコミュファンさん
[2023-11-14 00:12:45]
お願いすればユーコープなら来てくれるさ
|
11266:
匿名さん
[2023-11-14 07:50:08]
|
11267:
匿名さん
[2023-11-14 08:36:31]
求人情報でテナントのネタバレって割と多いパターン。求人出す段階なら確定なんで契約者には通知すればいいのにね。
|
11268:
匿名さん
[2023-11-14 08:40:27]
東急が売主であれば、一から全部テナント募集しなくてもテナントは入りますね。
子会社に東急ストアがあるのはもちろん、タリーズ・ヴィドフランス・ケンタッキー・ミスドなどを手がける東急グルメフロントという会社があって、オール東急でテナントを埋める事も可能です。 同じ東急グループなので、テナント料も実質かからず、損益分岐点も低く、採算が取りやすいです。 相鉄も子会社で相鉄ローゼンやファミマ等を展開してます。 結局ここはそういうところが無いから、全部一から誘致するしか無いですし、テナント料も払って貰わないといけないから、基本的に苦戦します。 最悪、赤字でも入ってもらうか、寺田倉庫が子会社作ってやるぐらいの事をしないと、計画通りにはならないと思います。 |
11269:
匿名さん
[2023-11-14 08:46:33]
|
11270:
評判気になるさん
[2023-11-14 08:48:18]
寺田倉庫の社長は三菱商事にいたようだし、リビオは三菱レジデンスが2割出資している。その辺りは素人が心配しなくても考えているだろう。差し当たって、コンビニはローソン、レストランは成城石井のデリがいいな。
|
11271:
匿名さん
[2023-11-14 09:04:23]
素人の面白さよ
|
11272:
通りがかりさん
[2023-11-14 09:43:21]
寺田倉庫さん、もしたまにここ見てたら、ここの皆さんのいい意味のと悪い意味のと双方の期待と不安で溢れる状況をくんで、少しは情報小出ししてください!
いや、しなくてもいいけどとにかく全スペース誘致してください! あと、営業継続できるように町おこしも… |
11273:
マンション検討中さん
[2023-11-14 09:46:30]
>>11270 評判気になるさん
まさに「認知のゆがみ」状態に陥っている人そのもの。 自分が始めにコレだと思って行動をおこすと、その後どんなこともポジティブな情報に変換してしまう。一方、ネガティブな情報からは目を背ける。タラレバを繰り返し、物事の分別がつかなくなっていき、失敗していく人の典型ですね。 |
11274:
マンション掲示板さん
[2023-11-14 09:59:44]
>>11273 マンション検討中さん
逆に悲観的なことばかり言うと何かいいことあるの? 購入者が今後を楽しみにする姿に水を差すことにあなたに何のメリットがあるの? もうお腹いっぱいくらい、同じこと並べられてるから購入者も検討者もここのリスクは認識済で、その上でのコメントでしょ 買ってもないのにこれ以上講釈垂れて何が楽しいの? |
11275:
匿名さん
[2023-11-14 10:00:58]
>町おこしも
某デベさんはエリア開発するときイベント開催とかしてた。ただ、販売終わったらイベントもお終いだった。 |
11276:
検討板ユーザーさん
[2023-11-14 10:02:40]
|
11277:
口コミ知りたいさん
[2023-11-14 10:12:01]
|
11278:
通りがかりさん
[2023-11-14 10:16:27]
|
11279:
マンコミュファンさん
[2023-11-14 10:23:38]
|
11280:
eマンションさん
[2023-11-14 10:26:29]
|
11281:
eマンションさん
[2023-11-14 10:27:23]
>>11270 評判気になるさん
いい加減に現実見た方が良いかと。 |
11282:
eマンションさん
[2023-11-14 10:28:30]
|
11283:
マンション掲示板さん
[2023-11-14 11:18:07]
|
11284:
匿名さん
[2023-11-14 11:21:12]
|
11285:
マンション検討中さん
[2023-11-14 11:24:39]
>>11279 マンコミュファンさん
有益な情報ありがとうございますー目が覚めましたーっていう態度を求めてるの? こんな尊大な発言しておきながら、アンチが生まれやすい所以とか言っているご自身について見直した方がいいですよ。 |
11286:
口コミ知りたいさん
[2023-11-14 11:24:53]
|
11287:
匿名さん
[2023-11-14 11:25:04]
何もリサーチもしたこともない無知な人の発言が単純に笑えるだけ。
実情も知らないのによく言うわ。 |
11288:
マンション検討中さん
[2023-11-14 11:32:04]
同じ日鉄興和で住商複合タワマンと言えば、大宮スカイの下駄商業もテナント募集上手くないのかな。あっちは2024年5月竣工。マンションは完売したみたいで、保育園は発表されてて、スーパーはマルエツが入るってさいたま市の告示が出てたけど。
https://www.city.saitama.jp/005/002/010/008/p098148_d/fil/051026todoke... |
11289:
匿名さん
[2023-11-14 11:42:25]
スーパーが決まったら、横浜市の大店法の届出ページに乗るんじゃないですか?
https://www.city.yokohama.lg.jp/business/keizai/horei/horitsu/rittihou... 乗らないということは、1000㎡以下のミニスーパーか、誘致がうまくいってないってことですね。 |
11290:
評判気になるさん
[2023-11-14 11:45:10]
|
11291:
匿名さん
[2023-11-14 11:52:41]
素人大会だって ここの掲示板が話題になってるからさ~
|
11292:
匿名さん
[2023-11-14 11:56:47]
競馬予想と似た空気感だわ。
ジャパンカップでイクイノックスが勝つかリバティアイランドが勝つか言い合ってるようなもの。 寺田倉庫を信じる人は、自信を持って信じればいいし、信じられない人は自身を持って信じなきゃ良い。 購入者も、肩肘張らずに気軽に見るのが良いんじゃない? 正直ジャパンカップより面白いよここのテナント予想。 |
11293:
匿名さん
[2023-11-14 11:59:51]
特に確証も無く
どうせ自分勝手な予想しかできないんだから |
11294:
匿名さん
[2023-11-14 12:06:22]
一番の判断材料は、「今月下旬にマンションが竣工するのに、テナント発表はおろか求人情報や役所の情報など、他のマンションでは出てくる情報が全く出てこない」ということだよね。
こうなってしまったマンションは軒並みテナント誘致失敗してるけれども。 ハザワバレーのホームページには、寺田倉庫の社長や担当者の熱いインタビュー載ってるし、応援したいところだよね。 https://hazawavalley.jp/story/interview01.html https://nskre.jp/hazayoko-tower/tower/terrada.html 誘致失敗系マンションではこういうインタビュー無いから、これでコケたら史上最大の大コケ事案になっちゃいますね。 さあ、羽沢の未来はどっちだ! |
11295:
マンション検討中さん
[2023-11-14 12:14:01]
>>11289 匿名さん
遅くても10ヶ月前には申請出てるね。 ここ1000平米超えるのかな?保育園も入るしそんなに大きくない気がするが… |
11296:
匿名さん
[2023-11-14 12:34:12]
>>11288 マンション検討中さん
もともと販売時にマルエツが入ると言っていたから、確定事項ではあったのでしょうね。 川和町のベルクもそうですが、具体的なスーパー名があると安心できますよね。 大宮もマルエツと保育園以外は、ちょっと怪しいですよね。 でも大宮と違うのは、大宮の方は別に商業施設にテナント入らなくても特に生活は困らないということですね。 ここはクリエイトしか無いので… |
11297:
匿名さん
[2023-11-14 12:49:38]
|
11298:
匿名さん
[2023-11-14 12:52:26]
|
11299:
匿名さん
[2023-11-14 12:52:44]
|
11300:
口コミ知りたいさん
[2023-11-14 13:24:39]
金のないヤツに金儲けの指南をされてもな笑 ここでイキってるヤツには、過去の成功譚でも語ってもらいたいもんだ
|
11301:
eマンションさん
[2023-11-14 13:28:02]
スーパーが入ったと思ったら、リビオタワー羽沢横浜国大の住民は食材のすべてを併設商業施設内の店舗で調達すること、なんていう規約ができてたりして。
|
11302:
評判気になるさん
[2023-11-14 13:32:31]
|
11303:
匿名さん
[2023-11-14 13:33:58]
>>11300 口コミ知りたいさん
そんなに住民に金あるんだったら、テナント料タダ&スーパーの赤字は住民負担という条件なら誘致できると思うので、もしものときはこの条件を使ってください。 金持ちの住民さんたちならみんな賛成してくれると思います。 |
11304:
匿名さん
[2023-11-14 13:34:47]
>>11302 評判気になるさん
駅利用者約2万人が維持採算ラインなのですね? |
11305:
匿名さん
[2023-11-14 13:39:40]
よその相鉄の駅は、相鉄の土地・建物に相鉄の子会社が相鉄ローゼン入れてるので、採算ラインがかなり低いんですよね。テナント料は不要ですし、スーパーは多少赤字でも、その分電車に乗ってもらえばいいので。
ここはそうでないぶん、採算ラインはかなり高めです。 |
11306:
匿名さん
[2023-11-14 13:49:39]
この立地で採算取れる業態って地味に難しいですね。
無人ゴルフシミュレーションの店とか、夜だけ営業の居酒屋系の業態なら行けそうかもだけど、住民は嫌がりそうだしなあ… |
11307:
口コミ知りたいさん
[2023-11-14 14:56:55]
|
11308:
eマンションさん
[2023-11-14 15:06:57]
|
11309:
検討板ユーザーさん
[2023-11-14 15:22:27]
>>11289 匿名さん
ミニスーパーの可能性はありそうですね |
11310:
マンション掲示板さん
[2023-11-14 15:30:40]
答え合わせができるのは来年中ごろ?
待ち遠しいねえ。 |
11311:
通りがかりさん
[2023-11-14 15:42:06]
|
11312:
名無しさん
[2023-11-14 15:45:18]
|
11313:
マンション掲示板さん
[2023-11-14 17:20:46]
百戦錬磨のデベと地元に詳しい寺田倉庫が算盤弾きながらやってるのに、なんでここで素人探偵団が偉そうに説教垂れてるの?おとなしく答え合わせとやらを待てよ。どうせお前らには損も得もないんだから。
|
11314:
マンション掲示板さん
[2023-11-14 17:45:21]
|
11315:
検討板ユーザーさん
[2023-11-14 18:06:36]
ここを購入した人達が考えるべき事は、10年後の未来でしょうね。
10年後の時勢を読み違えると生涯設計が狂いそう。 |
11316:
名無しさん
[2023-11-14 18:26:59]
|
11317:
匿名さん
[2023-11-14 18:45:32]
|
11318:
マンション検討中さん
[2023-11-14 19:13:59]
|
11319:
名無しさん
[2023-11-14 19:34:08]
同一人物かの断定はできないが投稿時間だけ見てると固め撃ちで必死に複数レスしてる人がいるね。
内容を見ていると、やはり土地所有者の寺田とその土地を買った購入者をやたらと目の敵にする人がいるようだけどどんな事情があるのか気になる。 |
11320:
匿名さん
[2023-11-14 20:40:26]
うん。なんか。百戦錬磨のデベと地元に詳しい寺田倉庫を信じたくなってきた。
このタッグならやれるよ。 きっと引き渡しのときには、素晴らしい商業施設になってるに違いない。 羽沢の未来は明るい。 |
11321:
検討板ユーザーさん
[2023-11-14 20:42:55]
|
11322:
評判気になるさん
[2023-11-14 20:45:58]
|
11323:
匿名さん
[2023-11-14 20:51:07]
|
11324:
匿名さん
[2023-11-14 21:12:33]
|
11325:
マンション検討中さん
[2023-11-14 21:22:42]
残り何戸?
|
11326:
検討板ユーザーさん
[2023-11-14 21:35:24]
2割出資してる三菱さんが系列のライフを入れてくれんかな
|
11327:
評判気になるさん
[2023-11-14 22:24:09]
|
11328:
マンコミュファンさん
[2023-11-15 01:45:59]
少し前にも名前が出てましたが、ファーストリンクレジデンスは駅1分商業一体開発との謳い文句で、専用の商業棟や住居棟1階に数店舗分のテナントを用意して、購入者はスーパーやお洒落なカフェが入ることに期待していたけれど、
いざ蓋を開けてみると決まったテナントは労働組合事務所、歯医者が2区画ぐらいで、もう竣工から半年も経っているのに未だに空きだらけという悲惨な状況。 マンマニ氏の内覧時の記事でも、折角の駅近なのにスーパーがないがために隣の駅で降りてスーパーの袋を持って電車に乗ってとそんなことなら初めから隣の駅のマンションを買っておけばとなるので、スーパーが入らなかった場合のリスクも考えましょうと。 ここの購入者も当然リスクは承知の上で、まだスーパーが入らないことは確定してないみたいだけど、少なくとも入居時には間に合わないみたいなので参考情報として。 スーパーって日常のことなのでとても大事だと思う。スーパー出来るまでどうするんだろう。 ネットスーパーは必ず在宅してないといけないし普通のスーパーと比べて品数も少ない、世帯数が多いと日時指定もしにくい。 コープなどの宅配系も一週間前には頼んでおかないといけないので不便だよね。 |
11329:
eマンションさん
[2023-11-15 04:52:36]
|
11330:
eマンションさん
[2023-11-15 06:48:35]
|
11331:
評判気になるさん
[2023-11-15 07:30:00]
>>11328 マンコミュファンさん
そもそも論で、何もないハザコクに必要なのはお洒落なお店ではなくスーパーとかチェーン店とかクリニックとか普通のお店じゃないのかと。 今の段階でお洒落なカフェとか本当に必要だったのかね。 |
11332:
マンション検討中さん
[2023-11-15 07:54:42]
イオンかオーケー、一風堂か一蘭、コメダかスタバ、いきなりステーキ、さぼてんかまい泉、このくらいを揃えてくれたら文句は言わないぞ寺田さん
|
11333:
eマンションさん
[2023-11-15 07:55:15]
>>11331 評判気になるさん
寺田の担当者の談話を羽沢バレーのページで読むと、そのあたりはよく分かっていそう。おしゃれなカフェというか、診察やバスを待つ間など、ちょっと時間を潰す場所がほしいからね。 |
11334:
匿名さん
[2023-11-15 08:08:05]
>>11332 マンション検討中さん
そういうの もういいよ |
11335:
eマンションさん
[2023-11-15 08:09:04]
通りすがりでなくリビオや周辺の住民が相手なら、外食する店は最低限でいいと思う。堅実な家庭は、わざわざ自宅の近くで外食に金を使わないと思うよ。スーパーも同じ。クリエイトを補完する食品スーパーでよい。羽沢バレーのホームページには、初期からちゃんと食品スーパーと書かれていた。ここで騒いでいる人は、海老名あたりのショッピングモールをイメージしているの?ららぽーとも微妙だと思うけどね。
|
11336:
マンション検討中さん
[2023-11-15 08:17:05]
海老名のららぽーとよりはハザワバレーの方が上やしな
|
11337:
通りがかりさん
[2023-11-15 08:17:28]
|
11338:
匿名さん
[2023-11-15 08:22:05]
地元に詳しい羽沢倉庫を信じよう
|
11339:
匿名さん
[2023-11-15 08:38:43]
おしゃれじゃなくていいからドトールくらいはほしいな
|
11340:
匿名さん
[2023-11-15 09:25:32]
|
11341:
マンション検討中さん
[2023-11-15 09:40:50]
寺田倉庫の再開発実績ってあくまで都心が近い湾岸だからねぇ。
5000人くらいしか利用者がない田舎駅の再開発ノウハウがあるとは思えないけど。 |
11342:
評判気になるさん
[2023-11-15 09:47:15]
商業部が本当に9月オープンだったら
商売のセンス無いわ~ テナントが集まらなかった以外の理由は考えられないしね テナント見極め検討勢が一斉に候補から外してそう |
11343:
匿名さん
[2023-11-15 10:09:37]
寺田倉庫は地元に詳しいのが何よりの強みです。
羽沢にある全てのスーパー・コンビニ・レストランの状況を徹底調査して、そろばんを弾いてますよ。 素人探偵団は羽沢に全然詳しくないから、羽沢にあるスーパー・コンビニ・レストランの名前の一つも言えません。 |
11344:
マンション検討中さん
[2023-11-15 10:50:16]
|
11345:
マンション掲示板さん
[2023-11-15 11:16:09]
|
11346:
マンション掲示板さん
[2023-11-15 11:32:00]
あそこで利益を出せる物販は何?
タワーの高額家賃、従業員の人件費、経費、己の利益 かなり難しいのでは? 多店舗展開の大手なら薄利でも出店するかも知れないけど、宣伝効果やシェア率で考えた場合でもリスクが勝ってしまう立地。 最終的に食品スーパー以外は淘汰される運命な気がする。 契約更新の度にテナントが入れ替わり、数年後に高齢者関連の企業と空き店舗だらけになったりしたら嫌だな。 |
11347:
名無しさん
[2023-11-15 11:42:11]
|
11348:
名無しさん
[2023-11-15 11:43:50]
>>11346 マンション掲示板さん
食品スーパーも2階への出店は敬遠すると思いますよ。 |
11349:
マンション掲示板さん
[2023-11-15 12:12:43]
>>11347 名無しさん
周辺住民は、一通りの店舗だと新横浜で満たすのでわざわざ羽沢まで来ない。新横浜圏内の住民も集客できるようなテナントじゃないとここの人口の少なさで考えるとなりたたない。 そもそも最低限の日用品はクリエイトがあるしねぇ。 |
11350:
検討板ユーザーさん
[2023-11-15 12:21:08]
毎日飽きずに、話しても仕方ない商業施設のことを…
寺田倉庫で担当者名まで書いてあるんだから、そんなに気になるなら聞いてみたらいいでしょうに |
その時に、勝ち誇って大笑いする計画だと言ってる人が居たね....