駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!
公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/
正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米
[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/
[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22
リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
11101:
eマンションさん
[2023-11-11 18:20:21]
|
11102:
口コミ知りたいさん
[2023-11-11 18:24:12]
この物件を買う人を馬鹿にするためという目的は残念な話ですが、皆さんが色んなデータを持って考察されているのは普通に参考になります。
|
11103:
検討板ユーザーさん
[2023-11-11 18:28:45]
|
11104:
マンコミュファンさん
[2023-11-11 18:45:58]
|
11105:
口コミ知りたいさん
[2023-11-11 19:04:58]
>>11104 マンコミュファンさん
自社の敷地に駅舎が有るのに余地が無いとは? 相鉄は自ら参入をしなかっただけでしょうね。 接続点として駅が必要だっただけで、不採算地域を開発する気は毛頭無しって事ですよ。 |
11106:
評判気になるさん
[2023-11-11 19:24:08]
|
11107:
マンコミュファンさん
[2023-11-11 19:46:42]
|
11108:
名無しさん
[2023-11-11 21:12:06]
|
11109:
匿名さん
[2023-11-11 22:09:51]
|
11110:
匿名さん
[2023-11-11 22:14:06]
秘境駅マニアの恋人なら自慢になるかも
|
|
11111:
周辺住民
[2023-11-11 22:16:51]
葡萄は美味しいよ。
酸っぱくないから食べてごらん? |
11112:
マンション掲示板さん
[2023-11-12 01:17:12]
ここを検討して結局買いませんでしたが、酸っぱい葡萄というのはそれなりに当たっていると思います。
この物件の場合、現状の市況からすると価格は良心的です。ですから一部の方が煽っているような「お金がないから買えない」という方は少なく、ライフステージ的に保守的な選択をせざるを得なかったり、ライフスタイルが折り合わなかったりという人が多いのではないかと思います(私がそうだった)。 マンションを検討したことがある方なら同意していただけると思いますが、予算が届かない物件は簡単に忘れるのですが、価値観の違いで見送った物件というのは、当初強く惹かれたものであればあるほどふとした時に「あっちを選んでもよかったなー」となりがちなんですよね。それを振り切るためにマイナスポイントを自分に言い聞かせるということはよくあります。 自分はここを選びませんでしたが、十分に検討者を惹きつける魅力とロマンを持ったマンションだと思います。無事に竣工し、商業もスムーズに決まることを祈っております。 |
11113:
検討板ユーザーさん
[2023-11-12 01:54:08]
数年後にカビたブドウになってるかも?
先着順が即ソールドしない理由はリスキーだから。 あの周辺一択の理由が有るなら買えるけど、他と比較してしまうと具体的なリスクが多数なんですよ。 2月にテナントオープンする発表が有れば話が変わるんだけどなぁ。 |
11114:
マンコミュファンさん
[2023-11-12 08:25:54]
|
11115:
eマンションさん
[2023-11-12 08:31:12]
|
11116:
検討板ユーザーさん
[2023-11-12 08:39:29]
|
11117:
検討板ユーザーさん
[2023-11-12 09:36:52]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
11118:
匿名さん
[2023-11-12 09:44:44]
テナント発表もいまだに無いし、募集サイトを見る限りテナント集めに苦戦してるから検討にすら値しない状況です。
というか野村とか三井とかだったら、自力でテナント探せるから、そもそもテナント募集サイトにほとんど掲載しません。 テナント募集サイトなんか使ってる時点で寒いです。 これがメジャーデベと日鉄・寺田連合の差ですね。 このマンションは、メジャーデベと同等かそれ以上の価格で売っているんだから恐れ入ります。 ハザワバレーのサイトに「スーパー、レストラン・カフェ、物販…などが入る複合商業施設としてオープンします。」と書いてあるんだから、入らなかったら怒って良いと思いますね。 健闘を祈ります。 |
11119:
匿名さん
[2023-11-12 09:53:37]
|
11120:
検討板ユーザーさん
[2023-11-12 09:53:51]
スーパーは決まってると思いたいですね。
まだ決まって無くて、オープンが遅れたりしたら終わりの始まり、寺田もその辺りは理解してるでしょ。 2月の入居開始時に商業部フルオープン出来なければ、無理が有った計画だと判断するしか無いですね。 |
11121:
検討板ユーザーさん
[2023-11-12 09:58:52]
>>11120 検討板ユーザーさん
商業オープンは2月予定ではなく春とぼかされていたはず。ただこれを見るに全部9月にずれそうだね。相当苦戦しているのだろう。 https://job-medley.com/dh/1119145/ 「羽沢横浜国大歯科矯正歯科」は横浜市神奈川区羽沢南二丁目に新規オープンの歯科クリニックです。 2024年9月オープン予定のタワーマンション、商業施設内にオープンいたします! |
11122:
eマンションさん
[2023-11-12 10:00:11]
|
11123:
マンコミュファンさん
[2023-11-12 10:03:34]
人を呼べる店舗
銀座にも開店した激安スーパー オーケー しか思いつかない 起死回生の一手を |
11124:
マンコミュファンさん
[2023-11-12 10:06:36]
以前はロピアでは、という話が一時期ここに書かれていましたが、それも最近はすっかり見なくなりましたね。一回決まったけど撤回したのかね。1からやり直しとなり、結果9月オープンということ?
|
11125:
通りがかりさん
[2023-11-12 10:08:20]
|
11126:
評判気になるさん
[2023-11-12 10:19:35]
スペック、商業施設、駐車場等々、マンション購入に当たっての条件は言い出せばきりがないが、実際は、予算や通勤通学の都合、実家との距離など、それぞれの事情がある。誰もがプライオリティをつけて判断しようとしているのに、ここで購入断念に向けての折伏を試みている人は滑稽に見える。
|
11127:
マンコミュファンさん
[2023-11-12 10:35:12]
|
11128:
検討板ユーザーさん
[2023-11-12 10:38:52]
4階はテナント1軒しか決まって無いからオープンが遅いのか、、、
|
11129:
匿名さん
[2023-11-12 10:40:15]
隣に新横浜という交通も商業も便利な街があるのに、わざわざ新横浜より高い金出してここ買う人って…
|
11130:
匿名さん
[2023-11-12 10:47:19]
|
11131:
名無しさん
[2023-11-12 10:54:43]
>>11129 匿名さん
新横浜は、新幹線のレールを敷くのでさえ盛土が必要だった湿地帯で、地盤に関する事故は、最近だけもいくつかあったのは記憶に新しいところ。繁華街だから地下鉄の入り口付近にホームレス風な人が座っていることもあるし、自分は新横浜に住みたいと思わない。しかし、そうでない人がお買いになることをどうこう言うつもりは全くない。 |
11132:
匿名さん
[2023-11-12 11:03:40]
都心でおしゃれなお店や手頃なスーパーも近くにあって、少し歩けば緑も公園もあり、近隣住民は常識人で、建物の設備が古くなく、外観も高揚感がある物件て、一般人じゃ手が届かないです。
何を取捨選択するかです。 ここを購入した人が全てを手に入れたなんて当然思ってないでしょう。 契約者を不安にさせたり嫌な思いをさせて、何が楽しく、何のメリットがあるんですか? |
11133:
口コミ知りたいさん
[2023-11-12 11:03:42]
住人とテナントオーナーは、現実と向き合わないといけない事態になるかも知れない。
徒歩の客しか集客し難い立地、スーパー以外の維持は困難かも? 購買力の有る層はイオン、ららぽーと、トレッサ、新横浜へ行った方が良い買い物出来ちゃうからね。 車ならケーキや菓子はシャトレーゼだし、コンビニも駐車場が正面に無い。 立体駐車場も、右折進入と右折出庫出来ないだろうから使い難くなると思う、駅裏グルっと回らないと帰れないのに、リビオの機械式駐車場の混雑にぶつかると渋滞、やっと抜けても側道も渋滞。 さらに、歩道を跨ぐから降車客が歩行する度に立駐入り口も渋滞する可能性が高い。 立地が悪いのに、道路計画をケチり過ぎたツケは大きい。 |
11134:
マンション検討中さん
[2023-11-12 11:13:01]
|
11135:
通りがかりさん
[2023-11-12 11:18:15]
>>11133 口コミ知りたいさん
たかだか日常の買い物をするのに、ガソリン代を使って遠方まで行くってのがね。今は仕方なくてそうしていても、近くにできればそちらを利用しようと考える人がいても不思議でない。まあ、休日にショッピングモールでお金を使うことがレジャーだと考えている人は別でしょうが。 |
11136:
マンコミュファンさん
[2023-11-12 11:24:13]
|
11137:
匿名さん
[2023-11-12 11:25:31]
不安にさせてるのは日鉄興和と寺田倉庫でしょ。
はよテナント状況発表しなさいよ。 |
11138:
マンコミュファンさん
[2023-11-12 11:37:31]
|
11139:
匿名さん
[2023-11-12 11:44:19]
|
11140:
マンション検討中さん
[2023-11-12 11:49:14]
|
11141:
検討板ユーザーさん
[2023-11-12 12:10:00]
|
11142:
口コミ知りたいさん
[2023-11-12 12:25:44]
|
11143:
匿名さん
[2023-11-12 12:28:56]
>>11125 通りがかりさん
ストロー現象という言葉をご存知だろうか。 恐らくこうなると思った想定が必ずしもそうは成らないケースは意外と多い。 これなら鴨居のららぽーとに行ってしまうのではないのであろうか。 |
11144:
検討板ユーザーさん
[2023-11-12 12:36:52]
>>11136 マンコミュファンさん
検討してないのに検討板に来る方もかなりおかしいでしょ。全く関係ないただの荒らしじゃん。 |
11145:
検討板ユーザーさん
[2023-11-12 12:38:32]
|
11146:
eマンションさん
[2023-11-12 13:02:15]
|
11147:
匿名さん
[2023-11-12 13:06:57]
|
11148:
マンコミュファンさん
[2023-11-12 13:10:42]
|
11149:
名無しさん
[2023-11-12 13:13:09]
|
11150:
匿名さん
[2023-11-12 13:18:12]
別にマンションが売れたからと言って、小学校が近づいてきたり、歩道が広がったり、公園に遊具ができたり、塾ができたりしないよ(笑)
|
そりゃ買えれば欲しい人はわんさかいますよ。リビオに住んでいれば、友だちや恋人に自慢できますからね。