駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!
公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/
正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米
[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/
[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22
リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
10801:
評判気になるさん
[2023-11-05 22:16:23]
|
10802:
マンション検討中さん
[2023-11-05 22:18:14]
このマンションが購入価格を維持していくか、誰にもわからないよね。現実として売り切れてないわけだから。少なくとも後継タワマンや再開発などの下支えになるテーマはない。第一期がお得だったとわかるのは数年後の答え合わせの時でしょう。
|
10803:
評判気になるさん
[2023-11-05 22:19:35]
|
10804:
匿名さん
[2023-11-05 22:21:16]
日鉄社員はこのスレ微塵も気にせず3連休満喫してそう。
MRは三菱や東急系の人が頑張って(仕様変更説明とかして)るんじゃない? |
10805:
口コミ知りたいさん
[2023-11-05 22:24:43]
|
10806:
評判気になるさん
[2023-11-05 22:27:28]
|
10807:
マンション掲示板さん
[2023-11-05 22:29:05]
>>10806 評判気になるさん
金はないけどプライドが一丁前な人ばっかりだからしゃーない |
10808:
管理担当
[2023-11-05 22:30:10]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
10809:
通りがかりさん
[2023-11-05 22:31:32]
共用部の仕様の話はまぁ気になるけども、店舗の維持の不安がとにかく大きい。
もう忘れて別物件にしようと思うけど、ここの外観や設備仕様の良さとアクセスのダントツさを思うと、なかなか踏ん切りがつかない。 |
10810:
匿名さん
[2023-11-05 22:32:15]
民度が低い人には羽沢に来てほしくないですね。地元では嫌われてますから。
|
|
10811:
検討板ユーザーさん
[2023-11-05 22:34:30]
>>10809 通りがかりさん
ご自身でどのくらいの人が近くに住んでいるかお調べになってみてはいかがです?しっかり情報収集されてご自身で判断されるとよいかと。 |
10812:
匿名さん
[2023-11-05 22:35:26]
よそのマンションはほぼ全てのマンションで1期購入者がガッツポーズしているわけだけれども、ここがよそと違う所として、
・商業施設がいまだに公表されていない ・ほぼ秘境駅なので商業施設が充実していないと生活利便性が皆無 ・立地が特殊すぎて後続再開発の予定が無い があるので、今後の展開次第では、一気に街がオワコン化する可能性があるのが怖いところ。 テナント誘致が不調だと、商業から見放された地となり、クリエイトにしがみついて生きていくしかなくなる。 もちろんここの住民は横浜なり新横浜なり行くでしょうけど。 |
10813:
匿名
[2023-11-05 22:38:55]
地元ですが嫌っていませんよ。
そんな事言ってるから地元が嫌われる。 本当に地元ならあなたが嫌われますよ |
10814:
購入検討者
[2023-11-05 22:40:03]
|
10815:
マンション検討中さん
[2023-11-05 22:42:11]
|
10816:
検討板ユーザーさん
[2023-11-05 22:43:00]
|
10817:
マンション掲示板さん
[2023-11-05 22:45:34]
|
10818:
匿名さん
[2023-11-05 22:46:22]
タワマン買ったけど、コンビニが無くて夜困っちゃうわー。あー困っちゃう。タワマン買ったのになー。すごい設備の良いタワマンなのに。あー困ったなー。
こうならない事を祈ってます。 コンビニは誘致できると良いですね。 |
10819:
口コミ知りたいさん
[2023-11-05 22:50:30]
|
10820:
匿名さん
[2023-11-05 22:56:48]
駅1分で通勤が楽になるので買いました。
商業施設が決まって使えたら嬉しいけれど、 それがなくても駅がすぐ目の前なので。 買い物はネットスーパーで済ませます。 路線価は今年上がっているので、目に見えた町の発展がなくても駅徒歩15分くらいの物件よりは、損な買い物だったとは思っていません |
10821:
eマンションさん
[2023-11-05 23:09:10]
新線開通前は快速が止まるはずない。
保育園決定前は認可なんてこない。そもそも誘致すらされない。 これ騒いでたネガの方々は今もこの板にいますよね?上の2つ決まりましたよ?買わないんですか? 今はスーパーが入るか分からない、商業施設が未決定のはずなど騒がれてますが、これらが決定された後はこのマンション買いますか?買われるのであればどうぞお好きにコメント頂ければと思いますが、それでも買わないのでしたらROMってて下さいね。ここ検討版なので。 |
10822:
名無しさん
[2023-11-05 23:09:39]
|
10823:
マンション検討中さん
[2023-11-05 23:09:42]
スーパーはロビアですね。
|
10824:
評判気になるさん
[2023-11-05 23:13:26]
>>10820 さん
ネットスーパーって割高だし、生鮮食品系は受け取り時間に家に居ないといけないから何かと生活に制約が掛かってしまう。 電車も来る頻度が低い。 リビオが出来たから上がったのであってそれ以上の開発スペースはないからここが天井では? |
10825:
検討板ユーザーさん
[2023-11-05 23:17:57]
|
10826:
口コミ知りたいさん
[2023-11-05 23:21:15]
|
10827:
匿名さん
[2023-11-05 23:23:44]
|
10828:
匿名さん
[2023-11-05 23:25:01]
購入者のイライラ投稿、もはや慣れてきた。
出ていけ・書き込むな・ROMってろ。 丁重にお断りします。 |
10829:
マンション検討中さん
[2023-11-05 23:33:37]
|
10830:
eマンションさん
[2023-11-05 23:37:05]
>>10821 eマンションさん
そうなのか。 なぜそんなにこのマンションや羽沢好きなんだろう。 帰ってきた時にこんなマンションに住んでるって思ったら毎日楽しいと思う。 たとえ貧乏人の背伸びと言われようと、いい作りの家に住む高揚感は買った人の特権。 どなたかの言う通り、ネットスーパーを活用すれば良い。 日本全体が人口減る中、少なくとも横浜市なら小売もチャネルの工夫してくれます。どうにでもなりますよ。 下の設備も、何も入らなければ賃料下げるなりしてどうにか空室は避けるでしょう。 ここしか買えない貧乏な皆様よりさらに貧乏な(笑)私は予算的に買えなさそうなので素直に羨ましい。 |
10831:
マンション検討中さん
[2023-11-05 23:39:31]
食べログで駅500m以内の飲食店探したら0軒なんだけど、なんか間違ってるのかな?
|
10832:
eマンションさん
[2023-11-05 23:40:08]
|
10833:
マンコミュファンさん
[2023-11-05 23:40:44]
|
10834:
マンション検討中さん
[2023-11-05 23:44:14]
|
10835:
通りがかりさん
[2023-11-05 23:44:27]
|
10836:
検討板ユーザーさん
[2023-11-05 23:46:44]
|
10837:
マンション掲示板さん
[2023-11-05 23:52:02]
コンビニもスーパーも維持余裕だと思うけどね。
一般的には、コンビニの商圏は500m以内の徒歩圏内でカバー人口は3,000人程度、食品スーパーだと2km以内の徒歩・自転車で行ける範囲で商圏内人口は5,000~1万人とされているみたいだけど ・羽沢1~4丁目で6500人 ・羽沢町で3500人(7300人だけど広いから約半分で計算) ・リビオの住人700人 ・+αで居住地は商圏外だが駅利用者や横国の学生 と考えると普通にクリアできている。 ※ちなみにクリエイトSDは1km商圏の1店舗当たり人口が約7000人なので、最低でもそのくらいの商圏人口はあるということ ソース: https://gekiryu-online.jp/2020/03/115095 |
10838:
マンコミュファンさん
[2023-11-06 00:01:22]
こちらの考察で、たとえこの半分だとしても維持可能だと私も思いました。
コンビニの1日平均来客数700~1000人は見込めると思いますし、スーパーの商圏目安1万人はカバーしています。 http://hazawa.yokohama/2023/05/11/羽沢横浜国大駅の周辺の人口動態について2023年/ |
10839:
マンコミュファンさん
[2023-11-06 00:01:44]
|
10840:
名無しさん
[2023-11-06 00:02:06]
寺田への恨みからなのか、リビオに失敗して欲しいと思っている人がずっと前から必死にネガキャンしてるんだよね。地元民からすると商業施設ができたら間違いなく便利になるので期待感しかないしうまく行って欲しいのだが(しかも自分達は一銭も出さないしメリットしかない)、別の事情を抱えた人がいる模様。
|
10841:
マンコミュファンさん
[2023-11-06 00:04:18]
|
10842:
契約者さん3
[2023-11-06 00:05:05]
売主が相鉄なら駅舎から屋根もあったし、相鉄ローゼンも入っただろうに。。
|
10843:
マンション掲示板さん
[2023-11-06 00:05:41]
地元の方々が、ちょいちょい商業施設できるの嬉しいよーってコメント入れてくれてるのを見て、羽沢は良い場所だと少しほっとする。
|
10844:
マンション検討中さん
[2023-11-06 00:10:12]
「食品スーパーだと2km以内の徒歩・自転車で行ける範囲」
ありえない。誰が2kmのスーパーに徒歩・自転車で行くんだよ。1kmでも行かないわ。 |
10845:
口コミ知りたいさん
[2023-11-06 00:16:19]
>>10839 マンコミュファンさん
クリエイトはスーパーではない。百歩譲ってまいばすみたいなもの。ドラッグストアやまいばすのすぐ近くにスーパーなんてザラ。それっぽいことを言っているけど密度低い地域の定義は?クリエイトはどのくらい割安で、それがどんな影響を与えるかの? わたしはプロではないので一番わかりやすい商圏人口で情報収集していますが、お詳しいようなのでご指導いただけますと幸いです。 |
10846:
マンション検討中さん
[2023-11-06 00:21:41]
>>10844 マンション検討中さん
自分の感覚だけで決めつける人には何を言ってもダメそうだけど、スーパーの商圏を1km~3kmではかるのはとても一般的な捉え方です。 https://www.giken.co.jp/static/2019/05/gekiryu2018_july.pdf |
10847:
マンション掲示板さん
[2023-11-06 00:28:37]
>>10839 マンコミュファンさん
店舗開発って、ほんと単純な話じゃないですよ。 競合スーパーがどうのって仰ってるけど、むしろ戦略的に競合の商圏内に出店させることもある。 最初は人口がって言っていたのに、人口はカバーしているとなったら、今度は他の理屈を持ってきて、もう… |
10848:
マンコミュファンさん
[2023-11-06 00:36:08]
|
10849:
マンション掲示板さん
[2023-11-06 00:39:24]
https://www.zenrin-ms.co.jp/blog/2019/005/
「たとえば食品スーパーの商圏は、都会では700m程度ですが地方では約3倍の2kmと言われています」 羽沢は地方だから2kmで計算していいのかしら。 |
10850:
検討板ユーザーさん
[2023-11-06 00:45:45]
|
10851:
マンション検討中さん
[2023-11-06 00:49:41]
羽沢には商圏に足る人口がいると言うなら、なんで飲食店が無いねんって話なんよな。ライバル不在だから客囲い込めるのに。
|
10852:
マンション掲示板さん
[2023-11-06 00:52:30]
購入者的にはスーパーとかコンビニとか飲食店とかどうでも良い。駅に1分で行けてグレードの高いマンションに住むのが目的だし。それ以外の全てを新横浜にアウトソースするだけ。羽沢自体には期待してない。
|
10853:
匿名さん
[2023-11-06 01:02:21]
|
10854:
名無しさん
[2023-11-06 01:08:07]
思ったのですが、ここでネガを繰り返している人は、
今→店が入らない おしゃれな店が入った→すぐ潰れる 安価なサービスのチェーンが入った→ださい、惨め お店が閑散とした→ほら、そろそろ潰れる お店が繁盛した→貧乏人の集まり って、延々と終わらないディスりを続けるのでしょう。 (ご苦労なことです…) なので、無視して建設的にこの場と時間を使う方が良いんだろうなと感じました。 |
10855:
検討板ユーザーさん
[2023-11-06 01:09:16]
|
10856:
検討板ユーザーさん
[2023-11-06 07:13:15]
|
10857:
マンション検討中さん
[2023-11-06 07:13:52]
|
10858:
匿名さん
[2023-11-06 08:25:00]
坪単価にしては仕様が高いのをウリにしてたはずなのになあ。。。なんだかなあ。。。
|
10859:
匿名さん
[2023-11-06 09:36:31]
テナント発表は、羽沢に将来性があるかを客観的に測る通信簿なわけで、テナント集めが不調だったら一気に廃墟化するでしょ。
秘境駅マニアの聖地になりかねない。 逆にテナント集めが好調だったら、一気に注目されてもっと評価されると思う。 そういう意味でギャンブル性の高い立地。 商売のプロ達が、この街をどう評価するか。 |
10860:
評判気になるさん
[2023-11-06 11:34:56]
|
10861:
eマンションさん
[2023-11-06 13:13:29]
|
10862:
管理担当
[2023-11-06 15:01:41]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
10863:
マンション検討中さん
[2023-11-06 15:05:26]
駐車場 (総戸数に対して)144台(エレベータパーキング)※優先順位上位の方が権利を行使された場合、優先順位下位(第3順位、第4順位)の方は駐車場を借りることができません。詳しくはお問い合わせください。
|
10864:
検討板ユーザーさん
[2023-11-06 15:29:29]
車持てば全部解決よ
|
10865:
通りがかりさん
[2023-11-06 16:30:45]
>>10864 検討板ユーザーさん
つ駐車場設置率40% |
10866:
匿名さん
[2023-11-06 18:39:34]
>>10864 検討板ユーザーさん
せっかく駅徒歩1分なのに車前提ってどうなの? |
10867:
匿名さん
[2023-11-06 19:31:53]
|
10868:
マンコミュファンさん
[2023-11-06 19:41:48]
>>10866 匿名さん
駅近マンションなのに車前提というのは価値が落ちるよね。 |
10869:
eマンションさん
[2023-11-06 19:51:57]
羽沢ってクマ出ないよね?
|
10870:
検討板ユーザーさん
[2023-11-06 20:41:02]
|
10871:
マンション掲示板さん
[2023-11-06 21:03:16]
第五期1次は16戸。抽選もあるみたいだしなんだかんだで売れるんだな。先着順も2戸減ってるし。
|
10872:
マンション検討中さん
[2023-11-06 21:55:18]
第5期とかまでやってる時点で、売れてないやろ
|
10873:
口コミ知りたいさん
[2023-11-06 22:59:50]
この掲示板の終わりっていつなんだろ?
グランドオープンしたらもう話題無くなるのかな?? 引っ越し完了して街開きしたら掲示板覗きに来る人もかなり減りそうだよね? |
10874:
匿名さん
[2023-11-06 23:35:16]
>>10873 口コミ知りたいさん
完売したらクローズでしょ。開いててもリビオや寺田を快く思わない人がテナントの中身なんかをネタに延々とネガキャンするだろうからね。 でもここがやたらと盛り上がるのは不確実性が高いからで、色々と決まってしまうと寂しくなるね(笑) |
10875:
検討板ユーザーさん
[2023-11-06 23:42:07]
|
10881:
管理担当
[2023-11-07 07:27:14]
[NO.10876~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
10882:
マンション検討中さん
[2023-11-07 07:33:15]
学生がマンションの掲示板に粘着してるとは考えにくい。買いたくても買えない人でしょ?
|
10883:
匿名さん
[2023-11-07 07:53:50]
スルースルー
|
10884:
マンコミュファンさん
[2023-11-07 08:09:21]
|
10885:
匿名さん
[2023-11-07 08:22:52]
|
10886:
名無しさん
[2023-11-07 09:34:19]
>>10884 マンコミュファンさん
マジレスすると、このマンションで早く売るスキームの方が普通にやばいw |
10887:
匿名さん
[2023-11-07 11:50:00]
|
10888:
マンション掲示板さん
[2023-11-07 12:23:57]
>>10886 名無しさん
ちょっと言っている意味が分かりません |
10889:
マンション検討中さん
[2023-11-07 12:37:52]
この物件の場合、早く売り切る=機会損失だからね。
|
10890:
eマンションさん
[2023-11-07 12:46:05]
|
10891:
匿名さん
[2023-11-07 12:53:26]
ここの場合すでにテナントが決まることを折り込んだ価格設定になってるよ
|
10892:
口コミ知りたいさん
[2023-11-07 13:18:59]
>>10891 匿名さん
しかもスーパーやらブックカフェやらジムやら素敵なテナントが入る前提の価格。結果、微妙なテナントばかりだったら値下がりリスク大。最も期待されてる状態で売るってのが販売の常識よ。 |
10893:
匿名さん
[2023-11-07 13:35:28]
>>10892 口コミ知りたいさん
あんまり仕事できないでしょ?www |
10894:
マンション検討中さん
[2023-11-07 13:37:59]
Twitterで写真見ましたが、外観とても良いですね!
まだ三角のが置いてあるからプロムナードの全体像が捉えづらいのと、プロムナードのライトアップも分からない状況ですが、今月末には分かるんですかね。 見てみたいと思います。 |
10895:
eマンションさん
[2023-11-07 14:04:09]
|
10896:
匿名さん
[2023-11-07 18:13:32]
>>10892 口コミ知りたいさん
2階しか空きはないのでスーパーは入らないと思って諦めてる。 |
10897:
eマンションさん
[2023-11-07 18:16:00]
2階しか空きがないのではなく、元々2階にスーパー入れる予定だったのでは?1階出口側はブックカフェと決まっていたみたいだし。ただ肝心のスーパー誘致が決まったかは分からない。
|
10898:
マンコミュファンさん
[2023-11-07 20:14:01]
|
10899:
匿名さん
[2023-11-07 21:20:30]
成城石井なら来てくれるんじゃない
|
10900:
匿名さん
[2023-11-07 21:59:05]
まいばすけっとでいいじゃん
|
なんだかんだで関心を持たれるのは良いことですからね。自分がMRに行った時も同じようなこと言ってたわ(笑)