日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 羽沢南
  7. リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-02 22:01:45
 削除依頼 投稿する

駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!

公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/

正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米

[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/

[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22

現在の物件
リビオタワー羽沢横浜国大
リビオタワー羽沢横浜国大
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南2丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
総戸数: 357戸

リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?

10401: マンコミュファンさん 
[2023-10-29 11:28:31]
>>10398 検討板ユーザーさん
よく読め
10402: 名無しさん 
[2023-10-29 11:29:42]
一人で2回もレスする必要ある?
10403: マンション検討中さん 
[2023-10-29 11:42:41]
>>10395 評判気になるさん

実際にロピアは営業時間も短いし、毎日惣菜も同じだから微妙だよ。
ライフとか西友とかのほうがいい。
10404: 評判気になるさん 
[2023-10-29 14:56:18]
>>10402 名無しさん
ひとりじゃないです。
別の人です。
10405: 通りがかりさん 
[2023-10-29 15:50:10]
またしょうもないことで喧嘩してる笑
10406: 匿名さん 
[2023-10-29 18:41:37]
>>10382 匿名さん
ハザコクの駅近に住んでもねぇ...
10407: 名無しさん 
[2023-10-29 18:42:45]
>>10386 eマンションさん
ここは駅力がなさすぎて車がないと話にならない立地
10408: マンション掲示板さん 
[2023-10-29 18:44:11]
>>10398 検討板ユーザーさん
噂というか願望レベル
10409: eマンションさん 
[2023-10-29 19:16:44]
これでマイバスが来たらウケる
10410: 評判気になるさん 
[2023-10-29 22:46:43]
まいばすは駅から離れた住宅地に出来て欲しい。。
10411: eマンションさん 
[2023-10-30 10:40:09]
こんな与太話してもなんの意味もないよ
10412: 契約者さん4 
[2023-10-30 14:42:04]
県内の話題のタワマンは、2度の発売延期だという。立地と価格のバランスが受け入れられていないということか?それに比べると、リビオは第1期から順調に進んできており、これはデベの戦略が成功しているということなのだろう。リビオのバランスの良さは、リセールの際にも生きてきそうだ。
10413: 匿名さん 
[2023-10-30 15:58:51]
>>10412 契約者さん4さん

この販売ペースの遅さでなに寝言言ってんの?もうすぐ建物完成しちゃうよ?ポジりたい購入者丸出しだけど流石に論理に無理ありすぎ。
10414: マンコミュファンさん 
[2023-10-30 16:35:46]
>>10412>>10413
何回同じ話してんだ(笑)
特殊物件すぎて普通の販売ペースで判断できるものではないだろうに。むしろここが竣工前に飛ぶように売れてたらそれこそバブル。販売計画がどうなってるかなんて外野が知る由もないし議論したところで無駄。
10415: マンション検討中さん 
[2023-10-30 16:36:51]
それと他物件をダシにしたポジは本当にキモいからやめて。
10416: 通りがかりさん 
[2023-10-30 16:56:28]
>>10415 マンション検討中さん

ダシではなくて検討のための比較ねw
10417: 通りがかりさん 
[2023-10-30 19:03:49]
斯くもしつこくネガりつつ、ロピアとセブンを心待ちにするお茶目な爺さんw
10418: eマンションさん 
[2023-10-30 19:17:12]
>>10413 匿名さん

この物件の場合、最初から飛ぶように売れたらそれこそデベにとっては失敗なわけですが…
10419: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-30 19:21:48]
>>10417 通りがかりさん

この人いつも自分の妄想ワールド全開すぎて何の話か周りは意味不明なのよね。
10420: eマンションさん 
[2023-10-30 19:22:22]
>>10418 eマンションさん

???
10421: 匿名さん 
[2023-10-30 19:28:12]
青田売りって、売る側の目論見は建設中に販売して、竣工と同時に引き渡して代金を回収。時間をかけたらその分余計に時間がかかる。

この戦略を唯一とっていないのがすみふ。すみふの場合、周辺相場よりも高い価格設定をして、時間をかけて販売するコストを吸収する。そして、高いからいいものと勘違いする人をカモにする。
10422: 評判気になるさん 
[2023-10-30 19:28:42]
>>10420 eマンションさん

分からないのは、あなただけ~♪
10423: 評判気になるさん 
[2023-10-30 19:41:21]
>>10421 匿名さん
青田売りのよさは分かるけど、それはすでに完成した街の物件を売る場合。リビオのように、新線の開通や建物の完成が物件価値を向上させるのが明白な場合は、売り急ぐことが得策とは思えない。営業さんは以前から竣工後も売ることを明言していたから、デベの営業方針はブレていないのだと思う。
10424: 匿名さん 
[2023-10-30 19:44:53]
>10423

それなら完成売りして新線開業の効果を見せて売るって戦略が正しかったんだけどね。早い段階から売れる見込みが立たなかったから言い訳だよ。
10425: 通りがかりさん 
[2023-10-30 19:52:50]
>>10424 匿名さん

そうかな?今のところ、初期に買った人にも後から買った人にもそれぞれ利点があって、なかなか上手くいってると思うけどね。
10426: 匿名さん 
[2023-10-30 20:03:46]
竣工時点で未販売住戸があると入居者にもデメリットがある。初期に買うって賭け。
10427: 匿名さん 
[2023-10-30 20:08:12]
>10412

某物件だけでなく今年に入ってから郊外物件は販売開始が軒並みずれ込んでる。さらに進んで不動産の販売不振ってことになれば、ここは最後にババを掴んじゃったって結果にもなりうる。
10428: マンコミュファンさん 
[2023-10-30 20:20:24]
>>10427 匿名さん

そう考えたい気持ちは分かるよw でも、現住居の家賃やら、インフレによる現金の目減りの心配やら、子どもの学校やらと、人によって事情はさまざまなんだよね。
10429: マンション掲示板さん 
[2023-10-30 20:39:34]
>>10427 匿名さん
予定価格の下限で売り出しってパターンもあるから動きは鈍くなってきたのかもしれない。とはいえ下がり切るのを待つと何年かかるかもわからんが。今後採算を取りにくい郊外物件が出なくなり、高額な都心の売り出ししかなくなり、待ったけど買える物件がないという可能性もある。誰も読めないが…
10430: 匿名さん 
[2023-10-30 20:47:45]
>10429

採算が取れるかって前提で動くとするとそうなるけど、デベって次の物件のための土地は仕入れちゃってる。寝かせる余裕がありば相するけどそうでなければ建てるしかなくて、売れなかったらダンピング。リーマンショック後はそうだった。次はどうなるか。

10431: eマンションさん 
[2023-10-30 20:49:06]
売れない物件を買ってしまってこじつけで傷を舐め合う場所はこちらです。
10432: マンコミュファンさん 
[2023-10-30 20:52:15]
羨ましくて仕方ない人が集まってます
10433: 匿名さん 
[2023-10-30 21:21:41]
>>10431 さん

リビオはポートフォリオの一部だから別に驚かんよ。
10434: マンション検討中さん 
[2023-10-30 21:32:01]
>>10427 匿名さん

他物件を持ち出すのはキモいよwww
10435: 匿名さん 
[2023-10-30 21:34:29]
他物件ではなく不動産市況の話。売り抜けられなくてきついね。
10436: 評判気になるさん 
[2023-10-30 21:36:54]
>>10435 匿名さん

買えない人は売り時を考える必要がなくて羨ましいよwww
10437: 評判気になるさん 
[2023-10-30 21:39:45]
まあ、賃貸収入を得ながらゆっくり考えるからご心配なくw
10438: 匿名さん 
[2023-10-30 21:43:08]
ここってPERとれるの? 下手したら持ち出しでしょ。
10439: 匿名さん 
[2023-10-30 21:46:56]
ここを投資って時点で詰んじゃってる。
10440: 名無しさん 
[2023-10-30 21:49:12]
それはケースバイケースで、自分事として計算しなけりゃ無意味だよ。関心があるならやってみれば?
10441: 匿名さん 
[2023-10-30 21:50:21]
ごめん、下手したらが余計だった。
10442: 匿名さん 
[2023-10-30 21:54:13]
引き渡し前の今なら手付金さえあきらめがつけばやけどはしなくて済む。
10443: 評判気になるさん 
[2023-10-30 21:57:10]
>>10438 匿名さん
短期のキャピタルゲイン狙いでここ買う人なんかいないだろ、圧倒的実需メインじゃないの?
実需だと10年で25%以上下落すると残債割れが発生するけど(70平米7200万→5250万)、今の市況がこのまま続くと仮定するとそれはないのでは。鶴ヶ峰のタワーが築16年で坪245万前後だから。
10444: 匿名さん 
[2023-10-30 22:00:35]
>今の市況がこのまま続くと仮定する

それをどう判断するかが分かれ道。昨年末、日銀がYCCコントロールを修正しただけでこんなに影響が出てる。ゼロ金利を解除したら…。長期金利は1%に迫ってるし。
10445: マンション検討中さん 
[2023-10-30 22:02:43]
>>10442 さん

何、寝言言ってんのw? 羨ましくて壊れちゃった?
10446: マンション検討中さん 
[2023-10-30 22:24:06]
ナカハラ氏、今なら何とおっしゃいますかねえ。
https://www.sumu-lab.com/archives/52887/
10447: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-30 22:28:04]
>>10443 評判気になるさん
鶴ヶ峰のタワーと二俣川のタワーの成約実績を調べてみたけど最低値はこんな感じ。
鶴ヶ峰→築16年で坪200万前後
二俣川→築5年で坪330万前後

仮に10443さんの条件で考えると、リビオタワー築16年で坪200万だと4200万。売却手数料を考えるとちょうどトントン、これをどう捉えるかだね。

ちなみに「今の市況がこのまま続くと仮定する」については今のところこの前提で考えるしかないと思う。金利変動による影響は前物件平等だから。
鶴ヶ峰のタワーと二俣川のタワーの成約実績...
10448: 匿名さん 
[2023-10-30 22:31:08]
>金利変動による影響は前物件平等だから。

そうではないから難しい。相場が動く時こそ優勝劣敗の差がつく。
10449: 購入者 
[2023-10-30 22:31:10]
少なくとも今出ている部屋って、品川や豊洲の中古マンションでも多少古ければ広い部屋や高い階数を買えるなお値段だなーと思いはしましたが、
投資・キャピタル目的でなく、自分たちがここに長く住むつもりで買うので、将来売れるかどうかは気にならないです。
みなさん、やはり気になるものでしょうか。

資産価値は大切ですが、私みたいに終の住処のつもりで買う人たちにはあまり関係ないのかなと。
とりあえずスーパーは維持してくれますように!
毎日新横通いは辛いので、、
10450: 匿名さん 
[2023-10-30 22:32:17]
終の棲家のつもりでも長い人生何があるかわからない。いざ、売りに出す必要が生じたときに売れないと身動き取れなくなって詰んでしまう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる