駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!
公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/
正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米
[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/
[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22
リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
21258:
マンコミュファンさん
[2024-10-04 19:09:51]
|
21259:
eマンションさん
[2024-10-04 19:33:08]
|
21260:
検討板ユーザーさん
[2024-10-04 19:49:47]
ハザールに出入りする人たちを観察しているジイサンの様子を想像すると薄気味悪ーい
|
21261:
マンコミュファンさん
[2024-10-04 19:55:34]
開発が成功する町と失敗する町
成功する町はスタートから順風満帆 失敗する町はスタートすら苦戦続き 後から追いついて成功する? 成功する町は後からにはならず最初から成功する、新綱島は成功例。 計画立案者は何を思っているだろうか… |
21262:
口コミ知りたいさん
[2024-10-04 20:06:40]
ここを買ったのどういう属性の人なのかな?
|
21263:
eマンションさん
[2024-10-04 20:44:19]
ネガの人が相変わらず執拗にかきこんでるけど、自分も様子を見に来てんじゃん、といいたい。
|
21264:
検討板ユーザーさん
[2024-10-04 20:53:21]
ネガがカスハラしに行ったのか
|
21265:
匿名さん
[2024-10-04 22:10:06]
|
21266:
通りがかりさん
[2024-10-04 22:11:13]
ハザールの中に従業員はいないけどね
もぬけの殻状態 |
21267:
eマンションさん
[2024-10-04 22:12:02]
>>21262 口コミ知りたいさん
金ないけどタワマン住みたい人 |
|
21268:
名無しさん
[2024-10-04 22:13:20]
|
21269:
検討板ユーザーさん
[2024-10-04 22:14:17]
住民の誰よりもタワマンに憧れを抱くネガw
|
21270:
羽沢南の原住民
[2024-10-04 22:16:35]
いよいよ来週にローソンオープンですね!
クリエイトもあり、ローソンもあり、ひと昔前とは比べものにならないくらい便利になりました。暮らしの変化を少しずつ愉しめて嬉しいです:) そもそも横浜市民の感覚としては、羽沢はそもそもチベット。でも、そう言われるのが大好きです。 |
21271:
名無しさん
[2024-10-04 22:17:31]
もう少し頑張って家が買えるようになればいいのに
無理なのかな~ |
21272:
検討板ユーザーさん
[2024-10-04 23:29:58]
住民はそんなにタワー意識してないです…
23階程度でタワマンへの執着するネガさん可愛い。 |
21273:
通りがかりさん
[2024-10-04 23:49:51]
一度入居を決めて人員募集までしたテナントが、撤退の判断をするって驚きだよね。
ハザール側が出した条件が問題だったのか、テナント側が集客見込みを元に出した条件をハザール側が飲めなかったのか。 開業ギリギリまで条件面でバチバチして、最終的に計画撤廃するテナント側。 大学施設側の遅れに対する反応も、日吉新聞を読む限り良い物では無い。 答えは既に出てるが、一縷の望みに賭けて高みの見物をしよう。 |
21274:
マンション検討中さん
[2024-10-05 00:41:44]
HAZZAR開業してネガが発狂してるな。
悔しいなら買えばいいのに |
21275:
名無しさん
[2024-10-05 01:08:59]
>>21274 マンション検討中さん
ほんとにね。 初日から現地レポートしたり薄っぺらいご高説垂れてる必死なネガたち見てるだけで優越感はんぱないわ。 テナントがオープンするたびに発狂していくんだろうなぁ。 |
21276:
評判気になるさん
[2024-10-05 01:23:03]
|
21277:
管理担当
[2024-10-05 01:23:50]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
入りたいけど閉鎖されてるメインゲート、エレベーターも1機は運行停止、エスカレーターは全て運行停止、通路は閉鎖線だらけ。
傍から入ると人気は無く、暗~い狭小スペースが迎えてくれる。
普通とは違う雰囲気がムンムンしてる現状を一度は味わって欲しい。
強烈な驚きに満ちた「オープンニングウィーク」は語り継がれるでしょうね。