駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!
公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/
正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米
[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/
[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22
リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
20776:
名無しさん
[2024-09-22 12:11:58]
マンションは完売、賃貸も好調。徒歩1分の駅からは、都内の主だった駅まで1本で行けて、みんな満足してるよ。ネガだけがそれが面白くないw
|
20777:
eマンションさん
[2024-09-22 12:27:51]
色々な意味でオープンが楽しみ
|
20778:
検討板ユーザーさん
[2024-09-22 13:32:33]
無惨そして無残
|
20779:
eマンションさん
[2024-09-22 13:48:23]
寺田さんはテナント募集に一貫性が無いのを修正すべき
サイト毎に条件が違うのは良くない 賃料応相談だったり、敷金応相談だったり、両方とも明示してあったり、潔く一喝して譲歩する姿勢が見えない 問い合わせを受けたら最大の利益を求めるパターンをやって無い事を祈る |
20780:
マンション検討中さん
[2024-09-22 13:49:08]
|
20781:
名無しさん
[2024-09-22 14:20:47]
|
20782:
検討板ユーザーさん
[2024-09-22 15:05:53]
|
20783:
マンコミュファンさん
[2024-09-22 16:16:40]
○ジさん、書き込み時間を指摘されたのが悔しかったんだねw
|
20784:
評判気になるさん
[2024-09-22 18:44:13]
ネガ側で現れても
ポジ側で現れても 経営者で現れても 相変わらず能力が足りて無い。 煽るしか脳が無いのかね? |
20785:
名無しさん
[2024-09-22 19:16:58]
|
|
20786:
マンション比較中さん
[2024-09-22 19:20:33]
>>20784 評判気になるさん
ブーメラン刺さってますよ |
20787:
マンコミュファンさん
[2024-09-22 21:49:28]
プレスリリース通りなら25店舗で秋開業だね
https://www.terrada.co.jp/ja/news/14180/ |
20788:
名無しさん
[2024-09-22 22:35:52]
新横浜駅から徒歩10分に労災病院があります。ガンマナイフと救急外来あります。医療ドラマのロケ地で有名です。コンビニがあれば便利ですね。スーパーが開店しなかったら、上星川駅のサミットか、星川駅のイオンで買い物ですね。新横浜駅で買い物するならプリンスぺぺの地下ですかね。大トロ弁当が千円で売ってます。新横浜駅から横浜アリーナも近いし、日産スタジアムも徒歩圏内です。タヌキやリスがいます。
|
20789:
名無しさん
[2024-09-22 22:58:47]
資材不足や難しい商圏等の事情はあれど、前回リリースから9ヶ月アップデートなく秋を迎えているのは、寺田倉庫のアカウンタビリティが少々欠けているように見えます。
Xでも同社へ問い合わせ後に音沙汰なしという方の投稿がありました。 https://x.com/830valley/status/1833025714192535614?s=19 諸々邪推される時点で自社ブランドの毀損に繋がる状況と認識してもらいたいですし、リーシングが遅延しているなら、せめて確定テナントや今後の見通しだけでも発信するのが通例かと。 元々商業に乏しい土地だから、グダグダでもオープンすれば感謝されるだろうと考えているなら良くないですね。 >>20788 名無しさん 現状、新横浜や上星川、星川で買い物せざるを得ないのは同感です~ |
20790:
デベにお勤めさん
[2024-09-22 23:19:27]
>元々商業に乏しい土地だから、グダグダでもオープンすれば感謝されるだろうと考えているなら良くないですね。
おそらくこの認識かと。長期で絶対損だと思いますが。 マイナーデベロッパーはこのリスクが強いので、住宅商業の一帯開発となるタワマンは行政ともうまくやれる大手デベ一択です。 |
20791:
検討板ユーザーさん
[2024-09-22 23:31:11]
もう秋だし、プレスリリースに変更が無いなら追加発表の必要も無い。
だから25店舗でスタートを切る筈と考えるしか無い。 テナント募集中はきっと幻なんだよ。 |
20792:
eマンションさん
[2024-09-22 23:32:49]
|
20793:
マンション検討中さん
[2024-09-23 00:34:24]
|
20794:
通りがかりさん
[2024-09-23 00:35:30]
|
20795:
名無しさん
[2024-09-23 00:40:53]
|