駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!
公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/
正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米
[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/
[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22
リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
20471:
評判気になるさん
[2024-09-14 10:03:34]
ゆめが丘を検討したけど、それなら羽沢にしようという人が現れて、じきに売れるでしょうね。あそこは、羽沢を買っておけばよかったと後悔している層が一定数いそうだからね。
|
20472:
通りがかりさん
[2024-09-14 10:50:28]
投資組は商業が失敗した後に強烈な影響を受けそう
内見は有っても成約に至らない物件になる 金利も上がり修繕費も上がるのに空室率が高止まり 賃料の調整も不可避 費用回収が遅れると計画が根底から崩壊する 商業が失敗したら投資として全く成立しない立地に投資するセンス 自己責任だから仕方無い |
20473:
マンション掲示板さん
[2024-09-14 10:51:08]
ゆめが丘を選ぶ人は
そばに大型モールがあることに魅力を感じてるだろうに 商業利便性があまりにも●●なこっちには流れないでしょ |
20474:
通りがかりさん
[2024-09-14 10:58:26]
|
20475:
通りがかりさん
[2024-09-14 11:04:39]
リビオの住民はネガが思うほど地元の商業施設に頼っていないのだろうね。クリエイトで買う日用品以外は、他のところで調達しているということ。ネガは自分のライフスタイルが万人に共通しているとは思わない方がいいよ。
|
20476:
通りがかりさん
[2024-09-14 11:12:01]
ゆめが丘は羽沢にとって一つの指標となると思って注目しているよ。相鉄がこれから建てる賃貸マンションの賃料も、羽沢が下回ることはないだろうね。
|
20477:
匿名さん
[2024-09-14 11:16:13]
|
20478:
評判気になるさん
[2024-09-14 11:18:48]
有る物を使わないのと、無いから使えない
話が成立しない原因 |
20479:
評判気になるさん
[2024-09-14 11:25:30]
>>20475 通りがかりさん
そうですね。 駅近で、新幹線も利用しやすい、手頃なタワーマンションという事で選んでいる人も多いかもしれませんね。 あとは売る時の価格や売りやすさなどをどこまで優先するかですね。 |
20480:
評判気になるさん
[2024-09-14 11:30:47]
空室率加味して利回り計算してみな
初期の2年契約は利回り出て無い 仲介事業者を変えて検索するとまだ空室は出て来る 商業コケたら次の新規成約は更に時間が掛かる 成約出来るラインまで賃料下げれば利回り出無い 詰んでる物件 |
|
20481:
マンション掲示板さん
[2024-09-14 11:40:42]
|
20482:
匿名さん
[2024-09-14 11:55:28]
体操教室はハザールの意向によりオープンが10月から来年1月に延期とのこと
|
20483:
口コミ知りたいさん
[2024-09-14 12:00:26]
|
20484:
評判気になるさん
[2024-09-14 12:14:51]
>>20482 匿名さん
さすがは無能な寺田。ここまで来たら擁護のしようがない。やべぇ企業だな。 |
20485:
eマンションさん
[2024-09-14 12:15:40]
>>20479 評判気になるさん
また自分に返信してるw ライフスタイルがどうのこうの言ってるが、新幹線なんて普段使いするようなものじゃないから殆どの人は正直どうでもいいこと そもそも電車の本数も少ないので、新横浜まで30分かかろうが電車の本数も多い路線の駅周辺が栄えていて生活の利便性が高い駅のほうが余程いい。 生活の利便性を捨ててもタワマンに住んでみたかった人向けのマンション。あとはセンスのない投資家。 |
20486:
匿名さん
[2024-09-14 12:16:27]
オープン1ヶ月前になって、3ヶ月後に後倒ししてねはやばすぎるな。本当にもうグダグダなのだろう…
|
20487:
評判気になるさん
[2024-09-14 12:22:57]
|
20488:
eマンションさん
[2024-09-14 12:33:55]
レッスン開始が2月からってほぼ4ヶ月だね。
https://neis-gym.com/class/class_1114/ まあ体操教室なんてそもそも需要ないし、ここまで待たされた住民からするとどうでもいい。 全く進捗の見えないスーパー他テナントのオープン日が1月末にちょっと期待出来たのでは? 今年の春オープンを期待していたのに秋に延期、からのやっぱり冬オープン予定。 来年の羽沢フェスまでに3割ぐらいテナントが埋まってるといいね。 |
20489:
eマンションさん
[2024-09-14 12:38:01]
ここ迄来ると、裏に何らかの意図が有ると考えた方がしっくり来る。
オープン前に波乱が起きなければ良いが、、、、、 オープンを遅らせたい理由、怖い怖い。 |
20490:
通りがかりさん
[2024-09-14 12:46:01]
|