駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!
公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/
正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米
[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/
[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22
リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
20410:
通りがかりさん
[2024-09-13 14:19:19]
|
20411:
マンコミュファンさん
[2024-09-13 14:53:51]
|
20412:
通りがかりさん
[2024-09-13 16:53:33]
>>20410 通りがかりさん
新横浜都心の一角として位置付けられていることが何よりの保証。しかし、それは羽沢横浜国大駅周辺が大発展するということでなく、駅から遠い町が徐々に駅周辺に誘導されていくことだと理解している。 |
20413:
eマンションさん
[2024-09-13 17:11:47]
マンション建設デベの日鉄
売り抜け撤退 鉄道会社の相鉄、東急、JR 駅ビル、駅周辺施設開発放棄、改札無人化 行政 バス本数減便 民間企業、寺田倉庫 複合施設運営失敗 見捨てられた街 |
20414:
マンション掲示板さん
[2024-09-13 17:23:01]
スーパーは結局どうなるんだよー
それ以外は今は一旦どうでもいい |
20415:
検討板ユーザーさん
[2024-09-13 17:42:29]
>>20413 eマンションさん
デベ撤退って元々リビオしか計画になかった訳だし、駅周辺の開発放棄って誰がいつ放棄したの?元々、相鉄の土地じゃない。見捨てられたとすれば街じゃなくて、あんた自身ではないの? |
20416:
検討板ユーザーさん
[2024-09-13 17:52:28]
ネガは、通勤通学で電車に乗って、都心に出る生活をしたことがなさそうだね。だから、羽沢横浜国大駅の真価、そして、その駅前1分のリビオの価値が理解できないのは仕方ないのかもね。
|
20417:
eマンションさん
[2024-09-13 17:56:08]
現在は、商業施設・レジデンスタワー建設を含む
駅前開発が進行中! https://hazawavalley.jp/story/index.html 開発者インタビュー 完全放置 相鉄……。(開発の計画はありません。) 横浜市……。(以外同文) |
20418:
検討板ユーザーさん
[2024-09-13 18:08:44]
駅前の空き地が見捨てられて叩き売りされるなら、明日にでも買いに行くわ。とりあえず駐車場にでもしたら、毎月、万札の束が入ってくるわ。そうならない理由を考えてみ。
|
20419:
評判気になるさん
[2024-09-13 18:09:15]
|
|
20420:
名無しさん
[2024-09-13 18:25:08]
|
20421:
評判気になるさん
[2024-09-13 18:26:19]
新綱島
「この街の未来は輝いている」 https://www.yamada-kensetsu.co.jp/cms/bukken/tsunashima/redevelopment/ https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/shutoken/7779.html https://blog.sotetsu-re.co.jp/public/tsunashima-shintsunashimaeki-w263... 大違いだね。 羽沢駅周辺の開発が計画された区画はいつから工事が始まるんだろうか。 |
20422:
マンション掲示板さん
[2024-09-13 19:05:22]
>>20421 評判気になるさん
ここは嫉妬や注目も集めてしまうけど、ネガが住んでる団地やアパートには誰も見向きもしないのなぁぜなぜ... |
20423:
通りがかりさん
[2024-09-13 19:31:27]
|
20424:
マンコミュファンさん
[2024-09-13 19:31:28]
羽沢横浜国大駅にはこれ以上の発展は無い可能性が高いと思う。
発展するならハザールのテナントも募集中のままになって無い。 発展を見込んだ単価を設定したらテナントが集まら無かった。 諦める時は既に過ぎてる。 |
20425:
匿名さん
[2024-09-13 19:39:47]
>>20424 マンコミュファンさん
同じ駅前1分でソラトスありのゆめが丘とリビオタワー羽沢ならリビオの圧勝だよ。住宅にとっての商業施設なんてそんなもの。付近の渋滞や不特定多数の人間が行き交うことを考えると、むしろ忌避施設。 |
20426:
マンション掲示板さん
[2024-09-13 20:21:20]
商業施設は無いほうがいいとか…
現実を肯定したいあまり、もう無茶苦茶なこと言ってますね |
20427:
匿名さん
[2024-09-13 20:29:29]
一日をPCの前で過ごすネガにとっては商業施設の開業が楽しみで仕方ないのだろうが、忙しい住民はそればかりを気にしている訳にはいかない。代替手段も豊富だしね。
|
20428:
匿名さん
[2024-09-13 20:40:24]
かつて港北区一の歓楽街だったお綱島様と羽沢村を比べるのは不遜ですよ
https://hamarepo.com/story.php?story_id=3706 |
20429:
匿名さん
[2024-09-13 20:43:07]
よその街と比べて勝ち負けなんて、悲しい話
|
この街は民間企業やデベ、鉄道会社などが駅周辺で複合開発、駅ビル建設や駅舎リニューアル、または新改札口を設けるなどお金をかけてくれる街でしょうか?