日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 羽沢南
  7. リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-02 13:32:44
 削除依頼 投稿する

駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!

公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/

正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米

[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/

[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22

現在の物件
リビオタワー羽沢横浜国大
リビオタワー羽沢横浜国大
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南2丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
総戸数: 357戸

リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?

1793: マンション検討中さん 
[2022-09-10 20:15:36]
>>1792 マンション掲示板さん
私も羽沢には期待してます。
買ったんだから頑張ってもらわないと。
でも、大丈夫なはず...と言い聞かせてるのが本音。
商業施設は準備されますが、準備された商業施設が存続出来るのかが不安です。
1794: マンコミュファンさん 
[2022-09-10 20:54:16]
>>1791 eマンションさん
10年後なんて誰もこのやりとり覚えてないと思いますし、そんな頃に勝利宣言(?)されてもネガさんたちは誰も見てないのではないかと思いますよ。
たぶん勝利宣言とか書いちゃうあたりがネガさんたちにとっては香ばしくてますますネガに走るのかなと思います。
1795: マンション検討中さん 
[2022-09-10 21:50:23]
地縁のある寺田倉庫が初めて商業施設を運営するのですから頑張って欲しいですよね。
寺田倉庫側からしても失敗はできないはずですし、代表インタビューでも

10年15年後には見違えるような顔になっていくHAZAWA VALLEYに、ぜひご期待ください。

とまで言ってるので、個人的にはあまり心配してないです。
大学活動支援施設に横浜国立大学が深く関わる以上、学生が来ないって事はないと思いますし、交流も考えられた新しい街づくりなので現状と状況が変わることは間違いなさそう。
1796: 匿名さん 
[2022-09-10 22:16:44]
>>1795 マンション検討中さん
物事の本質を見誤って無い?
オーナー達は赤字を出してもボランティアしてくれる?
利益が出ない施設でも赤字切って梃入れしてくれる?
そりゃ最初は期待して下さいと言うわな。
大学活動支援施設でリビオが流行るなら、商業施設内を支援施設だらけにしたら良い、成功間違い無しだ。
1797: eマンションさん 
[2022-09-10 22:51:16]
>>1795 マンション検討中さん

大学活動支援施設とは何をする施設で、学生は何人くらい来るのかも不明な段階で、何かを期待して間違い無さそうとは?

大学関連の地域活動施設を見た事有ります?
大義名分は立派でも、閑散とした一角になってる場所が多いですよ。
子育て支援施設も同じです、大学と協力してる地域子育て支援施設も利用した事が有りますが、閑散としてました。
起爆剤には成り得ない施設だと思いますよ。
1798: 評判気になるさん 
[2022-09-10 23:21:34]
どなたか羽沢国大駅前のドラッグストア1日の平均来店者数などのデータお持ちじゃないですかね?(公開されてませんよね?)周辺にお店ないのでドラッグストアのマーケティング分析の結果勝算ありで出店しているはずなので、駅利用者よりも来店者数ってそれなりに多くないんですかね?個人の感想はさておき、バックデータで語れる方がいると嬉しいのですが。
1799: 匿名さん 
[2022-09-10 23:23:30]
>>1795 マンション検討中さん
「期待してください」って言ってるだけでそれは何も約束してないですよね。ビジネスってわかります?

大学活動支援施設にしても、国立大学って税金でまかなわれてるんですよ。横国みたいに微妙なランクの大学にかけられる予算も限られますし、その施設が街づくりに好影響を与える未来は今は見えないです。
1800: ご近所さん 
[2022-09-10 23:25:12]
>>1795 マンション検討中さん
中小企業が難しい場所で『初めて商業施設を運営する』
これ、心配しかないシュチュエーションじゃ無いですか、、、
1801: 通りがかりさん 
[2022-09-10 23:42:43]
>>1798 評判気になるさん
ごめんなさい、何がおっしゃりたいんでしょうか。周辺にお店がないので勝機ありで出店まではわかります。ただそのあとがわからないです。駅利用者が毎日駅前のドラッグストアを利用するわけではないので、来店者数が駅利用者数より多くなる理屈が全くわからないです。
データで語るのは大事ですが、見るデータが違うと全く説得力ないですよ。
1802: 掲示板の秩序を保ちたい 
[2022-09-10 23:44:11]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1803: マンション検討中さん 
[2022-09-10 23:50:14]
自分は下駄の商業施設の維持に懐疑的で、そもそもテナントが埋まるのかを危惧していましたが、今日現地を見てあんがい大丈夫かもという気がしました。周辺地域からの集客は望めると思います。まあ印象レベルですが…
元々私は羽沢横浜国大に対して歩行者もほとんど無いようなイメージでしたが意外と人が歩いている。電車が来ると案外人が降りてくる。何もないと言われますが住宅やマンションは結構あります。むしろなぜコンビニすら今までなかったのか不思議です。
もし自分があの周辺に住んでたらクリエイトの開店は滅茶苦茶嬉しいし、下駄が開業したら日々の買い物はそこですると思います。

でも不安なんだよなやっぱ。
今の時点で羽沢は大丈夫と決断して数年後その通りになったらその勇気と成功におめでとうと言いたいです。
自分はまだ決断できません。
1804: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-10 23:53:39]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1805: 名無しさん 
[2022-09-11 00:43:46]
>>1801 通りがかりさん
駅利用者数より多くなる理屈がわからないって、なぜですか?
貴方のデータではクリエイトは駅利用者が来店者の母数なんですか?
1806: 評判気になるさん 
[2022-09-11 01:00:55]
>>1798 評判気になるさん
クリエイトの出店戦略を調べて見れば?業態によって戦略違うんだから全般には通用しない
クリエイトの来客数が多くて儲かってるから、柔道教室を作ろう!とはならないでしょ?
1807: マンション掲示板さん 
[2022-09-11 01:03:01]
>>1805 名無しさん

マーケティングの仕事してます。
購入者としてはネガさんの発言は嫌いですが、1801さんの発言は間違ってはないですよ。
長くなるので専門的な理論は避けますが、羽沢のこの場合、乗降客数を来店数が上回ることはないですよ。
1808: 購入経験者さん 
[2022-09-11 01:09:36]
クリエイトの来店者数データ誰か持ってない?って言っただけでなんでこんな噛みつかれるんだろうね。いくらなんでもピリピリしすぎだろ...。
1809: 評判気になるさん 
[2022-09-11 01:09:38]
以前の書き込みに有った、アーウィン隣の工事現場は地下線路の工事と看板出てます
何かを建築してる現場では無いですね。
1810: 坪単価比較中さん 
[2022-09-11 01:19:01]
購入に当たって、リスクヘッジを考えるのは大事な事なのに
リスクを完全無視する様に押し付ける行為が、毎度横行してるから荒れる。
壊れたレコードの様に、同じ内容を語ってはバッサリと言い返せない内容を返されて
キレてる輩さんが居るのも、荒れる原因。
1811: 匿名さん 
[2022-09-11 01:27:02]
>>1805 名無しさん
データが好きなようなので逆に伺いますが、「駅利用者よりも来店者数ってそれなりに多くないんですかね?」の根拠となるデータを教えてもらっていいですか?
少し古いデータながら、相鉄ドメインである後述のサイトによると羽沢横浜国大駅の1日の平均乗降者数は20000人を超えています。クリエイトは1日の開店時間が基本12時間ほどなのですが、つまりクリエイトは1時間に1600人以上、1分で30人弱とめどなく来店するんですか?
https://cdn.sotetsu.co.jp/media/2021/csr/reports/joko2020.pdf
1812: 名無しユーザーさん 
[2022-09-11 07:14:40]
>>1811 匿名さん
データが好きというか重要だとは思いますよ。
マーケティングは専門ではないのでその理論は存じませんが、なぜそうなるかお伺いしてみたかっただけです。
貴方のデータはJR線での通過人員を含んでいます。現時点で羽沢の利用者がその人数であれば商業施設に悲観的になる理由はないでしょう。
私が確認してる最新値は以下のリンクですが、羽沢の改札通過人員は3,000名/日ほどですよ。
https://www.sotetsu.co.jp/about/services/transportation/
仮に全てが往復人員として、駅利用者が全員1日1回クリエイトに行ったとしても1,500名です。
羽沢駅前のクリエイトの営業時間は13時間なので115名/hですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる