日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 羽沢南
  7. リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-02 13:32:44
 削除依頼 投稿する

駅徒歩1分なので期待しています。みなさん、情報をください!

公式URL:https://nskre.jp/hazayoko-tower/

正式名称:リビオタワー羽沢横浜国大
売主:日鉄興和不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社三菱地所レジデンス
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南二丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
埼京線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
間取:1K~4LDK
面積:28.12平米~83.16平米

[スムラボ 関連記事]
リビオタワー羽沢横浜国大|いよいよ今年度に開業!相鉄・東急直通線の駅1分_映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/29909/
郊外マンションのお手本!リビオタワー羽沢横浜国大【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/48093/
リビオタワー羽沢横浜国大の内覧会に行ってきました!【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91001/

[スレ作成日時]2021-10-28 16:36:22

現在の物件
リビオタワー羽沢横浜国大
リビオタワー羽沢横浜国大
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区羽沢南2丁目508、509、515(地番)
交通:相模鉄道新横浜線 「羽沢横浜国大」駅 徒歩1分 (駅舎)
総戸数: 357戸

リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか?

1773: マンション掲示板さん 
[2022-09-09 10:26:42]
>>1654 で紹介された
新たに生まれた店舗の、不動産屋が早くも撤退する様です
既に入居募集が始まってます。
悲しけどこれが現実、発展する町とは思え無い。
1774: 通りがかりさん 
[2022-09-09 19:10:49]
不動産のプロも逃げ出す町か・・・・。
1775: マンション検討中さん 
[2022-09-09 19:24:58]
MRまだ予約してないんですが、2期の価格ってもう出てるんですかね?
1776: マンション検討中さん 
[2022-09-09 21:49:50]
ひとつしかないって本当ですか?だとしたら横国大の学生たちもなかなか利用するのが厳しそうですね。。
https://hyuuuma.com/5310/
1777: マンション比較中さん 
[2022-09-09 22:34:39]
>>1775 マンション検討中さん

ここの物件は、基本、MRでどの方角で何階で、と話を進めて、そこで価格を口頭で言われるようですので、先ずはMR予約で資料をたくさんもらって検討するのが良いかも
価格はMR予約者にしか出さない印象、受けたし
間取りは公開されているので、そこから選んで行って、訊くのもありかと
1778: 周辺住民さん 
[2022-09-10 00:06:04]
>>1776 マンション検討中さん
横浜国大生は市営地下鉄、相鉄の和田町、西口からバス、がメインの経路なので羽沢を利用するのは極一部です。
羽沢駅から国大までは、距離が有る上に山越えになるのも利用者が増えない原因かと思います。
リビオに安くて綺麗な居酒屋さんが出来れば、崖上の寮から来てくれるかも?程度でしょう。
1779: マンション検討中さん 
[2022-09-10 02:29:06]
寝つきが悪かったので先程バイクで羽沢横浜国大駅を初めて見に行きました。

購入迷ってますが現地見てきた後の方が前向きになりました。
周辺環境良いと思います。全体的に静かでのどかな感じです。タワマンから外を眺めたら気持ちよさそう。貨物列車の音はすると思いますが防音窓なら問題なさそうです。
建物の規模も思ってたより大きく、この下層4階が下駄なら思ったよりボリュームありそう。
何より、自分が購入したマンションが堂々たる姿に出来上がっていくのを見るのはとても楽しそうだと強く実感しました。

ネガとしては、まず駅周りの道路が細い一方通行でバスやタクシーのスペースもあまりないこと。バスターミナル化すれば駅前も賑わって下駄の集客にもプラスになるのですが。
また第三者所用地の開発はかなり厳しそうな印象でしたが暗かったので全容が良くわからなかったのでそう思っただけかもしれません。

下駄が維持できなくなった時、他に逃げ道がないのでやばそうですが、とりあえずクリエイトは結構デカくて良かったです。

しかし相鉄の駅は想像以上に小さく簡素な駅でした。駅ビル化してコンビニくらい入れてくれたらすごい良かったのですが。
1780: eマンションさん 
[2022-09-10 03:11:22]
>>1773 マンション掲示板さん

そもそも駅から7分に開業って不動産屋、やる気あんの?関わりたくねえw。
1781: マンション検討中さん 
[2022-09-10 10:49:05]
商業施設のテナント発表が無いと怖くて買えないな
低資本だと3年以内に更新無しで消えそう
そもそもフロアが埋まるかも疑問になって来るな
1782: eマンションさん 
[2022-09-10 11:27:07]
自分は、クリエイトさえあれば暮らせると思いつつ、二駅先の鶴ヶ峰駅前のクリアタワーが参考になるかなと見ている。リビオよりは規模の小さいタワマンだが、4階まで下駄を履いていて、商業施設は2階まで。主な店は相鉄ローゼン、ウェルシア、TSUTAYA、ハニーズ、その他、地権者?の中華料理店や美容室などがある。鶴ヶ峰は北口に、西友や古くからの商店街があるが、クリオの住民は、下駄の商業施設と駅のコンビニでとりあえず不自由ないだろうと思う。
1783: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-10 11:52:19]
国大生は国大に近いアパート住まいだから、あおばとクリエイトで買い物する
この2店舗は学生さんが買い物してるのを多く見ます、行って見れば分かると思います。
西門と北門近くに住む学生も釜台商店街で止まる、リビオは国大生の商圏から外れてるので学生集客は難しいでしょう。
羽沢国大駅を利用する学生は、自宅からの通学がメインと思われるので通過してしまう。
地元住民は生活必需品を購入する層の利用が見込めますが、返して考えるとそれ以外の購入層は少ないと言う事

依って、下駄施設が賑わうのはオープン直後だけで、その後は不動産屋さんと似た末路になると予想

駅の開業当時は凄い人だったけど、取り敢えず、来て乗ってみただけの人達だった
これと同じ事が、リビオの商業部分に起こらないと言い切れる材料が現状は無い
この様な結果にならないと良いけど、覚悟は必要でしょうね。
1784: 通りがかりさん 
[2022-09-10 12:24:24]
不動産屋さんの撤退は、以前に言われてた
店が維持出来るか?が現実味を帯びる話しですね
1785: 名無しさん 
[2022-09-10 15:19:33]
>>1779 マンション検討中さん
ターミナル化だけで集客は出来ないでしょ?
路線増が必須だけと利用者居ないから難しい
羽沢はタクシー乗り場有ってもタクシーが居ない駅だからね。
1786: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-10 15:55:15]
静かではないような…
防音性能はしっかりしてるとは思いますけど、逆に言うとそれが必要な程度には騒音はあると思いますよ
1787: マンション掲示板さん 
[2022-09-10 16:36:57]
>>1786 検討板ユーザーさん

真夜中で、環状線の信号のタイミングと、貨物が走って無いタイミングが合えば静かが正しいでしょうね
特殊な解釈をする人の意見は、参考にならない気がします。
1788: 匿名さん 
[2022-09-10 17:13:06]
>>1782 eマンションさん

鶴ヶ峰は通過電車があると思って見くびってはいけないですよ。

2021年度 乗降客数
1)305,183 横浜
2)_95,234 大和
3)_89,216 海老名
4)_68,189 二俣川
5)_47,661 鶴ヶ峰

23)9,268 南万騎が原
24)7,595 平沼橋
25)2,889 羽沢横浜国大(24,655-JR線通過人員21,766=2,889)
26)1,904 ゆめが丘

羽沢横浜国大は、東急直通線が開業すれば10,000以上にはなるかも知れないが・・・ 
1789: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-10 17:44:16]
>>1788 匿名さん
東急直通しても増える要素が無い気がします
東京方面へ通勤の方は、既に利用してますから
現利用者の利便性が上がる事は有っても増え無い気がする

東京方面で働く人は、そもそも羽沢に住む選択はしなかったでしょうから、利用者増には新たな住民層の獲得が必要でしょうね。
1790: eマンションさん 
[2022-09-10 17:49:05]
>>1784 通りがかりさん
そもそも論ですけど、あんな立地で集客型の業態が成り立つと見込んだ背景が理解できません。不動産なのでコネクションによる収益もあるかもしれませんが。
どんな駅にもそういった立地はあって、あそこは羽沢だからどうこうの話ではないでしょう。
事例としてはリビオより不利すぎて比較対象になり得ません。笑
1791: eマンションさん 
[2022-09-10 17:50:56]
ネガさんが、羽沢は発展しないと心から思っているのならば、今は黙って見ていて、10年後に高らかに勝利宣言をすればよろしいのでは?しかし、本人もそうは思っていないから、いろいろと書き込むのでしょ。必死のネガを読めば読むほど、羽沢は有望なんだなあ、と思えてきますw。
1792: マンション掲示板さん 
[2022-09-10 18:48:43]
アーウィンを引き合いに出して、羽沢の未来は明るい!と意気揚々だった頃が懐かしいw
アーウィンテナント入らず、不動産屋も撤退
でもリビオは大丈夫!根拠は無いけど大丈夫!ですか?
私的には、商業施設が用意され、存在し続けるのだから大丈夫だと思ってます。
商業施設のオーナー達が、立地に見合った契約で満足してくれれば、活気が無くても店は無くならない筈。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる